5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【郵便局】ゆうメイトPART8

1 :2ちゃんねる郵便局スレ立て課代行係:02/11/09 01:48
 『ゆうメイト』とは郵政事業庁関連施設でアルバイトをしている非常勤職員の
愛称です。ここは郵便局関連に従事している人のためのスレッドです。
公社化を前に本務者の新規採用数の減少、早期退職のための勧奨退職制度で
人員削減されています。特に大規模な集配局郵便関係課は内務定員数を減らし
ゆうメイト数の増加をしている傾向があります。窓口の担当者や外務も
非常勤化が進んでいます。

【短期】年末年始の郵便局2 <年末年始の短期専用スレ>
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1036254168/l25
前スレ:ゆうメイトPART7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1032646514/l50

地域別のゆうメイト募集WEB、よくある質問が載っている過去ログ、
郵政板の情報などについては、まず>>2-10をご一読を

郵便局をもっと知りたくなったら郵政板へ
http://money.2ch.net/nenga/

論議は結構ですが、人格をわきまえて発言してください。
相手に面と向かって言えないような発言は控えてください。
煽り、挑発は無視してください。どういう反応が返ってくるかを
楽しんでいます。反応するのは相手を喜ばせるだけです。
よろしくお願いします。

867 :FROM名無しさan:03/01/08 15:56
次スレでQ&Aでも作った方が・・・。面接の服装なんて何回も出てきてるし。
既出のが多い。

868 :外務:03/01/08 16:08
俺はスーツで行ったが。当方35歳。学生。

869 :FROM名無しさan:03/01/08 16:37
俺が会社の面接官だったらゆうメイトだったような基地外は落とすね

870 :FROM名無しさan:03/01/08 16:51
外務って配達?

871 :FROM名無しさan:03/01/08 18:33
集荷

872 :FROM名無しさan:03/01/08 22:40
面接のときにつき8万7千円くらい(保険料差し引き後)と言われた。鬱。

873 :FROM名無しさan:03/01/08 22:53
>872 さっぱりわからん

874 :FROM名無しさan:03/01/08 22:56
>>872
何時間勤務?

875 :FROM名無しさan:03/01/09 02:40
今、高3なんですけど、ゆうメイトって年末年始以外でも働けるんですか?

876 :FROM名無しさan:03/01/09 03:23
需要あんの? 

877 :FROM名無しさan:03/01/09 03:24
需要あんの?

878 :FROM名無しさan:03/01/09 03:24
働ける。採用試験に合格すれば。

879 :FROM名無しさan:03/01/09 03:25
良いのかね。このバイトは

880 :872:03/01/09 12:19
平日(月〜金)9:30〜16:15の外務(時給¥800)です。
ゆうメイトの長期は割が合わないですか?(保険加入はおいしいと思ったが)

881 :FROM名無しさan:03/01/09 12:51
まぁヤメタ方がいいよ。これから先ロクな事がない職場だよん。
福利厚生はいいけどこんなぬるま湯に浸かっていたら社会復帰できなくなるぞ。

それに基地外職員多し。ココが普通に思えると他の会社では全く役に立たない
廃人になる。

882 :FROM名無しさan:03/01/09 12:54
基地外ゆうメイトも多いよなぁ。
特にいい年こいたおぢさん(笑)



883 :FROM名無しさan:03/01/09 12:57
どっちもおかしなヤツがおおいよ。これは間違いないと思う。

884 :FROM名無しさan:03/01/09 13:10
>>880

\800/hはちょっと……。
23区なら自転車配達で\920〜930/hなんだけどねぇ。。。

885 :FROM名無しさan:03/01/09 13:30
>>880

埼玉ですか?当方埼玉で、同じ時給なので・・・。

886 :FROM名無しさan:03/01/09 13:38
>>881どうゆうふうに基地なの?
漏れは短期バイトやったときの担当者はいい人だったよ。
仕事親切に教えてくれるし、郵便物配り終わらないときは手伝ってくれた。
漏れがたまたまイイ香具師にめぐり会えただけなのかな?

887 :FROM名無しさan:03/01/09 13:38
>>880個の冬の短期がその時間帯だったよ
時給は920円、19歳。

武蔵村山市だ。まともな奴多かったがおじさんが一人いたのだけ覚えてるな
あと
なんか苦労してそうな風貌の準社員ぽいのがいて
みなからやめるんだよな?クビ?だろ?いつやめんだよ?
とかなんとか毎日言われてた。ひでえ課だと思ったぜ可哀相だよ
出勤率が悪いらしい。邪険にされてるのは確かだ。
今もいるのだろうか・・・50代ってところかな

888 :FROM名無しさan:03/01/09 13:42
>>886
短期じゃわからないかもしれんが、
なんかコイツ変なんじゃないか?と段々思ってくる。

長期メイトの場合はロクな人間がこんな所に居るわけ無いか。。。
ってことで納得してしまった。


889 :FROM名無しさan:03/01/09 13:45
つくづく社会不適合者だと自分が思えてくるが。
なんか最近やばい感じ。

890 :FROM名無しさan:03/01/09 14:36
人格がおかしいのがおおい

891 :FROM名無しさan:03/01/09 14:44
大型の投げのとき乱暴に郵便物をケースにぶち込んでる人が居るけどどうかと。
いかにもわざとらしくやってるし。わき目もふらず機械供給にだけ執念燃やしてる
阿呆とかも居るし。

892 :FROM名無しさan:03/01/09 15:11
仕事のとろい奴や、使えない奴がほんとに多いよ。
それでいて、同じ時給だもんな。そりゃあ、アホらしくて仕事の出来る奴は
辞めるわ。それで、あとに残るのはおかしな奴ばっかり。
郵政も少しは考えて時給つけろ!一律の時給にこだわる必要なんてない!

893 :FROM名無しさan:03/01/09 15:37
しかも自分の事は棚にあげて他人の文句だけは立派なんだよなぁ



894 :FROM名無しさan:03/01/09 15:40
疑問なんだけど郵便局の管理職って仕事ぶり把握してるの?


895 :FROM名無しさan:03/01/09 16:13
>>892そう言うお前が一番使えないやつと周りから思われてるんだよ。

896 :FROM名無しさan:03/01/09 16:15
くだらん。

897 :FROM名無しさan:03/01/09 16:16
897++

898 :FROM名無しさan:03/01/09 16:16
898+++

899 :FROM名無しさan:03/01/09 16:16
899++++

900 :FROM名無しさan:03/01/09 16:17
不満をどうぞw
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1007717373/l50


901 :FROM名無しさan:03/01/09 16:20
>>895
( ´,_ゝ`)プッ

902 :FROM名無しさan:03/01/09 16:22
使えん奴なんて大体こんな所見てるかなぁ。
馬鹿そうだし。

903 :FROM名無しさan:03/01/09 16:30
>>895

アホが吠えんじゃねーよ。死ね

904 :FROM名無しさan:03/01/09 16:31
895 :FROM名無しさan :03/01/09 16:13
>>892そう言うお前が一番使えないやつと周りから思われてるんだよ。

905 :FROM名無しさan:03/01/09 16:34
うちはリーダーが使えんのだけど

906 :FROM名無しさan:03/01/09 16:34
>>904

まだ2ちゃんに貼りついてたのかコイツ。っぷ

907 :FROM名無しさan:03/01/09 16:40
906 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/01/09 16:34
>>904

まだ2ちゃんに貼りついてたのかコイツ。っぷ

908 :FROM名無しさan:03/01/09 16:42
>>904

909 :872:03/01/09 17:14
コンビニの基地害客の相手するよりましと思ってるけど。

910 :FROM名無しさan:03/01/09 17:36
外務だけど今日給油カードおとしちゃったんですけど
かなりまずい?弁償?

911 :FROM名無しさan:03/01/09 18:04
うちは給油カードなんて無いな。
ナンバー言えばOKだもん。

912 :FROM名無しさan:03/01/09 22:34
何、給油カードって?

913 :FROM名無しさan:03/01/09 23:02
>>910

2chに書き込むより、先ず報告したら?


>>912

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%B5%A6%E6%B2%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

914 :FROM名無しさan:03/01/09 23:39
>>887
破れた年賀状にテープ貼って送ってきたのが武蔵村山郵便局だ。
31日に投函したヤツが7日に着いて、付箋には日付印無し。
こっちは四国なんだけどね。
配達の遅延だの誤配だの、他人事と思ってたから驚いた。

915 :FROM名無しさan:03/01/10 00:01
書留以外は無くなっても責任とってくれないんだってね

916 :FROM名無しさan:03/01/10 00:06
ベテランは手を抜くのにもなれてるから
時給にそんなに差をつけなくてもいいんじゃ?

ぶっちゃけぬるま湯過ぎて辞めれないんでしょ?

917 :FROM名無しさan:03/01/10 00:08
郵便局は高校も公認

918 :FROM名無しさan:03/01/10 00:12
>916
まさに正論だね。その通りだと思うよ。
どうでもいい話だけど、年末繁忙期の手当って時給がmaxまで上がってると

何にも変わらないんだよね・・ただ忙しくなるだけ。アホらし

919 :FROM名無しさan:03/01/10 00:13
>>916=>>918
書き方似てるね。

920 :@918:03/01/10 00:18
同一人物じゃないけどな。

921 :FROM名無しさan:03/01/10 02:27
>>916
ぬるま湯いいな

922 :FROM名無しさan:03/01/10 06:53
公社化で厳しゅうなりますとか言ってる割には何〜にも変る感じがしないがなー。
微温湯ってことね。

923 :FROM名無しさan:03/01/10 07:02
>>922
職員とゆうメイトの給料が大幅に下がる以外はな

924 :FROM名無しさan:03/01/10 07:05
で、次スレは?

925 :FROM名無しさan:03/01/10 12:27
■次スレ

面接時の服装等、よくある質問をFAQに追加してくれ。

926 :FROM名無しさan:03/01/10 12:41
>923
まじで?どんくらいっすか?

927 :FROM名無しさan:03/01/10 13:49
ただでさえ時給安いのに、これ以上下がったらみんな辞めちゃうよ。
そしたら誰が配達するんだよ。
郵政は非常勤化を進めたいんだから、おそらく現状は維持するはず。
まあ、本ちゃんは10%ダウンで確定してるけどな。



928 :FROM名無しさan:03/01/10 13:53
能力給!

929 :FROM名無しさan:03/01/10 15:44
公社化して職員減らすなら、メイトの時給をもう少し上げてほしい。

930 :FROM名無しさan:03/01/10 15:50
公社化したら今までのようなぬるま湯仕事はできなくなるだろう
ゆうメイトも選別・淘汰される時代になるのかもな

といってみる



931 :FROM名無しさan:03/01/10 17:18
>>930

選別・淘汰でいいと思うよ。そのかわり、仕事の出来る奴にはそれなりの対価を
支払うべきだと思う。

ゆうメイトの賃金制度で見直すべきもの

1.勤続1年で¥20UPの定期昇給 → 廃止
2.各個人の生産性に基づく、能力給の導入

2により仕事の出来る奴は時給UP、出来ない奴は時給DOWN。


932 :FROM名無しさan:03/01/10 17:19
ゆえに
忙しい区の香具師は時給アップ
暇な区の香具師は時給ダウン
となりまつ

933 :FROM名無しさan:03/01/10 17:33
>>932

いや、時給が下がるんじゃなくて、その場合はあくまでプラスα

めちゃくちゃ忙しくても、時給の+αを選ぶか、暇な区で¥900もらえれば
十分と考えるか。

まあ、現状だと自分で区は選べない所が多いと思うけど。

934 :FROM名無しさan:03/01/10 18:33
冬休みに短期でしたんだけど、バイト代っていつ入るんでつか?
聞き忘れてしまいますた…教えてチャンスマソ。

935 :FROM名無しさan:03/01/10 18:47
末日締めの18日払い。
1月は18日が土曜だから17日だね。

936 :FROM名無しさan:03/01/10 20:07
>>931
各人の生産性なんてどうやって測るのよ。
すごくコストがかかるわよ、きっと。

937 :FROM名無しさan:03/01/10 21:05
935
マリガトン(・∀・)

938 :FROM名無しさan:03/01/10 21:56
次スレテンプレで、給料日、面接の服装に関係するQ&Aを追加した方がいいですな。
あと辞める時の手続き方とかね。

939 :FROM名無しさan:03/01/11 00:47
>>936
そういうこと言ってる時点であなたはおしまい。
心配しなくていいですよ
職員、特に管理職クラスの人はシビアに
ゆうメイトを判断してますから
ゆうメイト自身が知らないだけ
親しくなればこっそり教えてもらえるよ





940 :FROM名無しさan:03/01/11 01:01
>>1.勤続1年で¥20UPの定期昇給 → 廃止
????!!!!!

941 :FROM名無しさan:03/01/11 01:05
>>931
>>出来ない奴は時給DOWN
か、解雇を宣告して欲しい。
でも、労働基準法から見て、
簡単に時給のダウンやクビなんか提示できるの?

942 :FROM名無しさan:03/01/11 01:29
このバイトで出来る奴とそうでない奴の差ってなんだろう?


943 :FROM名無しさan:03/01/11 01:29
>>942
ない

944 :FROM名無しさan:03/01/11 01:32
>>942
地道にやれるか

945 :FROM名無しさan:03/01/11 01:34
>>931
>>2により仕事の出来る奴は時給UP、出来ない奴は時給DOWN。
これより、担当別の賃金体制を希望
例えば、VC担当すれば+α、特殊を担当すれば+α、
窓口を担当すれば+αとかね
どの局でもたぶん、専任者がいるので問題ないかと思うのだが

946 :FROM名無しさan:03/01/11 01:39
担当別ってそしたらあまり融通が利かないのでは?


947 :FROM名無しさan:03/01/11 01:50
>>946
必要ない

948 :FROM名無しさan:03/01/11 01:51
訳分からん。

949 :FROM名無しさan:03/01/11 01:55
>>942
できる人はどんな業務でもできて、できない人は何1つできない。
この差は大きいと思う。

950 :FROM名無しさan:03/01/11 02:37
郵便なんか斜陽産業だから益々合理化ですな。

951 :FROM名無しさan:03/01/11 02:54
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042220400/l50
新スレ

952 :ゆう@テンプレ作成:03/01/11 02:55
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042220400/l25
9です。
最後の方で出た追加内容はギリギリだったため簡単に書いてありますが
ご了解ください

953 :FROM名無しさan:03/01/11 19:19
>>939
終わってるのはお前だね。
どうやって個々人の生産性を計測するんだよ。
いってみろよ。管理職が何となくシビアに判断するわけ?
馬鹿丸出しだね、ホント。

>>941
労働基準法では使用者から契約終了をする場合には
最低30日前の通告が必要。また労働条件の引き下げにも
合理的な理由が必要。過去の例からすると裁判に持ち込むと
使用者側が負けることが多い。一応、雇用契約は
他の契約と違って「契約の自由」に制限がかけられている。
労働基準法は使えないやつを保護する効果があるけど、
自分自身もその恩恵を受けている点だけは最低限
認識しておくべきだと思うが。

また解雇されそうになったら、郵政関係の労組や
地域労組、労政事務所などに相談に行くべし。
全逓はあまり役立ちそうにないけどな。

954 :FROM名無しさan:03/01/11 22:08
郵便局もバイク便あるらしいね?
バイトできるかな?

955 :FROM名無しさan:03/01/11 22:11
>>953

公務員には適用されねーんだよ。お前こそ終わってるね。

956 :FROM名無しさan:03/01/11 22:47
>>955
んなわけねーだろ。お前こそ終わってるね。


957 :FROM名無しさan:03/01/11 22:55
いや、まじめに適用外のはず。
郵政板見てみな。

958 :FROM名無しさan:03/01/11 23:47
>>953
>>終わってるのはお前だね。
>>どうやって個々人の生産性を計測するんだよ。
>>いってみろよ。管理職が何となくシビアに判断するわけ?
>>馬鹿丸出しだね、ホント。
知らないあなたがうらやましい




959 :FROM名無しさan:03/01/11 23:54
>>957
労働組合法の適用はなかったと記憶している。
ただし労働基準法の適用はないというのはおかしい。
例えば局内に三六協定の締結のお知らせというのが
あると思うけど、労働基準法36条の時間外労働に関する
規定だ。労働基準法が適用されなければ、そんな協定を
する必要がないだろ?

960 :FROM名無しさan:03/01/12 00:36
みんなおちけつ

961 :FROM名無しさan:03/01/12 22:33
さげ

962 :FROM名無しさan:03/01/13 18:51
長期ゆうめいとって厚生年金はありますか?社会保険はありますか?

963 :FROM名無しさan:03/01/13 20:54
>>962
長期ならあります。(保険関係)

964 :FROM名無しさan:03/01/13 21:00
通りがかりの一般人ですが、
郵政は労基法適用ですよ。
流れ読むの面倒なので、これだけ答えときます。

965 :FROM名無しさan:03/01/13 21:43
>>962
http://www.youmate-center.com/syaho.html

966 :FROM名無しさan:03/01/14 03:27
>>964
郵便局で勤めてる奴は一般人ではないということかな?

967 :FROM名無しさan:03/01/14 16:08
今日、健康診断受けた。
これって、健康に問題なければ採用って事?

171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★