■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Winny】47氏を弁護する法理論【作者】
- 1 :無責任な名無しさん:04/05/10 08:32 ID:GHGMSBPx
- ファイル共有ソフト「Winny」の制作者「47氏」逮捕へ!
そんな「47氏」の弁護をするための「法理論を議論する」スレです。
著作権法、構成要件該当性、今後の展開などがカキコ対象です。
2ちゃんねるの総力を挙げて議論しよう!
※Winnyの違法性、Winny使用経験者の法律相談などは別スレで。
【関連スレ】
Winnyの違法性について語ろう
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1069940407/
- 952 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:25 ID:w+pxwLqm
- DVD-Rって
CD-Rがあれほどコピー・ダビングにも使われている時点で
違法コピーに使われることは容易に想像できるんだが
しかもどんどんバージョンアップ(-RW/+R/+RW)してる。
これはどうなの?
- 953 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:25 ID:kNCHfVX8
- 自供しちゃってるみたいなんで弁護のやりようがなさげ
- 954 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:26 ID:dnXSH6ae
- >>928
京大研究員を不正アクセス禁止法違反で逮捕したのは京都府警ではなく警視庁。
その他の2件はチェックしていないが、正しいとしても約33.3%の誤謬率。
しかも間違えていたこの件は直近。
そうすると、他の2件の信用性も低いと見るのが妥当。
京都府警の捜査手段等を批判する前に自分の不正確さを確認するほうが先では。
- 955 :699:04/05/10 22:26 ID:MPbPYsts
- >916
>699氏の発言読めば、FLMASKの場合とは全く違うと判るだろ。
- 956 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:26 ID:qsBjVbvT
- >>952
アホ
- 957 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:27 ID:9Dm3kLDt
- >>952
あっ・・・。
- 958 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:28 ID:LeP5S2/N
- 何度繰り返しても重過失の要件しか満たしてないな。
やっぱ、47氏の違法性は重過失しか問えないという結論だろうな。
幇助は無理。
- 959 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:28 ID:2xYLcoOo
- >>945
おそらく昨年逮捕された2人(正犯)を幇助した罪が問われている。
昨年の時点で任天堂の告訴があった。
- 960 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:29 ID:viNeTrRC
- >>956
アフォじゃないと思うゾ
本質は同じ。
- 961 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:30 ID:LeP5S2/N
- 罪刑法定主義嫁
- 962 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:32 ID:hAkKfNmK
- >>960
録画用のDVD,音楽用のCD-Rには元々著作権利用料金が入ってる。
データ用のDVDやCDは必ずしも違法コピー目的で売られているのではなく、
自作のデータや、仕事のデータ等を保存したりするのが主目的であるって理論。
- 963 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:32 ID:0fQbw6uA
- >>952
DVD-Rはほとんどが違法コピーに使われるという現状には無いからね。
ってかなんで例えばかりを持ち出そうとするのが多いんだろう?
- 964 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:32 ID:qsBjVbvT
- CDRは私的なコピーに使われるんだよ。
- 965 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:32 ID:qpGHEl2c
- >>938
以前つかまったWinny逮捕者の著作権法違反を幇助したということでの逮捕かと。
>>947
そうなったら特定個人への攻撃も容易になってしまいかえって別の犯罪が起きる可能性が出てくるよ。
- 966 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:33 ID:CN8O49Gp
- >>939
ツッコミを入れると自分の言った事をすぐ反故にしちゃうしな。
結局の所自白しか拠り所がないんだろう。
最初のうちは燃料としての価値も多少あったが、
自白連呼しかしない今となってはウザ杉だ。
- 967 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:33 ID:LeP5S2/N
- おまえらの発言、“専ら”と“具体的予見性”で全て検証しなおせ。
- 968 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:36 ID:9m+E5Fro
- まあwinnyは一つのテロだとすると、
やはりテロに対抗するにはカウンターテロ、しかないんだね。
白色テロですけどね。
- 969 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:37 ID:9Dm3kLDt
- つーか、>>445見たいな事が一度でも明るみに出たら、
普通は疑うよなー。
なんで「一発なら誤射」みたいな事言ってるんだろw
ID:dnXSH6aeは。
- 970 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:37 ID:LeP5S2/N
- なんで条文が出て来ない?シーロトばかりか?
- 971 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:39 ID:Z6u7jtrP
- 裁判になれば47氏を社会的に抹殺できるという、
京都府警の嫌がらせ以外のなにものでもないと。
- 972 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:39 ID:T/M3auuE
- バージョンアップについてあれこれ言ってる人に聞きたいんだけど、自分の作成した
ソフトが少しでもユーザに違法な目的に使われてると知った時点で、ソフトウェアに関する修正や改良は
みんな違法行為になってしまうんですか?「ディスクをクラッシュさせるバグが
あったから修正」「ワーム侵入の穴が見付かったから塞いだ」みたいなのも?
法律素人のプログラマ的には>>952とかマジで疑問ですよ
- 973 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:40 ID:xDw4Z7md
- >>967
「蓋然性」とか「専ら」とかは一つのものが持つ確率上の可能性を指すべきであって
統計的な割合を指すべき言葉ではない。
- 974 :僕は素人:04/05/10 22:41 ID:OZEfywcv
- 例えば傷害罪の場合故意があったかどうかは
成立に大きな影響がありますよね。
nyを開発・頒布する事は
著作権侵害の故意があれば犯罪なのですか?
- 975 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:41 ID:0fQbw6uA
- >>972
nyは「少しでも」とは言い難いので、比較としては意味が無い。
- 976 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:43 ID:LeP5S2/N
- >>972
各バージョンアップの目的が正犯の違法行為を具体的に特定して幇助していると、関連して立証できなければ
幇助に問えない。
- 977 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:43 ID:9Dm3kLDt
- >>975
しかしなー、そもそも警察も、警告とか早い段階で
してれば良かったのにな。
- 978 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:45 ID:dnXSH6ae
- >>936
>>954
>>939
自白は重要。根拠にならないわけがない。作者と思われる一連の書き込みか
らすれば「大本営発表」とするのは一面的。書き込みの内容が同じことが多い
のは反対の意見の人が同じことを書いていることの裏返し。うざいなら見なければ
いいだけ。>>939に適性がないだけかもしれない。
>>941
知っている。ただ、この件については社会的に大きな注目を集めることから、
京都府警は公判を維持しうると判断したものとこちらは見ている。
>>945
任天堂が京都府警に刑事告訴済。
- 979 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:45 ID:dnXSH6ae
- >>950
既存の有罪率を比較の指標として出したのは、あくまでも京都府警が自白強要
したことにより無罪判決が出る可能性との確率の問題として。
>>951
>>928は3件の内少なくとも1件(しかも直近の事件)が誤っている。>>929は
根拠がない。
>>952
専ら違法目的のためのものではない。
- 980 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:45 ID:xDw4Z7md
- >>976
SD対応のCloneCDとかα-ROM(プロテクトの種類)対応のCD革命とか。
技術的防護手段を回避することを目的としたバージョンアップとしか思えんが。
- 981 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:46 ID:9Dm3kLDt
- >>976
つまり>>900で合ってるのかな?
>>978
>>969
- 982 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:47 ID:2vtaqg4k
- 12 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :04/05/10 10:21 ID:1ngZ8M73
警察署におしかけても意味がないと思うのだな。
そこらじゅうの法律事務所に行って、
今回の逮捕に関しての法的見解をもらってきて、
逮捕は不当である旨の法律的な後ろ盾を集めて、
京都府知事に提出する。
平行して京都府知事に提出するための署名を集めて、
京都府での選挙基盤に影響を与える。
影響のある行動としてはこんな感じかなぁ。
- 983 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:47 ID:T/M3auuE
- >>949にもあるけど、まさに今このスレに書き込むのに何人かが使ってる
Webブラウザを用いての違法コピーだって、今現在山のように行われてるわけですよ。
Webブラウザが標準で備える「ファイルダウンロード専用」プロトコルもFTPやらGopherやら
いくつかあるし。
- 984 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:48 ID:2vtaqg4k
- 小倉弁護士「Winnyは『中立的な道具』、罪になるかは判断が分かれる」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/10/news015.html
- 985 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:48 ID:Nskn1V9x
- >>978
アホですか?お前が調書をとったんでなけりゃ警察発表鵜呑みにしてるメクラだと自白したようなもんだぞ。
- 986 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:49 ID:9Dm3kLDt
- >>979
一度ああいうことが起こったら、次から隠しにくくなるから
確率は上がるかも知れんぞ?
なにより今回は京都府警も焦ってる。
ポカしやすいと考えられるだろ。
- 987 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:49 ID:LeP5S2/N
- >>978
一連の書き込みは正犯の犯罪行為が行われるより遥か前に行われたこと。単なる意思の表明。
これを違法行為とするならば表現の自由が侵される。意味があるとしても補助的な証拠に過ぎない。
幇助の目的を具体的に予見したものではない。漠然と予見はしているが、その違法性は重過失の構成要件にしかなり得ない。
- 988 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:50 ID:w+pxwLqm
- >>979
回答ありがとう。申し訳ないが法曹ではないです(どっちかってーとプログラマ)
でも、専ら違法目的の利用であった、との証拠はどの程度の記録を
もって、証明しうるのでしょう。
nyで共有されていた情報量のうち、京都府警がログをとったのは
どの程度の期間のどの程度の分量?
「専らその目的で利用されることを予見し」と
「専らその目的で利用されている」ということは違いますよね。
- 989 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:51 ID:VX6spg9y
- ニュー速+ 現在の板時速 4457res/h
http://news.2next.net/plus/
今年最大級の祭り状態
- 990 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:51 ID:xDw4Z7md
- >>983
IEのGopherはセキュ穴が発見されてから使えなくなったような・・。
もともとインターネット自体が「情報共有=著作権侵害」のために作られてるような。
インターネット自体が違法で完全な国の監視下に置き、暗号化通信の個人使用を
禁止し、ISP認証に免許制を敷くべきだという主張は前に某所で書いた。
- 991 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:51 ID:T/M3auuE
- >>972
だから昔はワレザーも善良なユーザも
全員がファイル転送にFTPを使ってたんだってば
- 992 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:53 ID:LeP5S2/N
- >>988
シロートなのになんでそのことに気づくの?
(結果的に)専らその目的で利用された場合は寄与侵害の法理。寄与侵害は著作権法の議論の焦点の一つ。
- 993 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:53 ID:dnXSH6ae
- >>966
自分の言った事をすぐ反故に」はしていない。
「自白しか拠り所がない」と思うのはスレを読んでいない証拠。
「燃料」というのはそちらのことかと思っていたが。
- 994 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:53 ID:hAkKfNmK
- P2Pソフト開発に関する法整備が全くなされていない現状では今回の逮捕は、
罪刑法定主義及び類推解釈禁止の原則に違反してると言わざるを得ないのではないか?
- 995 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:54 ID:9Dm3kLDt
- >>993
>>969 に反論は?
- 996 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:54 ID:w+pxwLqm
- >>992
実はロー進学を考える医学部6年生。
どのへんの本読めばいい?紹介キボンヌ。
- 997 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:54 ID:dnXSH6ae
- >>985
メクラだの言わない方がいい。
自分の低劣さをさらすだけだから。
- 998 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:54 ID:tKCqELrP
- せ〜ん〜〜〜
- 999 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:55 ID:T/M3auuE
- >>990
商用利用も学術利用も事実上不可能になりますね。
まーそんときゃTCP/IPの新しい民間ネットワークが現れるか
- 1000 :無責任な名無しさん:04/05/10 22:55 ID:eK094t90
- せん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★