■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お客様は何様ですか? ぱーと2
- 1 :FROM名無しさan:02/10/31 21:29
- 意味不明なこと言う客とか
すぐに大声だして怒るドキュンなお客様の愚痴を言いましょう
こっちが接客業なんで、文句言えないだろうて思うお客様!
こっちも、理性ある人間なんですよ〜〜
- 2 :FROM名無しさan:02/10/31 21:33
- 2でいらっしゃいますか?
- 3 :FROM名無しさan:02/10/31 21:34
- うん>>2だよ
- 4 :FROM名無しさan:02/10/31 21:34
- 殿様です。
- 5 :FROM名無しさan:02/10/31 21:37
- >>1
よく分かる 俺も居酒屋でバイトしてたから
ヤシらは大声出してトラブらせればわがままが通ると思ってる
その方達へは逆にしつこいぐらいにサービスをしました
ドンドン酒と料理を勧めて勘定はしっかりと取る
おだてに弱いんだ ヤシら
- 6 :FROM名無しさan:02/10/31 21:41
- お金払う立場はよく解りますが
余りに横柄の方いますよね、、自分の
鬱憤晴らしきてるひと
- 7 :FROM名無しさan:02/10/31 23:24
- 過去ログくらい張った方がいいかと
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1029776771
- 8 :FROM名無しさan:02/10/31 23:38
- 結局、普通のタイトルになったのね。
レス立て、>>1 乙。
そういや、自分が受けたクレームではないんだけど。
雑誌で見た。
『某イタリアンレストランにて。
「禁煙席、喫煙席のどちらがいいですか?」
と聞かれたので、どちらでもいいと答えたら、
「どちらか選んでください!」と強く言われた。
その後。席に付いたら、隣の客(年配の方)が
「和風系は無いのですか?」
と聞いていたのに、「うちはイタリアンですから」と
そっけなかった』
雑誌に送るDQNもDQNだが、その企画の一番最初に載せた
雑誌もDQNと思いますた。
みんなは、どう思う。
- 9 :FROM名無しさan:02/11/01 19:41
-
- 10 :FROM名無しさan:02/11/01 19:50
- ちんちん触られた
- 11 :FROM名無しさan:02/11/01 19:56
- http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1036120874/l50
- 12 :FROM名無しさan:02/11/05 03:02
- 今日来たお客(大人男3人子ども2人)たぶん父親(推定60歳)が息子とその孫で
来た見たい、、入店時(いらっしゃいませ〜何人様ですか?無視、、、
勝手に席すわり、ビール!て連呼、、(お幾つだしましょうか?)て聞くと無視
とりあえず連呼するオヤジにビール出すとコラ〜〜なんで1個じゃ?後おるだろう?て怒る
(ジャーお幾つ出しましょうか?)て聞くと見たら解らんのか?て返事、、(軽く切れる)
2つジャーて怒る、、むかつくのでしばらく無視してたらおい〜〜ビールて言う!
お幾ついたしましょうか?(先ほど出した2個のビールは半分以上入ってるので)おひとつですか?て聞くと
また!見たら解らんのか?て怒鳴る!(1つですか?3つですか?て聞くと)
オヤジがお前いいかげんにしろよ〜〜て怒鳴る! なのね〜〜口あるでしょ?
数を言うのが何で嫌なんか、不思議でしたね、最後清算の時、
会計で1万円札投げらたたYO〜〜厨房の包丁で刺したい気分!
- 13 :FROM名無しさan:02/11/05 22:22
- >>12
私も飲食店で働いているので、
12サンの心中お察しします。
言わなくても察して人数分出せってこと?
はぁ〜?だよね。
息子・孫いるのにその態度はみっともなさ過ぎ。
他の大人もちったぁ宥めろよって感じ。
>会計で1万円札投げらたたYO〜
これこそ「何様!?」ですね。
嫌な客はとっとと忘れて、がんがれ!
- 14 :FROM名無しさan:02/11/05 22:33
- >>13確かに心では理解出来るのよ、、お客さんが着てくれるので
お店が儲かり俺達のバイトの賃金でるてね
でも少し、嬉しいのは店長(オーナー)さんが
後一言文句(ごねたら俺が責任もっつてつまみだすから)我慢してねて言われた時は
嬉しい
- 15 :FROM名無しさan:02/11/05 22:36
- >>12
俺はゲーセンとバッテイングが併設してるとこでバイトしてて、バッテイングが
ちょいちょい球詰まりするんだよね。
若い人は「あのー球が詰まったみたいですが・・・」と言った感じで来て、1回分サービスして納得
というパターン。
でもDQNジジはいきなりカウンターに来て、「球が出ねーぞコラ!どうなっとんじゃん」といきなり怒鳴る
こういうケースは大体孫らしガキが打ってる。最初は説明しても意味不明に起こるのが慣れなかったが
俺も慣れて来たので子供だけに小さい声で「1回分サービスするからここで待ってって」というと納得。
でもジジイは以前後ろで怒鳴り散らしてる。完全に無視して詰まりを直し、サービスすると静かになる
あういうジジイはどんな教育を受けてきたのだろう・・・と思ふ
- 16 :☆南幸☆:02/11/05 22:54
-
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanko-m/index.htm
代理店募集中!
あなたも挑戦してみよう
待ってるぜ
今すぐGO
- 17 :FROM名無しさan:02/11/06 12:01
- >>15
孫の前でカコイイ所を見せなくちゃ!!って
張り切ってるだけだから大目に見てやってちょうだいよ。
その姿がいかに見苦しいか分からない程度の人間に
怒るほうが時間の浪費でしょう。
- 18 :FROM名無しさan:02/11/06 12:45
- ガチャガチャ(ガチャポン)とかでトラブルない?
俺、この間客に呼び出されて見に行ったらその前に誰かが牛乳キャップを
100円ぐらいに切って入れてたらしく、詰まってお金入れれないうえに
ヘンにジャストフィットしてて取れねぇし…。結局業者に本体持ってかえってもらいますた。
- 19 :FROM名無しさan:02/11/06 22:22
- ちと、違うんだが。
愚痴らせてネ。
火曜日、15時から17時まで私一人でホールしてたんだけど、
店内にひとりだけのお客様(60歳くらい)が日本酒とお造りでチビチビしてたんです。
(一応チェーンの和風ファミレスで居酒屋ではないんです)
いろいろ用事してたのに、何度か呼ばれ、雑談につき合わされ、
「店終わったらどこか飲みにいかへんか?」と言われ、
ホントは5時までだったが、
「まだまだ仕事ありますので・・・」と言葉を濁した。
そのお客が帰られるとき、「○○さん(名札を見て)か、よ〜覚えとくよ」
と帰っていきました。
ガツンとも言えないし、ただニコニコしてただけ。
(脳内はゴルァ!!ってかんじでした)
酔ってたから覚えていないことを祈るだけです。
わたしゃ飲み屋のおねいさんじゃないんだよ・・・
- 20 :FROM名無しさan:02/11/07 00:31
- どうして常連のオジサンは名札を見て下の名前で呼ぶんでしょう・・・。
店員を女房あつかいして、余計な仕事を増やしてくれるんでしょう・・・。
- 21 :FROM名無しさan:02/11/08 22:06
- 1番言いたいのは、来てくれるのはいいが、入り口のメニュー見ないで
無いメニューを言うの、、(ラーメン店)て書いてあるのに
うどん!とか親子丼て言う人、、無いですよーて言うと逆切れする人
あと、席待ちの先客居るのに勝手に入り座る人
- 22 :FROM名無しさan:02/11/09 02:30
- お持ち帰り牛丼30個以上は電話で予約してください。
突然きて牛丼持ち帰り50個とか言われても、無理です。
帰ってください。
- 23 :FROM名無しさan:02/11/09 03:00
- >>22
牛丼屋のTEL番知ってる人はほとんどいないよ。
- 24 :FROM名無しさan :02/11/09 21:37
- 居酒屋も酔っ払い相手で大変だろうが
牛丼屋(丼物)の方が客層は悪いぞ
- 25 :FROM名無しさan:02/11/09 22:50
- 居酒屋だと夜だけだけど、牛丼屋は一日中だから、
より大衆向けなんだろう。
牛丼屋でバイトした事は無いけど、客層を思えば
大変そうだ。がんばれ。
- 26 :FROM名無しさan:02/11/09 22:53
- >>22
無理じゃなくてきついってだけだろ?
あんなもん飯盛って上に牛乗っけるだけじゃねーか。
何でこの類のスレにはこいつみたいに堂々と自分の職務怠慢を正当化しちゃうヤシが多いかね。
- 27 :FROM名無しさan:02/11/09 23:19
- >>1
とりあえず、パート2おめでとう!?
- 28 :FROM名無しさan:02/11/10 00:17
- >>26
貴様みたいな客がいるから
牛丼屋の客層がどんどん悪くなってゆくのだ。
貴様はあんなもんとか言える立場か。
- 29 :FROM名無しさan:02/11/10 00:21
- >>22
ハゲシクワラタ
- 30 :FROM名無しさan:02/11/10 00:21
- >>26
飯盛って上に乗っけるだけでも時間かかると思いますが。
暖めるのも50個一気にできるとは思わないし。
簡単に出来るんなら電話予約してくれって言わないよ。
- 31 :FROM名無しさan:02/11/10 00:46
- >>26
お前はその飯を盛って、上に牛を乗せる
バイトか仕事やったことあんのか?
やったこと無いくせに ホザクな!
- 32 :FROM名無しさan:02/11/10 00:56
- ちなみに今日居たお客さん、、4人で定食2個(¥700)
困ります
- 33 :真咲 ◆xv00X69www :02/11/10 16:13
- オーダー受けた後に復唱した時お客さんも「ハーイ」とか返事したのに後から
「ちょっとぉードリンク違うんですけどぉー」
確認の時の返事は生返事かよヽ(`Д´)ノ
- 34 :FROM名無しさan:02/11/10 17:24
- >>33
あっ、それあるある。
「こちらでお召し上がりですか?」って聞いて「ハーイ」とか返事したのに
取り揃えた後に「持って帰るんですけど‥‥」
おいおい。
- 35 :FROM名無しさan:02/11/10 17:32
- >33
うちにもいるよ、そういう客。
2回くらいしっかりと確認して、後から違うと言われてもなあ…。
- 36 :26:02/11/10 18:19
- >>28 >>31
確かにそんな楽なバイトはやったこと無ぇよ。
同じ(全然違うがw)飲食系のバイトは色々やったが例えばファミレスだ。
40名・50名なんて団体客はザラに来るんだよ。
でもってファミレスだから当然牛丼屋とは一人頭のオーダーの量も手間も違うわけだよ。
だがそれでも客の大半は予約なんかしないで来るんだよ。
ファミレスでも予約しないのに牛丼屋に予約すると思うか?
氏ねよDQN店員ども。
- 37 :FROM名無しさan:02/11/10 20:55
- >>26
団体客がザラに来る店なら50人来てもいいような準備してるが、ほとんど来ない店ではしてないだろ。
でもってファミレスだから当然牛丼屋一人頭のオーダーの量と手間は違うが、店員一人頭の客数も違うわけだよ。
>>その他の方
22の怠慢という部分までは26の意見に賛成だったが、その後のレスで26はDQNであることが分かりました。
もうこの話題には触れないでやってください。
- 38 :FROM名無しさan:02/11/11 02:31
- >>37 最後一言、、確かに>>26は自己中心で、DQN丸出しだと思います。カワイソウな人
- 39 :FROM名無しさan:02/11/11 04:01
- >>22
持ち帰り50個なんて突然言ったら、他の客に迷惑かかるのにね。
後の客のことを考えたら、予約なりなんなりするのが良識ですよね。
私スーパーでバイトしているのですが、
食パンとかごっそり買い占めていかれると…。
普段は食パン欠品なんて有り得ないのに!
その事態があらかじめ予測できれば、発注多くするとかできるけど、
何の前触れもないと、どうしようもないですよね。
というより、驚くっつーの!
良識のない客は、来るなー!
>>37 すいません。触れてしまいました。
でも、つまるところ>>22さんの言いたかったことはこんなもんなんじゃないかと。
- 40 :FROM名無しさan:02/11/12 23:56
- >>26
てか、料理の手間数は、ファミレスと牛丼屋では違うだろうけど、
固定観念として思われている、料理提供スピードは違うだろ。
そりゃファミレスでも、数分で出すという、スピードが命だと思うが、
牛丼屋はどうだ?分もかかれば怒られるだろ。秒の世界だろ。
ちなみに、ファーストフードでは、1分以上待たせてはいけないと教わった。
それぞれの業種には、それぞれに理由がある。
まぁ、分からなかったのならしょうがないけど。
- 41 :FROM名無しさan:02/11/14 00:21
- age
- 42 :FROM名無しさan:02/11/14 22:07
- >>26はアホでカスなのはよく解りまして、、かすですね君!生きててTも意味無いよ
死んでくれ!>>26
- 43 :FROM名無しさan:02/11/17 01:09
- age
- 44 :FROM名無しさan:02/11/17 20:04
- age
- 45 :FROM名無しさan:02/11/18 11:02
- 今日の客・・・・・・
何かの会の集まりらしいおばはん10人程
一人がサラダを注文したので持って行く。
客少なかったので店内清掃等こまごまとした事やってると呼び出し。
「一寸〜これ虫みたいなの入ってるんだけど」
謝り倒して新しいの作り直しますでそれ以上おばはんたちはごねなかったが
サラダは四分の1以上減ってる上に良く見るとどーみてもタバコの灰。
おばはんたちタバコ吸ってる・・・・・・
フロアにも厨房にもタバコ吸うような奴いねぇ
(喫煙者はいるが仕事中吸うような良識ねぇ奴いねぇ)
お ま い ら の 吸 っ た 煙 草 じ ゃ ね ぃ で す か ?
- 46 :FROM名無しさan:02/11/20 02:10
- >>45
おばはんの団体は土方と同じくらい
たちが悪いからねぇ・・・。
- 47 :なんでしょ?:02/11/20 03:03
- 今日、来たお客さん、入り口で、いらっしゃいませ〜〜お一人様ですか?
て言うと、そのオヤジ突然切れて!一人だとダメなんか?と大声で怒る
なんで切れるかな?、、わけわかめ
- 48 :FROM名無しさan:02/11/20 22:29
- >>47
そうそう、おっさんって下らないことですぐキレるよな〜・・・
ある意味おばちゃんよりタチが悪い。
- 49 :FROM名無しさan:02/11/22 00:56
- >>47
>>48
禿同
おっちゃんは世界一タチわりー
- 50 :FROM名無しさan:02/11/23 16:25
- おい、おまいら、祭りですよ。
【嘘は書かない】行者の隠れ家【全ても書かない】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1037457382/
自分のHP上にクレーム日記を書き綴っていたDQNクレーマー
が祭られています。
発端のスレ・・・ドキュソな客レポート【Part22】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1036576519/184-
※リンク先のURLは閉鎖されているので、中を見たい場合は
上のスレ内のGoogleキャッシュを見てください。
<何故、ここまで祭られているのか>
・純粋な怒りによってクレームをつけているのではなく、
クレームを趣味としている。
・そのため、手口がずる賢く、汚い。
・しかも、どうでもいいような些細なことにクレームをつけている。
人間のスケールが小さい。
・そんな彼は、なんとお坊さんである。
・そして、坊さんにも関わらず、援助交際を行っているようだ。
さあ、我々客商売人の敵、DQNクレーマーを一緒に祭ろう!
クレームの実例は以降のレスで。
- 51 :50:02/11/23 16:47
- クレーム実例@
http://216.239.33.100/search?q=cache:hpG5JELAIJwC:home.att.ne.jp/blue/gyoujya/syugyou_nikki/ura_syugyounikki/ura_syugyounikki2002.09.html+&hl=ja&ie=UTF-8
自分の嫁さんが飛行機に乗ったときの出来事。
機内に持ち込まなければいけないノートパソコンを手荷物で預けたら、
液晶が割れてしまった。しかも預け入れ時に、係印は手荷物に
壊れ物が入っていないかどうかをきちんと確認している。
にも関わらず、
> 「確かにワシの家内がパソコンが入っている事を
> 申告しなかった非はあると思う。でも御社の手荷物取り扱いもどうかと思う。
> 女性用の肩掛けバックの中のパソコンが壊れるほどの重さの物を
> 上に乗せるのは非常識ではないですか?」
>
> 「そのような事がありえるので、パソコン等の電子機器は機内持ち込みを
> お願いしております。」
>
> 「そんな事、どこに書いてあるんや?」
>
> 「弊社の航空時刻表に書いてあります。」
>
> 「じゃ〜アンタは電車に乗る時も、バスに乗る時も、他のキャリアに乗る時も、
> 約款を把握して乗るのか?」
と、航空会社にクレーム。
なお、嫁さんの話を聞いてから、クレームを起こすに至るまでの文章がこれ。
> ううむ・・・これじゃ・・・ひっくり返すのは難しいか・・・
> しかしワシは今まで無理と思われるようなクレームもひっくり返してきたじゃないか。
完全にプロです。
- 52 :50:02/11/23 17:01
- クレーム実例A
http://216.239.33.100/search?q=cache:BxNwDYLw-WEC:home.att.ne.jp/blue/gyoujya/syugyou_nikki/ura_syugyounikki/ura_syugyounikki2001.06.htm+&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
> 仕事の帰りにベスト電器に寄ってみた。他にも冷風除湿機も見たかったし。
> ラジカセコーナーを見てみるとおお!!なんとCD&MD&カセットの三つの
> ソースが使えるのがあるじゃないか!!
> メーカーはケンウッド。金額はお勧め品のマークが付いて¥29800
> ううん・・・ちょっと高い・・・
> よし!!こうなったら嘘も方便。だめでもともと。
> 暇そうにしているオジちゃん店員を捕まえて、いきなり
> 「あの〜これ、欲しいんですけど・・・同じ物がヤマダ電器で¥25800で
> あったんですけど・・・同じになりませんかね?!」
> 実はワシ、ヤマダ電器で同じラジカセなんか見たことないし、
> あるのかどうかも解らない。当然、いくらかなんか知るわけもない。
挙句の果てに
> しかも本当は¥24800って言おうと思ったんだけど、
> そう言わなかったのは一瞬の判断で「¥5000もサバ読むのは鬼やろう。」
> と思ったから。ワシもかつては流通業界いた人間。
> 荒利¥5000を取り戻すのにどれだけの苦労が必要か・・・?!
> せめてものワシの良心で▲¥4000
> これ以上は汚れと言われても仕方ないだろう。
お釣りが来るほど汚れてます。
- 53 :50:02/11/23 17:16
- クレーム実例番外編
これについては実際にクレームをつけたりは
していないようなのですが・・・
> モスの件。
> グラタンバーガーを頼んだ。
> 待った(これはいい)。
> グラタンだから熱いだろう、他のを先に食べよう。
> 満を持してグラタンバーガー食った。
> 熱かった。
> ムカついた。
アホか。
- 54 :FROM名無しさan:02/11/23 17:35
- >>50-53
既出ウザい
- 55 :FROM名無しさan:02/11/24 01:40
- 54=行者?プ
- 56 :FROM名無しさan:02/11/25 02:45
- >>50-53 私恩ですかな?
- 57 :FROM名無しさan:02/11/25 02:54
- age
- 58 :最狂の労働者:02/11/25 03:44
- 風呂屋の夜間清掃やってまつ。
直接お客と顔を合わせることはないけど、面を見てみたいDQNはいるね。
以下、ロッカーでハケーンされたブツ
@パンツ(どうやって帰ったんだろう…w)
A使用済みの生理用品(ロッカーは汚物入れじゃありません。つーか、その状態で公衆浴場に入るな)
B使用済みのオムツ(お持ち帰り下さい。つーか、赤ん坊は抵抗力が弱いから、公衆浴場は好ましくないのだが…)
- 59 :FROM名無しさan:02/11/25 07:01
-
歌舞伎町のラブホテールの清掃員(全日シフト)をしたことがあります。
さすが、場所柄、すごいです。厨房が食い散らかす程度はかわいいもので
ベットの上にウンコ、風呂場中にローション、床にションベン、枕に精液、
使いかけのローソク、バイブ、ムチ、生理中の血液、なぜかナイフetc…。
と、最初は焦りましたが、相棒のおばちゃん(59歳)にがんばんなよー、と
励まされ、今ではなれちゃいました。
まぁ、一部の部屋にはカメラがあるのでよくオカズにさせてもらってます。
- 60 :FROM名無しさan:02/11/25 11:23
- >>58
@についてはまあ、着替え持ってきてたんだろうと。
ヤニで黄色く変色してるうえ、臭いゲーム機持ち込んで
「この程度で減額かゴルァ!」って囀らないでください。女連れでみっともないです。
- 61 :FROM名無しさan:02/11/26 22:36
- age
- 62 :FROM名無しさan:02/11/30 11:09
- あげ
- 63 :FROM名無しさan:02/12/01 01:09
- お願いします、お客様〜〜、列を作り順番に待つ、他のお客様無視して
勝手に席に座らないでください
- 64 :FROM名無しさan:02/12/03 02:32
- >63
うちにも来るよ。
そういう客。
- 65 :FROM名無しさan:02/12/03 02:57
- もの凄い大声で怒鳴られて精神病になりました。
今でもフラッシュバックで発作起こします。
- 66 :FROM名無しさan:02/12/03 23:07
- 今日来た、親子連れ〜〜大人2人子ども2人で、、注文がうどんセットひとつ
(¥800)親子4人で分けて食べて永遠1時間居座る、、、頼みますよ〜〜
お待ちのお客様沢山まっつてますから〜〜
- 67 :FROM名無しさan:02/12/03 23:11
- 金を入れる皿に商品を入れやがる・・・
- 68 :FROM名無しさan:02/12/03 23:19
- 愚痴ではないのですが
この間、客がいっぱい並んでいたので
レジ開けたら、2人のババアが同時に突っ込んできて激突。
その後、しばらくにらみ合ってました。
最高におもしろかった!!
できれば外で殴り合いの喧嘩ショーでもしてほしかった。
- 69 :FROM名無しさ:02/12/03 23:40
- age
- 70 :FROM名無しさan:02/12/04 09:19
- 通貨
>>26
牛盛るのか?
肉盛って暮
- 71 :FROM名無しさan:02/12/04 10:04
- >>70
そこ、一月前の話に微妙なつっ込み入れない。
- 72 :FROM名無しさan:02/12/04 10:41
- >>66
永遠X
延々○
- 73 :FROM名無しさan:02/12/06 10:08
- >72
>66にとっては永遠だったんだろう(w
- 74 :FROM名無しさan:02/12/07 21:28
- 小さな子供連れのお父様、お母様、お子様を
野放しにしないで下さい。
怪我でもされたら、全てこちら(店側)が悪くなってしまうのですから。
…って有価、もう来るな。
- 75 :FROM名無しさan:02/12/07 22:56
- ガキ放置のDQN親は困るね確かに。
っつーか!ウドン運んでるところで足元ウロチョロされてすげぇヤバかったよ今日!!
ぶっかけたらぶっかけたで「ウチの子に何すんだゴルアァ」だしガキに直撃を免れても
「( ´,_ゝ`)プ、ダメ店員だな」とか思われるんだろうなーー。
あーもうマジでガキの面倒も見切れないようなバカは子作りしないで欲しいよマッタク
- 76 :FROM名無しさan:02/12/08 00:45
- オバ厨軍団よ、5分も待たないで「まだ〜?」とか訊いてこないでください。
ど れ だ け お 客 さ ん が い る か 見 え ま せ ん か ?
しかも会計のとき「別々で」とか言ったくせに一度に金出すんじゃねーゴルァ。
それと閉店の時間だって言ってるのに店の中で子供がたむろしてるのを席で見守ってて
なかなか出て行かなかったお母様方、
あ ん た ら が 出 て 行 か な き ゃ そ こ 片 付 け ら れ ね ー ん だ よ 。
おかげでお客さんいなくなってからしかできない仕事が遅れてオーバーワークだよ。打つ出し脳。
- 77 :FROM名無しさan:02/12/08 01:54
- ●●●みんなこの方法やろうぜw●●●
俺はコンビニ店員なんだけど、深夜だけに
酔っぱらいとかヤンキー多い。
で、実際手出そうとして来た客がいたわけ。
あとで思ったんだけど、殴られたらド派手に倒れてやろうよw
救急車もんで。 そしたら警察動くし。
車で来た客なら倒れる前にナンプレ確認ねw
- 78 :FROM名無しさan:02/12/08 02:16
- コンビニバイトにて
うちはJフォンしか扱ってないのに、ここで買ったプリケー(ツーカー)の
カードが使えんから金返せというDQNヤンキー。
おにぎりの期限が切れてるから返品させろというババア。
期限切れのもんはレジ通らないから売るはずないってか売れない。
自分で期限見て買え!
店内でラーメン食わせろという親父、ミニスト逝け。
- 79 :最狂の労働者:02/12/08 03:07
- だいぶ前の話だが……
スーパーでジュースのデモストをやった時のこと
当時、その製品におまけがついていた
そのおまけ目当てでお買い上げいただくパターンが多々あったのだが……
お目当てのおまけを探して、1時間も血眼になってるご夫婦……
頼むから、お子様(推定2歳くらい)から目を離さないでください
おかげでこっちはずっとそのお子様の面倒をみるはめになりますた……
すぐにどっかに行きたがるお子様を追いかけては
「パパとママのところにいこうね〜」
……って、自分、子守りに来ているのではありません(汗)
- 80 :FROM名無しさan:02/12/08 03:31
- おれは某回転寿司屋(いま電波少年で話題の)でバイトしてるんだけど
やっぱ1日に3人ぐらいはムカツク客がいるね。土日祝日とかはすごい混んでて
お客にはひらがなで名前書いて待っててもらうんだけど、赤の大きな字で『ひらがなで!』
って書いてんのに漢字で書いてるババア。あと今日こんな奴がいた。おれが案内しようとして
『4名でお待ちの島山(しまやま)様、大変お待たせいたしました。』って言ったら誰も違う
みたいで次の案内をしようとしたら小5ぐらいのガギが『すいません。これ島山(しまやま)じゃ
なくって島山(からすやま)なんですけどぉー。』とか言ってるガキ。てめぇ何様のつもりだよ。
本当だったらそこで言い争いたいんだけどやっぱクビになりたくないし。
- 81 :FROM名無しさan:02/12/08 03:55
- レジに荷物を放置したまま(未清算レジ途中)、どこかへ行くのはやめてください。
あなたの後ろの列が見えないのなら、もう二度と来ないで下さい。
って、言ってしまいたい人が多すぎ。
- 82 :FROM名無しさan:02/12/08 04:01
- >>80
えらそうなガキむかつくよね。
世間知らずもいいとこって感じ。
- 83 :FROM名無しさan:02/12/08 09:26
- >81
おやじ、おばはんに多くない?
俺もそれ嫌いだけど、もっとヒドイ客いるし、それ思うとマシ・・・。
夜勤コンビニなんだけど、客がいるとレジに出てないといけない。
そんな気も知らず平気で地べたに座って本読む糞ヤンキーども。
そろそろコンビニにも限界かな
- 84 :FROM名無しさan:02/12/08 11:32
- >>80
烏山ね...すげー字が汚かったとか?
- 85 :FROM名無しさan:02/12/08 20:46
- おい、青めがねの韓国人風の顔と発音したお前!お前だよ。
はなっから無賃したいからって料金にケチつけんなや。
お前が時間を無駄にしたって言うが、こっちだってお前を相手にして
時間が無駄になったんだおっ!ぼけっ。寝たきりになって氏ね。
- 86 :FROM名無しさan:02/12/08 20:57
- サンプリングのバイトやってます。
とってくれない人がいるのは全然構わないが・・・
若い人で格好つけてとらないのは結構ムカつく。
なぜかと言うと、 ティッシュ配りってのは 妙な連鎖反応があって
前の人が取ると、普段はとらない人まで連鎖でとっていく・・というわけ。
んで、若いかっこつけてる(かっこ良くないのに)奴らは 前の同級生らしき奴が
取ると 後ろの奴も取る。 前の奴が取らないと、ティッシュ欲しくても
絶対取ろうとしない。 それでも愛想良く”おねがいしま〜す”って言ってのがむなしい・・・
サンプリングやってると 日本人の生態が少しだけわかる気がします(w
- 87 :FROM名無しさan:02/12/08 21:58
- 全然構わないがムカつくのか。
- 88 :FROM名無しさan:02/12/08 22:19
- 格好つけてるって決めつけられちゃうのか...
- 89 :FROM名無しさan:02/12/09 21:07
- レジカウンターをグルっと囲み、私が先よ!とばかりに商品を出してくる人。並ぶ事さえ出来ないのかと…。
- 90 :FROM名無しさan:02/12/09 21:10
- 商品の場所案内をして「こちらですね。」と言って手渡そうとしたら、
『じゃぁ、レジまでお願い』とレジに持って行かせるヤツ。
その身体に付いている手は飾りものか?
そういう時に限ってレジに長蛇の列が出来ているという罠。
そして列の横で『早くしてよ。』という顔でこっちを見てくる。
無理デス。
- 91 :FROM名無しさan:02/12/09 21:13
- PC修理のバイトやってます。
頼むから「電源が入らない」っていう指摘で持ちこむなら
ACアダプターとバッテリーを一緒に持ってきてくれ・・・。
- 92 :FROM名無しさan:02/12/10 02:02
- >>83
レジにいるだけなら楽じゃん。
贅沢言わない!
5時間以上ぶっつづけでレジ打ってる人間の身にもなりなさい!
- 93 :FROM名無しさan:02/12/11 13:28
- 会計をレジでしないで席で済まそうとするおやじやばばぁ。お前ら何様なんだって感じ。
メニューに無いものを注文してきて断ると「こんな簡単なものも出来ないのか」
とバカにしたように言ってくるおやじ。お前専属のコックさんにでも作ってもらえ。
従業員の案内無視で勝手に席を選んで座り「ビール!」とのたまうおやじ。
その後も大人とは思えない言葉使いでメイド扱い。
このようなおやじやばばぁは消えて下さい。マジで。
- 94 :FROM名無しさan:02/12/11 14:18
- 全員がとは言わないが、ジジイ、ババアよ。
貴様らはもっと謙虚に生きれないのか?
たとえ相手が年下だと分かっていても命令口調はないだろう。
最近の若者は〜とかよく言われるけど、年配層の非常識、無礼な態度は目に余るものがある。
むしろ小さい子供、厨房、工房あたりの年代の方が建て前とはいえしっかりした言葉使いするぞ!
恥を知れ、恥を
- 95 :FROM名無しさan:02/12/11 15:08
- 急ぎだったら良いのだが、店に入ってくるなり直行で
『○○が欲しいんだけど』と言ってくるお客様が多い。
天井から案内板が吊り下られて、ある程度分類されており、分かりやすいのだが…。
出来るだけ自力で探してから言って欲しい。
- 96 :FROM名無しさan:02/12/11 15:16
- 何だってそうだけど、人に物を訪ねる時は目を見て話せ!
子供の方がちゃんとしている。
大人の方が礼儀がなってない様に思える。
やっぱり見下されているのか?…もう駄目ポ。
- 97 :FROM名無しさan:02/12/11 15:26
- バカ殿様
- 98 :パチ店員:02/12/11 15:33
- 文句言い過ぎ。出ねーだとか勝てねーだとか言いつつ打ち続ける客はうざい。
いやなら帰れ!
- 99 :FROM名無しさan:02/12/11 17:45
- 店員は気にくわない客を追い出せるシステム。
そんなのあったらいいな〜w
- 100 :FROM名無しさan:02/12/11 18:31
- お触りキャバクラで働いてますが、
この仕事やるとどんな接客業も出きるような気がします。
ストレスたまって、一時期過食症、鬱になりました・・・
- 101 :FROM名無しさan:02/12/11 18:43
- 触らせなかったら怒る・すねる・無視する・無理やり触ろうとする、
席で吐く、ホームレスみたいな気持ち悪い人、ゲップする人、(臭いです)
仕事を馬鹿にして説教する人、モノを出しちゃう人、何も話してくれない人
「俺こういう雰囲気駄目なんだよね」といって3分もしないうちに
帰るやつは最初からくるなああああ
- 102 :FROM名無しさan:02/12/11 19:43
- すっげー混んでるレジで会計途中のまま去ってく人いるよね。
もうほとんどレジ通し終わってるのにあ、あれ買うの忘れた!とか言って。
そういう時は当然のごとくその品物横に避けて次の人のやるんだけど、
戻ってくるとえ?私が先じゃないの?って顔すんの。
私が先にしたいならせいぜい30秒以内に戻って来いよ!
1分の2分もお前一人の為にレジ止めてられるか!
- 103 :FROM名無しさan:02/12/12 17:27
- うちの店さぁ、投書システムがあるんだよ。
お客様の声とかいうやつ。
特売品が品切れになっちゃって、こっちは平身低頭して謝ったのね。
だけど「わざわざ来てやったのに!お前は死ね!」みたいな捨てゼリフを
はいて帰っていった客がいて、翌日ボックスあけたら俺名指しで
「態度が悪い、クビにしろ」みたいなのが30通くらい入ってたらしくて。
上から呼ばれたよ。
だけど、よくよく見てみたら文の書き方が30枚全部同じでさ。
例えば「クリアブック」だったら全部「クリヤブック」と書いてあるとか。
筆跡も同じだったので自作自演っつーことに落ち着いたけど。
(住所氏名も無記名だった)
違うところに労力使ってるヒマがあったらちゃんと働けよ
- 104 :FROM名無しさan:02/12/12 20:30
- >>103
うわぁ・・・・・・
粘着だなあ・・・・・・
くだらん事に必死になって・・・・・哀れだねそのオッサン(?)
- 105 :FROM名無しさan:02/12/12 23:53
- 101は何様ですか?
- 106 :FROM名無しさan:02/12/13 00:04
- 電気屋に来て「ここは靴下もおいとらんのかぁ!」といきなり
わけのわからないことを叫ぶな。
- 107 :FROM名無しさan:02/12/13 09:14
- ワラタ。シュールだな
- 108 :FROM名無しさan:02/12/13 10:09
- 俺ビデオレンタル&CD販売の店でバイトしていたけど
70〜80くらいの婆ちゃんが「ここには食い物はないのかね?」
とか聞いてきたことあったよ。ないですって言ったら「CDとかビデオとかいらんから、食い物売れ」
だって。ちょっと笑ってしまった。
- 109 :FROM名無しさan:02/12/13 10:15
-
( ´@`)ジュッチュ ノミターイ バブバブ
/, つ
(_(_, )
しし'
- 110 :FROM名無しさan :02/12/13 15:48
- ビラ配ってたらやたら受け取って目の前で捨てていったガキ。
かなりむかついた。
しかもそのあとまた折り返して来てまた「ビラちょーだい」とか言って
受け取ってまた目の前で捨てていく奴。
本気でウザイ。
- 111 :FROM名無しさan:02/12/13 18:05
- プライベートだったらお前らなんか話しかけもしねーぞ。仕事だから
話してやってんだよ!!
・・・・・と言ってみるテスト。
- 112 :FROM名無しさan:02/12/13 18:25
- ファミレスでバイトしてました。
土地柄酒飲みが多くて
しかも訛りが酷くて何言ってるのか
分からない客がけっこう来ました。
で、俺が「え?」って聞き返したら
「てめぇ、オンラだばの言ってるごとさ、分からねぇが」
ってキレてきたので
こっちも何回もあったことでとうとうキレて
「ええ、分かりません!」と(東京育ちには分かりません)
一緒にいた他の客が仲裁に入っていましたが
しばらく睨み合っていました。
- 113 :FROM名無しさan:02/12/13 18:44
- 気持ちはよくわかるがおちけつ。
- 114 :112:02/12/13 18:53
- 本当ならクビもんだよな。
ま、そんなクソ客しかこない店は
昨日辞めました。
MGRもダメだったしな
もしかして東北第二事業部は
ダメ社員が飛ばされてきた集まりの事業部なのか?
- 115 :FROM名無しさan:02/12/13 22:36
- 今日、うちの店にオバハン集団がやってきた。
結構な人数だったので人数を確認して全員ちゃんと座れる席に誘導した。
ところがこのオバハン集団は別の席に座ろうとした。
その席は人数分の椅子がないうえ、
ストッカーの在庫確認の際に使用する席だったからその旨を伝えて
先ほど誘導した席にうつってもらおうとしたがまるっきり無視。
あまつさえ隣の席から椅子を移動させて強引に着席した。
(しかもその後すぐ後ろにいた客が勝手にオバハン集団を誘導した席に着いた)
その後もメニューにない品を作れと言ったり(さすがにコレは断ったが)、
店員に伝票押し付けて、全部でいくらになるか計算しろと言ってきて
計算してこればしたで今度は一人いくらか計算しろと言ってきてかなりムカついた。
古今東西オバハンは何故にあそこまで偉そうにするんだ・・・。
マジ精神衛生によくないよ・・・。つД`)
長いうえに判りにくくてスマソ。
- 116 :ななし:02/12/14 02:52
- >>101
>>触らせなかったら怒る・すねる・無視する・無理やり触ろうと
する
ヴァカ? お触りキャバだろ?お・さ・わ・り
- 117 :FROM名無しさan:02/12/14 04:23
- 数年前○野家でバイトしてて出会った面白い注文:
「ビックマック」
「冷やしきつねうどん」
「Aコース」(帰りに「今日のメインデッシュはこれ?」と丼を指差されました)
よっぽどのアフォか宇宙人か・・・?だいたい土方系に多い。
どうせ言うなら、もっとウイットの効いたギャグ頼むよ・・・。
- 118 :FROM名無しさan:02/12/14 12:46
- 常連に無理な事を言われ、それは無理ですよ(笑)と言ったら
キレられた。
「常連客を大事にしろ!」
「もう来てやらんぞ!」
来たくなきゃ来るな。 常連だから偉いのか?
感じのいい常連さんはいいお客さん。
感じの悪いワガママ言う常連など来る必要がない。
来てやってる? 勘違いすんな! 殺すぞじじい!!!!!!!!
- 119 :FROM名無しさan:02/12/14 13:05
- >>118
あー・・それあるある。
そこまで言われたことはまだないけど
無茶苦茶に言う常連は来なくて結構!
なんか年がいってる常連客ほど態度が悪いのは気のせいかな・・?
はぁー
その常連客が決まって来るの土曜なんですよー。
見事にシフト入ってるし、、今日は行きたくないです・・。
- 120 :FROM名無しさan:02/12/14 13:33
- >>118
>>119
常連面してるかどうかは知らんけど、よく来るヤツで、
料理のあら探しをしてクレームをつけてくる奴はいる。
クレームの後は、キッチンの方をじーっと覗いてくるし。
>「常連客を大事にしろ!」
>「もう来てやらんぞ!」
と、行ってる割には結局来る奴等。入店禁止にして欲しい。
- 121 :FROM名無しさan:02/12/14 15:04
- >>118>>119
すっごいわかる!
常連なんだからもう言わなくてもわかるだろってな態度で「いつもみたいに
持ってこい」って言ってくる。
そういうやつに限って店員に覚えられてないか、
確認すらさせてくれないのに、違ったもの持ってきたら怒鳴ってくる。
従業員をからかってミスさせようとする。
席も勝手に選んで勝手に座る。
そういうおやじやばばあは生きてる価値なし!マジ死んで。
- 122 :FROM名無しさan:02/12/14 15:18
- >119 120 121
共感ありがとう!マジ嬉です!
ほんとなんなんだろうね、やつら・・・・・。
常連だからこそ店員にやさしくあろうと思わない?普通。
自分がよく行く店の店員に嫌われてなんの得があんのか・・・・。
新聞配達してるじいさんなんだけどスリップ事故死しないかな♪w
- 123 :FROM名無しさan:02/12/14 20:36
- 某ファミレス勤務。
うちの店ではポイントカードをやっている。
去年まではカードを忘れても、レシート(店の判子が押してあるもの)を
持ってきてくれれば、ポイントを入れていた。
しかし、今年になってからはカードを忘れた場合はポイントを
入れることが出来なくなった。
今日二時すぎに、少し癖のある女(推定三十代)が、判子が押してある
レシートを持ってきた。
カードにポイントを入れてほしいという。
レシートに押された店名を見てみると、うちの店ではない。
去年までは出来たが、今年になってからは中止されたことを伝え、
「申し訳ありませんが、こちらのお店に直接問い合わせてもらえませんか?」
と、女に言った。
今までのお客様ならそれで納得してもらえたのだが、相手が悪かったのか、
私の言い方が不味かったのか、女が怒り出してしまった。
女曰く、
「同じ会社の店なのに、こっちに店に問い合わせろっていうの?
普通はそっちがやるんじゃないの?」
私自身も困ってしまい、同じバイトの先輩に対応してもらった。
その先輩は全然怒っていなかったが、迷惑を掛けてしまった。
私自身の言い方にも問題あったのだろう。
同じ言い方をしても、全ての人が好意的にとってくれるとは限らない。
しかし、後から考えれば、
機 嫌 が 悪 か っ た か ら 当 た ら れ た だ け
のような気がする。
そして家にいる現在、やっぱり思い出しただけで、
ム カ ツ ク
もう二度と来るな、オバ厨。
- 124 :FROM名無しさan:02/12/14 23:08
- >123
うあー。やられたことあるー。
単に客の機嫌悪いだけって、すげーいや。
それで商品投げつけられたことあり(TT)。
店で出来ることと出来ないことがあるってのにね。
自分の機嫌悪いからって店員にあたるなっての。
- 125 :FROM名無しさan:02/12/15 00:00
- レジに並んでいる人がいるのに割り込んできて
「こちらの方が先ですので後ろに並んでください」
と何度言ってもわからん客がいる。
もちろんそいつは逆ギレ。
お前には記憶というものがないのか?とオモタ。
- 126 :FROM名無しさan:02/12/15 04:16
- 普段根性ないくせに
客って立場だと強気になるゴミども。
いつか大きなばちが当たってほしいもんだ。
- 127 :FROM名無しさan:02/12/15 09:52
- 個人商売の時の心構えが客にもあれば少し変わるかもな。
相手を怒らせたら商品売ってくれない、嫌な奴と思われたくないって気持ちが無さすぎ、とりわけ年配者は。
俺は客の時でもそう思っているから間違っても店員に命令したり、怒鳴ったりはできないよ。
商売における構造改革が必要だ。
- 128 :FROM名無しさan:02/12/15 12:21
- >127
言えてる。
俺も接客経験してから、接客してる人に対してやさしくなった。
年間1回だけキレて殴ってもいい券 ほしいw
- 129 :FROM名無しさan:02/12/15 14:11
- 常連客のオヤジは女性店員と仲良くなるとまるで自分の女のような
扱いをしだす。やめてくれよ。
- 130 :FROM名無しさan:02/12/15 14:22
- ある日イヤな常連客がきました。そのひとは昔そこで仕事をしていたらしく
店長と仲が良かったのですが。Aとしましょう。
周りに人がいなかったので私のところへ来ました。
A『ねえ。OOさん(店長の名前)いる?』
私はその人と話ししたことがないのでその人の名前を知りませんでした。
私『あ、はい今呼んでまいります。あの失礼ですがお名前お伺いしてよろしいですか?』
A『いやOOさんいるの?いないの?』
おれはあんたの名前をしらないから店長に誰がきたか教えられないんだよ!!
もっと常識を勉強してこい!無教養が!!中卒だってそのぐらいは言えるぞ。
- 131 :FROM名無しさan:02/12/15 16:26
- >>130
元バイトかー。
仕事ができずにクビ同然でやめた(やめさせられた?)奴が、
辞めた3日あとに、元バイト面で馴れ馴れしく客として来た(w
最近は来てないけど、辞めて2ヶ月は常連並に来てたよ。
変わった事すると、特別って思われそうなので、
フツーの客と同じ応対してやってた。
- 132 :FROM名無しさan:02/12/15 17:22
- age
- 133 :FROM名無しさan:02/12/15 18:42
- >131
それでよし!w
- 134 :FROM名無しさan:02/12/15 22:59
- お客様。
レジにおいてあるサンプルを勝手に、しかも無言で取らないでください。
ついでにそれを見知らずの他のお客様に「これいいよ」って配らないでください。
しかも男性なのにアベンヌのサンプル持っていかないでくださいませ・・・。
母親様も同様に・・・あなたお化粧してないじゃないですか・・・・・・・・。
つか、むさい男がネイルするな。しかも金(TT)。キモすぎる。
アベンヌのクリームサンプル取って「これネイル?」
見りゃわかろうが。
・・・氏ね。
- 135 :FROM名無しさan:02/12/16 01:19
- 10人の男子高校生。個別会計禁止されてるのに問答無用で個別にしろと言い出し、
断ったら「何考えてんだよ、やれよ!」とキレられ、しまいに「新人かよ!」と叫
び出し、あんまりうるさいので仕方なく個別にしてったら人数が多いし中々答えな
いしで時間がかかってレジ待ちの長蛇の列。
んで後ろで待ってるお客さんに得意顔で高校生の一人が説明。
「店員が新人なんですよ。全く嫌になりますねえ」
殴ったろかと思った。
- 136 :FROM名無しさan:02/12/16 05:39
- >>135
【理想】
俺ならその場で制服脱いで掴みかかるだろうな。
【現実】
相方にレジを代わってもらい、バックルームで八つ当たり。
- 137 :FROM名無しさan:02/12/16 11:09
- >>134
空気を読め。
- 138 :FROM名無しさan:02/12/16 13:19
- >>130
それ、私もある。
電話で「○○出せ」って言われて、こっちも取り次がないといけないから名前聞くんだけど、
「出せばわかる!」って言ってくる。
おやじがやるね。
あと、ご注文決まったらお呼び下さいって言ってんのに決まってないまま呼ぶ客うざい。
だらだら相談しながら注文するから仕事は進まないし、他のお客さんは待たすし。
これはおやじも若い人もよくやる。
- 139 :FROM名無しさan:02/12/16 14:51
- >>135
今度来たら料理に細工でもしてやれ。
ってか、バイト外であったらしばきたい。
>>138
禿同!!!!
注文決まってないのに呼ぶ客、逝ってくれ。
あと1人ずつ注文入れてくる客も。追加の伝票ばかりでウザい。
- 140 :FROM名無しさan:02/12/16 19:27
- age
- 141 :FROM名無しさan:02/12/16 19:31
- レジが一つなのにお客さんの列は
正面と横に二つ出来る。
不思議…。
- 142 :FROM名無しさan:02/12/16 19:49
- >>135
ばかな集団にあたってしまいましたね。でもだれかが
ほかの所で書いていたけど、DQNにあたっちゃうのは
事故みたいなもんで、普段は別にふつうのお客ばっか
なんだけど、たまーに来ちゃうんだよねそんなバカが。
こっちも時給を貰って働いている身なのでしかたなしに
そんなやつの対応もしてやるけど、本当にDQNの対応の
後はどっとつかれるね。「DQN来店禁止法」って法律
できないかなー。
- 143 :130:02/12/16 23:10
- >>138
出ればわかるって・・・・人を超能力者扱いすんな。ってかんじですね。
あんたを特別扱いしてるわけじゃないんです。店長だってその一部の心ない人たちに
店の評判を落とされたくないから理不尽なクレームも平謝りしてやってるだけなんですよ。
明らかにこっちのミスだったら誠意をもってあやまります。最近の若いやつは・・とか言う前に
一度自分たちの行動を見直しなさい。・・・・・ーーあーーーすっきりした。w
- 144 :FROM名無しさan:02/12/16 23:19
- 客ではないが、、、
私はあるスーパーの管轄内にある
小さなお店でバイトしている。ここはいつも一人体制で、
交代の時に2人になるが、その間の時間は10分ぐらいであるが、
最近エライサンが1、2時間残って仕事をしている。
そのスーパーの店員と店長が私が働いている店の少し前で、
仕事をしていて急に私にむかって過保護過保護って連呼された。
エライサンが何も言わなかったから、私はおとなしくしていた。
確実に私に言ったのだと思った。非常にはらわたが煮えくりかえり
そうになった。 乱筆乱文ですみません。
- 145 :FROM名無しさan:02/12/16 23:27
- サポートのバイトで、
「お客様は神様ではなく、王様です。
人間だから間違いも起こします。
それを正すのが私たちの仕事です。」
と教育係の人に言われた。
- 146 :FROM名無しさan:02/12/16 23:30
- >>144
すまんが全然理解できん
- 147 :FROM名無しさan:02/12/17 00:54
- >>146
店長と店員との会話の中で「過保護だ、、、過保護だ、、」
という言葉が聞こえてきたので
>>144が「私のことを言ってるのね。キーッ!」と被害妄想。
とりあえず、「偉いサン」は無視して桶。
- 148 :FROM名無しさan:02/12/17 11:06
- 本当、バカな客て多いんだね。
接客の皆さんて大変ですね。
- 149 :FROM名無しさan:02/12/17 16:20
- >>145
どこかのログで、
「王様だから打ち首になった者も大勢いる」ってあったよ。
あとDQNな客は「裸の王様」に過ぎないと思うべし。
- 150 :FROM名無しさan:02/12/17 17:22
- 実際、打ち首にしたいって思ったこともある。
忍耐力と精神力がないと務まりません。
- 151 :FROM名無しさan:02/12/17 19:06
- いやいや、裸の王様だよ。
ドキュソ客は自分が裸だという事を知らないで
ふんぞり返ってる。
いいお客様は自分が裸だということをよく知っている。
- 152 :FROM名無しさan:02/12/17 19:10
- 今日池袋の某らーめん屋で会計の時に不味いって言って金払わなかったオヤジがいたよ
- 153 :FROM名無しさan:02/12/17 20:35
- >>152
そのDQNは警察行き決定ー。
ただ食いって立派な犯罪だよね?
- 154 :FROM名無しさan:02/12/18 00:19
- スポーツショップでアルバイトしていたときです。ギャルを連れた35才ぐらいの
強面なのがきました。その人は靴を買いに来ていてたまたま自分が接客しました。
今流行ってる靴どれ?と聞かれたので雑誌などにも出ている流行ってる靴をもっていきました。
これなんか流行ってますよ。と提供したら「そんなのしらねーよ」
あ、そうかごめん。あなたはギャルの前でかっこつけたかっただけだったんだ。
すまんすまん。すごい変なスーツきてたもんな。いや、悪かった。気がつかなくて。
- 155 :FROM名無しさ:02/12/18 06:37
- 今日居た、客(あえてお客様)とは言わない、、
料理5品とビール3本を食べて(そのとき、やたら汚い格好してるな〜〜)て心で思い
いざ会計しろ〜〜て叫び、その後一言、(俺は金もってないから警察呼んで)て一言!
始め何のことか理解できなかっつたでど、2-3秒後に、、、、、、げ!
無銭飲食だ〜〜〜て気がつき、警察呼びました、、会計3650なり
- 156 :FROM名無しさan:02/12/19 02:16
- パパ、文盲がいるよ
- 157 :FROM名無しさan:02/12/19 13:07
- うちの店に来るDQNな親に育てられた子供ってやっぱ
DQNになるんだろうな。最近(でもないが)、学級
崩壊がおこっているけど、あんな親に育てられたらいきなり
学校に入って、先生の言うことがきけないのはあたりまえの
事だと思うのだが。スレ違いでゴメン。
- 158 :FROM名無しさan:02/12/19 22:33
- 自分で会社経営してるおやじも態度悪い。
やっぱり、人を使う立場にいつもいるからかな。
領収書に書いてと言われる会社名はいつも全く聞いた事無いんだけどね。
- 159 :FROM名無しさan:02/12/20 21:47
- >>158
どうせ従業員が数えるほどしかいない有限会社か何か
の社長だろうね。会社名が本当に恥ずかしかったりする。
会社では社長だろうが一歩街に出たらただのオヤジ。
本当に自分の立場を勘違いするんじゃねぇと言ってやりたい。
- 160 :FROM名無しさan:02/12/21 22:41
- お客様は何歳ですか?
と、読んでいた(汗
いかん、眼も悪ければ頭も悪い・・・逝ってくる
- 161 :FROM名無しさan:02/12/22 21:50
- 私はあなたの奴隷ではありません。
…ああ、ほんとムカツク。
- 162 :FROM名無しさan:02/12/22 22:53
- 売り場で荷物の台車を押していて通路に
お客がいて、通りにくそうだつたので
「すいません、後ろを通らせていただけますか?」と
言ったが無視。あーバカだから聞こえなかったのかな
と思ってもう一度言ったがまた無視。三度目の正直で
もう一度言ったがやはり無視。しかたがないので他の
所を回って行きました。おいDQN,お前には日本語が
つーじねーのかよと思った。俺は本当に思う。なぜ世の中には
他人のことは考えず、自分さえよければいいというDQNが
いるのかなって。本当にDQNは氏んで下さい。
- 163 :FROM名無しさan:02/12/22 23:24
- くそがきが走りまわっているのに注意しないばか親が多すぎ
- 164 :FROM名無しさan:02/12/22 23:40
- かえるの子はかえる。DQNの子はDQN。
今は日本で本当に多くのDQNが繁殖してしまっている。
だれかー退治して。
- 165 :FROM名無しさan:02/12/23 00:05
- 小学生に接客業を授業として体験させればいい大人になると思う
- 166 :FROM名無しさan:02/12/23 00:35
- 金払ってしか偉そうに出来ない可愛そうなやつ。
そう思うと慈悲の心にさえなれる(藁
- 167 :FROM名無しさan:02/12/23 00:40
- >>163
禿同。くそがきをなんで走らせてんだよ!店内狭いのに。
ころんでフックか何かで怪我したってしらねーぞ。
それから、わけわからんぞ外人。人の容姿について笑いやがって。
国に帰れよ。うっとい。
- 168 :FROM名無しさan:02/12/23 04:16
- 働いてた訳じゃないんですが、
某スーパーでお会計後、袋に買ったものを詰めていたら
隣にいたおばちゃんが
『あら、嫌だアレ買い忘れたわ!ちょっとあなたコレ見てて!』
え?
アナタハダレデスカ?
もちろんそのまま放置して帰りますた
板違いなのでsage
- 169 :FROM名無しさan:02/12/23 14:01
- >>168
> 『あら、嫌だアレ買い忘れたわ!ちょっとあなたコレ見てて!』
もらって帰ればよかったのに(藁
- 170 :FROM名無しさan:02/12/23 16:23
- >>162
確かに無視するお客も悪いけど、普通はお客さんがいて通れない通路は
無理に行こうとしないで他の通路を通るよ?
どっちもどっちだな。
- 171 :FROM名無しさan:02/12/23 17:35
- 英会話教室に通う。
↓
英語マスター(ペラペラ)
↓
DQN遭遇
↓
英語で応戦
↓
DQN黙る
↓
( ゚Д゚)ウマー
- 172 :FROM名無しさan:02/12/24 11:17
- >>170
確かにそう思いますがうちの店って通路が全体的に
狭いんですよ。それに日曜日なんかは人のいない通路
なんかないくらい人でびっしり。なぜかと言えばうちの
店で売っているものがぜーんぶ100円だからです。
(100円以下のお客もたくさーんご来店されます。
お願い、来ないで)
- 173 :FROM名無しさan:02/12/24 11:33
- 俺はダイエーのパレックスという家電売り場の電気コーナー
でアルバイトしてるんだけど、この時期の客はあまりに
ウザくてウザくて・・・そんなんバイトに言われても分からんし・・・
ってな発言を連発されるしヒステリックなババアはいつも偉そうに
キレてやがる。接客中に殺意を抱くよ。マジで
- 174 :公務淫1年生様:02/12/24 11:47
- 【結論】
接 客 業 自 体 が ド キ ュ ン
てか気付けよ
漏れは絶対接客業の奴等にはキレない。
だってドキュンだから刺されるかもわからないし。
- 175 :FROM名無しさan:02/12/24 11:54
- >>174
DQNなお客様がご来店されました。
従業員は警戒して下さい。何を言っているかわからないので
テキトーにながしちゃって下さい。お客の態度が店員をイライラ
させていることにまだわかってねーよ。別にお前が来なくても
店はやっていける。どーぞ、退店ねがいます。
- 176 :公務淫1年生様:02/12/24 12:20
- >>175
>何を言っているかわからないので
プ。
- 177 :FROM名無しさan:02/12/24 12:56
- 漏れは客より、バイトで年下なのに偉そうにしてる奴にキレそうになる
- 178 :FROM名無しさan:02/12/24 13:00
- >>177
すいませんですた
- 179 :FROM名無しさan:02/12/24 14:19
-
DQNがいないと生きていけない>>174はDQN以下
- 180 :FROM名無しさan:02/12/24 14:28
- 正直、客を殺したくなる事がマレにある
- 181 :FROM名無しさan:02/12/24 17:05
- >>175
もっと簡単に入店禁止処置をとれないものだろうか・・・。
経営側もそれをする事による口コミが恐いからできないのかなぁ。
とりあえず、入店禁止の基準を誰かキボンヌ。
- 182 :FROM名無しさan:02/12/24 19:51
- >>176
175ぐらいの文章を理解できないなんてやっぱ
174はDQNでした。みなさん暖かい目で見守って
やって下さい。
>>181
店員を「おい」よばわりするやつは大抵DQNです。
- 183 :FROM名無しさan:02/12/25 15:31
- 最悪な高校生がいた。
制服に金ブレス、金時計、坊主、目つきは悪い、財布はヴィトン。
買ってく雑誌はローライダーマガジン(w (チャンプロードを読んでいた目撃情報もあり)
妙に斜に構えててレジにきた時に雑誌を「バン!!」って音を立てる。
札は投げる、しかも折り畳んだまま。レシートもレジに投げ捨ててく。
本人は恰好良いと思ってんだろうねえ。
「ああ、こういう所でしか威張れないんだろうなあ」って思って
ニヤニヤしてたら帰り際に「なんだよ・・」とDOSの利いた声で呟いていました。おれもDQN店員なのかもしれんが。
- 184 :FROM名無しさan:02/12/25 16:09
- バーミヤンは基本的にセルフです。
不機嫌そうに「水ぅぅ〜」とか「お手拭きぃ〜」
とか言っても持ってきません!!
ファミレスを勘違いしているね。
- 185 :FROM名無しさan:02/12/25 16:35
- >>177
は? よくわからん。年上なら構わんのか?
「仕事が出来ないのに偉そうにしてる奴」なら分かるけど。
- 186 :FROM名無しさan:02/12/25 16:39
- >>177
お前が間違ってる。
嫌ならバイトやめろ。逝ってしまえ。
- 187 :FROM名無しさan:02/12/25 21:22
- >>183
「かっこよさ」を勘違いしてるボンクラDQN共はほんと腹立つよな。
- 188 :FROM名無しさan:02/12/26 11:11
- >>177
年下が偉そうにできないのなら、
どこのバイトもババァの天下だな(w
年齢関係なく、仕事ができる人が他の人を引っ張らないと。
でも>>185の意見にも同意。そういう奴はマジで蹴り入れたくなる。
- 189 :■■全国同時多発さいたま■■:02/12/26 11:17
-
2003年1/1 元旦
カウントダウンで2003年になった瞬間、
「さいたまさいたま〜」と叫びませんか?
初詣、人ごみの中で
カウントダウンのライブ会場で
空に向かって「さいたまさいたま〜!」
ひとり静かに「さいたまさいたま〜..」
■本スレ■[お祭りch] 【2003全国同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040756231/
- 190 :FROM名無しさan:02/12/26 14:13
- 年上だろうが、仕事がバリバリできようが、威張らない謙虚な人には人望がある。
例え仕事ができても偉そうにしている奴は嫌われる。それだけのような気が。
- 191 :FROM名無しさan:02/12/26 21:49
- >>190がイイこと言った
- 192 :FROM名無しさan:02/12/27 02:34
- >>184
お仲間ハケーン
そーゆー客多いね、オーダー取ったときに説明してるのに「水まだ?」とか言われるし。
1年ほど前だけど…
いつもは入らない深夜のバイトに入ってました。
客数も少なく、このままマターリ終わるのかなぁ〜とか思いながら仕事してました。
そしたら客席がなにやら騒がしい…見に行ってみると、なにやら客が口論している模様。
男1人女2人で、口論の内容はどうだったか知りませんが男がかなりヒートアップ
しまいにはキレて「ふざけんな!!」って叫んで出て行ってしまいました。
……出入り口のドアを蹴っ飛ばして、ガラスを割るというオマケ付きで
もう他のお客さんと一緒に(゚Д゚)ポカーン
なんだかツレの女の人は泣いてるし…もう私にどうしろと?
結局男は戻ってきて、食事代+ガラス代後日請求ってことで落ち着きましたが。
たまたま店長が残ってて、対応してくれて助かった…
- 193 :FROM名無しさan:02/12/27 11:39
- >>192
お仲間ハケーン2
これも1年半くらい前だと思うけど、俺は現場にはいなかったが、
ある日バイトに行ったら、出入り口のガラス製のドアがブチ割られてた。
どうも、明け方に893同士の口論が始まって、一人がキレて蹴って割ったらしい。
それで警察と割った男の親父がきて、後日弁償ということで落ちついた。
たまたまこの日は副店長が夜の仕事だったから対応できたみたい。時期は夏場。
・・・この時期にブチ割られたら寒くてやってられません。
- 194 :FROM名無しさan:02/12/27 13:41
- 日本は客に弱すぎる
- 195 :FROM名無しさan:02/12/27 18:19
- >>194
同意。
お互い理性ある人間であるという基盤の上に客と従業員が成り立っているんではないのか?
- 196 :FROM名無しさan:02/12/27 22:17
- でも中には恐ろしく無愛想な店員いるよな
- 197 :FROM名無しさan:02/12/27 22:39
- 俺が働いてる店はこの前、公衆電話が壊されて金取られてた。ポカーん
- 198 :FROM名無しさan:02/12/28 01:08
- >>197
すまん。ポカーんにワロタ(w
>>194
よその国が実際どうか知らんが、確かにそうかもね。
中国に旅行に行った母いわく、スーパーでも鞄・袋類は入口の警備員に
預けてから入店できるシステムだったそうな。
日本でこんな事したら客を信用して無いのか!なんつって切れる奴とか居るだろうね。
- 199 :FROM名無しさan:02/12/28 01:27
- 癒し系を売りにしているうちのネカフェに、
出会い系のサクラをしに2歳くらいの3つ子を連れてやってくる
おばさんは私たちの周りではあまりに有名です。
五月蝿くてね。ガキ連れてくんな。
クレームもらう身にもなってみろ。つかサクラかよと。
- 200 :FROM名無しさan:02/12/29 17:08
- 「おい、ねーちゃん、外に俺の連れいるから様子見て来いや」
「どうされました?」
「いいから、行けば良いんだよ!」
てめぇは何様なんだよ!デブ!!
そして、私はウエイトレスなんだからそんな事までやってやる義理は
無いんだよ!
- 201 :FROM名無しさan:02/12/29 22:00
- ボウリング場でバイトしてます。
すんません近所のホームレスの皆様、
確かにうちの店は雨風がしのげて暖かくて快適ですが、
レーンの後ろのベンチにずっと居座り、手持ちのラジオを聞く、タバコを吸うとかだけならまだ普通なのですが、
さらにトイレで着替えとか髭剃り、洗顔まで始めてしまい、挙句の果てはベンチで寝る始末。
普通に投げに来てらっしゃるお客さんがビビって帰ってしまうんですよ・・・
ここは本当にボウリング場なのかと・・・(ーー;
「お客様は何様ですか」とは微妙にずれているので、sageます。
- 202 :ヤンキー死ね:02/12/30 00:47
- ヤンキーが客がレジを打っている間じーっと俺の顔を睨みつけていた。
いかにも「見てくれ!」って感じで。どうせちょっとでも見て目が合ったら
「何見てんだよ、ゴルァ」とか言うつもりだったんだろう(w
まったく暇というかなんというか・・・・
- 203 :FROM名無しさan:02/12/30 17:27
- >>201
警察呼んだほうがいいと思われ。
営業妨害じゃないか?
- 204 :FROM名無しさan:02/12/30 20:00
- でも、今日日はフータローぐらいじゃあ警察さんも動いてくれないんじゃねえ?
- 205 :201:02/12/30 22:45
- >>203
確かに他のお客さんが不快に思うのですから、営業妨害ですよね。(自分達が投げているわけではないので)
毎日来続けていたし、口コミで広がったのかなんだか知らないですけど、
ご来場されるホームレスのおじさんの数も増えてしまってどうしようもなくなり、
社員さんが一丸になって説得して出て行くようにしてもらったみたいです。
そのせいか最近は顔を出す人は少なくなりましたね。
- 206 :FROM名無しさan:03/01/02 00:06
- ヒャッキンのバイトです。
今日、バダバタと店内を走り回り(店内は通常より混雑してました)、商品を
片っ端からはたき落とし、あまつさえ缶ジュースを転がしてへこましたガキ。
注意してもやめないし、親は知らんフリしてるしでいい加減ムカついておりました。
するとガキ、コーナーの角にあった傘立てに激突、スッ転びました。
内心ザマミロとほくそえむ俺。
ただし、それでもめげずにガキはすっくと起き上がり、皿やらなにやらの
棚に手を突っ込み、片っ端から叩き落してくださいました。
それが済むと調理器具を叩き落とし踏んづけまくり。
混雑していたため、なかなか駆けつけて取り押さえることが出来ず、被害拡大。
総額3万円、そっくり親に弁償していただきました。
もちろん以降入店は固くお断りしますという誓約書に一筆書いていただきました。
(防犯カメラにきっちり映っていたので)
モウコネエヨ!と叫ばれながら帰られましたが、一言注意しておけばこんな事態には
ならなかったという自覚がないんかキサマ。
- 207 :FROM名無しさan:03/01/02 03:20
- >ただし、それでもめげずにガキはすっくと起き上がり、皿やらなにやらの
>棚に手を突っ込み、片っ端から叩き落してくださいました。
>それが済むと調理器具を叩き落とし踏んづけまくり。
(;´Д`)スゲー…
3万円分ってなによ・・・どんな教育したらこうなガキになるんだろう・・・
- 208 :FROM名無しさan:03/01/02 07:46
- ドキュソ客がたかるのはヒャッキソの宿命です。
主婦っぽい客でさえここに来るとドキュソに豹変
- 209 :FROM名無しさan:03/01/02 11:14
- >>207
教育してないからこうなったんだと思われ・・・
- 210 :FROM名無しさan:03/01/02 22:18
- >>207
んだんだ。親の教育が悪い。
モウコネエヨなんて言う負け惜しみ言う時点で親もDQN。
>>206よ、弁償してもらったんだから、もう忘れようじゃないか。
あとはそのDQNな親が近所の主婦仲間に話を脚色し、ヘンな噂にしなければいいが。
- 211 :FROM名無しさan:03/01/02 22:56
- >>206
それってかの有名なダ○ソーじゃないの?
あそこはDQNな客が多いって聞くしな。
- 212 :FROM名無しさan:03/01/03 00:10
- ヒャッキンで3マソ分っつったら単純計算で3000点の商品をデストロイしたって事だよなぁ。
そんだけ暴れてんのに、保護者ももちろんだが、周りの大人もなんで止めねえのか漏れにはわからん。
漏れだったら本気で蹴っ飛ばすかもしれん。
もし店員だったら頭引っ掴んで裏連れてって、説教(体育会系の)かますよ。
ほんと最近はロクなガキがいねえなぁって思ってたのだが。
今日仕事(場末の飯処)中、本来漏れは厨房担当なんだが他の人の手が空いてなくてレジ打ったんだ。
んで、家族で来てた坊ちゃんが帰り際に、「( ・∀・)<オイシカッタヨー、アリガトーオニーチャーン」って言ってくれた。
すげぇ(*´∀`*)ホンワカしたよ。こんな純真な子供もまだいたんだね・・・・・・
文章メチャクチャですまんですたい。酔ってますですたい。
- 213 :FROM名無しさan:03/01/03 00:32
- 206です。ダイ●ーです、ハイ。
あの女、今日もしらっとしてきやがったんですよ。
たまたまレジに入っていた店長が気づいて「申し訳ありませんお客様、ご入店は
ご遠慮いただきたいのですが…」と声をかけると、「ハァ?私は客でしょ?買い物
しにきて何がいけないのよ!」
店長、この時後ろに隠れていたガキにむこうずね蹴りあげられたそうです(つД`)
自分は近くで商品並べていたんでその騒ぎにすぐ気がついて、「お客様!
これ以上騒がれるようでしたら警察を呼びますよ!」と怒鳴ったところ
「ふざけんなカス!市ねボケ!」と叫んでお帰りになられました。
営業終了後、緊急会議が開かれたのは言うまでもありません…当分
客の出入りを見張ることになりそうでつ。
>>212
んにゃ、300点ほどです。棚の皿奥のまできっちり叩き落してくれたもんで、
かなりの数が逝ってしまわれました…。あと、グニャグニャになったザルとか
片付けてて悲しかったです。他の人に使われるはずだったのに…。
- 214 :FROM名無しさan:03/01/03 01:03
- >>213
>店長、この時後ろに隠れていたガキにむこうずね
蹴りあげられたそうです(つД`)
これって、立派な傷害なんだよね。
- 215 :FROM名無しさan:03/01/03 01:31
- >>214
まーまー、子供のやったことですから。
- 216 : :03/01/03 02:43
- >>215
「子供のやったこと」といってる時点で貴方もDQN
子供なら何してもいいの?
- 217 :FROM名無しさan:03/01/03 06:11
- 世の中すごい客がいるもんですね
私も接客だから嫌な客くることありますがまだましだと思いました
前のバイトで客が店長の胸ぐらつかんで怒鳴ったのはびびりました
- 218 :FROM名無しさan:03/01/03 08:32
- >>216
っつーか「足蹴ったから」、なんて理由で小学校もあがってないような糞ガキをしょっ引けると本気で思ってんのか?
んなわけねえよな、ネタにマジレスしちゃっただけだよな。
- 219 :FROM名無しさan:03/01/03 09:31
- 昔コンビニでバイトしていた時、よく来る浪人生ふうの男が四日連続で
肉まんを買っていった。
五日目に 「あの… いつもの ください。」 と言った。
私は「え!?」って言ってしまい、彼は 「に、肉まん下さい…」
肉まんを手にした後、彼は走って行ってしまい、もう二度と来なかった。
何様、と言うより、カワイイ話だった。
- 220 :FROM名無しさan:03/01/03 09:36
- ダイソーで働いてる奴もバカだから。
- 221 :FROM名無しさan:03/01/03 10:51
- >212
イイナァ
- 222 :FROM名無しさan:03/01/03 10:56
- これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/
- 223 :FROM名無しさan:03/01/03 14:23
- >>218
前のことがなければ、あんたの言い分も通るんだがな。
- 224 :FROM名無しさan:03/01/03 17:04
- >>213
やっぱダ○ソーだ。自分もバイトをしているけど
店内はペット持ち込み禁止なのに何度注意しても
わからないババアがいる。日本語が通じないのかなー。
ホントあそこの客には困っちゃう。
- 225 :真咲 ◆xv00X69www :03/01/03 19:13
- >>212
何かさ、仕事中に自分がすげー殺伐とした気分だったとしても
お客さんが礼儀正しかったりお子ちゃまが「おねーちゃんありがとう」とか言ってくれると
落ち着くよな
接客とかしてると特にそう思う
- 226 :FROM名無しさan:03/01/03 21:21
- >>225
とてもわかるその気持ち。
お客さんがみんなそんなふうだったらいいのにな。
最近はDQNが多くて困るよ、ホントに。
- 227 :CB海苔:03/01/03 21:24
- >>225
漏れも昔接客&サービス系の仕事やってましたんで、激しく同意でつ。
- 228 :FROM名無しさan:03/01/03 21:48
- レジで小銭を出そうとして足りないからって
遠くの連れを大声で呼ぶのはやめてほしい。
ホントおばさんって怖いものなしだよね。
自分のせいでレジが混んでも全然おかまいないし。
小銭を山のように使う客もウザイ。
硬貨を20枚以上使うのは店として断れるけど実質、接客業
としては無理だよね。たぶん、店長も使わしてあげてって
言うだろうし。でも実際に数えるのは現場の僕たちなんだ
けどね。小銭を使うやつは大抵「財布の中が軽くなって
よかったー」とか言うんだよね。そんなに小銭を軽くしたい
のなら郵便局でもどこでも行けよって本気で思うよ。
第一、そこまで小銭をためる前に少しずつ使えよって話なんだけどね。
- 229 :FROM名無しさan:03/01/03 21:53
- >>228
DQN客を郵便局に回すなよ!
- 230 :FROM名無しさan:03/01/03 22:00
- >>229
DQNを回すつもりはないけど郵便局って
両替も仕事のうちでしょ?混んだレジで小銭を
大量に使われることほどストレスのたまることはないよ。
- 231 :FROM名無しさan:03/01/03 22:07
- >>230
両替は郵便局の業務外の仕事です。
- 232 :FROM名無しさan:03/01/03 22:38
- >>231
じゃあ郵便局の窓口の看板に「振込」とか「切手」
っとか書いてある所に「両替」と書いてあるのはなぜ?
業務外なら看板から外したら。
- 233 :FROM名無しさan:03/01/03 23:30
- >>232
それは外貨両替です。それに20枚以下の小銭の使用は法律で保証されてます。
- 234 :FROM名無しさan:03/01/03 23:49
- >>233
だれも20枚以下の小銭の使用を責めてるんじゃないよ。
正直嫌だけど出されたらそれで勘定はするよ。ただ俺が
言っているのは20枚以上出されても接客業は実質、それを
断れないから郵便局でも行って両替してこいって話だよ。
別にこっちにとったらどこでもいいから両替をしてこいって
こと。
- 235 :FROM名無しさan:03/01/04 00:52
- レンタルビデオでバイトしてます。
うちは新規でカード作る時、身分証明書がない場合は他店の
レンタルビデオ店のカードや診察券とかを提示してもらってます。
で、今日来た客。女子中学生二人。
無言でいきなり他店カードを投げて来る。単にカードを間違えたのかと
思って「お客様、カードが違うのですが…」と言ったら、
「はぁ?カード作るに決まってるでしょ?それとも(身分証明書or他店の)カード
がなくても会員になれるようになったわけ!?あっそう!そうなんだ!へえ〜っ!」
と一気にまくし立ててきた。思わずポカーン。ムカつくほどではなかったけど、
見た目が普通の子だっただけに驚いた。
- 236 :FROM名無しさan:03/01/04 01:48
- >>235
漏れだったらポカーンというよりハラワタ煮えくりかえってるだろうなぁ(藁
もちろん、表面にはださないけど。
漏れも同じくレンタルビデオ店でバイトしてるんだけど、
エロビを自分の娘(未成年)の会員証で借りようとするアホ親父がいますた。
当然、丁重にお断りしたけど(つかPOS通らないし)、
その親父が全くのノーリアクションだったのにチト呆れた。
お前は恥じらいってモンを知らねえのか!
- 237 :FROM名無しさan:03/01/04 01:50
- http://www.goregasm.com/upload/22Dec2002/f945.jpg
こんな感じ
- 238 :FROM名無しさan:03/01/04 02:26
- グロを貼るなよ
- 239 :FROM名無しさan:03/01/04 11:54
- >>234
君はコンビニで買い物をするために銀行で小銭を両替した事がある?
普通の人はそんなこと考えないし、そこまで気を使う方がどうかしてる。
というか、君はそこまで気を使ってもらえる立場なの?
俺もレジ打ち2年やってるけど、正直君のほうが何様?と思うよ。
- 240 :FROM名無しさan:03/01/04 13:55
- >>第一、そこまで小銭をためる前に少しずつ使えよって話なんだけどね。
これで良いんじゃない。
- 241 : :03/01/04 16:13
- >>239
> >>234
> 君はコンビニで買い物をするために銀行で小銭を両替した事がある?
> というか、君はそこまで気を使ってもらえる立場なの?
> 俺もレジ打ち2年やってるけど、正直君のほうが何様?と思うよ。
レジ打ち2年ってこの文面だと嘘っぽいな。
2年もやってれば、小銭でイライラなんて1回くらいあるもんだよ。
ここは愚痴スレで、234はそれを愚痴ってるってことだよ。
法律的にどうこうというより、営業に差し障るかどうかだよね。
暇な時間なら100枚数えるのにも雑談しながらニコニコつきあうけど、
客並んでるときなら、10枚でもイライラするよ。
それに台の上に直接置かないで。コインが取りにくいから(笑
1000円札出しておつりをもらってくれーって思う(笑
郵便局は両替は範囲外だけど、貯金で大量の硬貨持ってきたらど
うなんだろ。忙しかったら受け取り拒否できるのかな?
もし出来るとしても現実的には拒否できないだろうど。
>>225
このレス至言ですね。次のスレにテンプレにでもしてほしいな(笑
- 242 :FROM名無しさan:03/01/04 21:37
- >>234
わかるよ〜。
私もお会計の時じゃらじゃら何枚も小銭数えだす客は正直イライラする。
後詰まってるし、仕事はいっぱい残ってるし。
ここは基本的に愚痴る所だし、239のように叩く程の事じゃないよ。
イライラを顔や態度に出しているわけじゃないんだから良いじゃんね。
- 243 :FROM名無しさan:03/01/04 21:38
- >>228へのレスでした。すいません。
- 244 :FROM名無しさan:03/01/04 22:55
- >>242
応援ありがとー。同じ気持ちの人がいてくれてホント
うれしいよ。レジ経験がある人なら一度は小銭にイライラ
したことがあるよね。あと239の人は接客のプロとでも
お呼びすれば喜ぶんですかね?2年もレジをやっていて
小銭にイライラしたことがないんですね。店名を教えて
いただければ小銭を財布いっぱい持ってあなたのレジを
通ってあげますよ。そんで嫌な顔ひとつしないあなたの
顔をみてみたいですよ。
ちなみにここは愚痴をいうスレなので愚痴ぐらい自由に
言わせてほしいよホント。まぁ十分に言ってるか。
- 245 :244:03/01/04 23:05
- >>239
>君はコンビニで買い物をするために銀行で小銭を両替した事がある?
僕はレジでは基本的に100円単位でしかお金をだしません。
だから財布の中に1,5,10,50円玉は基本的には入れません。
レジで貰った小銭は家の貯金箱に貯めてそして郵便局に
持って行って大きなお金に両替してもらいます。だから
レジで小銭を時間をかけてだすやつがいるとむかつきます。
別に全員に僕のやりかたをやれっていうのではなく小銭を
だすならだすで小銭の量と出す時間を考えろといいたい。
「後ろの人はみんなおまえのことをうざがってるよ」と
伝えてあげたいよ。
- 246 :FROM名無しさan:03/01/04 23:20
- >>244
嫌味はやめなさいよ〜。
すっごく嫌な客のあとのお客さんって
神様に見える、本当に。
暴言吐いてレジ止めるDQNな客には
(その次のお客様への)誠意と笑顔で応戦。
「大変お待たせいたしました、いらっしゃいませ」。
- 247 :FROM名無しさan:03/01/04 23:26
- >>246
嫌味も言いたくなるよー。ほんとあっちこそ何様と言いたい。
>すっごく嫌な客のあとのお客さんって
神様に見える、本当に。
暴言吐いてレジ止めるDQNな客には
(その次のお客様への)誠意と笑顔で応戦。
「大変お待たせいたしました、いらっしゃいませ」
よくわかるよ。自分は大変お待たせいたしましたを
特に強く言うよ。前のDQNに聞こえるようにね。
- 248 :FROM名無しさan:03/01/05 00:07
- おばはんだったら正常対DQNはまだ6:4位だけど、じじいだと1:9位な気がしない?
- 249 :FROM名無しさan:03/01/05 00:11
- >>234 >>245
だから、郵便局は両替商では無いのですけど・・・
>>241
貯金としてなら受け取りますが
そのすぐ後に(順番待ちをせずに)引き出すのはお断りします
(もう一度順番待ちをして、改めて引き出しは断れない)
- 250 :FROM名無しさan:03/01/05 00:14
- 郵便屋ぐちゃぐちゃ言うなや。
民営化さらたらそんなこ言ってられなくなるかもよ。
- 251 :FROM名無しさan:03/01/05 00:28
- >>250
民営化されたら、「民間」の銀行みたいに
手数料を取って両替するサービスができるかもしれませんね
- 252 :FROM名無しさan:03/01/05 00:40
- 数日前、二千数百円を全部五十円玉で
払っていったお客がいた…
- 253 :239:03/01/05 00:59
- >>244
俺がいつ「小銭を数えるのにイライラしたことがない」なんて書きました?
勝手にエキサイトして文を改変しないように。
俺が言いたいのは、客が果たしてそこまで気を回す必要が有るのかってこと。
確かに20枚を超える小銭を出されたら面倒だけど、相手だってこっちを
困らせるためにやってる訳じゃないでしょ。
つーか嫌な顔一つしない、って当たり前のことじゃないの?
244は小銭出されて眉間にしわ寄せたり舌打ちしたりするの?そっちの方がDQNでしょ。
ここって愚痴スレだったんだ。客の横暴を語るスレだとばかり思ってたよ。
- 254 :FROM名無しさan:03/01/05 01:02
- マターリマターリ
- 255 :俺も百均:03/01/05 01:54
- >>248
はげどー。
オヤジは何で切れるかわからんから、コワイ
あと、愚痴らせてもらうと
・「アレ」で話し進めるのやめてください。
なんのことやら、さっぱり・・・。
・使えない商品券をお断りしたらって、キレないで下さい。
・約1年前にあった店と勘違いしないで下さい。
・仕事中に酒を勧めないで下さい。
・食品(2個で百円の一つ)を開けた後で棚に戻さないで下さい。
・オカマさんへ
ナンパしないで下さい。Tel番教えてこないで下さい。ネクタイ直してくれなくていいです。
「Hしてあ・げ・る」とか言って欲しくないです。
長くてすまそ。
- 256 :FROM名無しさan:03/01/05 01:54
- >>253
>客が果たしてそこまで気を回す必要が有るのかってこと。
あるわけないじゃん。
そんなことみんなわかってて書いているんだよ?
煽り厨さんは山に帰ってね。
- 257 : :03/01/05 02:01
- >>253
> 俺がいつ「小銭を数えるのにイライラしたことがない」なんて書きました?
おいおい、おまいいくつよ。
もう少しつついてこいつのDQN度探ってみてーな。
頼む、もっと書き込んでくれ。
- 258 :FROM名無しさan:03/01/05 02:15
- ここは接客業の人が愚痴を言い合うスレですか?
- 259 :鳥夢:03/01/05 03:32
- 年末の忙しい時期だっつーのに嬉しそうにバカ笑いしてる客!
俺が近くに行った時ぐらい黙ってろって
ムカついたんで「さっきから何笑っとんねん」って言ってやったよ。
まぁその日は他のバイトさんから英雄扱いされて、これからもドキュンちゃんには
一括してやらねばと誓いました。
- 260 :FROM名無しさan:03/01/05 07:05
- >>259
さっぱり話の内容がつかめないんだけど。
そもそも、何のバイトなのさ?
- 261 :FROM名無しさan:03/01/05 08:55
- もうちっと詳しく聞きたいぞなもし
- 262 :FROM名無しさan:03/01/05 11:25
- ドキュソの匂いがプンプンするな
- 263 :244:03/01/05 21:26
- >>253
>俺がいつ「小銭を数えるのにイライラしたことがない」なんて書きました?
勝手にエキサイトして文を改変しないように。
すいません、僕に文章の理解能力が足りなくて。
ただ、あなたが小銭を出されて嫌な顔ひとつしないすばらしい
店員だということはよーくわかりました。ただ僕は小銭を山のように
だされた時に嫌な顔ひとつしないなんてことはできません。後ろの
お客様のこととかを考えたら嫌な顔もしてしまうかもしれない。
接客業は極力、嫌なことでも顔に出さないようにするべきかもしれないけど
限界があります。ロボットではなく人間ですから。
20枚を超えるお金を困らせるために出しているわけではないというが
常識から考えたらそんなことをされたら誰でも困ります。
- 264 :FROM名無しさan:03/01/05 22:52
- >>263
そうそう。
困るから20枚超えるのは法律で取り締まってるんじゃないのかな。
- 265 : :03/01/05 23:19
- ま 次の話題にいきましょう (´∀` )
- 266 :239:03/01/06 01:46
- >>263
小銭を多く出されたらもう限界ですか。君は接客業には向いてないね。
早いとこ辞めた方が良いよ。お客が可哀想だ。
>>259みたいに、客に責任の無いことまで愚痴るスレだったのか。
このスレも終わりだな。もう来ないから安心していいよ。
- 267 :FROM名無しさan:03/01/06 03:55
- >>244(288)
言いたいことはわかる。正直数えるのは面倒くさいし、20枚以上だからって
実際に断ることも常に出来るわけじゃない。
この店で全部使い切らなくても他でも出して少しずつ消化すればいいのに、とも思う。
端数に使えるだけ出せばいいじゃんとも思う。
後ろに並んでる人がたくさんいるのに、とも思う。
ここまでは共感できるよ。
でもね、それを郵便局に持ってって両替しろだの
自分が小銭たくさん持っていっていやがらせしてやるだの
そんな下らない発言をするから文章全体がDQNくさくなってるんだよ。
自分が体験して嫌だと思ったことがあったら、今度は自分が
それをしないようにしなきゃ。
郵便局の人や239さんに同じことを押し付けようとしてるんだよ?
レジ打ちしたことがないおばさんがそれをやるなら
「苦労がわからないんだろうな」ですむけど
レジ打ちの苦労を知ってるあなたがそんなこと言えば
DQNといわれてもしかたないと思うけど。
- 268 :FROM名無しさan:03/01/06 08:01
- >>267
>自分が体験して嫌だと思ったことがあったら、今度は自分が
>それをしないようにしなきゃ。
2チャンに来て初めていいヤツに会ったよ。 俺もそう思って生きてる。
>>244 俺はコンビニ店員なんだが、別にそんなに気にしないぞ。
むしろ後ろに客がいなければ、両替しますか?と聞くw
レジやってれば経験ないか?もっとウゼー客いるだろ?
そいつらに比べたら小銭なんてたいした事ないじゃん。
割り切って頑張ろうぜ。 まーヤンキーには昇天してほしいがw
- 269 :FROM名無しさan:03/01/06 09:43
- 愚痴りたいそこのアナタ、小銭以外の話題でどうぞ。
↓
- 270 :FROM名無しさan:03/01/06 12:29
- では、新しいネタで。
当方ファミレスのキッチンだが、
先日まで、「クレーマー」の2人組のオッサンがいた。最近見てない。
奴等はまず、ドリンクバーのグラスを鑑定でもするようにまじまじと眺め、
少しでもくもっていると、他の全てのグラスを洗わせるように指示。
多分、一番最初にそれを言った時に、たまたまヒマな時間帯だったから、
店長が仕方なく全て洗ったらしい。それから調子に乗って頻繁に来るように。
一度、昼・夜・夜中の3度来たことも。
料理については、「○○の量が少なくないかぁ?」や、
「このタレに少し白いモノが浮いてるんだがなぁ?」と取り替えの指示も。
料理を出すたびにクレームを言われるらしい。
しかも、長居するから追加注文も多い。
ホールの人の顔と名前もチェックしてて、
馴れ馴れしく話しかけてくることも多いらしい。
俺はキッチンだから知られてないし、クレームを受けるわけでもないのだが、
ホールの人の愚痴を聞いてると、とんでもない奴等だと思う。
そんなにクレームあるんなら店に来るなっつーの!!
- 271 :FROM名無しさan:03/01/06 14:30
- >>270
あぁ〜。
私も似たような経験あるよ。
話し掛けてくれる常連さんがいたんだけど、少し仲良くなっただけで
注文に色々無理言ってくるようになった。
こっちとしては、常連も普通のお客さんも同じように接しないといけないから
そういう人困る。
- 272 :FROM名無しさan:03/01/06 18:20
- 当方遊技場勤務。玉がひっかかったから、
補償として数発チャッカーにいれたら、
なんと確率変動。
それ以来、事あるごとに俺を呼びつけるように。
怪しい事(遠隔とか)なんかやってないっつーの。
- 273 :FROM名無しさan:03/01/06 20:32
- >>267
>それを郵便局に持ってって両替しろだの
自分が小銭たくさん持っていっていやがらせしてやるだの
そんな下らない発言をするから文章全体がDQNくさくなってるんだよ。
別に郵便局に持っていって両替しろとは言ってないよ。
ただ自分はそうしてるだけってことだよ。ただ小銭を多く
出す人に店側の事情も考えてほしいなと思っただけだよ。
書き方が下手でごめんなさい。それに小銭をたくさん
持って行くというのはあくまでも239に対しての嫌味だよ。
自分もレジをやっているから小銭の苦労はよくしっているから
そんなことは絶対にしないよ!
- 274 :FROM名無しさan:03/01/06 20:32
-
今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v
http://ok.halhal.net/~2ch/
- 275 :FROM名無しさan:03/01/06 20:44
- >>266
こいつのDQN度がよくわかったよ!
>小銭を多く出されたらもう限界ですか。君は接客業には向いてないね。
早いとこ辞めた方が良いよ。お客が可哀想だ。
こいつはここまで他人のことを非難できるやつなんだ。
よっぽどできた人間だね。ここで客の愚痴を言い、明日から
のバイトを気持ちよく始めればそれでいいんじゃないの!
>259みたいに、客に責任の無いことまで愚痴るスレだったのか。
このスレも終わりだな。もう来ないから安心していいよ。
やったー、もう来ないって。このスレが終わりではなく
あなたが終わりだよ。でもこいつのDQN度をもう少し
探ってみたかったな!その点に関しては残念!
- 276 :FROM名無しさan:03/01/06 20:47
- ここに来ると客として買い物する気が失せますね。
- 277 :FROM名無しさan:03/01/06 20:53
- >>276
店員も人間だからいろいろと思うんじゃないの。
別に買い物をしていて心の中では何を思われていても
普通にこっちに接してくれればいいんじゃない。
あからさまに嫌な顔とかされたら嫌だけど。
- 278 :FROM名無しさan:03/01/06 20:59
- DQNって自分がDQNって気づいていないのがいたいよね。
だから相手のとらえ方ひとつで自分もDQNになっているかも。
でも中には桁違いのDQNはいるけどね。だれがどうみても
無茶苦茶なことを店員に言っている。そんなやつにあたったら
大変だね。
- 279 :FROM名無しさan:03/01/07 00:36
- >>373,375
やめろと言われてるんだから小銭の話を引っ張るな。ウザイ。
- 280 :FROM名無しさan:03/01/07 02:14
- レンタル店でバイトしてるんだけど、この間、DVDとケースを
入れ違えてきた女がいた。
中身はその時点ですでに延滞しているものだったんだけど、
ケースの方はまだ期間内のもの。
レジの子が中身とケースが揃ってないと返却は受けつけられない旨を伝えたら、
「普通の人はそんなこと初めから言ってくれなきゃわからないわよ」
と、すごい剣幕で怒鳴り始めた。
どうしても家に戻るのが嫌らしく、今度は出かけなきゃいけないのにと
ごねだす始末。
借りたものは、できる限り借りてきたときと同じ状態で返すもの
だと教えられて育ちましたが?
それに、あなたのわめき散らしていただけの時間があれば、
家と店くらい軽く往復できますよね?
すごい怒鳴りようで、その時フロア出てた3人全員涙目で接客した。
その後、そいつはうちでは有名なクレーマーだったことが発覚。
そいつが今日の昼間また返却に来る。
これを最後に二度と来ないで下さい。
- 281 :鳥夢:03/01/07 03:29
- >>258
分かりにくてゴメン
自分は焼鳥居酒屋のバイトっす。
普段は焼き場で働いてんだけど、その日は年末って事もあって
本当に忙しくてホールにも出てたんた。
まぁ普通なら忙しそうかなって思ったら、注文するのとかって
一回にまとめて注文すればいいっしょ?
そしたらドキュンな客がバカみてーに笑いながら
一つの注文したら、また一つだけの注文。
俺なんか忙しそうに働いてんだから、
注文取りに行ったら静かにしてるのが当たり前だろ?注文も聞きにくいしさ。
それで俺がビシッと、そんなに笑うなって注意してやったの。
- 282 :281 鳥夢:03/01/07 03:37
- ゴメン訂正
>>260 へのレスね。
>>262
これだけの文で理解してくれてサンクス。
たぶん同じよーな体験したんだろーね。
俺、今日もお仕事乙カレ様
ヽ( ´ー`)ノ
- 283 :FROM名無しさan:03/01/07 16:28
- >>281
わかるわかる!!
一回でまとめて注文しないで何回も店員を呼ぶ客いるよね。
明らかに追加注文とは思えない回数。
お互いにやりにくいじゃんね。
あと、注文取ってる時に客の連れたガキがギャーギャーうるさくて
注文聞こえなくて聞きなおしてたらその客に怒鳴られた事ある。
私に怒鳴るんじゃなくて連れのガキを怒鳴って大人しくさせろよ!
- 284 :FROM名無しさan:03/01/08 08:22
- >>281
それは確かに腹は立つよね。
1つずつの注文ほど面倒なものはない。
まとめてやってくれ。
1つだけとはいえ、料理を作るための時間とられるから仕込みできねぇし。
- 285 :FROM名無しさan:03/01/08 15:49
- >1つだけとはいえ、料理を作るための時間とられるから仕込みできねぇし。
これは客には関係ないことでしょう。
- 286 :FROM名無しさan:03/01/08 17:40
- ファーストフード勤務です。
後ろが行列になっているときに、全部の注文を揃えて
お会計も終って、後は商品を渡すだけって段階になって
「お水ください」とか「ケチャップください」とか言われると
ちょっと腹が立つ。どうせなら注文している時にまとめて言って
くれればいいのにって思う。
「他にご注文はよろしいですか」ってせっかく聞いているのにさ。
年代関係なくそういう人って結構多い。
- 287 : :03/01/08 17:52
- そんなことではらをたてるあんたも DQN
- 288 :FROM名無しさan:03/01/08 19:48
-
たまに来ては、ハンバーガー6個頼むヤシがいるのですが、
大体は6個全部揃うことが無く、席で待っていてもらうことになっていました。
そうなる度にずっとカウンターの前をうろうろして、
「まだかよ」「俺もう帰るぞ」「さっさと作れよ」等、
カウンターにいる店員にいちいち凄んでいました。
「金なんてどうでもいいんだよ。待たせるんだったら帰るぞ」とか
連呼している割に、帰ったためしはありませんでした。
最近こなくなって本当にせいせいしています。
「金はある」とか言う割には、一番安いハンバーガーしか買わず、
「人を殺したことがある」とか言う割にはカウンターの女の子を
脅すことしかできない文字通りのチンピラでした。
- 289 :FROM名無しさan:03/01/08 21:12
- >これは客には関係ないことでしょう。
まとめて料理してくれた方が、その時は料理、
終わったら仕込み(掃除、皿洗いなど)という風にできるが、
1つずつちまちまやられると結局ダラダラと料理作ることになるから、
同じ品数でも料理を作る時間を多くとられるということになるんだよ。
ホールの人間だって何度も呼ばれる事で移動する手間が余計にかかるんだよ。
- 290 :FROM名無しさan:03/01/08 22:54
- ファミレスでバイトしてるんですけど、
うちの店に来る客すごくガラ悪くてDQNばっかりなんです...。
もうやだ。
- 291 :FROM名無しさan:03/01/09 00:34
- そして、お客さんに料理を提供するまでにかかる時間が長くなる
長くならないように人を増やせばその分コストに跳ね返ってくるから
料金が高く設定されるようになるって寸法ですよ
結局、自分の払った金に見合ったサービスしか受けられない訳ですな
- 292 :FROM名無しさan:03/01/09 03:16
- 291がイイ事言った!
確かにそうなんだよね。専門職でもないバイトが働いてる(働ける)店って事は
それなりのモンしか出ないし、それ以上は求めちゃイカンよね。
こうして不況は進み、DQNは増える、と
世間のDQN供(店員、客含む)、
頼むから最低限のマナーと美学を持ってくれ。
- 293 :FROM名無しさan:03/01/09 03:34
- 寿司屋で働いてた時の事で、ひとつ
すっげー偉そうな感じのオジさん(部長クラス?)が
部下っぽい若い人と一緒に来てて、
最近の若いものは!的な事を部下に言ってたんだ。
カワイソーだなぁ、メシの時くらい楽しく食えよなぁ、って見てたのよ。
どうやら現代の人は常識がない、言葉の使い方を知らないんだって。
で、気持ち良さそうに説教した後でオジさんが一言。
「おあいそ〜」
オイオイ、そりゃ店側の隠語じゃねーか。
お客様が、しかも寿司屋で言っていい言葉じゃねーぞ。
分かりにくかったらスマソ
- 294 :FROM名無しさan:03/01/09 03:54
- >289
わかるよ。でもそれは厨房の中の従業員の都合であって
客には関係ないことでしょう?
もちろんそのせいで料理の提供が遅れるとかの支障が出ることもあるし
一回にまとめて頼んでくれた方が楽だし
わざとやられるのもカチンと来るのもわかるけどね。
- 295 :ファミレス従業員:03/01/09 05:15
- 先日玄関先で大量の尿を(それこそ滝のように!)漏らしそのまま後片付けもせずのうのうと飯食って帰った見た目二十歳位の女性(彼氏つき)がいました 。
処理が大変だったな…彼氏は至って無反応
- 296 : :03/01/09 09:20
- ↑
↑
↑
おあいそ って 客でも使うYO !
- 297 :FROM名無しさan:03/01/09 11:17
- 「お客様、お金の話しなどして誠にお愛想のないことでございますが、
お勘定は〜円になります」このセリフが語源になったと言う説が、
かなり信憑性が高いようである。
らしい。
私も最近になって知った。
- 298 :FROM名無しさan:03/01/09 12:40
- そうだよ。だから「おあいそ」を客が使うのは非常識。
しったかは恥ずかしいよ>>296
- 299 :FROM名無しさan:03/01/09 13:14
- おあいそって言っちゃいけねえのか・・・・・・
今までずっとそう言ってたよ。
でも、おあいそが駄目だと何て言えばいいんだ?
- 300 :FROM名無しさan:03/01/09 13:23
- 「お会計お願いします」でいいんじゃないか?
- 301 : :03/01/09 14:02
- 「店員さん、お金の話しなどして誠に愛想のないが、
勘定は〜円になるのか」このセリフが語源になったと言う説が、
かなり信憑性が高いようである。
らしい。
私も最近になって知った。
だから客も使ってよし!
- 302 :FROM名無しさan:03/01/09 17:03
- >>294
わざとやる分には客が関係していると思うんだけど。
- 303 :FROM名無しさan:03/01/09 17:26
- ttp://www3.kcn.ne.jp/~jarry/jkou/ii073.htm
「おあいそ」でググったら出てきたYO!!
>飲食店などでの勘定(支払書)のこと。
>または、その支払いの計算を求めて、客が使う言葉。
>もともとは、店の人が使っていました。
>縁を切ることを「愛想尽かし」というので、
>店の人が勘定書を出すときに「愛想尽かしなことですが・・」
>と使ったのが始まりで、客の方から
>「おあいそ(づかし)をよろしく」と使うようになりました。
>深い関係の店とはツケがあたりまえ、
>の時代には、すべてのツケを精算することは
>「もうこの店には来ないよ。愛想を尽かしたよ」
>という意味にもなったようです。
>>302
それがいわゆるDQNですねw
>>284,>>289は、「わざとやる」場合に限らず、
店側の都合のみを書いているから、
>>294は、「客には関係ない」と言ってると思われ。
- 304 :FROM名無しさan:03/01/09 18:07
- >>100
なんでやめなかったんでつか?おさわりじゃなきゃいけなかったの?
普通のキャバとか。
- 305 :304:03/01/09 18:10
- 間違えた・・・。
日付見んの忘れてた。
- 306 :FROM名無しさan:03/01/09 18:31
- コンビニでバイトしてた時なんだけど、
警備員風のオジサンが毎週土曜日になると必ずやってきて、
パックの牛乳とパンを買う。
「牛乳温めて」というので、温めると、その場で一気に飲みほす。
その後、パンを店の中で食った後に、でっかいバッグから、
私服を出し始め、店内で着替え始める。
その後、バッグからティッシュみたいなのがいっぱい入ってる
汚いビニール袋を出して、ゴミ箱に捨てつつ、
「大きいビニール袋!!2,3枚ね!」と言って、こちらが差し出すと、
それをバッグに入れつつ、帰ってく。
当時、なんだかとっても怖くて何も言えなかった。
態度がでかいとかそういうわけじゃないんで、
何様ですかというよりは、何者ですかという感じでした。
客があんまこない時間帯だったし、とにかくなんか怖かったので
注意もしなかったんだけど・・。
- 307 :FROM名無しさan:03/01/09 20:07
- >>306
怪し過ぎる((((;゚Д゚)))
- 308 :302:03/01/09 21:08
- >>303
説明が足らなかったようです。スマソ。
284=289=302だよ。
俺は明らかにわざとにやられてる事が多いから、
悪気なしに1つずつ注文する香具師はいないと思っていたんだYO!!
284と289はわざとやる香具師に向けての愚痴だととって下さい。
- 309 :FROM名無しさan:03/01/09 22:00
- わざとそういう事やるのって、「店員は文句言わない」と思って
面白がってるヤツがやるからムカつくよね。
「ご注文は5つ以上まとめてください」とか
「一個づつ受けても5つになるまでご用意いたしません」とか出来ないの?
業務に支障を来たすし、他のお客さんの迷惑にもなるし。
てかわざとじゃなくそういう事するのが想像出来ないです。>>303
まとめて注文しようなんて、普通に気付く事だし。
- 310 :302:03/01/09 22:19
- >>309
俺が客として行く時は、1つずつ注文する方が面倒だから、
何か欲しい時は他のヤツにも「何か欲しいか?」とか聞いてからにしてる。
一度、家族連れでテーブルのナプキンに、
それぞれの注文するものをきちんと書き記しておいてから、注文してた家族がいた。
あの時は笑ってたが、今思うとお客の鏡のような家族だったかもしれない。
でも、「注文は5つ以上」とかいう規定つくったら、
本当に1つしか注文しない人がかわいそうじゃないか?
1つの料理でも数人で食べられるものもあるからさ。気持ちは嬉しいよ。
- 311 :302:03/01/09 22:21
- 補足ね。
他のヤツに聞くのは追加注文の時で、
最初の注文のときはまとめてするようにしてる。
あと、某居酒屋は「焼き鳥は2串以上から」っていう規定あったわ。
- 312 :FROM名無しさan:03/01/09 22:56
- 今日、ある商品はないかと聞かれたがたまたまその商品は
在庫切れをおこしていて取り寄せるにも少し時間がかかる
物だった。その旨を伝えるとお客は「え〜なんとかならんの、
どうしても必要なんだわ〜」と言う。そのお客は俺にどうしろ
って言うの?何百キロも離れた倉庫に走ってとりに行けとでも
言うの?
- 313 :FROM名無しさan:03/01/09 23:00
- >>279
一応つっこんでおきます。
373、375ではなく273,275と思われ。
- 314 :FROM名無しさan:03/01/10 01:09
- こんな店二度と来ないぞ!と言うきゃつらは
本当に二度と来たくないのではない。謝って欲しいだけ。
うちの店の常連客でいっつも店長と揉めてるヤシがいる。
揉めてる割には、おまいこの店好きだよな・・・いっつも来るよな・・・
- 315 :FROM名無しさan:03/01/10 11:37
- >314
寂しいんだよ。他にかまってくれる人がいないんだろうな。
- 316 :FROM名無しさan:03/01/10 12:26
- >>285
ここは客に関係なかったらレスしちゃいけないスレなんですか?
客側に悪意が無くても腹立っちゃう事だってあるじゃん。
人間なんだから。
そういうのにいちいち反応しないで欲しい。
- 317 : :03/01/10 14:37
- >>316
> ここは客に関係なかったらレスしちゃいけないスレなんですか?
こういうこと書くからスレが荒れるんだってば。
スルー汁。
- 318 :FROM名無しさan:03/01/10 19:20
- おあいそで俺が聞いたのは
昔寿司屋で寿司食ってる時は上機嫌なのに
代金払う時になると、高いなーって急に愛想をつかすから
寿司屋がプチ皮肉でおあいそって言い始めたって
- 319 :FROM名無しさan:03/01/10 19:44
- >>318
へぇ〜、そうなんだ。
どっちにしても客側が使う言葉では無いんだね。
よく早く店の馴染みになりたいからって前の彼氏が使ってたけど、
恥ずかしい事だったのね。。。
そういえば、そこのすし屋の人「おあいそ」って言ってた彼氏見て
苦笑いしてたから知ってたのかも・・・。
- 320 :中華料理屋バイト名無し:03/01/10 21:41
- 先日、注文の後でちゃんと確認したのに料理持ってったら
「注文と違うんですけど・・・」と言って来た客がいた。
20歳くらいの女の子と母親の二人連れ。
最初は「このドキュソが!」とオモタけど・・・
何か親子揃って異様に低姿勢で
「ごめんなさい。変えてもらってもいいですか?」
「ありがとうございます」
で、帰り際の会計の時に親子揃って「オイシカターヨ♥」
全て許しました。
きっとエビチャーハンとチャーシューチャーハン、どっちにしようか迷ってて
どっち頼んだのか自分で忘れちゃったんだね。
人間誰しもそういう事ってあるよ。ドンマイ
- 321 :FROM名無しさan:03/01/10 23:20
- >>320
そういうのって嬉しいよな。
「ありがとう」の一言で笑顔が自然な物になるし。
(320ガイイタイノト、チョトチガウカモ)
自分はバイト始めてから、「ありがとう」と言えるようになりました。
- 322 :320:03/01/11 01:11
- >>321
> 「ありがとう」の一言で笑顔が自然な物になるし。
そんな感じです。殺伐とした心がホンワカしていくような。
- 323 :FROM名無しさan:03/01/11 08:01
- ○スバーガーにセットがなかった頃、30代後半くらいの
(あえてオバちゃんと言わせてもらう)オバちゃんが
「○スバーガーセット、テイクインで」と言った。
セットがないことを丁重に伝えたが「なんでセットがないの!!ぼったくりね!
マッ○にはセットがあるじゃない!!まぁいいわ。じゃあ単品にしてやるわよ!」
とまくしたてた。じゃぁ○ック行けよと思いつつも素直にレジを打った。
これ以上口をききたくなかったが「テイクイン」ではさすがに
どちらかわからないので「お持ち帰りですか?」と聞いた。
オバちゃんは「テイクインって言ったじゃない!!どうして聞いてないのよ!」
周りの客からの苦笑とあわれみの目が痛い。
「テイクアウトはお持ち帰りでイートインが店内での・・・」
「じゃぁイートインじゃない!!」
「かしこまりますた・・・」
その後バックで1人泣きました。
ちなみにこのオバちゃん、食ってる最中も色々と他の店員に文句を言っていた。
長文スマソ
- 324 :FROM名無しさan:03/01/11 09:35
- >>323
泣くなよ〜( `_ゝ´)ガンバレ
強気で行かないと接客は大変だね…
それにしても「テイクイン」て…どこで覚えたんやろか??
- 325 :FROM名無しさan:03/01/11 11:44
- テイクイン→食料お持ち込み?
巣鴨のマクドでは日常茶飯事だそうでつ。
- 326 :FROM名無しさan:03/01/11 11:59
- スレの最初のほう
>>12とか>>15とか
変な日本語を使うからいらぬトラブルが起きるんじゃねえの?
- 327 :FROM名無しさan:03/01/11 12:44
- >>212
30万になってしまいますが・・・
- 328 :FROM名無しさan:03/01/11 13:03
- >>281
>俺なんか忙しそうに働いてんだから、
言ってることがおかしくないか?
- 329 :FROM名無しさan:03/01/11 13:46
- テーブルに置いてある、ショウユや塩、紙ナプキン等を毎回
全部使いきって帰る客がいるんだけど、文句も言えないし・・・
- 330 :FROM名無しさan:03/01/11 14:06
- >>328
いちいち反応しない!
>>320
正しく注文受けたつもりでも、お客さん側にしたら間違ってるって
なっちゃうのが辛い所だよね。
この場合はどっちが悪いとは決められない・・・。
私も言った注文と違うって言われた事あるけど、
「いいよ〜。食べるから。」って言ってくれて、しかもちゃんとお金まで
払ってくれるお客さんに結構あたります。
偏見かもしれないけど、そういうお客さんは見た目も上品で
食べた後も綺麗です。
- 331 :FROM名無しさan:03/01/11 14:59
- >>329
紙ナプキンは分かるとしてコショウや塩までも・・・
恐ろしいお客様がいたもんですね。
しかし味が濃過ぎて普通だったら食べれないよな〜
- 332 :331:03/01/11 15:01
- ↑ショウユの間違いですた。
- 333 :FROM名無しさan:03/01/11 16:14
- 俺のところは水に砂糖(細い紙の筒のヤツ)を一杯入れて、砂糖飴作る香具師います。
- 334 :FROM名無しさan:03/01/11 20:38
- >>333
そんな事お家で楽しめよ!
- 335 :FROM名無しさan:03/01/11 22:13
- おうちで楽しむために砂糖山ほどお持ち帰りされても困るだろ!
- 336 :FROM名無しさan:03/01/12 01:38
- >>259
理由は何であれ、その口のきき方は
どっちがドキュソかわかんねーぞ
- 337 :FROM名無しさan:03/01/12 02:32
- 自分のいる時に店内で笑う客は許さんってことでしょ。
どっちがっていうかあきらかに259のがDQN。
- 338 :FROM名無しさan:03/01/12 11:11
- 客なんて、、、。
店出たらぼこぼこにしてやる。
- 339 :真咲 ◆xv00X69www :03/01/12 19:33
- >>333-335
ワロタ
- 340 :FROM名無しさan:03/01/13 00:07
- >>339
おめえココでもコテハンやってたのかよ。
ビビッタじゃねえかヴォケ。
- 341 :FROM名無しさan:03/01/14 18:04
- 寿司屋で「お茶」のことを客側が「あがり」っていうのもどうかと
- 342 :FROM名無しさan:03/01/14 18:08
- お客さまはフィリーターです。
- 343 :FROM名無しさan:03/01/14 18:11
- >341
何にせよ、知ったかぶって業界用語(?)を使いたがるのはカコワルイよな
「おあいそ」と同様その言葉の由来とか色々あるのに。
- 344 :FROM名無しさan:03/01/14 19:52
- 大盛・ネギダク・ギョクの立場はどうなる…
- 345 :真咲 ◆xv00X69www :03/01/14 22:09
- >>340
全板共通でコレ使ってるけど
関係ないのでsage
- 346 :山崎渉:03/01/17 17:42
- (^^)
- 347 :414:03/01/18 22:36
- age
- 348 :FROM名無しさan:03/01/19 01:04
- いらっしゃいませこんにちわ〜
お客様はお客様でよろしかったでしょうか〜
お一人様でしょうか〜
お一人ぼっち様でしょうか〜
- 349 :FROM名無しさan:03/01/19 11:55
- >>348
フットかよ(w
- 350 :FROM名無しさan:03/01/19 18:46
- ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
お問合せは・・・
hirohiro1167@hotmail.comまで!
- 351 :FROM名無しさan:03/01/20 17:41
- >>312
私のいた会社はそんなのいっつもだったよ。
台風とか吹雪でフェリーが遅れて納期が間に合わなかったら、
「なんとかしろ!」って怒鳴ってくる。
空に向かって言えって思う。
- 352 :FROM名無しさan:03/01/22 17:59
- 洋菓子屋でバイトしてます。
うちの店では資源の無駄遣いをなくそうと、
小さいお菓子を買っていかれるお客様にはその商品が入る
サイズの紙袋にだけ入れて、下げ袋は御入用ですか?と
ひとまず聞いてから必要とされている方にだけ渡してるんだけど
(小さい鞄しか持ってなかったり手ぶらの人には何も言わずに出す事もある)
先日、手の平サイズのお菓子数個を買われたお客様にもそのようにして
『下げ袋は…』とお尋ねした所、なんか物凄い顔歪めて
『要 り ま す』(←ホントこんな感じ)って言われたので
入れて差し上げたんだけどその後も
『普通は入れるもんだけどねぇ…』とかぶつぶついいながら
お帰りになられました。
…何か、良かれと思ってやってた事だっただけに寂しくなった。
それにしてもあの顔の歪め方は一体なんだったんだろう…
思い出しただけでも気持ち悪い…
- 353 :FROM名無しさan:03/01/22 18:04
- >353
いますよね、そういう人。
コーヒー頼まれて、「ミルク・砂糖はお一つずつでよろしいですか」って
聞いただけで(スペース上、フロアに置けないもので)
ものすごく嫌な顔して「いるに決まってるだろう」とか
言う人。自分の基準以外のことが認められない悲しい人なのですよ。
- 354 :FROM名無しさan:03/01/22 18:06
- 接客やったことのない人に、接客する側の気持ちなんてわかんないのかな。
- 355 :FROM名無しさan:03/01/22 18:38
- 心の中で笑って、笑顔で対応。
- 356 :FROM名無しさan:03/01/22 18:38
- >353
まだ行動に出ず、お客様に確認を取ってる段階でも
嫌な顔されるのって、ちょっとね…
- 357 :FROM名無しさan:03/01/22 20:14
- 顔で笑って心でゴルァ!(゚Д゚)っていう名スレタイがあったな。
- 358 :FROM名無しさan:03/01/22 20:15
- >>353
それは、自分の価値観しか正しいと思わない人間性に欠けた可哀相な人ですよ。
- 359 :FROM名無しさan:03/01/22 20:25
- >352
そういう客には、逆に馬鹿みたいに丁寧に接客してやるのだ!
「あら♪、気付きませんで失礼致しました〜^^」
そしたら君はプロだ!ガンバレ!
- 360 :祐介@千葉柏在住:03/01/23 00:24
- 汚い中年親父客とか
ここぞとばかりに弱い立場にある店員に対して
誹謗中傷などしてくるのよね〜
- 361 :FROM名無しさan:03/01/23 00:25
- 店員を怒鳴りつけるのが男らしくてカッコイイと勘違いしてる人
多いからね。
- 362 :FROM名無しさan:03/01/23 00:37
- なんか求人関係紹介して。
求人欄が少し寂しいからさ。
http://ryoxx.dyndns.org/job/
- 363 :祐介@千葉柏在住:03/01/23 01:05
- >>361
私は違うと思うわ
中年親父はストレス解消してるだけだわ!
普段普通の人に対しては何も言えないくせに
店員とかなら立場が弱くて言い返せない訳なので
それを利用して誹謗中傷してきてるんじゃないかしら
- 364 : :03/01/23 06:00
- >>352
> 先日、手の平サイズのお菓子数個を買われたお客様にもそのようにして
> 『下げ袋は…』とお尋ねした所、なんか物凄い顔歪めて
> 『要 り ま す』(←ホントこんな感じ)って言われたので
いますね、こういう人。『お願いします』でいいじゃないかと思うんだけど。
まぁ、気にしないことです。
過剰包装は資源のこともあるし、コストの面もあるし、最近は贈られる方も
嫌う傾向にあるし、なくす方向がいいですよ。
- 365 :FROM名無しさan:03/01/23 10:10
- なんつーかさ、国民全員に接客の義務を与えた方がいいんじゃないの?
このままじゃ世界で笑いものだぞ!
店員も客もタメ口であたりまえか、両方とも敬語を使うか統一しないと駄目だな。
全然平等じゃないし。
- 366 :FROM名無しさan:03/01/23 11:19
- DVDやCDを扱う店でバイトしています。
‥‥‥アニメ系のお客様、お願いですから「タイトルも発売時期も
わからない」ものを予約しようとしないでください。っていうか、
メーカーさんから発売するという告知が出てからにしてください。
それから、「初回特典」は初回生産分にしかつきません。おなじく、
「限定生産」は基本的にはじめに作った分がハケたら、それで終了です。
発売から1年も2年もたってから、「○○○の初回のDVDありますか?」と
いわれてもねぇ〜。
同じく、絶盤になっていたり、メーカー在庫切れの商品は手配のしようが
ないんです。キレないでください。っていうか、そこまでしてほしいなら
予約してください。
それに、「封入特典」てのはパッケージの中に特典が入ってるって事です。
なのに、品物をあけもしないうちから「特典つけわすれただろ」と
電話してこないでください。
どうしても○○のCDがほしいとおっしゃったから、系列の店舗やメーカーに
問い合わせして入荷したのに、とりにこないってどういうことですか?
(ランダムにカードなどが)封入されている特典の絵柄を調べろといわれても
こまります。どうしろっていうんですか?
電話で在庫確認をされる際には、せめて正式タイトルを読める状態で
電話してください。
「漢字がわからないけど、○文字の漢字だけのタイトルです」といわれても
同じシリーズの場合タイトルが似通っているので、わかりません。だからと
いって、ストーリーを語られても、何の手がかりにもなりません(TOT)
なんかスレちがいぽくてスミマセン
- 367 :FROM名無しさan:03/01/23 18:45
- 今日久しぶりにムカつきますた。
オバハン4人+オッサン1人の客。
今日はそんなに混んでなくて、
ある程度のグループ客なら余裕に座れるんだけど、
座敷に案内しようとしたら、「座敷は嫌」と言われ
(これだけならまだ良かった)
たまたま広いテーブル席がなくて、
「席が御準備できるまでお待ちできますか?」とそのグループに言ったのに、
食事を終えられて間もないお客様のテーブルのまん前に
『食べ終わってるんだったら早くどいてよ』と言わんばかりに仁王立ち。
元々座ってたお客様はオバハンパワーに負けて席を立とうとしていました。
待っててくれたらいいものの、すかさず席ゲット。
(もちろんその先のお客様にはひたすらお詫びしました)
その後もそのオバハンら、「○○セットのデザートサービスしてや〜(そんなこと出来るか!)」とDQN炸裂。
参りますた・・・
- 368 :367:03/01/23 18:47
- 間違えた。
○○セットのデザートは付くか付かないかで値段が変わります。
ゴメソ
- 369 :FROM名無しさan:03/01/23 19:06
- 漏れがまだS○GAの社員だった頃、子供に対する自分の監督不行き届きを棚に上げ、
店側に大声でイチャモンつけてくるヨパラーイのヲヤヂがいますた。
そのとき店次長だった漏れは客に呼び出され(店長は不在でした)、がんがって
風営法その他をわかりやすく説明しましたが、ヨパラーイなので日本語がまったく
通じませんでした。しかも肩を小突いてきたり。漏れもマジでブチギレ寸前
でしたが、お店のことを考えてぐっと堪えてました。
今思い出しても本当にムカツク思い出です。(゚Å゚)ヌッコロス!
- 370 :FROM名無しさan:03/01/23 19:46
- あ〜、皆座敷ばっかり行きたがるから、疲れた。
私なら椅子の方が楽だけどなぁ・・・。
やっぱ、おばさんおじさん世代は座敷じゃないとくつろげないのかな。
いちいち靴脱いで膝ついての繰り返しで腰がやられてきた・・・。
- 371 :FROM名無しさan:03/01/23 20:10
- >>363
361の言うのも正しいと思う。
>普段普通の人に対しては何も言えないくせに
>店員とかなら立場が弱くて言い返せない訳なので
>それを利用して誹謗中傷してきてるんじゃないかしら
そこんとこをわかっててカッコつけたがるわけなんです。
もちろん、中年親父が多いのも事実ですよ。仕事じゃ上司にヘコヘコしてそうな人が特に。
- 372 :FROM名無しさan:03/01/23 23:23
- ここを暫くロムらせてもらってました。
接客業の皆さんの苦労が同じ立場ゆえ、ほんとに手に取る様に分かります。毎日ご苦労様です。
私は田舎の喫茶店で一年位働いてましたが、9割が常連客という悪夢のような世界でした。
残り数回の勤務を控えてますが、吐かせてもらいます。
常連客という観念からか、かなり好き放題に店を使っているし、ランチは終わってるってのに作れとか、財布忘れたからツケとか、店員オンリーのスペースに入ってくる等悪行の類いは制覇してると思います。
客の質自体も悪いし。(老若男女DQNヤンキーばかり)ここは掃き溜めですか?(私はここの住民ではありません)
全て笑顔で対応してきましたが心の内ではあらゆる罵声を浴びせてましたけどね。
- 373 :372:03/01/23 23:59
- で、今回辞めようと思ったのは常連客のセクハラ&ストーカー行為からです。
今までやったアルバイト全てセクハラで辞めてるのでまたかよって感じなのですが。。
アルバイト当初からそのオサーンには注意してました。
私が今まで黙っていたからといって、胸を触ったり腰を掴んだり等々はやりすぎじゃありませんか?おまえの家族も見てるってのに。
バイト中も吐き気に苛まれ、家に帰って吐きました。
体を売る商売じゃ無いのになんでこんな事をされなきゃいけないのかと。
店内で済むならまだよかったんですが、外で見つかったら向こうが車からわざわざ降りてきて掴まえるわ、そのままどこかに(強制的に)連れて行こうとするわ、家の近くをうろつくわで、流石に身の危険を感じました。
今、大学のために一人暮らしをしているのですが、この町に住んでいる事にさえも恐怖を感じてます。
事の重大さを知ったオーナーから本人に警告が行っているはずですが、あと数回勤務する間でセクハラ行為があった場合、訴えようと本気で思ってます。
長々とごめんなさい。読んでくれた方ありがとう。
- 374 :祐介@千葉柏在住:03/01/24 05:21
- >>373
電車のチカンとかあるじゃない?
尻触っただけで3ケ月間も留置所に入れられたり
する人もいるそうよ
まあ裁判で負けたら、逆に名誉毀損で訴えられるけどね
- 375 :FROM名無しさan:03/01/24 08:26
- >373
>あと数回勤務する間で〜
あってもなくても、訴えたほうがいいと思います。あなたが店をやめたら
エスカレートする可能性もありますよ。「いつ、どこで
どんなことをされたか」の克明なメモ等をもって、もしできたら、
オーナーさんに付き添ってもらうとかして(←これはむりかな)警察へ
相談に行かれたほうがいいかと思います。
一人暮らしとのことですので、もし連れ去られたりしても、あなたが
当然いるべき時間にいるべきところにいないことに(つまり、○時になっても
かえってこない、とか)気づいてくれる人がいないのではないでしょうか。
とにかく、毅然とした井戸で、接してみてください。がんばれ
- 376 :375:03/01/24 17:39
- >373
朝はちょっと急いでたので、なんかそっけなくてすみません。
私自身、セクハラやストーカーにあったことはないのですが、関心があって
いろいろ本などを読んだ結果、下記のことをアドバイスしたいと思います。
1、いつ、何がどこであったのか、の克明なメモをつけ、さらに
第三者にもそのことを話す。(証人になってもらえるよう)
2、もし、電話とかがしつこくかかってくるなら、テープに録音する。
3、(相手がバイト先の人間なので)履歴書などから、あなたの個人情報や
大学名などをしっている可能性があるので、バイトをやめた後
できれば電話番号を変える、電話帳に載せない、引越しをする、
などの自衛策をとられたほうがよいかと思います。大学在学中は
大学への往復に待ち伏せされないよう、毎日ルートを買えて通学し
たり、家を出る前・家に入る前にはあたりに十分注意を払い、
戸締りも鍵を変えたり、追加を検討してみてはいかがでしょう。
4、まさかこんなことまではしないだろう、と相手を甘く見ない。
373さんを不要に脅かしたり、恐怖心をあおるつもりはありませんか、
最終的に自分を守れるのは自分だけです。何かがあってからでは
遅いので。
あなたは何も悪くないんだから、落ち込まないで。自分が悪いんだとは、
絶対に思わないでね。
- 377 :FROM名無しさan:03/01/24 18:36
- セクハラは泣き寝入りするのが、日本の社会の現状です。
訴えるのは覚悟がいるので、応援できる友達がいると良いですね。
- 378 :FROM名無しさan:03/01/25 20:50
- 今日来た、お客さんは、ミニ親子どんぶり(ミニです)を大盛りに出来ないか?て
言うから。厨房に聞きに行き(¥100up)なら出来るて言われたから
お客さんに¥100upなら出来ますが〜〜て言うと、ジャーお願いて言われ
出した瞬間にお客さんが〜〜(え〜こんなに食べてないよー)だって、、、
じゃー大盛りて言うyo−て思いました、、ちなみに、残して帰りました
- 379 :FROM名無しさan:03/01/25 20:57
- >>373
悪は許せません。同じ女性の法律家のかたへ相談することも良いと思います。
ストーカーセクハラオヤヂの為に、楽しい青春を灰色にしないためにも悪はや
っつけるべきです。
- 380 :FROM名無しさan:03/01/25 21:37
- >>378の一部が意味不明なんで訳してみた。
出した瞬間にお客さんが〜〜(え〜こんなに食べ「れ」ないよー)だって、、、
じゃー大盛りて言う「な」yo−て思いました、、ちなみに、残して帰りました
これでよろしいか?>>378
- 381 :FROM名無しさan:03/01/25 21:58
- レンタルビデオの長期延滞料金をなかなか払わないお客様に対してPI(取り立て屋)
に依頼した瞬間、ユーザーと店側の立場が逆転する。これはちょっとオモロイかも。
今まで傲慢な姿勢で店側を舐め切っていた奴が突然ペコペコ平謝り、終いには菓子折りまで用意していただく。
これ最強
- 382 :375:03/01/25 22:18
- >379さん
>女性の法律家
これも、微妙ですよ。先日、「行列のできる○○相談所」という
番組を見ていたら、視聴者が「これって罪にならないんですか?」と
番組の中で弁護士にきく、みたいなコーナーがあって。
これ、あんまり実名とかじゃまずいかも知れないのですが、
髪の毛が長い中年ぐらいの女性の弁護士さんが対応していたんですけれど、
内容は小学生の姉妹が「実父が風呂上りに、自分たち姉妹のおでこなどに
父親の○○○を乗せたりするのがいや。セクハラじゃないの?」というもので
した。海外なら当然強制わいせつですよね。
その弁護士さんは状況を尋ねながら「本当はそんなに嫌じゃなかったのよね」
「でも、ものすごーくいや、ってわけじゃないのよね?」とうっすらと笑みを浮かべ
つつ、姉妹に質問。
ふつう小学生ぐらいの子が、初めてあった大人にそういわれて(しかも両親が横に
いて)「そんなことはない、ものすごくいやだ」と言い切ることができるんでしょうか。
だいたい、被害者と加害者を(って、ちょいオーバーですね)同席させること自体アウトな
気がしますが。(番組の問題かも知れないけれど、そこで弁護士さんの配慮もほしかった)
結局、「ぎりぎりセーフだけど、これいじょうはだめよ」という、回答で終わったのですが
きっとこの弁護士さんは、自分の事務所に相談に来た女性にも、同じような
聞き方をされるのでしょうね。
まぁ、ヤラセとかサクラだといいのですが。
なんか、このスレ自体に関係ないレスしてしまいごめんなさい。
とにかく泣き寝入りだけはしてほしくないです。他人事だから、そういえる
んでしょって言われたらそれまでだけど、あとでそのことを思い出して
悶々とするくらいなら、ここできっちりとけりをつけてしまえば、楽に
なれるんじゃないかな。
- 383 : :03/01/25 22:27
- >>382
外野が頑張ってもだめ。本人次第なんだよ。
そんな目に遭ってるのにまだ勤務してる時点でもう...
親子関係なら仕方のない面もあるんだが。
- 384 :FROM名無しさan:03/01/25 22:56
- >>380うん 正解!すみませんソナタが正解です
- 385 :372=373です。:03/01/26 00:34
- >375=376サン
>377サン
>379サン
>382サン
アドバイスと暖かい言葉ありがとうございました。
家の前を歩く靴音にも過敏になる程ギリギリの状態だったので、2ちゃん とはいえ涙してしまいました。お恥ずかしい。。
いつもは週末の3日間入っていたのですが、試験前と言うこともあってお休みを頂けました。
事が事だし、軽はずみに本人を刺激するのも逆に怖いので大学の信頼できる教授(法律関係ではある程度名前の通る方)に相談して、(374サンが言うように勝率不明なままもまた無謀だと思うため)行動に移します。
警察には既に何度かお世話になっているので(顔も把握してます)最近はパトカーの巡回もしてくださってます。
- 386 : :03/01/26 00:42
- ああ。ホント、お客様って何様なの?
ああ。
同じ生き物なのに、お客様という立場になるだけで、
天皇か?神様か?
- 387 :386:03/01/26 00:46
- このスレはじめて知りましたが、
みなさん不満あるんですね。
自分は、「接客業やってるんだから、客に不満なんてもっちゃいけない」と、
言い聞かせてきましたが、
さすがに最近限界っす。
- 388 : :03/01/26 00:52
- これまでにいくつか接客業をやってきたけれど、
お客さんって、自分たちが裏でどう言われてるかなんて知らないんだろうな。
それくらいしかストレス発散できないもん。
裏じゃ、あだ名つけたりして笑ってるさ。
>>99 欲しい。
「おまえなんか来なくたって、うちの店はつぶれねーよ」とか思う。
最近、表ではニコニコしてるけど、裏じゃ・・・。
接客業をやってる人間にあるまじき?
でも、ストレスたまって、死んじゃうよ。このままじゃ。
>>100 それは特殊ですな。
- 389 : :03/01/26 00:54
- >>106 そういう類のお客けっこういるぅ。
あと、過度にサービスを期待されても困る。
何か日本の客って(世界のことは知らないけども・・・)、
とにかく何から何まで、サービスしてもらってあたりまえっていう態度。
- 390 : :03/01/26 01:01
- 何で、こうも自動ドアにぶつかる客が多いのか?
店が狭いせいもあるのかもしれないが、
ハッキリ言って、「バカ?」と思う。
何でそんなに急いで入ろうとするの?
なんで自動ドアの前で1回とまろうとしないのか?
あと、店内の商品とか、看板とか、そういうのもみんなヘイキでぶつかっていく。
倒れたり、落ちたりしても、そのまま。
そのあと、商品を次のお客さんが踏んだりして、サンザン。
ああ。接客業なんだから、接客業なんだから、と1年間、いまのバイトで、
自分を言い聞かせてきたが、
もう限界だ。
ぷんぷん。
- 391 :372=373です。:03/01/26 01:16
- >383サン
貴方が言うように、こんな目にあってまで働いてる(実際は辞めると言ってから一回も入っていないですし、来月にしても私自身が忙しいためその店に籍を置いているだけなんですが)私は甘いのかもしれません。自分の立場を解ってないわけでもありません。
でも例えアルバイト(一年の勤務)で一番年下とはいえ、私はそこで一生懸命働いたおかげで厳しいオーナーやベテランの従業員に認めて貰えました。
他の常連のお客さん達には私が働いてる時にまた来たいとリップサービスでも言っていただけました。凄く嬉しかったです。
ア イ ツ さ え 居 な け れ ば
その職場で出来た上司の信頼を、最後に無責任な形で崩したくないっていう思いもあるんです。
だから、訴えるまで必要とされれば出勤すると思います。
その位従業員数がギリギリってのもありますが;(バイト後、同僚又はオーナーに送ってもらうという条件付きです)
今までオーナーに相談や法的に動いたりしなかったのには理由があって、私の職場にその加害者であるオサーンの娘が働いているのも言えなかった理由の一つです。
…あとちょっとだわ(ニガ
- 392 :FROM名無しさan:03/01/26 03:58
- 大漁〜 ☆彡
/
∧_∧ /
(*゚ー゚)/)
⊂ く
ノ つつ
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
- 393 : :03/01/26 05:00
- >>391
あなたを守れていないというだけでも雇用主はアウトだと思う。
そんなオーナーに認められてどうする? 自分の身を犠牲にしてまで。
- 394 :FROM名無しさan:03/01/26 05:22
- >>391
わかる気もするけど、バイトに依存しすぎている気もするな。
社員として働いているわけでもないのに。
基本的に店長や(チェーンであれば)本社はバイトを道具として見てる訳だし
時給以上の働きを求められたら投げ出すのが一番だと思うけどね。
おかげでこのスレに挙げられたような事は多々経験してるけど、切れたことはないな。
客のせいで時間食ったり、DQNの相手するのはバイトの仕事。
店の改善は店の仕事。
手に負えない客の相手は店長の仕事。
そう考えてあまり気にせずに働いてると、お客さんに受けた親切しか
心に残らなくなってくるもんじゃないの?
- 395 :391:03/01/26 10:39
- >393サン
>394サン
私の働いてるところはチェーン店でも管理体勢が整っている所ではありません。田舎の個人経営です。
しかも、オーナーは立ち上げたばかりの別店舗に居てこっちには居ません。
依存し過ぎと分かってますが、オーナー夫妻にはバイト外でもお世話になっていてとても良くしてくれました。
普通訴えたいと言ったら店の評判にもかかわるし(それこそ客が近所の人間ばかり)なだめられたり辞めさせたりしませんか?(すぐ首を切れるアルバイトなら尚更)
それが逆に協力姿勢でいてくれたんです。そんな思考が買いかぶり過ぎで、言いくるめられているのかも知れませんね。
兎に角、次は管理体勢が整っていて依存(客と店員、オーナー)が無く中心地区(脱 田舎)のバイトを自分で探します。
色んな事を学んだ気がします。反省と共に次は気を付けなくては。。
- 396 :桃花と直美:03/01/26 11:01
- http://momolin.fc2web.com/
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
「探し物 ○○」探し物の後にあなたの探し物を書いて検索してみて
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの探し物見つかるはず
【開業支援】
あなたも通販の販売店になれます
あなたにも簡単にできます 資本金 ¥0
あなたもこれで副業から本業に近づけます
http://momolin.fc2web.com/101event-91.htm
【就職・転職】
http://momolin.fc2web.com/028shushoku.tenshoku-01.htm
【探し物とくとく情報】
http://momolin.fc2web.com/012denwa.tsushin-01.htm
KDDI DION アナログ電話加入権+KDDI DION ADSL12M(セットA)
¥72,000⇒ ¥20,600
光ファイバーを使った超高速インターネット
最速100M!NTT Bフレッツ ニューファミリータイプ
¥0
- 397 :FROM名無しさan:03/01/26 11:36
- 居酒屋でバイトしてた時だけど、PTAと教師の宴会があった時のこと。
PTAのおやじの一人が立ち上がって漏れに近づいてきた。
酔っぱらっているため何を言っているかよくわからなかったので、「トイレはあちらですが」と言ったら、「ビールだぼけ!」と言って頭を思いっきり殴られた。
こんなん客だからってありか?それを見ていた教師も何も言わず。
このクソDQNがー!!思い出したらまた腹立ってきた あー鬱
- 398 :FROM名無しさan:03/01/26 14:23
- お客は神ではない!!!
- 399 :FROM名無しさan:03/01/26 16:28
- むしろ漏れが神だ!
- 400 :400:03/01/26 17:13
- おれ800取っちゃったかよ?
- 401 :FROM名無しさan:03/01/26 17:25
- >398-399
昔 たけしの元気が出るTV ってーのがあったが
それの「こんな○○はイヤだ」のコーナーの空気感に、
398と399のやりとりが似てて、懐かしいと思った。
スレ違いスマソ 逝ってくる
- 402 :FROM名無しさan:03/01/26 17:39
- お客様は王様です。
暴君だと吊るし上げられます。
- 403 :FROM名無しさan:03/01/26 21:41
- 今日来たヤンママへ。
もううちの電気屋には来ないで下さい。
「これ以上負けられないの?」って言うから、1万5000円にして1000円まけて
やったのに、しつこく何度も「それ以上まけて」「もっと」「あと1000くらい」とか
すんげぇしつこすぎ。マジ腹立つ。
結局「たった1000円しかまけてくれないの〜」って捨てゼリフ吐いてたけどなぁ、
たったの1000円ごときでグチグチ言ってるのはお前だろボケェぇぇぇッぇ!
- 404 :FROM名無しさan:03/01/26 21:44
- 学生時代、ミュージカルの電話予約受付のバイトで開始40分後位にかかってきた電話。
「ちょっと、私朝一番に繋がったのにずっと無言でその後ガチャンと切られたわよ!
それからずっとかけてたのに繋がらないし!どうしてくれるの!」と、5分近く文句言った挙句、
「もういいわ、予約するから良い席取って頂戴」
…いや、先着順なんで無理です。
というか、苦情は後からにしろよ。繋がらない人だっているんだし。
ちなみに、電話は開始時刻の数分前に受話器を外しておいて、時刻になると同時に置く手法。
たまたま早くかけたおばチャンの電話が気づかれないまま、繋がってしまった様です。
可哀想といえば可哀想だけど、あんな態度だと、せっかく繋がった電話切られる心配もあることに気づいてねv
- 405 : :03/01/26 22:39
- >>403
値切ることで、店員より優位に立っていると錯覚するんだろうね。
最近、テレビ番組でタレントが値切る場面をそのまま放送するけど、
そりゃカメラ回ってたら出来ない値切りもしなきゃないんだって。
他店より高かったら値引きします、っていうチラシの文言をいいことに
鬼のクビとったようにまくし立てる客とかいるよなぁ。
- 406 :FROM名無しさan:03/01/27 00:07
- まぁ買った品物に含まれる人件費(サービス代)より多くの事を要求する客は客でなく泥棒だってこった。
- 407 :shunsuke:03/01/27 00:09
- 楽でなおかつ安全にお金を稼ぐ方法教えます、
これは誰でも簡単に小遣いが稼げちゃいます
まぁ懸賞みたいなもんですネ
少しでも興味をもった方はメールください、
自動返信で詳しい内容をお送りします
- 408 :FROM名無しさan:03/01/27 01:49
- ケンタでバイトしてますけどホント変な客多いです。
ドライブスル-にはよくヤクザの方がいらっしゃいまして
ドラムだけ10本などと頼まれます。
もちろん断りますがキレないでいただきたいです。
そしてそのような注文は一度きりにしていただきたいです。
毎週毎週お断りをしなければならないなんてこっちの身にもなってください。
露出狂のかた。冬に物にハンドタオル一枚かけてくるのは
体にも悪いとおもいますのでやめていただけませんか?
赤緑色に起ったおまえの腐ったチンコなんて見たくねぇんだよ!!
- 409 :バイト初めて:03/01/27 02:42
- このスレ読んでわかった
世の中ろくでもねぇ糞野朗が多すぎますね
- 410 : :03/01/27 02:45
-
25歳。
去年まで寂れた日記だったけど、最悪人生日記と掲示板で
二年で350万人集めた。一度見てみなよ。
不幸日記や修羅場とか色々あるのでマジでお勧め。
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html
- 411 :FROM名無しさan:03/01/27 16:24
- あ〜ぁ、やっと今日でDQNおやじ、ばばぁ、ヤンママ達がしょっちゅう来る
飲食店を辞められる〜!
これからはこのスレと今までの経験を生かして良いお客さんでいようと思います。
- 412 :FROM名無しさan:03/01/28 15:48
- キャバクラでボーイのバイトしてます。
酒を扱う店なので「お前は何様だ」と思う事数知れず。
常連なのでつまみのサービスを要求してくる客
ボトルをキープしてるので名前を聞こうとしたら「店長に聞け!!」
の一点張りの客
女の子の前だからやたらと偉そうに命令する客
「○○指名してくれよ」とバイトに言う客。僕らにそんな権限はありません。
わざわざホール課長を呼んでボトルの更新をする客。そんなに僕らにやらせるのは
嫌ですか?
ボトルの名前を書こうとしたら「男が書くんじゃねーよ!」とキレる客
上着を預かろうとしたら「何で預からなくちゃいけないわけ?」とか難癖つける客
店が混むとその上着が邪魔で女の子や他の客が座れません。
アル中気味の客
忙しいときに用もなく呼び出さないで下さい。
元ヤクザっぽい人
ウェイターは貴方のマッサージ師ではありません。
ただ世の中いい人もいるようで
注文された物持ってく毎にお礼をいってくれるお客さん
チップをこっちが申し訳なるくらい大量にくれるお客さん(最高で3000円)
帰り際に「おいしかったよ、ごちそうさま」と言ってくれるお客さん
世の中こんな人ばかりだったら楽なのに。
ただ外に注文する焼鳥とかサンドイッチとか寿司とか注文して
帰り際に「おいしかったよ」と言われるとこちらも苦笑せざるを得ません。
- 413 : :03/01/29 18:56
- >>381
わかる!
ビデオの延滞のお客様に催促の電話をかけても、
長期の人は出ないこと多い。
その内あきらめると思ってるのかな?
- 414 :FROM名無しさan:03/02/01 15:49
- ケータイで喋ってながら注文すんなよ?
ざけんなよ?
サイズ聞いたら「あぁ?!」って何だよその口調は。
ざけんなよ?
金置いといてくれんのはいいんだけど足りないんだよ。
ざけんなよ?
指摘したら「あぁ?!」ってどういうことだよオマエ。
ざけんなよ?
レシートこっちに投げ返すなよ
ざけんなよ?
もう2度と来るんじゃねー!!
- 415 :FROM名無しさan:03/02/02 09:26
- 昨日、夜中に飲み歌いしにきた4名。飲み放題にすると言い出した。若すぎるヤシもいたので、警戒した。
年齢の判る身分証だして頂けますかと問うと、「この間来たときはそんなことなかった!!」とキレタ女。
昨日はお前のお連れ様に「未成年なら飲み放題無理ですが。」と言ったら「じゃあやめます。」と白状したんだよ。
「身分証明は?」女「持ってるわけないでしょ!!近くから来たんだから!!」
「そうですか、確認できるものがないと受け入れられません。4名様のうちどなたもお持ちではないのですか?」
(近くから来たとかそんなのしらねーよ。身分証持ってないのが当たり前なのか?それでそんなガキな風貌で夜中に遊べると思うか?世の中そんなに甘くないぜ。)
女「もってないわ!むかつく!」とか言い捨ててちょっと離れた所に座る。
ちょっと大人びたお連れが「すみません、あいつ俺の女なんすけど、わがままで・・・」
そのあとお連れ(彼)と少し会話をやり取りしてたら不憫になって、飲み放題にしてやった。
調子にのんなよ、ガキ。彼に免じて、だからな。今度そんなこと言ってきたら警察に補導してもらうからな。
- 416 :愚痴らせてください:03/02/04 15:45
- 初めて来ましたが、みなさんストレス溜まっていますね。
自分はパンとケーキの製造小売をしていますが腹の立つ客が多いですね。
タバコを吸いながら入って来た客に「店内は禁煙ですので、、」と言うと
「ああ、そう」と店の前にポイ捨て。
さすがにキレそうになりましたよ。
「お客様は神様です」なんて三波治夫が言ったものだから
本当にそうだと勘違いしているバカな客もいるけど
最低限のモラル、マナーを守れる客だけ神様なんですよ。
- 417 :FROM名無しさan:03/02/04 16:13
- ホントだよ。客は神様なんかじゃないよ!「消費者」だよ。三波氏のおかげで
勘違いをする客がいるよね。店員だって人間。人にだって失敗はある。店員の
失敗につけ込んで、グダグダ愚痴を飛ばす。立場が違うだけで大威張り。こち
らはお客様に無礼の無いように細心の注意をはらっている。
人対人の付き合いが出来てこそお客様だよ。店員に対して不快な思いをさせる
神様気取りの連中は、お客様ではなく不快犯だよ。
- 418 :FROM名無しさan:03/02/04 16:26
- >>417
多分ね、横柄な態度を取る客というのは
接客というものを一度もしたことかないんだと思う。
接客を経験してみて世の中にいかに腹の立つ客が多いのか
ということを身をもって体験して、辛い思いをすれば
客の立場になった時に接客をした経験が生きてくるんだよね。
- 419 :FROM名無しさan:03/02/04 18:03
- 接客してるとね 「自分は一生『紳士』でいよう」 って思う
- 420 :FROM名無しさan:03/02/04 18:07
- >>418
激しく同意。
接客で嫌な思いをしてから見えてくる物は大きいと思うよ。
視野が広がるし相手に対しての気遣いができるようになるはず。
- 421 :FROM名無しさan:03/02/04 18:54
- 苦情言うくらいなら、次からこなきゃ良いのに
なぜだ、こういう客に限ってまた来やがる。
「ここの店員は笑顔が足りない」だ?
超笑顔だろ!!くんなボゲ!!
- 422 :FROM名無しさan:03/02/04 20:01
- >>421
そうそう!わがまま言い放題な人間ほど、またくるんだよね。
で、また同じことしてくの。ほんと、「何とか」の一つ覚え。解ってても、対応しなきゃいけないそれがお仕事。
鍛えられてると思えば、気にならなくなるけど、明らかに理不尽な怒り方されると、納得しにくい。
落ち着いて己の姿を見てみよと声を大にして言いたいね。
- 423 :FROM名無しさan:03/02/04 20:41
- >>421
>苦情言うくらいなら、次からこなきゃ良いのに
苦情そのものより苦情が出た理由を考えたほうがいいよ。原因が
店にある場合はいつかまた他の客が苦情を言うだろうし、もっと言
えば苦情を言わないだけで不愉快な思いをしている客が何人も
いるかもしれないんだからね。
明らかに客が理不尽である時は出入り禁止にしてもいいんじゃない?
- 424 :FROM名無しさan:03/02/04 21:34
- 一番むかついたのは「女は金魚の糞だ」「男はいないのか」と
おやじに言われた。これってセクハラ!
そういうのってやっぱり我慢しなきゃいけないと思ってたけど部長がそういうやつ
にはガツンといってやっていいっていってたな。。
でもうちショッピングセンターみたいなとこに入ってるから
ショッピングセンターの手前つよいこといえない。。。
でも、あのおやじむかついた。。。
- 425 :FROM名無しさan:03/02/04 21:55
- 本当タチの悪い悪質常連客(女)にマジギレ寸前。
商品をまけろとしつこく拒否するとモーレツに激怒。
(カッコ内は俺の心の声)
「アンタ達はマニュアルどおりにしかうごけねえんだろ!
(そりゃそうだ)なんでアタシのいうこときけねえんだよ!
(別に客だと思ってないし。嫌ならくるなよな。)
おめーら頭がおかしいんじゃねーの?ぐだぐだいいやがって。
(その言葉はそっくりそのまま返してやるよ)
ふざけんじゃねーよ!二度とこねえよ!(上等だ!ゴルア!)」
推定三十代主婦の発する言葉じゃねえよなあ。絶句だよ。
俺が店員じゃなければ殴ってるな。二度とくんな。
- 426 :FROM名無しさan:03/02/05 09:26
- >>425
そいつぁ困りものだな。お客様なら許されると思ってる勘違いおばはんだな。
思い通りにならないと機嫌を損ねる。怒りという感情で思い通りにいかないストレスを発散。
- 427 :FROM名無しさan:03/02/05 10:45
- 自動ドアにぶつかる客w
ミラーハウスで走り回って激突するガキじゃないんだからw
見えないのかね?
- 428 :FROM名無しさan:03/02/05 12:35
- >427
マジレスすると見えない。時間帯によっては日光の照射角度により
ガラスに周囲の風景が何も映らなくなる時がある。ステッカーを貼る
等の対策を店長に進言した方がいい。
また、押ボタン式自動ドアだと気付かない客もガラスにぶつかる可能
性が高いのでこちらも対策した方がいい。店の外にフロアマットを敷
かない方が誤解が少ない。
- 429 :FROM名無しさan:03/02/05 14:35
- >>428
いや、激突防止に大人の目線の高さで
「くまのプーさん」のぬいぐるみを貼り付けてあるんですよ。
それでもぶつかる。
面倒みきれんよ。
- 430 :FROM名無しさan:03/02/05 16:41
- >>425
そういう香具師に限って、>>421の話同様に、また来るんだろうな。
そのうち常連面してくるんじゃないかなぁ。
出入り禁止にしたいよねぇ。
>>429
あまりにもぶるかる人が多いんなら他の対策も必要じゃない?
- 431 :FROM名無しさan:03/02/05 17:52
- ガキがギャーギャー言いながら店内で鬼ごっこ。
レジで「すいませんね騒がしくて」と親が言うので
「いやあ、僕が親ならブン殴ってますけどね」と言ったら
そこで初めて親がガキに「静かにしなさい」と注意した。
- 432 :FROM名無しさan:03/02/05 18:07
- ↑
いい人
- 433 :FROM名無しさan:03/02/05 20:14
- そうか?そうなのか?
- 434 :FROM名無しさan:03/02/05 22:02
- >>431
それ、いいですねー。
あたしも言ってみたい。
- 435 : :03/02/05 22:14
- >>431
> 「いやあ、僕が親ならブン殴ってますけどね」と言ったら
> そこで初めて親がガキに「静かにしなさい」と注意した。
ネタっぽいよなw
- 436 :FROM名無しさan:03/02/06 00:28
- 俺は絶対に言えねぇ…でも言ってみてぇ
- 437 :マネーの虎=@:03/02/06 00:36
-
【夢を現実に・・・】
http://vipvip.easter.ne.jp
- 438 :FROM名無しさan:03/02/06 02:23
- まあ、アレだろ?
これ見てたら世の中嫌な客の数がどれほど多いかって分かるよな。
そこで、自分がいい客と言うまではいかないが、せめてウザがられない客になんなきゃいかないと思ったよ。
- 439 : :03/02/06 09:36
- >>438
> そこで、自分がいい客と言うまではいかないが、せめてウザがられない客になんなきゃいかないと思ったよ。
改行してないのは釣りなのか?
- 440 :FROM名無しさan:03/02/07 17:06
- 客「すいません、いいですか?」
俺「はいどうぞ」
客「えーと、これ一つと・・・」
俺「こちらをお一つですね」
客「あとは・・・えーと・・・・どれにしよう・・・・」
俺(全部決まってから声かけてくれ。混んでいるんだから)
- 441 :FROM名無しさan:03/02/07 17:10
- 突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!
ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
- 442 :bloom:03/02/07 17:10
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 443 :FROM名無しさan:03/02/07 23:19
- >>440
きt
- 444 :FROM名無しさan:03/02/07 23:20
- >>440
きっと混んでたから早く呼ばないと他の客に先を越される!!
ってあせってしまったんだよ…
- 445 :FROM名無しさan:03/02/07 23:25
- 俺なんかこないだ駅売店のおばはんに
ポカリくださいっつうたら、値段だけ言われ
金を出したらおつりの「30円」だけ逝って投げ捨てるように金わたされたぜ。
急いでたから何もいわんかったが、暇ならぼろくそ言いたかった。(顔も不細工でむかつくおばはんだった)
- 446 :445:03/02/07 23:26
- このスレとはある意味反対の話になるが・・
- 447 :FROM名無しさan:03/02/07 23:31
- >>445
駅売店に何を求めているのかと小一時間...
そういう意味で客側をDQNとするならここで正解。
- 448 :FROM名無しさan:03/02/08 00:41
- 漏れがバイトしているスーパーによく来るオサーン。
レジを打つのが遅いと、その場で大声で「チンタラやってんじゃねーよこのヴォケが!」
など大声でわめき散らす。漏れも言われた(;´Д`)
また、売り出しで行列が出来たとき、「何分待たせんだこの店は!!ゴルァァ!!」
とかわめきやがった。まわりの客もビクーリしてた。
…レジ4台フル稼働でやってんのに…(;´Д`)
さらにお金を投げるようにしてレジの台の上に置く。…頼むから釣り銭台の上に置いとくれい。
レシート渡そうとすると手ぇはたかれるし…(いらないらしい)
頼むからもう来ないでくだちい。もはや、DQNを通り越してデムパなのか…?と疑ってシマウーヨ…
- 449 :FROM名無しさan:03/02/08 03:01
- >>224
漏れ、昔、駅弁屋にいたんだけど、
居たなぁ・・・凄いババァが・・・
DQNババァ来店、「さぁ〜なにしようかしらねぇ〇〇チャソ」
こんなのあるわよ美味しそうよ〜電車の中で何食べようかしらねぇ」
一人でブツブツ言っている???、と手を見ると紐が紐の先には、可愛げの無いコギタネェーイヌ、
漏れ=なんで犬が???店の中歩いてんだ?ハッ(゚Д゚;)!
注意しなくては・・・
他の客が訝しげに見てる。
漏れ=「あの〜すみませんが、食品扱って居るので、大変申し訳有りませんが、
ベットは御遠慮願えますか?」
ババァ=「まぁなんて店なの、うちの〇〇チャソはいつも綺麗にしてますのよ!」
と逆切れマイッタよ・・・
キレイキタナイは別として食料品扱っている店ではペット禁止と言うの常識だよねぇ
あきれたよ・・・(今は例外も有るラスィけど・・・)
- 450 :FROM名無しさan:03/02/08 03:51
- >>449
同じく。「うちの○○ちゃんはキレイだしまだ小さいから」…フンの始末を毎回させられてましたが。入店禁止にしました。
- 451 :FROM名無しさan:03/02/08 13:33
- >>449.450
そういうペット連れの客には
「ペットはご遠慮下さい」と言うよね。そしたらお決まりの
「うちの○○ちゃんは家族なのよー」発言が来る。
なので「動物同伴はご遠慮下さい」と言ったらどうだろう?
「うちの○○ちゃんは家族なのよー」
「では、あなたも動物ですね?入店をお断りします」
と言えたら、スカッとするだろうなー。
- 452 :FROM名無しさan:03/02/08 16:39
- >>451
いるいるw
何の抵抗もなく、何も考えず、それが当然であるかのように
犬コロ連れて入ってくるババァ。
連れている犬はシーズー、マルチーズ、ポメラニアンのどれかw
- 453 :FROM名無しさan:03/02/08 17:50
- >>449
話題が少し反れるかもしれないけど、夏祭とか、人がたくさん来るところに、
犬を連れてくるのはいかがなものかと思う。
犬嫌い(俺)の人もいるだろうし。噛まないと断言できないじゃん。
しかも、連れてくる香具師に限って、フンの始末はしない。誰か踏んでるぞ。
- 454 :FROM名無しさan:03/02/08 22:10
- レジで煙草吸うのはやめてください。いや、やめろ!!煙草銜えながら財布さがすのも
やめろ!煙草がそんなに我慢できないか?1分1秒我慢出来ないか?店員にタメ口は結構だが
八つ当たりはやめろや!
- 455 :FROM名無しさan:03/02/08 22:19
- ここなんかいいよ
http://click.dtiserv2.com/Click/62-22-5218
- 456 :FROM名無しさan:03/02/08 22:19
- >>449
ババァ=「まぁなんて店なの、うちの〇〇チャソはいつも綺麗にしてますのよ!」
頭変だよその人。なんかベンツ乗ってそうだな。ブランドバック持ってヒョウ柄着てそう。
良い大学でてても無教養だと意味無い。
- 457 :FROM名無しさan:03/02/08 22:55
- 郵便局の短期配達やってた。
配る順番が細かく決められてて、手紙を順番通りに並べて
配達カバンに入れるのは局のオジサンたちの仕事。
ある日60歳くらいのオッサンが玄関で掃除してて、
「うちに配達ない?」と聞いてきたから確認すると無かったので
「ありません」と答えた。
2、3軒まわって局の手違いでさっきの家の手紙が出てきたから
戻ってポストに入れようとするとオッサンが出てきて
「さっき手紙無いって言っただろがァ」と文句つけてくる。
「すみません。順番を間違えました。」と謝ると
「嘘ついたんだろが。バイトが適当にやっとるんだろ。」と大声で騒ぐ。
奥から奥さんが出てきて「どうしたの?」
そこでオッサンが一言。
「( ´,_ゝ`)ボ ケ ェ が 調 子 乗 っ て 嘘 言 い よ る わ い」
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
- 458 :FROM名無しさan:03/02/08 22:59
- >>457 まけんな!
- 459 :FROM名無しさan:03/02/08 23:11
- ソリコミパンチの客に「本社からの指示で両替はお断わりしております」と丁寧に断ったところ「テメェ今本社に電話してクビにしたるわ」と…チンピラ恐い(´TωT`)バイトの姉ちゃんにしかそんなこと言えない下ッパにまでハケ口にされちゃたまらん。
- 460 :449=某所コテハソ:03/02/08 23:56
- >>456
毛皮着ていた・・・
もう何年も前の話でスマソ・・・
サッチー風で最悪ダタよ・・・
もちろん、ご退出して頂きますた。
もう一つ>>454と似たような話、
帰省ラッシュで、混雑した店内、タバコを吹かしながら入ってきたオヤヂ
すかさず先輩と二人で声を合わせて注意、
先輩・漏れ=「すみませんこちら禁煙とさせて頂いております。
漏れ=コーヒーカプーに水を入れおやぢの所へ、「吸殻はこちらへ」
といった途端、
おやぢ大噴火=「(#゚Д゚)ゴルァどこにそんな事書いてあるんじゃ〜」
二人で顔を見合わせた先輩と漏れ、
シンクロの如き(w、後ろにある、でかでかと張ってある禁煙マークを指差した。(w
顔を伏せソソクサと出て行ったよ。
- 461 :FROM名無しさan:03/02/09 03:02
- 。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
↑これ良いね。DQNに負けるな。
- 462 :FROM名無しさan:03/02/09 03:07
- /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
//;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
/:;彡∠彡;::川// l } ヾ;:.、;、ヽ
/彡::彡:;彡/// j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
j彡:;彡;//川===、  ̄__ヾ;:|:;:リ
j川:彡;:彡|!l ,.r┰、::: r'┸‐'ヾN:!
{彡/:;j::!  ̄ ̄彡:: '、`ニ };l:!
|彡::/:;:! , ' r:::. '、:.......::|リ
j|::/:;/|!:|! / -'`-'゙ヽ::::::/
ヽ;}:|川、‐; , 、,..、!:. !
ヽ:;川jハ ,.-';‐==:;ァ l お客様は神様なんだから
/!川| ヽ, __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 店員はもっと配慮してくれないと
/, --'´゙i \ ヽ, 、___ノ,ハ `ヽ、
/r' ヽ. | ゙ヽ、 `''‐、-- / ヽ l\
〈 |/ヽ, ヽ ! ゙ヽ、 ``''‐-- 、__L |ヾ\
- 463 :FROM名無しさan:03/02/09 09:46
- ええい胸糞悪い
- 464 :FROM名無しさan:03/02/09 10:43
- >460 あはは。オヤジ、ざまぁ見ろ だね。でもどこにでもいるよね。逆ギレオヤジ…。
- 465 :FROM名無しさan:03/02/09 11:45
- >>457
漏れも郵便配達のバイトやってるけど客(っていうのかな?)に因って全然態度違うんだよね。
「ご苦労様〜」って言ってお辞儀までしてくれる人も居れば、完全に見下して横柄な態度の人も居る・・・。
漏れ誤配した時に凄い怒られたんだけど、その家ポストに名前書いてないんですよ。表札も出てないし。
しかも、同じ名字・同じ住所の家が沢山有ってさ、誤配されたくなかったらフルネームで名前を書いておけと。
住所と名字だけで届くと思ったら大間違いですぞ。
登録してある世帯主と名字が違うなら「○○様方 △△さま」と書いておかないと凄く困ります。
それと、ここ見た香具師も頼むから「家族全員」の名前をフルネームで書いてください。
ビデオテープのラベルに油性ペンで小さく書いてポストに貼るだけでも助かるので・・・。
- 466 :FROM名無しさan:03/02/09 11:49
- >>465
訂正、表札は出てました。名字だけの奴が・・。
- 467 :FROM名無しさan:03/02/09 12:09
- >>465
郵便配達の人の気持ちは分かるが。
しかしその一方で防犯の為に名前を晒したくない、できれば苗字ですら晒したくない
と言う人がいるのも事実。一人暮らしの女性にそう言う人が多い。
俺も、苗字はいいが名前はチョッとだな。>465スマンな。
- 468 :FROM名無しさan:03/02/09 13:07
- 客と喧嘩しちゃった・・・
オバサンの二人組でベチャベチャ喋りながら商品を見ていて
煎餅なんかも手に取って見るのは構わないんだけど扱いが雑でガサガサやってんの。
(煎餅が割れる〜)と思いながら見ていると
オバサンの一人が煎餅の袋を開けて食べようとするので
「すいません、先にお会計を済ませてください」と言うが
袋を開けて食べちゃった・・・俺はカチンときて
「お客さん、それって万引きと同じですよ。スーパーで同じことして許してもらえると思いますか?」
と言うと千円札を放り投げて出て行った。
(何だあのババァは)と思っていると、その日の夕方になって
会社(自営業なんです)のメール宛に一通のメールがあって
「本日、お宅で買い物をした妻がお宅の接客に対して不愉快な気持ちになり、私もガッカリいたしました」とか
あのオバサンの旦那だと思われる奴から長々と説教のメールが入ってんの。
最後に「私達はこれからも貴店の前を通るたびに不快な思いをするでしょう」って書いてあった。
あのオバサンが万引きまがいの事してたのに何だこのメールは?
警察呼べばよかったと思ってる。
- 469 :FROM名無しさan:03/02/09 13:18
- >>468
対応は正しかったと思うよ。
メールも客が状況をねじ曲げて伝えたからと思う。運が悪かったってことだ。
そんなヤツのせいで気分悪く過ごすのもシャクだし早く忘れな。
- 470 :FROM名無しさan:03/02/09 14:07
- >>468
災難だったねー。
ババァの旦那は、ババァの話を聞いただけで文句付けたんだね。
今度からは、万引犯としてつかまえて、旦那に身元を引き受けて
もらい、妻のやった事を恥じてもらうか、警察を呼んでやれば?
どっちにしても、代金を払うまでは、商品は店のものです。
- 471 :FROM名無しさan:03/02/09 15:11
- 家族全員でレジの前に集まるな!
金出すのは一人なんだから、他はさっさと店出てろ。
- 472 :FROM名無しさan:03/02/09 15:13
- ごめん!ちぃちゃい時、よくやってたよ
- 473 :FROM名無しさan:03/02/09 15:37
- >471
わかる!
ものすんごい威圧感あるよね。
- 474 :FROM名無しさan:03/02/09 15:44
- >>468
レジ通してないお菓子の袋開けて子供に食べさせるお母さん、という話
なら聞いたことあるけど おばさん本人が…?
- 475 :FROM名無しさan:03/02/09 16:15
- >>474
その「子供に食べさせるお母さん」がもう少し年をとると、
そういうオバさんになる可能性は高いよ。
店員さんも子供に食べさせるというのなら少しは大目に見るから、
会計前に食べても構わないという認識が当たり前になってくるのだろう。
- 476 :かつき:03/02/09 16:20
- オレ マンガ喫茶 でバイトしてたんだけど、むかつく客多かったよ。
席でマンガ読んだらその後しまえ。直すのめんどくさいんじゃ。
- 477 :FROM名無しさan:03/02/09 16:37
- >>476
そもそもマンガ喫茶なんかでバ(ry
- 478 :FROM名無しさan:03/02/09 17:21
- >468
うわ…すげぇ客もいるもんだな…
災難だったな…モマエの対応は悪くない。正しいよ。
早くそんなDQNのことは忘れてガンガレー。
そして、俺も一つ。
店によく来る親子連れ!!もまいら迷惑なんじゃ!!
ガキがカートをものすごい勢いで店中引きずり回して走りまくってんのに、
「もうーやめなよ○○ー。アハハハハ」じゃねぇだろ母親!!
笑ってる場合か!!注意汁!!止めさせれ!!
ガキがカートを商品やら他のお客様やらにぶつけまくってんだろガ!!
俺もケツに追突されたよ!!アイター!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!
しかも人や物にカートがぶつかっても母親は謝りもしないし、止めさせもしない。
こないだなんかガキが他の子供にカートぶつけて泣かしやがった。
そのドキュソ母親はガキに謝らせもせずそそくさと何も言わずにその場を去っていった。
泣いていた女の子は俺がなだめて母親の所にツレテイッターヨ。カワイソウニ…
ガキがアレなら親も(略 な出来事ですた…(;´Д`)タノムカラモウコナイデネ…
- 479 :FROM名無しさan:03/02/09 17:21
- こっちのスレよりちく裏板のスレのほうが伸びてるのは何故だ!?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1044217097/l50
- 480 :FROM名無しさan:03/02/09 18:59
- >>478
なんでアナタはその親子の凶行を止めなかったの?そういうときは叱咤一喝しなきゃ。
その親も子供も他人に迷惑をかけてもキニシナイ境遇に育ったのだろうから、言っても
無駄だと思われるかも知れないが。「あのとき言っておけば良かった」よりも「言っ
て良カッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━すっきりシタ━━━(゚∀゚)━━
━!!!!!」のほうが素晴らしいよ。お店側やそのお客様に迷惑をかける一組の愚の常連客よりも、
お店に来てフツーに買い物をしてくれる多勢の常連客の方が大事だ。もし注意してその客に誹謗中
傷されたら証拠を突き止めて訴えりゃあいい。クビになったら、解雇権の乱用で店を訴えればいい。
だって他の客に迷惑をかける非常識な香具師を注意したことはお店の不利益にならないし。かえって
注意しない方が、DQNな客を野放しにしてしまうからよくない。
- 481 :478:03/02/09 19:47
- >480
そうですね…確かに480さんのおっしゃる通りだと思います。
バイトの立場という事からかお客に注意するということをためらってますた…
チキソ野郎な俺…(;´Д`)イクナイデスネ…反省。
今度香具師らが来てまた凶行を働くようであれば、びしっと叱咤一喝してやろうと思います。
480さん、喝入れのレスありがd!!(*´∀`)
- 482 :真咲 ◆xv00X69www :03/02/09 19:49
- 普段接客の時はすげーニコニコしてて可愛いダチが
万引きしよーとした消防に「お客様?」って声掛けたときの顔は怖かった
- 483 :FROM名無しさan:03/02/09 20:02
- >>482
場面、状況によって自分がすべき役をしっかりこなす
スイッチを持ってるんだね。偉い。
- 484 :FROM名無しさan:03/02/09 20:25
- ゲーセンでバイトしててディズニーの景品取った女の人が居たんだけど
あと2回プレイできるのにもう取りたい景品がなかったらしく
「これのミニーちゃんのやつ持ってきて!」と言われたので
倉庫まで小走りで取りに行って景品セットしてる間に1プレイ分なくなってしまった。
「もー遅いから1回分なくなってしまったわー」って言われて
言われなくてもするつもりだったんだけど1回分サービスで入れた
風邪で頭痛とかしてたからか自分も関西人なんだけど大阪弁が妙にシャクに触った一瞬でした(´・ω・`)
- 485 :FROM名無しさan:03/02/09 20:31
- >>481
> 480さん、喝入れのレスありが?!!(*´∀`)
この1行、何かいいね。
たとえ客でも悪いことは悪いというのは大事。
でも、言うのに抵抗なくなるには慣れは必要だよね。
がんがれー
- 486 :FROM名無しさan:03/02/09 20:32
- DQN(というかデンパ)多いんだなあ(;´Д`)
- 487 :FROM名無しさan:03/02/09 21:12
- >>467
なら間違えても文句言うな。・・・と横レスしてみる。
- 488 :449=某所コテハソ:03/02/09 23:29
- >>465
嬉しいよねご苦労様の一言・・・
漏れも大昔やった事があるから解かる・・・(年末年始)
ある人は、大変ねぇと言いつつアツアツの缶コーヒー
を差し入れてくれた・・・
涙出てきたよ・・・
フツーは書くよなぁ(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
カルーク言ってみれば?
名前(苗字)入れてくれって、
>>468
ヒデェなぁ・・・警察突き出してもおかしかない出来事だよそれ・・・
そう言えば、漏れの所でも、子供(小学校高学年)が弁当食い始めたっうの有った。
俗に言う、ちょっとオカシイ子、ビクーリしたなぁ・・・
直ぐわかったんで、軽く注意して御両親にも軽く報告、
御両親がそこまでするっう?ぐらいに、あやまってくれこちらも恐縮しちゃったよ・・・
それ以下だなそのババァ、万引きと一緒・・・下手すリゃタイーホ・・・
- 489 :FROM名無しさan:03/02/10 13:12
- ガキをいちいち車から降ろして一緒に連れてくる親ウザイ。
ホームセンターみたいに広い駐車場じゃないんだし、車は店のまん前なんだから
ガキくらい車ん中で待たせておけっての。
ガキはギャーギャーうるさいんだよ。
- 490 :FROM名無しさan:03/02/10 14:25
- 今私まんが喫茶に居るんだけど、
隣のオヤジが店員のねーちゃんにいちいち
パソコンの使い方聞いてる。
使えねーんなら来んなよ。リストラされるど
- 491 : :03/02/10 14:56
- >>489
> ホームセンターみたいに広い駐車場じゃないんだし、車は店のまん前なんだから
> ガキくらい車ん中で待たせておけっての。
車の中って暑くなって脱水症状になってなくなっている人が多いの知らないの?
- 492 :FROM名無しさan:03/02/10 15:02
- >>491
釣られてんじゃねーよ
- 493 :FROM名無しさan:03/02/10 16:39
- 今だに「お客さまは神様」とか言ってる奴はアホ。
それを過信して調子に乗ってるドキュン客はさらにアホ。
そいつらに尋ねる・・・
「店が無かったらどこで物そろえるんですか?」
まあ客が大事なのは分かるが
客は客で店のありがたさってのをもう少し考えろよカス。
コンビニ無いと困るだろ?デパート無いと困るだろ?
- 494 :FROM名無しさan:03/02/10 17:06
- >>493
違うコンビニ行くとか、違うデパート行くとか言うだろうね。
論点のすり替えってわかってないんだろうけど。
ただ、神様な客がほとんどだということも忘れちゃいかんよ。
- 495 :FROM名無しさan:03/02/10 17:21
- >>493
チェーン店や大型店舗のマニュアル化された接客が流通しているから、たとえ客が間違っていても指摘することができないんじゃないの?
そりゃ競争の激しい今のご時世どの店も客を逃したくないんだろうけど、それと客を甘やかすのとは別な気がする。
実際俺も接客やってクレーム受けた時、こっちが悪くなくてもとにかく客に謝れみたいに教育されてきたからな〜。
確かに客の怒りがエスカレートするのは防げるけど根本的な解決にはならないと思うんだが。
- 496 :FROM名無しさan:03/02/10 17:22
- >>493
というか、神様になれる可能性は全ての客が持っている。
よく考えてみ。
頼みもしないのにわざわざガソリンや電車代を使って
店まで買いに来てくれる。
これって凄いことなんだよね。
ところが、店内に入ってからの客の態度の悪いこと悪いこと。
- 497 :FROM名無しさan:03/02/10 17:25
- まあ、そのDQN客によって店側が食っていけるのも事実。
店側が審査して「ハイ、君は入店禁止ね」などとやってたら
大半の店はつぶれますよ。
- 498 :FROM名無しさan:03/02/10 17:25
- お客様は紙様ですが?
- 499 :FROM名無しさan:03/02/10 17:28
- そういや客に土下座させた土産物屋のオヤジが逮捕されたんだよな。
- 500 :FROM名無しさan:03/02/10 17:30
- 紙
- 501 :FROM名無しさan:03/02/10 17:38
- なるほど
- 502 :bloom:03/02/10 17:40
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 503 :FROM名無しさan:03/02/10 17:45
- >>471
ハゲドー
なぜか家族全員がレジの前に集まっちゃうんだよね。
それで俺の一挙手一投足を全員で見てんの。
ガキなんか俺の顔をずーっと見ているし
顔を上げられないよ。
- 504 :FROM名無しさan:03/02/10 18:40
- >>497
> まあ、そのDQN客によって店側が食っていけるのも事実。
んー、DQN客から取れる利益なんて微々たるものだよ。
立場上来るなとは言いにくいだけで。知ったか恥ずかしいよ。
むしろもっと怖いのは(ry
- 505 :FROM名無しさan:03/02/10 18:51
- >>504
微々たるもんて何だよ。
糞DQNだろうが普通の客だろうが同じ商品買えば同じだけ金取るよ。
DQN客ばっかり来る店にとっちゃ、クズ供様々なんだよヴォケ
- 506 :FROM名無しさan:03/02/10 18:58
- >>505
おいおい2ちゃんで吠えたところで恥さらすだけだって。
それとも霊感商法とかの類か?
- 507 :FROM名無しさan:03/02/10 19:56
- どの辺が微々たるものか説明してみてよ
- 508 :FROM名無しさan:03/02/10 20:01
- 族全員がレジの前に集まっちゃうことあるよね。
家族連れでガキが「ジー」っと見てくるの宇剤よ。「何か?」ってガキに言ってやりたくなっちゃう。
しかも商品スキャン中で会計済ませてないのに、台に手を伸ばしてお菓子を取って袋を開けよう
とするガキの香具師も宇剤。そういうとき俺は「会計を済ませてからにしてください」と言う。
そうすると大体の親の香具師は「そうよ我慢しなさい」と言ってくれる。
仕方なくレジスキャン中にどうしてもお菓子が欲しい場合はテープを貼ってやり「会計が済むま
で食べないでください」ともれは注意を促すが。ガキは自分の持っているお菓子にテープを貼ら
れたことに腹を立て「ギャ--------------------------!!」と叫ぶ。心の中で「あ----、この
ガキ生意気でむかつく、店員じゃなかったらゲンコツだ!」と叫びマスタ。
しかもそのガキはテープを剥がそうとするし、それを止めない親も最悪、だから仕方なくそのガ
キに目立たないところに貼りマスタ。
そして袋に入れないでテープをハルだけで済むのに「袋入れてください」や「大きい袋1枚く
ださい」など、うっとーしい。
多分漏れはレジ向いていないと見た。
- 509 :FROM名無しさan:03/02/10 20:17
- 店内大変混み合っておりました。
男1「割引とかないのーーー。注文そっちの高いのにするからさー、1名分まけてくれるとかないの〜〜?」
私『申し訳ございませんがそういったサービスは行っておりません。』
男1「そこをなんとかさあ〜〜。」
私『それに…いちアルバイトの身分で出すぎたまねは致しかねます。それでもどうしてもとおっしゃるのなら、責任者を呼んで参りますが、話してみますか?』
男1「え〜〜そんなのいいよ、なんとかならないの〜。俺も店員やってるから苦労とかわかるけどさ〜〜。大変だよね〜〜解るよ〜〜。でさぁ、お願いだよ。」
私(そんな態度で同業者、だと!?)
「お客様、当店は……ディスカウントショップぢゃないんですよ!?」
と、にっこ〜り笑顔。
男2「…やべェ、お姉さんマジ切れしそうだって。もうやめとけよ。」
私『キれはしませんが何か?』
男3(1に向かって)「…おい、謝っとけって。」
(微妙な空気)
男1「ごめん・・・ね。」
私(何事もなかったかのように)『全ッ然、かまいませんよ。それではごゆっくりどうぞ。』
勝った!!私、いやなヤシかな?
- 510 :FROM名無しさan:03/02/10 20:20
- >>509
よくやった!!
でも男1の遥かに上を行くDQNには同じように通用するかはわからんな。
- 511 :508:03/02/10 20:22
- >>509
んなこたぁ〜無いと思うよ。漏れも店員だけど「できないものはできない」と言ってしまうかも。
もしやってしまったら、上の者に叱られるし周りの客から「じゃあ私もわりびいてよ〜」の嵐。
イイ判断したよ、君は。
- 512 :FROM名無しさan:03/02/10 21:04
- というかネタだろ
- 513 :FROM名無しさan:03/02/10 21:20
- じーっと見つめてくれるガキは……きっと社会勉強をしてるのさ。
(ただし、それ以上何かしでかさない賢いガキ限定)
「働くオジサン(お兄さん・お姉さん)」の手本を見せてやれ!
- 514 :FROM名無しさan:03/02/10 22:09
- 今日の客にはカチんときた。
「まけろまけろ」ってしつこくてうるせーし、
無理ですって言ったら、「逆立ちしてみろ」って。
はぁ!?意味わかんねーよ。もう少し人間を磨いてきやがれ。ってか、来るな
- 515 :FROM名無しさan:03/02/10 22:40
- あるお店でバイトしていたときの出来事。
私の店では結構高価なものをあつかっていたのですが。当然高価な物であるが故、
換金目的でお買い物なさるお客様もやはりいました。約30000ほどのものでしたがあえて商品を
Aとしましょう。ある日曜の昼下がり。チンピラ風の2人組がいらっしゃいました。
チンピラ風1「ねえこれ(A)3つ頂戴。」
そのしゃべり方はいかにもいきがってそうな感じでした。ぶっちゃけ〜 みたいな・・
私はバイトだったので危険を察知した社員のかたが接客をかわってくれました。
クレジットカードでお買い物でしたが案の定審査が通らず、そのことを社員が説明すると・・
チンピラ2(手下っぽい)「なんだよそれよ。おまえおれらのことうたがってんだろ?それでうらねーだけだろ?」
とイチャモンをつけはじめました。何分かダダをこねた後、もういいよ、いこうぜ。とかえっていきました。
あんたらみたいな一目であやしいやつらがあやしい買い方すりゃだれだってうたがうっちゅーねん。
だいいち審査通らないんだから。そのださーーーーーーーいチンピラ服直して出直してこい。。。。と
ちょっと強気で興奮してました。
- 516 :FROM名無しさan:03/02/10 23:19
- 小さな個人商店で働いてます。
先日、消防中学年程度のオコサマが店内をゴキブリのように走り回っておりました。
母親は、と探すと、通路を一つ塞いで井戸端会議中。
私「こらー、坊やたちー。走るのやめないとつまみだしますよー」
子1「やだよー、オバサンの言うことなんてしーらなーい」
子2「おしりぺんぺーん。オナラプー」
(そう言ってまた走りまわるオコサマども)
しょうがないので、一人ずつ捕まえて抱え、外に摘み出して差し上げました。
大体、田舎の住宅地なんだから店の中じゃ無くても安全に走れるだろうが。
それよりなにより、私はまだ!)じゃ!ちくそー!!
- 517 :FROM名無しさan:03/02/11 00:08
- そのチンピラが帰る前に速攻で警察に通報した方が良かったかも。だって偽造クレジットカードかも知れないし。
でも
∩
∈ ) _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!
/ /
- 518 :FROM名無しさan:03/02/11 08:51
- 食品実演アルバイトしてるんだけどさあ
ガキとドキュンがうざいんだよねえ・・・
実演見て欲しいのに俺の顔ばっか見ててさあ・・・
あのなあ そんなに俺の顔がひどいか?めずらしいか?
特にドキュン。お前いきがってるだけだろ?
で、俺が目を合わすと「なにガンつけとんねん!」って言うんだろ?そうはいかんざき。
俺が目をあわさないでシカトしてるもんだから無言でつまらなそうに立ち去るドキュン・・・
プププ!笑える。
しかしなんだこのむなしさは!
- 519 :FROM名無しさan:03/02/11 08:53
- >>494
>違うコンビニ行くとか、違うデパート行くとか言うだろうね。
いや・・・コンビニやデパート類「全部」が無くなったらどこで買うのか?と聞きたいのだと思う。
- 520 :FROM名無しさan:03/02/11 10:27
- >>518
何かかわいいね。実演販売って大変らしいね。
乙です。
- 521 :FROM名無しさan:03/02/11 10:33
- >>519
> いや・・・コンビニやデパート類「全部」が無くなったらどこで買うのか?と聞きたいのだと思う。
雰囲気を読め。DQNなら他の店に行くって言うんだろうね、って言ってるのだと思われ。
- 522 :465:03/02/11 10:49
- >>467
なるほど、防犯の為かぁ・・・。
確かに女性の一人暮らしとかだとヤバイかも知れないな。
覚えるしかないか。
>>488
漏れグッドアイディアが浮かびますた。
コソーリ見つからない所にビデオのラベルに付いてる「1」とかのシールを貼り付けておくのです。
そしてメモ帳に対応した注意事項書いて迷ったら見てます。
それでもうっかりって事も有るんだけどね・・・
- 523 :FROM名無しさan:03/02/11 11:30
- >>510 男1の遥かに上を行くDQNには同じように通用するかはわからんな。
確かに。男1が弱かったってのもあるんだろうなー。
まぁこちらが切れなければ相手も落ち着いてくれることもあるよね。
ただ、あんまりにもしつこかったら、割引云々の関係なしに、営業妨害として責任者呼んでたね。
その間に他の待ってらっしゃるお客様に対応ができるしね。
- 524 :FROM名無しさan:03/02/11 11:53
- こっちが商品を包装している時に
覗き込むようにして観察するのはヤメレ。
無意識のうちにやっているんだろうけど・・・。
レジの前に家族全員集まっちゃうのも無意識なんだろうな。
言われて初めて気付くという。
- 525 :515:03/02/11 13:38
- >>517
サンクス
∩
∈ ) _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!
/ /
- 526 :517:03/02/11 13:47
- >>525
でも、その場合は正社員や店長に任せたほうがよいと思う。
- 527 :515:03/02/11 21:01
- あ げ
- 528 :FROM名無しさan:03/02/12 12:49
- 絶対に店員と目ぇ合わそうとしない客っているよね。
「あと、○○を一つ」とか言う時も
全然違う方向いてる。
別にいいんだけど、なんかムカつくなあ。
- 529 :FROM名無しさan:03/02/12 16:40
- 好きなんじゃないの?
- 530 :FROM名無しさan:03/02/12 17:10
- >>528
俺は目を見て言うようにしてるが、ドキッとする事があるぞ。
カワイイ店員なら嬉しいが、赤面してるかもとか思うと目合わせ辛い。
あからさまに合わせようとしない香具師はムカつくけどね。
(そういう香具師は大体、口調も偉そうに言う)
- 531 :FROM名無しさan:03/02/12 18:00
- ガキが店で小便しやがった。
親に「おしっこ〜」と言うが早いか
サッと座り込んでシャ〜〜〜〜〜ッ・・・・・
止める間もなかったよ。
しかもガキの小便で臭いんだよな。
親が「すいません。雑巾貸してもらえますか?」って言ったけど
早く帰ってほしかったから俺がモップで拭いたよ。
- 532 :FROM名無しさan:03/02/12 22:49
- 電気屋で働いているんだけど
この間、ポイントカードの期限が切れているのにポイント分引いてくれと言って来た客がいました。
期限が切れているのでそれは出来ないと説明するとモウコネーヨと切れやがりました。
高校時代に体育を教わったM本先生、あなたですよ。
- 533 :FROM名無しさan:03/02/13 16:54
- バレンタインデーのお菓子を買いに来た女。
言う事が細かいのなんの。
「これは箱代かかるんですか?こっちの箱は箱代いくらなんですか?」
箱代なんて知れてるんだから
バレンタインの贈り物をセコくケチってんじゃねえよ。
- 534 :FROM名無しさan:03/02/13 16:59
- 俺相手の目見ないよ
だって対人恐怖症なんだもん
こんな人もいるんだよ(泣
- 535 :FROM名無しさan:03/02/13 17:07
- >>534
外出できるの?
- 536 :FROM名無しさan:03/02/13 17:15
- >>535
軽い方なんでだいじょうぶです
家に引きこもるまではいってない
- 537 :FROM名無しさan:03/02/13 19:28
- 533 ワラタ
- 538 :FROM名無しさan:03/02/13 22:48
- >>533
俺の店はホワイトデーに贈る菓子を買いに来た男でセコい奴がいたぞ。
やっぱり箱代を気にしてた。
箱代なんて100〜200円くらいなのにねw
「箱代が100円かかります」と言うと
「ふーん・・・まあいいや」とか言ってんの。
神経質そうなヤサ男だったけどね。
- 539 :FROM名無しさan:03/02/13 23:57
- >>538
100エンクライケチケチ(・∀・)スンナ!
- 540 :FROM名無しさan:03/02/14 01:12
- お客様は自分を映す鏡です。
- 541 :FROM名無しさan:03/02/14 01:52
- >>540
そうなんだよね〜。ちょっと接客態度改めれば変な客なんてこなくなるもんだよ。
- 542 :FROM名無しさan:03/02/14 02:08
- 最近DQNもこない。イイヨ(・∀・)イイヨ!!
- 543 :FROM名無しさan:03/02/14 17:53
- 指に唾液を付けてお札を勘定するババァ逝ってよし。
- 544 :FROM名無しさan:03/02/14 17:53
- >>540
今日、うちの店(スポーツ用品店)にイタリア人が来たんだけど…あれも鏡?
- 545 :FROM名無しさan:03/02/14 17:57
- お客様は神様ではありません。王様です。血も涙もある人間です。
- 546 :FROM名無しさan:03/02/14 18:19
- >>545がいいこと言った
- 547 :FROM名無しさan:03/02/14 22:46
- >>545はジョナサンクルーですか?
でさぁ、当方コンビニ店員。
こないだ税込みと外税の違いがわからない馬鹿が来たよ。
115円の商品は消費税がつくと120円なんだけど
それを2つ買うと、(115×2)×1.05で241.5(円)なわけ。
けど奴は『1本買うと120円なのに、なんで240円じゃないんだよ』ってキレタんだ。
今時小学生だって計算は出来なくたって、
消費税の計算式上そうなるって即座にわかるのに。
自分の馬鹿さ加減を一介のコンビニ店員なんぞに自ら露呈した挙句
他の客の迷惑顧みず、たかが1円でワメキチラしたケチケチドキュソ。
- 548 :FROM名無しさan:03/02/14 23:01
- 内税←→外税
- 549 :FROM名無しさan:03/02/14 23:20
- >>548
ゴメソネ。『税抜き』ならば反意語は『税込み』と書くべきでした。
逝テキマース。
- 550 :FROM名無しさan:03/02/15 02:10
- 昨日、高校生くらいの女のガキが
同じ店なんだけど、別の階の別の売り場の商品を返品したいとやってきた。
別の売り場のはそっちで返品して下さいって言ったら、
後ろにいる友達を振り向いて「だってさぁー」とか言って、
「じゃあいいや。とりあえずこれ」と買う商品を突き出してきた。
おい、何でタメ語なんだよ、と切れながらも会計済ませたら、
「また上行かなきゃだよーめんどくせーむかつくー」
と大声で言って去って行った。
あー腹立つ。
客だからってタメ語なうえに、でかい態度。
おやじおばはんにもそういうのいるけど、ガキだともっとむかつくわ。
しかも、バレンタインモノを買って行ったんだけど、
お前そのみてくれじゃあどう考えても無(ry
- 551 :ばかばっか:03/02/15 04:40
- 子供ほっぽりだして、立ち読みしてる母親。携帯電話電話話しながらレジで金払う奴。いちゃもんつけてひまつぶし。店のシステム理解せず、わけわからん人。だーれか一人殺したい!
- 552 :FROM名無しさan:03/02/15 09:18
- 何様? お互い様だろう
- 553 :FROM名無しさan:03/02/15 09:26
- ちょっとスレちがいだけど。いいお客さんにあったからかかせて?
うちの店って4階まで売り場があるんですよ。で、移動手段は階段だけ。
それで、先日買い物をしたお客さんがポイントカードの割引を使いたい
とおっしゃったので、お会計から1000円引きして「このポイントカードが
全部溜まって交換もすんだので新しいものを発行します」といって、
新しいカードと(ポイントカードを使い切ったときにサービスであげている)
金券1000円分+粗品をお渡ししました。
「ありがとうございました〜」とお見送りして、約5分後。
あわててお客さんが戻ってきたので、「あの?なにか‥」ときいたら
「あのっ。1000円割引して、1000円の金券と粗品もらったけど、多すぎませ
んか?もしかして間違ってません?」
意味がわからなくてききかえしちゃったけど、要するに1000円ちょっとの品
物を1000円引きで買ったから、実質数百円しか払ってないのに、その上
金券と粗品をもらうのは、もらいすぎな気がする‥とのこと。
これはサービスでどのお客様にも同じように対応させていただいているも
ので・・・と説明すること3分。「こんなにいただいちゃってスミマセン」と
いいながらかえっていかれました。階段をおりるあいだも、ずーっと
もらいすぎでは?と考えていて、一階まで降りたけどまた四階まで上ってきて
くださったそうです。世の中にはこんな方もいるんだなぁ・・・。こんなお
客さんは5年もバイトしててはじめてでした。
- 554 :FROM名無しさan:03/02/15 11:19
- 世の中バカな客が多いだけに
良識のあるお客様と接するとホッとしますよね。
うちの店に来たアホな女の客。
「ふきのとう」という名前のお菓子があるんだけど
それを見て「これってふきのとうが入っているんですか?」だって
もうバカ丸出し。
その名前はお菓子の名前(菓銘)であって
実際にふきのとうが入っているわけじゃないのに。
名前の横に商品説明も書いてあるのに
「ふきのとうが入っているんですか?」だって。
俺が商品を説明すると
「ふーん、入っているわけじゃないんだ。なんだインチキじゃん」だってよ。
ガチンときたけど我慢した。
どうしてババァって一言多いのかね。
- 555 :FROM名無しさan:03/02/15 16:33
- >>554
タイ焼きにタイが入っていないのと同じ?
- 556 :FROM名無しさan:03/02/15 17:10
- >>555
ワラタ
- 557 :FROM名無しさan:03/02/15 20:34
- >>554
ウグイスパンにはうぐいすはいってな〜い
- 558 :FROM名無しさan:03/02/15 21:42
- >>468
全く同じ事が俺のバイト先でも起こったよ。メールは来なかったけどさ。
工房がパックのジュース開けて、会計前に店内で飲み始めやがった。
注意したら「これから払うんだからいいだろがぁ!」とキレ気味。
ここは外国じゃないんだぞと小一時間・・・
ちなみにカナダにいた時、
会計する前にポテチとか食い始める奴が結構いて、食いながらレジ待ちしてるんだ。
んで空いた袋をポンッとレジに放り投げるんだが、
店員も当たり前のように対応してた。
ジュースなんか会計前に飲むのは当たり前だといわんばかりに飲み始める。
あれには驚いた。あれって北米とかだと普通なのか???
- 559 :FROM名無しさan:03/02/15 22:10
- ガソスタなんですけど今日、お客がきて私が誘導 しようと車の前に出たら(←規則)凄い顔で「危ないでしょ!急ブレーキ踏んだよ!」って。ハァ?(´Д`) ガソスタの敷地内は徐行です
- 560 :FROM名無しさan:03/02/15 23:37
- おいこら!ヤンキー!融通がきかねえなーだとぉ!?知り合いに同じバイトしてるやつ
いるからきいてみるだとぉ?名前教えろよだとぉ?上等じゃねーか!知り合いってのに
無茶なことを融通というのか聞いてみやがれ!結果教えろよ?にげんなよ!ただ俺を
睨みつけて圧力かけたかっただけじゃないのか?お前のぶっさいくな顔みても笑うだけだよ。
- 561 :FROM名無しさan:03/02/16 00:18
- age
- 562 :FROM名無しさan:03/02/16 00:32
- >>558
学生時代は北米暮らしでしたが、
そういう光景は普通に見られます。
でもやらない人の方が多いよー。
- 563 :FROM名無しさan:03/02/16 12:44
- age
- 564 :FROM名無しさan:03/02/17 00:00
- 今コンビニに買い物行って来たのですが
御会計後、レジのお兄さんに
「お気を付けてお帰り下さい!!」って言われました。
コワイ事件が色々あるから一言声かけてくれたのかな。
コンビニで言われてビックリしたのもあったけど素直に凄く嬉しかったです。
「はい。」って答えただけだったけど今度は
「ありがとう!」って答えようと思ったよ。
嬉しかったからついカキコしちゃった。
皆さんガンガッテ下さいね!!
スレチガイスマソsage
- 565 :FROM名無しさan:03/02/17 01:31
- 当方下着店の店員。
先日、新しくオープンしたお店に手伝いに行ったときのこと。
その店は路面店で駅のすぐ近くと立地条件は最高で、客もすごくよく入ってきて
忙しく働いていたんですが、夕方頃、ひとりのババアが突然「この店は何を考え
ているの?!」と怒鳴り込んできた。
(゚Д゚)ハア?と思い話を聞いてみると…
「こんな下着のお店がこんな目立つところのあったら若者の性犯罪を増長させる
から下着屋は目立たない所でこそこそ営業しろ」
「こんな風に恥ずかしげもなく営業するなんて、奥で使用済みの下着でも売って
るんでしょう?!」
「下着屋には必ずヤクザが絡んでいる。この町から出て行け」
とのことでした。
驚くほどの言いがかりで、頭に来たけどこらえて話を聞いていたら更に「この前
日テレでやってたんだけど…」「週刊誌で読んだんだけど…」という犯罪知識を
持ち出して、1時間、キンキン声で怒鳴られ続けた。
しかも私は半袖だったのに外で…(ノД`。)風邪ひいた。
- 566 :FROM名無しさan:03/02/17 01:36
- キチガイ警報…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 567 :FROM名無しさan:03/02/17 01:43
- >>565
(´ー`).oO(本当に893さんが絡んでてオトシマエ付けさせられたら
どうする気だったんだろうなババァ・・・。)
- 568 :565:03/02/17 01:46
- しかも「こんな目立つところで下着を売ってるのが恥ずかしくないならあなたも
下着姿で接客しなさいよ」と言われ、「それはできません」と言ったら勝ち誇った顔
で「なら外から見える所にブラジャーなんか置くな」と言われた。
オヤジに「お姉ちゃんはどのブラジャー付けてるの?」と絡まれた事はあったが
ババアに脱げと言われたのは初めてだったよ…。
呆れすぎて、最後の方には笑いそうになった。
世の中にはいろんな人がいるね…。
- 569 :565:03/02/17 01:51
- >>565
何十年か前に「市民一丸となってヤクザを追い出した」とか自慢してたから
「許しませんからね!!」とか叫んで仲間を集めそうで怖い…(ノД`。)
なんか、絵にかいたようなPTAっぷりだった。
なぜ客は自分が言っていることが絶対に正しいと思うんだろう…
- 570 :FROM名無しさan:03/02/17 03:08
- 客はとりあえずうざい。特に団体はうざい。普段何にもいえなそうな塵人間が
大勢になると気が大きくなりやがる。団体はいらん。
ちなみにバイトはファミレスのホール。
- 571 :FROM名無しさan:03/02/17 03:23
- オヤジ、クレジットの控えが出てくるのすら待てないのか
うちの店はサインが必要なんだよ
- 572 :FROM名無しさan:03/02/17 06:08
- >>565
ババアの行為のほうがヤクザだろ・・・
- 573 :FROM名無しさan:03/02/17 13:09
- ウザイ客の組み合わせワースト5
1・オバサン数人のグループ(とにかくうるさい)
2・ガキ+母親と、そのガキを抱っこしている母親の母親(つまり祖母)
3・DQNオーラムンムンの若い夫婦(ジャンボ尾崎カットのガキ連れ)
4・ガキ+母親(ガキが走り回っても注意しない)
5・商品選びを巡って店内で喧嘩する年配の夫婦(さっさと出てけ)
- 574 :FROM名無しさan:03/02/17 15:04
- >>573
激しく3に禿同。なんでDQNのガキはあの頭なのかと問い詰めたい。
- 575 :FROM名無しさan:03/02/17 15:15
- >>570
ハゲドー
集団ウザイ。
- 576 :FROM名無しさan:03/02/17 16:11
- 見るからにDQN客、夫婦そろって日焼けが顔で汚い茶髪が来た。
カードだけだして何も言わなかったんでそのまま済ませたら、
後になって「2回払いにしてくれた?」なんて言ってきた。
だったらそう言えよ。言ってくれなきゃわかんないだろ。
食品は一回払いでしかできないの。カードだけだしたら1回でやってしまうの。
- 577 :FROM名無しさan:03/02/17 22:48
- >>565
それはたんなる嫌がらせで営業妨害。
こっちだって営業する権利があるんだから。頭おかしいんじゃないの?
そのおばさん。
- 578 :449=某所コテハソ:03/02/17 23:19
- >>575
禿同・・・
土曜日の早朝の駅弁売店なんか地獄ですた。
欠食者(おじい・おばあ)の駅弁争奪戦、
弁当が宙を飛ぶ・・・(w 取り合いで喧嘩もしてたし・・・
団体旅行客ご入店は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルダタよ・・・
後、修学旅行の先生への付届け、(旅代理店から)
コーヒー30個とかザラだった。
- 579 :FROM名無しさan:03/02/17 23:39
- あ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ムカつく!
客全部死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全部灯油かけて火つけてやりてぇ!
ムカつく!
ホント、マジでムカつく!
でも笑顔で「いらっしゃいませ」
涙。
- 580 :FROM名無しさan:03/02/18 00:10
- >>579
ガンガレ。笑顔出せるだけでも尊敬するよ。
- 581 :FROM名無しさan:03/02/18 01:53
- >>579
ガンガレ
オバサンの集団で「ここは私が払うから!」「何言ってるのよ、わたしが!」を
レジの前でやられると全員に回し蹴りしたくなってくる。
- 582 :FROM名無しさan:03/02/18 02:04
- ★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス
●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』
●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/
http://38370701.com/i/ i-modeはこちらです
- 583 :FROM名無しさan:03/02/18 02:39
- 笑顔キモイよ
- 584 :FROM名無しさan:03/02/18 02:43
- >>581
ハゲドー
A「ここは私が払うから!」
B「何言ってるのよ、わたしが!」
最初っからBは払う気持ちが無いと思っていい。
「私が」「いや私が」を3、4回繰り返したあと
Bが「あらそう・・悪いわねえ」などと白々しく言うんだよな。
心の中では「よっしゃあ!」って思ってるくせに。
「ホントはラッキーって思ってたでしょ?」って言ってやりたい。
- 585 :FROM名無しさan:03/02/18 04:00
- いやそれは礼儀だから
- 586 :FROM名無しさan:03/02/18 06:10
- 礼儀だから言ってやるべき
- 587 :FROM名無しさan:03/02/18 08:40
- >565
通報しなさい。
- 588 :FROM名無しさan:03/02/18 12:05
- あーあ バイキングレストランのホールのアルバイトしてるんだけど
最近特にトレイ使わないで両手で皿持って歩いてるお客多くて困るよ
そんで気をきかせてトレイを渡して
「よろしければお使いください」って言ってみりゃあ
何も言わずに受け取ってスタスタ歩いていく馬鹿若者が・・。
やってくれて当たり前思考なのはまだ良いとしてせめて礼を言うのが一般常識ではなかろうか?
そんでそのあと オバハンに同じことやったら
「あー どうもすいませんねえー」
と言ってくれたもんだから嬉しくて休憩中にトイレで10分くらい泣いた
- 589 :FROM名無しさan:03/02/18 14:35
- ↑俺も別にお礼何ていわないよ。何勘違いしてんだか
そのくらいで
- 590 :FROM名無しさan:03/02/18 14:50
- 何かDQN店員スレになってきてないか?
- 591 :FROM名無しさan:03/02/18 22:41
- 電気屋でバイトやってんだけど、今日、苦手な掃除機の接客をやってて、
お客さんが聞いてくることに7,8割程度しか答えられなくて、、、、、
「すみません」って言ってたら、「いやいや、こちらこそすみません、色々と」って。
礼儀正しいというか、こんなお客さんもいるんだな〜と思った。
ごめんね、おばちゃん
- 592 :FROM名無しさan:03/02/19 01:52
- >>589
ハゲドー。
588は精神的に弱すぎるかもしれん
接客向きじゃないね。
バカ若者なら
無愛想程度で終わってれば良しと思えるぐらいじゃないと。
- 593 :FROM名無しさan:03/02/19 02:45
- >>592
他人のこととやかく言えるほど接客に向いているとは思えないヤツだな。
少し仕事を覚えたら威張り散らすタイプと見た。
- 594 :FROM名無しさan:03/02/19 08:09
- >>593に同意!
- 595 :FROM名無しさan:03/02/19 11:40
- >>593
>>594
あんたらよりかは向いてるから安心しるw
- 596 :FROM名無しさan:03/02/19 12:45
- ガキが店のガラスケースの淵の木で出来ている部分に足をかけて乗ったら
その部分が壊れたてしまったのですが
この場合、ガキの親に弁償してもらうのですか?
接客の本を見ると
「お客様が備品を壊してしまった場合でも修理代を請求するようなことはしない」
などと書かれています。
- 597 :FROM名無しさan:03/02/19 12:55
- 店の男女共用のトイレから汚物を持って帰る変態中年オヤジ。
精神異常者、捕まれ!
金の受け渡しの時アルバイトの女の子の手をさするな!気持ちわるい!!
- 598 :FROM名無しさan:03/02/19 16:02
- 新しいバイトの子が入る度に写真を撮っていくオヤジもいるよ。
最初は引いた。
- 599 :FROM名無しさan:03/02/19 17:12
- やたらいばった客とか本気で説教したくなってくる
「お前んとこで買ってやってんじゃ」みたいな
「何じゃその態度は」みたいな
「わしは客やど」みたいな!みたいな事言う客!!!
ゴルア!!ゴルア!!ゴルア!!ゴルア!!ゴルア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
確かにこっちは買ってもらってる立場やけどなあ!!
売ってやってる立場でもあるんじゃあ!!そこんとこよくわきまえとけえ!!ボケェ!!
な−んて言えるわけないよね
- 600 :ファントム:03/02/19 17:14
- ↑言った!!
- 601 :FROM名無しさan:03/02/19 19:06
- >>596
親の監督責任と不法行為・器物損壊で修理代が貰えます。しかし店側がその権利を
会社の内規で潰している。
権利の上に眠る者は救われず。
漏れだったら厳しく対応したいね。そういう場合、怒ってあげないとガキの教育に
悪いよ。
- 602 :FROM名無しさan:03/02/19 19:15
- >>599
そういう香具師いるよな
客だから何でもOKって
客と店員の前に
人間同士なんだからねぇ
- 603 :FROM名無しさan:03/02/19 19:15
- >>598
肖像権・プライバシー権の侵害で訴えれば?
憲法の幸福追求権は、「個人の私生活上の自由」を保障しているが、このような自由として、
承諾無しに写真を撮られない権利があるんです。
でもこの権利も無制限ではわなく、犯罪捜査など公共の福祉のために必要がある場合にはこれ
を制限できますが。
はたして、そのオヤジには新しく入ったバイトの子の写真を撮る正当な理由があるでしょうか?
その写真が悪用されたら大変です。市役所か町村役場の無料法律相談してみてください。
- 604 :FROM名無しさan:03/02/19 19:59
- ☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 605 :FROM名無しさan:03/02/20 10:31
- ゲラゲラ
- 606 :FROM名無しさan:03/02/21 01:42
- いよいよ、笑顔もひきつってまいりました。
盛り上がっていきまっしょい!
- 607 :ゆき:03/02/21 03:18
- レジ打ってたらガキ連れのブサイクな女が来て「ずっと並んでたのに何で後から来た客を(以下略)」謝りながらレジ打ってたら、ずっとブサイクなガキに「悪いおねーちゃんだねー。」とか執拗に言ってました。
- 608 :FROM名無しさan:03/02/21 03:55
- むかつく店員に一言言うスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1041207465/
- 609 :FROM名無しさan:03/02/21 05:15
- あるデパートでレジのバイトしてるんだけど、この前客(50歳くらいのオッサン)
があまりにもむかついたから「テメー、なめんなよコラ」とおもわず言ってしまいますた。
これって接客ではご法度だと思うけど、思わずキれて客になんか言ってしまったことないですか?
- 610 :FROM名無しさan:03/02/21 13:04
- >>609
どんなにムカついてもキレて客に暴言吐いたらアウト。
バイト辞めた方がいいよ。
- 611 :FROM名無しさan:03/02/21 14:05
- >>610
> どんなにムカついてもキレて客に暴言吐いたらアウト。
> バイト辞めた方がいいよ。
そだねー、切れなくても客にプレッシャーをかけるのは簡単だよ。
女の子なら泣いてみるとか。
- 612 :FROM名無しさan:03/02/21 18:02
- つり銭(硬貨)をつまむようにして受け取る客がいるんだけど(特にオバサン)
なんで?
そんなに手と手が触れるのが嫌なのかなぁ・・・
腹が立つ前に悲しくなってくる。
今度からトレーにお釣りを入れるようにしようかな。
- 613 :tantei:03/02/21 18:03
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- 614 :FROM名無しさan:03/02/21 19:57
- ぶっさいくで性悪で馬鹿で貧乏な客が、自分の彼女はモデルだと見え透いた
ホラを吹いたので、もう我慢できず
「そんなツラで、女ができるか!ぶぁーか!」と言ってしまいました。
その直後、ママ及び他のホステスに「良く言った!」と誉められ、
その後、そいつは来店しなくなりました。
- 615 :FROM名無しさan:03/02/21 20:10
- >>614
酒が出る店での接客は、それなりの対処法を身につけておくべきだよな。
客のDQNっぷりにカツをとばせるぐらいの方が、まともな客からモテると思うぞ。
- 616 :FROM名無しさan:03/02/22 11:13
- どうせ言ったところで買わないくせに
「オススメは何ですか?」なんて聞くんじゃねえよ。
それと「これって美味しい?」と聞いてくる客。バカか?
店側からすりゃ「美味いか?」と問われれば美味いと言うに決まってるだろ。
- 617 :FROM名無しさan:03/02/22 11:26
- >>609
職務上では許されない事だと思うけど、言っちゃったってことは相手があまりにも醜かったんでしょ?
正直貴方は接客向いていないと思うけど、一線を超えられた勇気が自分には少し羨ましい気もする。
俺だって客にそう言いたくなった事は何度もあったし、接客業やってて一番辛かったことだから気持ちは痛い程分かるよ。
客にキレたら仕事はクビだろうし、我慢したとしても何だか満たされない、こういうジレンマに悩まされ続けるのが接客業なんだよね。
- 618 :FROM名無しさan:03/02/22 12:53
- >>565
- 619 :FROM名無しさan:03/02/22 19:22
- 今日DQN客が「店内の作りが悪い」とわめきちらしてきた。
俺はひたすら平謝り。周囲の客はDQNを見てひそひそ。店長は対抗姿勢。
ドキュン客が帰り、俺は「まあまあ店長、これも仕事のうちです。頭下げれば済むことですから」
と店長をなだめた。
店長は「おまえ大人だな〜。俺も大人気なかった。すまん」と俺に謝った。
そのとき俺はもう退勤時刻だったので急いでタイムカードを切り、「お先で〜す」と言って店を飛び出した。
急いであがったわけは、
さ っ き の D Q N お や じ を 狩 る た め
コートのボタンを首までしめて制服をかくし、フードをかぶって追いかける。
駐車場でターゲット発見。後ろから思いっきり飛び蹴り。
馬乗りになって殴りまくろうと思ったけど、一発目で鼻が折れたのですぐに退散。
「ひ〜っ!!」だってよ(藁
接客業長かったけど、一度やってみたかったんだよね。気分最高!
- 620 :FROM名無しさan:03/02/22 20:01
- ≫619
ネタだよね?
- 621 :FROM名無しさan:03/02/22 21:33
- >>616
漏れは一度あまりにもありえねぇ組み合わせで注文しようとした客に
「ご希望でしたらそのように調理いたしますが、あまり美味しくはないと思われます・・・・」
って言っちゃった事あるよ・・・・・・
向こうも「やっぱそうかなー(w」っつって笑ってくれたから良かったけど
ドキュソだったら「うっさい!つべこべ言わず作れゴルァ!!!」とか言われてたんだろうなぁ・・・
- 622 :FROM名無しさan:03/02/22 23:01
- 俺はお釣りに絶対死ぬ呪いかけて渡してる。
- 623 :FROM名無しさan:03/02/22 23:26
-
>>622 分かる。分かる。自分も心の中で「帰りに交通事故で死ね」とつぶやきながら、
笑顔で「ありがとうございました。またご来店くださいませ」と言っている。
- 624 :FROM名無しさan:03/02/22 23:45
- たしかにアホな客には参るね
あんた何様だよ?ってさ
前にも誰か書いてたけどそういう馬鹿に言ってやりたい
「全国の店があなたに一斉に入店拒否したらどこで物手に入れるんですか?」
知り合いから譲ってもらうとか言うの無しよw
- 625 :FROM名無しさan:03/02/22 23:54
- 俺、心の中で「ありがとうございました、またご来店くださいませ」と言いながら
笑顔で「帰りに交通事故で死ね」とつぶやいてる。
- 626 :FROM名無しさan:03/02/23 00:21
- 店で電話に出た途端どなりだしたおばちゃん。
「担当者出しなさいよ」と叫ばれましても、
100人近い人数がいるのですぐにはわかりませんし、
その人が毎日居るとも限らないので変わることも出来ません。
どのようなご用件についてでしょうか?と聞いても一向に答えず、
「いいから担当者出せっつってんじゃないのよ、アナタもわからない人ね。
前も苦情いれたのよ!」
申し訳ございませんが、何日の出来事でしたでしょうか?
もしくはその時の担当者の名前を少しでも覚えてらっしゃいますか?
後で折り返し電話をさせて頂きますので。
と訊き返しても埒があかず。
「いーから出せっつってんのよ、馬鹿。アンタの名前教えなさいよ。
○○?(呼び捨てかよ、ばばあ)○○っていうのね、あっそ。
気分悪いわ、もう二度とそこの店行かないわよ、ばーか」
来なくていいです。
- 627 :FROM名無しさan:03/02/23 01:39
- >>626
いるよね、そういうおばちゃん…。
そういう客と話してる最中、「死んでくれないかな」とか思ってしまうよ。
- 628 :FROM名無しさan :03/02/23 01:58
- 二階建ての喫茶店でバイトしてるんだけど
ちょっと前に二階でお茶飲んでたジジィが会計済ます為
降りようとした所を最後の一段でつまづきそうになったらしんだが
そこで言ったのが「こんな所に段差作ったら危ないやろが!」
…そんな事言うなら二階のテーブルなんかに行かなきゃ良かっただろうに…
- 629 :FROM名無しさan:03/02/23 04:40
-
- 630 :FROM名無しさan:03/02/23 07:36
- 昨日は牛丼なのに肉抜きしてくれだとか、領主書に変な名前書かされたり
絶対こいつおちょくってるだろって感じのやつが来た。
本当に殴りたくなった。
氏ね氏ね氏ね。
- 631 :FROM名無しさan:03/02/23 09:09
- >630
すまん それ俺かもしれん
- 632 :FROM名無しさan:03/02/23 09:28
- >>630
ワロタ。本物の店員はどう思ってるんだろう。次の一斉OFFは何かなー
- 633 :FROM名無しさan:03/02/23 10:09
- ドキュソ客が帰る時は「ありがとうございました」は言っても
「またご利用くださいませ」はわざと省略します。
ヘタレの小さな反抗…
- 634 :FROM名無しさan:03/02/23 12:59
- 店内をロクに見ずに「○○ってどこにあるの?」と聞く客。
目の前にあるじゃねーか。バカ。
オッサンに多い。
- 635 :FROM名無しさan:03/02/23 13:22
- ランドセル背負った小学生の女の子3人が来て
何か買ったのはいいんだけど
最初からタメ語でムカつくガキだった。しかも
「ねえ、あの人って学校の××に似てない?」と俺の方を見てヒソヒソ話。
「プーッ、クスクス」って笑い出すし。
怒鳴りつけてやろうかと思ったけど
ぜったいに親がDQNだと思い、ガキが家に帰ってチクって
親が怒鳴り込んで来たら厄介なので何も言わなかった。
接客は辛い・・・・。
- 636 :FROM名無しさan:03/02/23 15:13
- >>630
牛肉少なめで頼んだことはあるが・・・・もし俺だったらごめん。
- 637 :真咲 ◆xv00X69www :03/02/23 15:26
- >>630
ワロタ
- 638 :FROM名無しさan:03/02/23 17:33
- >>634
漏れもそういうことあった。
- 639 :FROM名無しさan:03/02/23 19:29
- オジサマA「おい! ん十万もだしてこれ(3DCG製作ソフト)買ったのに上手くなんねぇぞゴルァ!!」
しるかボケ!練習シル!、、、とまぁありがちなネタなんだが
これが今月、今日までに4人も来たよ、、
- 640 :FROM名無しさan:03/02/23 21:16
- >633
漏れも同じことやってるよ!
- 641 :FROM名無しさan:03/02/23 23:45
- コンビニのATMが使えないオジーヤン。
『パソコン(ATMね)教ぇて』と仰るので
暗証番号入れるとこまでやってあげました。
それ以降は御自分でやって頂かなきゃならないので
一旦下がったんですが、まだ何か言って怒ってる……
18円なんて降ろせません。
- 642 :619:03/02/23 23:52
- やっべ〜。朝刊に載ってたよ。足ついたらど〜しよう
- 643 :FROM名無しさan:03/02/24 00:16
- >>619=642
ネタうざい。
- 644 :FROM名無しさan:03/02/24 00:22
- >>643
ハァ?
- 645 :FROM名無しさan:03/02/24 13:01
- >>641
藁タ
- 646 :FROM名無しさan:03/02/24 23:38
- 接客中にお客様が財布を落とされました。親切心で拾ってあげたのに
すみません。の一言もなく、まるで余計なことをしてかのようなのはちょっとどうかとおもいますよ♪
商品を買ってくれたときにお礼はいわなくても結構ですよ♪ため口もどうぞ♪八つ当たりはちょっと・・
ただ人として親切はちゃんとお礼を言いましょう。
- 647 :FROM名無しさan:03/02/25 03:05
- 子供専用の遊園地のような所でバイトしてたんだが、
乗り物の身長制限に満たないガキを「乗せろ」と親に無理言われて、
めちゃくちゃ腰低くして謝りつつ丁寧に断っても、
「うちの子はしっかりしてるから大丈夫よ!」
「ケチ!」
「上のもん呼べ!」等々、
文句言われることが日常茶飯事でした。
ガキのこととなると親はほんとバカ。
子供は可愛いのになぁ〜
- 648 :FROM名無しさan:03/02/25 10:28
- >>648
んまっ!身長ぎりぎりで乗せてやったら、子供の体がセーフティーバーすり抜けて
空中に舞って地面に吹っ飛ばされた事件とかあったのに。
都内の人ならわかるかな?豊島園とか後楽園に空と雲を象ってて中心に太陽の絵が書いてある
回るじゅうたん風の乗り物あるじゃん?
それと全く同じタイプが
地方の遊園地にあってそこで起きた事件だったんだけど。
- 649 :FROM名無しさan:03/02/25 12:02
- >>647
たぶん、何事も体験して覚えようという勉強熱心な親なんだよ(w
なぜ身長制限があるのか、子供が死んでからやっと覚えるんじゃないの?
ま、次の子供を育てるための勉強にはなるだろうな。
- 650 :FROM名無しさan:03/02/25 18:41
- >>608
DQNの巣窟じゃねえか。
「優等生」な人のほうがよっぽど常識あるし、合理的。
- 651 :647:03/02/25 18:57
- >648,649 レスさんきゅう
遊園地の事故はあまり公にならないから、
バカな親はきっと知らないんだろうな。
文句言われる度に「うるせぇ、二度と来るな氏ね!」と
心の中で毒づいてました。
遊園地のお姉さんはニコニコしてるように見えても
はらわたは煮えくり返ってんだよ(w
てか接客業の店員は全部そうだろな。
笑顔で返せるようになったら一人前だ!
- 652 :647:03/02/25 19:10
- あとどー見ても赤ん坊にしか見えない子供を
「この子3歳なんで乗せて下さい」とか言う奴もいた。
死んでも知らねーぞ!!
- 653 : :03/02/26 02:31
- 昨日私がバイトしているスーパーで起こった出来事…
レジの女の子の言葉遣いが少しばかり悪かったとかで、
893風でさらに酔っ払った感じのオッサンがいちゃもんをつけていた。
店内で大声でわめき散らしていたよ。私は惣菜の仕事で、厨房にいたんだけど、
厨房からでも声が聞こえるくらい怒鳴り散らしていた…
それで、仕事が終わって事務室に入ったら、まだ居やがったんですよ、そのDQN・・・
DQN893が来たのは19時半くらいで、仕事が終わったのは21時半頃…マダイタノカヨ(;´Д`)
「てめぇナンボのもんじゃいワレェ!!さっきからペコペコテメェは米つきバッタかゴルァァ◎×△$('?*`P!!!!!!!」
みたいな感じでもう何いってんだか解らないくらいにがなってた…
そんで店長がそのDQNの前で土下座してますた…カワイソウ…
その後私は早く帰るように言われて、そのまま帰っちゃったんだけど、
あれって当たり屋?みたいなもんだったのかな…
いちゃもんつけて金ふんだくる、といったような…
まぁ何にせよ893と酔っ払いは店に(・∀・) クンナ!!
- 654 :FROM名無しさan:03/02/26 03:16
- ここにカキコされてるような客=接客業したことない人 だろうな
- 655 :FROM名無しさan:03/02/26 04:21
- 店に入ってくるなり
「私の車の前に誰かのが停まってて出れないじゃない!!」
ってブチ切れたオバ様。
わざわざご来店ありがとうございます。
お客さまがお停めになられたのは
隣のスーパーの駐車場です。
しかも白線で書かれた駐車スペース以外の所にお停めですね。
自 業 自 得 っ て 言 葉
ご 存 じ で す か ?
- 656 :FROM名無しさan:03/02/26 06:34
- 居酒屋で。
若いカポー(ほのかにDQNな雰囲気)がご来店。
普通に注文をとる私。
男「……と、あとキムチチャーハン。」
私「キムチチャーハンをおひとつ〜。」←復唱
男「…二つだよヴァカ(怒)」
な ん で い き な り キ レ る?
しかもヴァカ呼ばわりですかっ ヾ(`Д´)ノ
あと女!なぜお前の生グレのグレープフルーツを、私が搾らにゃならん?
こっちは一人でホール回してんだよ…お姉さんとっても忙しいの!
そのくらい自分でやれ。もしくは連れにやらせとけ。
…もちろん異物混入なんてしませんよ。種も薄皮も余すところなく全っ部入れましたが。
- 657 :FROM名無しさan:03/02/26 13:08
- >>654
だろうね。
接客で嫌な思いをしたことがある人は
客の立場になった時に心配りができるようになる。
それが出来ない奴は学習能力の無い無能。
- 658 :FROM名無しさan:03/02/26 13:15
- >>656
ヴァカとか言われないけど
注文をいくつか言わない客ウザーだよな。
- 659 :FROM名無しさan:03/02/26 17:21
- >>658
基本的に数量を言われない場合は1つって考えるよねー。
オーダー確認の時も2つのものは「・・・がおふたつ」って強調して言う。
- 660 :ドラッグストア店員:03/02/26 18:08
- 週1くらいの割合で、男性のお客さま(?)から電話があります。
内容は「僕の下半身、25cmあるのですがコンドーム入りますか?」、
「精液が多いのですがもれませんか?」、「精液を相手の女性に
飲んでもらっても(女性の)体に害はないですか?」等。
いつも軽くあしらってるんだけど、忙しい時にかかってきたりすると
うざい。もう2度とかけてこなくなるように、何か言ってやりたいの
ですがいい台詞が思いつかない。。怒鳴ったりせずに精神的に
ダメージを与えてやりたいのですが何か良い対応ってありますか?
- 661 :FROM名無しさan:03/02/26 18:54
- >>660
「そういう話は病院が専門ですので、そちらへドゾー」とか。
- 662 :FROM名無しさan:03/02/26 19:02
- >>660
>僕の下半身、25cmあるのですがコンドーム入りますか
「足の長さがですか?」
「それでしたら平均以下ですので十分大丈夫です」
>精液が多いのですがもれませんか?
「多い日も安心です」
「大人用おむつをご利用下さい」
>精液を相手の女性に飲んでもらっても(女性の)体に害はないですか?
「当店のカルピス濃縮液をお買い求め下さい。これなら栄養分たっぷりです」
「一気飲みを強要することは法律で禁じられています」
ダメかなぁ…
- 663 :真咲 ◆xv00X69www :03/02/26 22:14
- >>662
ワロタ
- 664 :FROM名無しさan:03/02/26 22:32
- シンプルに「男性に代わります」は無駄ぽ?
- 665 :FROM名無しさan:03/02/27 00:35
- >>662
某スレから飛んできたがワラタヨ
- 666 :喫茶店バイト:03/02/27 01:07
- ランチ時が一番忙しい店なんだけど、今日やって来た人は一見さん
ミニランチをオーダー
中身はクロワッサン・サラダ・ナポリタン・コーヒー・デザート・・・
普通の男性でレジでも普通にお金を払ってたんだけど・・・
お皿を引きに行ったらナポリタンのお皿にナプキンをかぶせてある
ナプキン取って見たら全然減ってない様子
「なんだよ!食わねーなら頼むなよ!」
しか〜し!更によく見るとナプキンに何か書いてある
≪ソースの味がおかしくないでしょうか?≫
!!!マジっすか!!??
慌てて厨房に行って確かめたらソースから変な匂いが・・・
ああああ!何てこったい!
腐ったモン出しちまったよ!!
きっと店内で言ったら他のお客さんに不信感を持たれると思って、
ナプキンにそっと書かれたんだと思う・・・
なんて良い人なんだ!!
あのお客さんはお店には来ないかもしれないけどせめて一言謝りたかった
近くの会社の人だと思うんだけど、どうにかして捜し出したい!!
バイトしてて初めて感動を覚えた一瞬だった
- 667 :FROM名無しさan:03/02/27 01:12
- 多分その人、また来ると思うよ。
いやなんとなく。
気になってやって来ると思う。
- 668 :FROM名無しさan:03/02/27 13:20
- 雨宿りも兼ねてうちの店に来たらしいお客さん。
「雨が止むまで呑みながら待とうかな。止んだら教えてよ」と言われた。
30分程経って雨が止んだのでそのことを伝えた。でも帰ろうとしない。かといって注文もしない。
込んできてかなり並んで待ってるのにおかまいなし。しまいには夫婦で絡み出すし。
そんな感じで4時間は居座った(その客が帰る前に上がったので最終的にどのくらい居たのかは謎)。
とっとと帰れよ!てーか、私を坊主よばわりすんじゃねぇよ酔っぱらいオヤジ!
。・゚・つд`)・゚・。 デカクテモオンナダモン
- 669 :FROM名無しさan:03/02/27 13:29
- >668
がんがれ!
- 670 :FROM名無しさan:03/02/27 14:15
- けっこーどうでもいいことでムカついてる奴多いな
- 671 :668:03/02/27 14:16
- >>669
ありがトン!
ついでにもうひとつ。
さんざんガイシュツかもしれないけど、一品ずつ追加する客が常連に居る。
五分も経たないうちに追加、追加、追加。そして「ていうかドリンクまだなの?」
オマエ等六人のドリンクが遅いのは、オマエらがひっきりなしに注文するからだよ!
そしてさんざん頼んだあげくに大量に残して帰っていく。
- 672 :ラッキーアイテム:03/02/27 14:42
- ★☆★ラッキーアイテム★☆★
http://noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.i-nori.jp/index.asp?Dairiten=d0000351
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://deai.on.arena.ne.jp/cgi-bin/i/index.cgi?ca=r01&id=PXN00435
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.peke2.com/default.asp?agid=757329474
http://www.m-can.com/default2.asp?agid=70597803
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=sony-ms
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.dengeki-w.com/default.asp?agid=93855183
http://www.yamato-nadeshiko.com/HAPPY/AF/indexaf.cgi?id2=727mo
http://www.dokyun.com/index.php?pr=005437
http://www.meruru.com/default.asp?agid=90818193
http://www.lo-po.com/?2154
http://www.i-time.jp/default.asp?agid=401212134
http://www.lilac-love.com/default.asp?agid=91645573
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=516247514
http://www.lovein.jp/default.asp?agid=87635243
- 673 :FROM名無しさan:03/02/27 16:03
- 真空パックの冷凍食品を買っていった客からクレームの電話が来た。
「虫が入っていたんですが」
なんでもその虫は生きているということだ。
真空で冷凍の環境で虫が生きていられると?
その虫は嫌気呼吸で冷凍されていても生き返ると?
あんたの家に居た虫だろ。
生きている虫が入っている訳がないって店長が説明したらキレだしたし。
ふざけんなバーカ。クレームの電話する前に学会にでも報告しろ
- 674 :FROM名無しさan:03/02/27 16:18
- 虫が入ってたなんて、なんてラッキーなんだ!!
お礼するのが当たり前だよな
- 675 :FROM名無しさan:03/02/27 17:54
- _、_
( ,_ノ` ) まぁ、お茶でも飲めや。
/ \
_ | | | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
\ .\
\ ..\
""""""""""""""""""″″′
- 676 :FROM名無しさan:03/02/28 03:56
- なんで、お年寄は手がプルプル震えて不器用になっているのに、小っっさい
小銭入れに100円以下の小銭ぎっしり詰めて、一枚一枚チマチマとすぐ側に
ある代金受けにではなくテーブルにペッタリと貼り付けるように払って
いくのですか?
混んでる時にやられる一喝したくなります。
- 677 :FROM名無しさan:03/02/28 04:38
- ファミレスでバイトしてて思ったこと。
女ども!トイレを綺麗に使え!洋式でなんで床がよごれてんだ?生理的じゃなく、なんかリアルで汚い!ゲロは洗面台で吐くわ頭オカシイんじゃね?
あと、ゼップのドリンクストラップを携帯のストラップにしてる奴何本もつけやがって!
お前も頭が悪いですよって言ってるみたいだからマジやめれ。
ま、理性ある人間だったらこんな事いちいち気にしないんですけどね。
- 678 :FROM名無しさan:03/02/28 22:51
- 今日酔っ払いが来たよ。
コンビニでシモネタとかいっぱい叫んだり、おでんのお汁とかこぼして来た。
で、最後に『2ちゃんねるとか書き込まないでね〜』だって、、、、ポカーン。
にも関わらずここへかく私、、、、
- 679 :真咲 ◆xv00X69www :03/02/28 23:48
- >>678
その客は自分が痛い客だと解ってるのかw
- 680 :666:03/03/01 00:17
- >>667
待ってるんだけど来ないよー、そのお客さん。
来て欲しいんだけど・・・
- 681 :FROM名無しさan:03/03/01 00:37
- 糞外人まじうぜー!つーか話聞かねぇ!フィッティングねーよ(。д。)ドルァ!って英語で言ってやったのに買うから着せろ!ってうるせードンキにんなぁ気の利いたとこあるわけねぇだろウ"ォケが!
- 682 :26:03/03/01 01:07
- 今日、アラブ人風の客が店長に向かって
「オマエラぜんぜん冷め!」
と、怒鳴っていた。
- 683 :FROM名無しさan:03/03/01 01:48
- 日本語しゃべるアラブ系外人が来た。
「貴重品は中に持って行って下さいねー」と言ったら
「キチョーヒン?ナニソレ」て言われた。
その言い方がちょっとむかついた。
けど、外人の客がカタコトで「アリガト」って言ってくれるの嬉しいね。
- 684 :あき:03/03/01 05:09
- 30くらいの女。『セットでよろしいですか?』「いんじゃない?」『飲物はコーラにしますか?』「知らない、いんじゃない?」だって。他人の分の注文かと思ったら、そいつが食ってた。マジで髪つかんで床ひきずってやろうかと…
- 685 :FROM名無しさan:03/03/01 16:17
- いるよね…
- 686 :FROM名無しさan:03/03/01 16:26
- >>676
すんげぇわかる。
- 687 :FROM名無しさan:03/03/01 19:01
- >>684
いる!!
たまに、店員にメニュー まかせる客とかよくいるし。
- 688 :FROM名無しさan:03/03/02 00:17
- >>687
たまにいるのかよくいるのかどっちかはっきりしろ
- 689 :FROM名無しさan:03/03/02 17:03
- >>688
ワロタ。
- 690 :FROM名無しさan:03/03/02 17:04
- _、_
( ,_ノ` ) まぁ、お茶でも飲めや。
/ \
_ | | | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
\ .\
\ ..\
""""""""""""""""""″″′
- 691 :FROM名無しさan:03/03/02 17:26
- 客に対して笑顔で接客できる奴って尊敬する。
もはや神の領域だよ。
いくら仕事とはいえ赤の他人に満面の笑顔で接するなんて俺には出来ません。
今月一杯で今の仕事辞めます。
もうバカな客の相手するのに疲れました・・・・・。
- 692 :FROM名無しさan:03/03/02 17:46
- ロリコンです。お客様は、http://megumi.aez.jp/king.htmlです。
- 693 :FROM名無しさan:03/03/02 17:55
- せっかく温かい物と冷たい物を別々の袋に入れてやったのに
クシャクシャと一緒の袋に入れて帰るオバサン。
- 694 :FROM名無しさan:03/03/02 18:10
- >>693
わざわざ『袋は別にしてください』とか
言ってきたりするんだよね。
同じでいーじゃねーか。
- 695 :FROM名無しさan:03/03/02 20:34
- 今日は糞ジジイ(推定60前後)がレジ通して横に避けてあった刺身を袋に入れると言い出したので、十分に入るサイズの袋を与えたら
ちょっと入れようとして、「こんな小さい袋に入るかぁ!!もっと大きい袋出せ!」と。
(見たところ刺身はラッピングされて袋に入れ難いだけで、ちょっと入り難かったら文句を言うって感じです。)
で袋渡したら、勝手に別の商品をカゴから取って袋に入れようとして、
「だからもっと大きい袋出せよ!!」と。
(゚Д゚)ハァ?こっちはスキャンしてんだよ!勝手なこと抜かすなと。
でも漏れは「…すいません。それが一番大きい袋なんです。」と一応謝ったけど、正直キレてました。
スキャンした商品を次から次へ取り出して、袋に入らなかったら文句垂れる最悪の香具師でした…
隣にいた奥さんらしき人が、「そんなん(袋詰め)後にしとき。」って言ってるのにお構いなし。
自分の詰めたいの詰めてとっと去って逝きますた。
あぁ、あの命令口調はマジでぶっ頃したかったよ。
全部スキャン後、ジジイが入らないと言って捨てるように置いてあった袋を全部カゴに入れました。
商品は袋に埋まっていた…
もう2度と来ないで欲しい!
- 696 :FROM名無しさan:03/03/02 22:48
- 審査の甘いキャッシング
借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 697 :FROM名無しさan:03/03/02 23:40
- ほんと、どいつもこいつもムキャ〜!
- 698 :FROM名無しさan:03/03/03 00:02
- fufufu
怒らないのが長生きのコツさ・・・
- 699 :FROM名無しさan:03/03/03 00:04
- 「すいません」じゃなくて「申し訳ございません」て言わなきゃだめだよ。
接客の基本。
- 700 :FROM名無しさan:03/03/03 00:14
- 同意
- 701 :FROM名無しさan:03/03/03 00:24
- 同期の女の子、今月いっぱいでやめるけど、
キレてる客にごめんなさいとか言ってたから
いつも横でハラハラしてたなあ。就職先が決まったから
やめるらしいが。。ちなみにそこも接客らしい。
まあせいぜい頑張れYO
- 702 :FROM名無しさan:03/03/03 00:27
- それってどういう店?俺コンビニだからいつもわざと「すいません」って
言うよ。コンビニで「申し訳ございません」って何か違和感あるな。
- 703 :FROM名無しさan:03/03/03 00:28
- コニビニは土方を筆頭に客のレベル低いからね
「すまん」くらいでもいいだろ(w
- 704 :FROM名無しさan:03/03/03 00:32
- コンビニのDQNには謝罪なんて必要ない。
謝れば付け上がる。
- 705 :FROM名無しさan:03/03/03 00:33
- たかが何百円の買い物で何を偉そうにしてるのやら・・・
- 706 :FROM名無しさan:03/03/03 00:52
- 何百円*Xという罠
- 707 :FROM名無しさan:03/03/03 00:57
- こんびにで300円くらい買って1000円札出して
「お釣り100円玉にして」って客はDQN?
- 708 :FROM名無しさan:03/03/03 01:10
- >707
個人的には、かまわないと思うけども、
両替に関しては、過去ログがあるのでそこを読みましょう
「やって当たり前!」と考えていたならばDQNなんじゃない?
本来の業務とは違うことは確かだし・・・
- 709 :FROM名無しさan:03/03/03 01:36
- コンビニで働いてます こないだ、レシートを渡そうとしたら手をひっぱたきやがったジジイがいました 早いとこサクッと死んでね
- 710 :FROM名無しさan:03/03/03 01:38
- >>707
それくらい構わないよ。全部10円とかだとDQN認定だけど。
- 711 :FROM名無しさan:03/03/03 03:17
- >709
あーいるいるいるいるいる!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし1度や2度でない位に頻繁。
それに目の前で捨てていくやつ。レジに置くなゴラァ!
そういう時はそいつの目の前でわざとらしくグシャっとレシート握って
わざとらしく思い切りゴミ箱に放り込む。
ありがとうございますは客がかなり遠くに行ってからぼそっと。
これがささやかな反抗。
- 712 :FROM名無しさan:03/03/03 03:32
- 漏れも長いけどちょっと聞いてください。コンビにで
深夜牛乳の廃棄を流しに捨ててたらレジから「すいませーん」って
言うから手は牛乳まるけだから手を洗ってから行ったのよ。
そしたら、「くるのがおせーよ、なめとんのか」だってよ。
仕方ないから適当にあしらったら、一旦店出たのに「お前、ありがとう
ございます、言ってねーだろ!」だってよ。。。
そのあと「表に出ろ」や、「カラーボール貸せ、ぶつけるから」でやら。
しまいには責任者の連絡先教えろと。。。わからんって言ったら
じゃあここにかけさせろって「水野090-・・・」ってメモさせて帰ってった。
立場上弱いからこーいうのはほんとどーしょーも無いんだよな。。。以上です。
長々スマソ、誰かに伝えたかった。。。怒りのぶつけようがないよな、バイトって。
- 713 :FROM名無しさan:03/03/03 03:39
- >712
そいつ髪金パでやたら態度でかい?バンド系?
- 714 : ◆CG03kSBtf2 :03/03/03 04:16
- >>そういうのはみんなそんなかんじだろ?
- 715 :713:03/03/03 04:19
- >714
心当りがあってな…
都内のライブハウス付近の店に出没していそうなんだが…
- 716 :FROM名無しさan:03/03/03 04:23
- いや地方だよ。どこも似たようなもんだな。。。
- 717 :長くなりますが:03/03/03 14:49
- 5年ほど某外車のディーラーにいましたが
客層が限られているためムカつく客はあまり来ませんでした。
見るからに裏の世界の方達もいましたが、彼らは「値引きしろ」などと言わず
現金で買っていかれるので大変有り難かったです。
逆に手に負えないのが
車を生活のステータスシンボルだと未だに思っている団塊の世代の方で
クラウンなどと競合させて値引きさせようとしたりします。
- 718 :FROM名無しさan:03/03/03 18:43
- >712さん
名古屋周辺ですか?春日井かな?
"まるけ"に反応してしまった。
関係ない話で済みません。
- 719 :FROM名無しさan:03/03/03 19:19
- >>717
車業界の事はよくわからないけど、値引きくらいしても良いのでは・・・?
- 720 :白:03/03/03 19:36
- 都内とかでも他でも、次の日の朝9時とか10時頃
までやっている居酒屋さんみたいなのってあるの?
- 721 :FROM名無しさan:03/03/03 23:22
- 学生で飲食バイトやってるんですが
客がマナー悪すぎ。
レジで金を手裏剣みたいに放つ人ムカツク。
皆食い散らかしすぎ。
- 722 :FROM名無しさan:03/03/04 04:05
- >>712
最初のレジからの呼びかけの際に返事とかしなかったの?
- 723 :FROM名無しさan:03/03/04 06:49
- DQNは切れるまでの時間が短いから以降気をつけましょう。
あと、ちっさな事で切れるから。こーいうやつはいくらでもいるから
そーいうものとあきらめて生きるしかねー。
むしろDQNのほうが生きるうえで楽かもな、変に気を使わない生き物だから。
- 724 :FROM名無しさan:03/03/04 09:06
- 普通の人間はストレスで駆逐されてゆく運命なのです。
- 725 :FROM名無しさan:03/03/04 12:26
- まーコンビニとかスーパーのレジだと「すいません」だろうな。
職種に限らず、仕事前のミーティングで接客用語を復唱するようなところは
「申し訳ございません」を言わないとダメ。
- 726 :FROM名無しさan:03/03/04 12:32
- >>719
便通などは値引きはありませんよ。
- 727 :FROM名無しさan:03/03/04 16:51
- DQNはなんもなくてもすいませんって言うくらいが丁度いいw
漏れなんかレジやる身でもあるしちょっと待たされた程度じゃ怒らないが
人それぞれだもんな。
- 728 :FROM名無しさan:03/03/04 23:22
- 天はDQNの上にDQNを造らず
DQNの下にDQNを造らずといへり。
- 729 :FROM名無しさan:03/03/05 16:53
- 待たせる時は「少々お待ち下さい」
待たせた時は「(大変)お待たせいたしました」
とりあえずこれ言っとけば客はキレない
キレて文句言われても聞こえないフリ
- 730 :FROM名無しさan:03/03/05 17:53
- ヤクザは店にくんな。いるだけで迷惑なんだよ。「おまえはそんなに偉いのか?」だぁ?
言い訳にこまるとすぐそれか?言葉のボキャブラリーがないのか?仕事終わって店をでりゃおまえなんかが
気安く話しかけて良い相手じゃなくなるんだよ。中古のベンツのってりゃえらいのか?
- 731 :FROM名無しさan:03/03/05 20:41
- ヤクザさんは突っ張っていないと
不 安 で 仕 方 が な い の で す 。
- 732 :FROM名無しさan:03/03/07 12:40
- いかにもヤクザ風情な客が偉そうなのはまだ諦めがつく、
なんつーか、一般人の場合50歳前後のおっさん達
にどうしようもないのが多いような気がする、気分屋で
マナーが無くて、怒鳴れば言うこと聞くと思ってる、この手の人種
が一番タチ悪い、ヤクザと違ってみみっちいし、一番嫌な客だ…。
- 733 :FROM名無しさan:03/03/07 16:24
- つまんねぇギャグ(にもなってないが)を言うオヤジ
レジ打ってる時「今、ここでお金無いって言ったらどうする?ハハハ」
どう返答せよというのだ?
小銭を出しながら「ひいふうみい・・おい、今なんどきだ?ちょっと古い手だな。ハハハ」
どう返答せよというのだ?
ただでさえストレス溜まるんだから勘弁したください。
- 734 :FROM名無しさan:03/03/07 16:25
- この前初めてアルバイトしようと思ったのですが、落ちちゃいました。
初めてアルバイトする時面接等で気をつけなきゃいけないことってなんですか
- 735 :FROM名無しさan:03/03/07 16:26
- がんばること
- 736 :FROM名無しさan:03/03/07 16:56
- >>734
履歴書を綺麗な字で書く。
面接は正装で。
受け答えはハッキリとキチンとした日本語で。
喋り方や歩き方、態度などでDQNぽいかどうか
すぐに分かるので、基本的なことに気をつけていきましょう。
- 737 :FROM名無しさan:03/03/07 16:57
- 正装ってどの程度のですか
- 738 :FROM名無しさan:03/03/07 17:00
- この前面接を受けに行って自分もたいしたこと答えられなかったのですが
やはり他に受けに来ていた人でも超慣れた感じの人と駄目駄目なひとが
いました。
- 739 :FROM名無しさan:03/03/07 17:03
- age
- 740 :736:03/03/07 17:07
- >>737
うちの場合だけど大学生ならスーツ。
高校生なら学校の制服。
どんな職種であれ、面接はキチッとした服装で行くものです。
私服で来た人は落とします。
- 741 :FROM名無しさan:03/03/07 17:10
- >>740
新宿のtsutayaだったのですが、面接に来た人は皆さん
私服でした。
あとは受け答え等もちゃんとしなければいけませんね。
世の中って結構厳しいですね。いままでバイトなんてしたことなかったから。
- 742 :FROM名無しさan:03/03/07 17:12
- わかりました。こんどからはスーツを着ていこうと思います。
いろいろとアドバイスいただいてありがとうございます。
- 743 :FROM名無しさan:03/03/07 17:14
- >>741
うちは田舎なので(?)各学校も面接は制服でと指導しているようです。
面接は友人や親以外、ましてや面識のない人と会話するわけですから
その人の本質というものが出ます。
- 744 :FROM名無しさan:03/03/07 17:15
- >>742
スーツ持っているなら着て行った方がいいね。
最初の印象からして違ってくるよ。
- 745 :FROM名無しさan:03/03/07 19:52
- えー バイトの面接ごときでスーツ着てくの?もったいない。
漏れ 今までバイト5職種くらいやっているが
今まで面接で落とされたことないよ。シャツにジーンズで。
まーもともと見てくれは野暮ったいけどな。
黒髪だしマジメそうに見えるのがいいのかも。
てゆーかいいかげんスレ違いではないかと気づいたので
小ネタをひとつ。
漏れ レジやっているんだが、代金ちょうど置いていった
おねえちゃん(二十歳前後・学生風)のお客様に
「レシートはよろしいですか」と声をかけたところ、
すんごい鬼のような形相で「いらない!!」と言われますた。
なにがそんなに気に入らなかったんだろう。悲すぃ。
- 746 :FROM名無しさan:03/03/07 20:16
- おっさんがぼそっと「こっち向けたらええやんか」
間接照明って知らねぇのか 間 接 照 明 !
- 747 :FROM名無しさan:03/03/07 22:16
- >>745
生理でイライラしてたんだよ(´ー`)
とか適当に思い込もうよ
いちいちそんなの気にしてたら仕事にならんだろ?
それより他のお客さんに集中しる!
- 748 :FROM名無しさan:03/03/08 02:14
- 審査の甘いキャッシング
借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 749 :FROM名無しさan:03/03/08 07:41
- >>746
それくらいでそんなにキレなくても…
- 750 :FROM名無しさan:03/03/09 05:35
- ガムと缶コーヒーしか買ってないお客さんに「すいません、大きい袋8枚、おらえます?」
って言われたー。私一人だったし、私は別に感じのいいお客さんだっだからあげちゃったけど
コンビニのビニール袋もタダであげるのはいけないよね?やっぱw
店長に言ったらおこられそうだな(笑
- 751 :FROM名無しさan:03/03/09 15:01
- 商品を取ったり、袋に入れたり、包装したりする
俺の一挙手一投足をジーッと見ないでくれ。頼むから。
客は無意識のうちに見ているんだろうけど
こっちにしてみりゃもの凄いプレッシャーなんだよ。
- 752 :FROM名無しさan:03/03/09 21:39
- 日曜祝日は6時閉店なんだよ8時までやってんのは平日なんだよ。
カーテン閉まってて看板の電気も消えてんのにドアどかどか叩いて
「何で閉まってんの!?」ってびっくりこいてんじゃねーよこっちがびっくりだよ。
「今日何時まで?」っておいおい入り口にでっかく書いてあんだろーが
見てみろよ一歩下がって落ち着いてよ。
何へらへらしてんだちょっと時間過ぎてもまだ店の人居るしいいかーとか
思ってんのか思ってんだろふざけんなまじふざけんな。
営業時間ってのは営業している時間だから営業時間なんだよ分かるか分かんねーだろうな。
…厚顔無恥って言葉、知ってるか?
>>751
おお、そうなのか。
じゃあ今度からぜんぜん違う遠いところを見るようにしよう。
- 753 :FROM名無しさan:03/03/09 23:12
- >>752
>でっかく書いてあんだろーが
>見てみろよ一歩下がって落ち着いてよ。
あるある。トイレの場所も、そう。
天井から「お手洗い」の案内プレート下がってるのに。
レジが混んで列できているのに
他のお客さんの会計してる横から
「ねぇ、ちょっと聞きたいことがあるんだけど
これ、こないだ買ったんだけどね・・・ムニャムニャ」等と
話しかけてくるオバサン多数。
並べよ。
それもこっちが「〜●●円のお買い上げで〜」とか口動かしているときに
話をかぶせてくるから、もう
「うるせー」と言う余裕もないほど忙しいのに。
- 754 :FROM名無しさan:03/03/09 23:42
- 婆「ねえ、ちょっと」
婆「これなんだけどね、向こうのと値段違うじゃない。何か違うんじゃないの?」
俺「ああ、これは両方とも○○円で、同じ商品ですよ。」
婆「でも、値札の値段が違うじゃない。なんか違うんでしょ。」
俺「こっちの値札が替わってないだけで、今はこの値段なんですよ。」
婆「でも、何か違うんでしょ。ちょっと、これもって確認してきてよ。」
一応主任に確認、売り場に戻る。
婆居ない。
ヽ(#`Д´)ノ
- 755 :FROM名無しさan:03/03/09 23:51
- >754
ああ、あるある・・・。
人に聞いといて確認しに行ったら行方不明になってる客・・・。
そこにいろ!動くな!まったく・・・。
- 756 :FROM名無しさan:03/03/10 02:06
- 居酒屋にて。
店長の知り合いの常連家族。子供、小5の女の子。
しかしどう見ても、というか言動が、小5とは思えない。
愛嬌はいいんだけど…何を出しても小さい子のような口調で
「ありがとっ!」とか、カウンターの椅子に上ってどじょう眺めてたりとか。
そして店長がトイレに行った後、変えたばかりの芳香剤が空っぽに。
直前にその子がトイレに行ってたらしい。よくよく思い出すと、前にも
こういうことがあり、その時もその家族が来店してたらしい。
「あの子だったのねー、前まで水の色変わる芳香剤置いてたから、
あれを流したら水の色が変わると思ったんだろうね、あの子変わってるでしょ、
小5に見えないでしょ。学校でも言われるんですって、問題視っていうか、
でも親はそれを個性だと思ってるし…学校がそれを理解してくれないって。
はぁ〜。」なんてさめざめ裏で愚痴られました。
個性ねぇ…親がバカなら子も(略
- 757 :FROM名無しさan:03/03/10 02:37
- 雑貨も置いてるドラッグストアでバイトしてたとき
おっさんがお茶を買ってった。
しばらくして、そのおっさんがもう一本同じお茶を持ってレジに来るなり
「お前シールとっだだろ!?」と唐突に言われた。
「はぁ?」と思うも話を聞くと本来付いてるはずの
ポイントシールが付いてなかったらしい。(何点貯めて応募ってやつ)
おっさんは「ちゃんと付いてるのを確認したんだ」とか言って
私がレジではがしたんだとクレームをつけてきやがった。
おいおい、あんたの目の前でレジやってたのにどうやってシールはがすよ?
そしてどうしてわざわざシールをはがす必要があるのか。
もうわけわからん。
一応店員としてのマナーを守りつつ反論するもそいつは私を最後まで疑い
結局新しいちゃんとシールのついた物と交換して帰っていきました。
結構前の話なんだけど、今でも思い出すと何かがはちきれそうに腹立ってくる…
自分ではがしたんじゃないのか?
大人気ないったらありゃしない。ほんと嫌んなるよ…ハァ
- 758 :FROM名無しさan:03/03/10 07:27
- 居酒屋で働いてるんだけど。
昨日、子連れのちょっとドキュソ気味なおっさん&おばさんの団体(12名)が来た。
んで、そいつら帰った後に、テーブルを片付けに行ったら
テーブルの上に 生 暖 か い オ ム ツ が 。
もうね、バカk(ry
- 759 :FROM名無しさan:03/03/10 11:47
- 畏れ多くも飲食店のテーブルになんちゅうものを……!
- 760 :FROM名無しさan:03/03/10 17:52
- 今日おじさんが買物をして、私がおつりの小銭を右手に、
レシートを左手に持って、「○○円のお返しになります」と言って
おじさんの手に渡そうとしたら、やたらとおじさんは手を高くあげた。
私(158cm)の目の位置くらい。レシートがいらなかったらしい。
いらないなら「いらない」って言ってください。
鼻の下についてるものは単なる飾りなんですか?
- 761 :FROM名無しさan:03/03/10 18:37
- >鼻の下についてるものは単なる飾りなんですか?
ワロタ
- 762 : :03/03/10 21:28
- ガ━━(゚Д゚;)━━ン! エエッ ワロタノ?
- 763 :FROM名無しさan:03/03/11 02:30
- >>758
そういう客がいたら、客といえども思いっきり素でキッツい注意
しちゃいそうだ私…。同じく居酒屋バイトだけど、DQN客多いけど、
同じDQN度だったら若い人より家族連れのバカ親とかのほうがむかつくねー。
- 764 :FROM名無しさan:03/03/11 09:06
- 店内でローラー靴を履いて駆け回ることですら、
入り口に貼り紙張って、店内放送しないと分らないヴァカ親たち。
それでも履かせてくるヴァカ親様、常識はお持ちですか?
- 765 :FROM名無しさan:03/03/11 14:28
- あ〜、バカ親来る来る。
こっちは鉄板だの石鍋だの熱いものとか、大量のグラスとか
一目でぶつかったら危険だとわかるもの運んでるってのに
ガキっちょが店内走り回ってても野放しにしてる親とかさ。
んで、やんわり注意するとめちゃめちゃ不機嫌になるの。
万一ガキが怪我したら絶対従業員を責めるんだろうな、あいつら。
- 766 :FROM名無しさan:03/03/12 15:09
- 商品を一つ一つ手に取り、製造日、賞味期限をチェックする神経質そうなオッサン。
AとBの商品を持って
「この二つは日保ちが違うけど、どういう理由から違いが出るの?」などと聞いてくるし
男のくせに細かいのなんの。
「お客さんA型でしょ?」って言いたくなっちまうよ。
見ててイライラすんだよ。
- 767 :FROM名無しさan:03/03/13 16:56
- 客、全員芯でいいよ。
- 768 :FROM名無しさan:03/03/14 14:18
- ホワイトデーのお菓子を自分の妻に買いに行かせるオヤジ。
テメーで買えよ。
- 769 :FROM名無しさan:03/03/14 14:23
- バ カ 親 は 殺 せ
生 き て い る 資 格 無 し
- 770 :FROM名無しさan:03/03/14 15:18
- 確かにデパートなんかのホワイトデーの売り場へ行くと
オバサンが多いね。
- 771 :FROM名無しさan:03/03/14 16:03
- 俺はチョコなんてない職場だけど
結構お返しとか買うの恥ずかしいと思うよ。特に年いってると
それに妻とか女ってそういうの結構楽しんで買う節あるから
- 772 :FROM名無しさan:03/03/14 17:07
- 「これを10個くらい」というオバサン。
なんだよ10個くらいって。
9個でも11個でもいいのかよ。
「これを8個?」というオバサン。
なんだよ8個?って。なんで語尾が上がるんだよ。
8個?なんて聞かれても困るんだよ。
ムカつかないけど笑える客が時々来る。
- 773 :FROM名無しさan:03/03/14 18:02
- 俺、印鑑屋でバイトしてんだけど
客「なぁ、注文した印鑑出来てる?」
俺「はい。こちらでございますね? ご確認ください」
客「…………」
俺「あの、どうかなさいました?」
客「友達がここで作ったやつと"オーラ"が違う」
俺「は?」
客「いや、わかんねーんだけど違うんだよ! 作り直してくれ」
俺「……あの、名前が違えばオーラも違うのではないでしょうか?」
客「ハァ??」
以後、一時間ぐらい店長相手に吠えたあと、ブツブツ言いながら帰った。
身なりはDQN風ではなかったけど、少なくとも人類とは言いがたい知能レベル。
怒りよりも、普段どうやって生活してるのか興味がわいた。
- 774 :FROM名無しさan:03/03/14 18:04
- >>773
笑いすぎて涙チョチョギレタw
- 775 :FROM名無しさan:03/03/14 18:06
- 俺のオーラが見えるか!?
- 776 :FROM名無しさan:03/03/14 19:10
- 3☆ Ora2
- 777 :FROM名無しさan:03/03/14 20:52
- >>772
「10個くらいですね?○円くらいになります。」
と返事すればヨロシ。
- 778 :FROM名無しさan:03/03/15 00:48
- >>777
激しくワロタ!
参考にするなり
- 779 :FROM名無しさan:03/03/15 01:07
- 「伝染るんです」にそんなのなかったっけ?
- 780 :FROM名無しさan:03/03/15 01:49
- 今日3000円寄せ鍋コースで26名という予約があったけど
30分しても客が来ないので電話すると「キャンセルしましたが?」
慌てて店長がバイト全員に連絡とって確認するも「そんなの聞いてない」と。
で、再度確認電話したら「実はキャンセルしたかよく覚えてない」
もうアホかと。うちの店は30人までの座敷1つにホールが20席の
小規模な店、週末は座敷は必ず10〜30人の団体客の予約が入り、終日
座敷もホールも一杯。座敷が空いてしまうと、一般客を入れることになる。
30人の相手と5人×6の相手じゃ後者がどれだけ大変か。
しかしそんなことよりコース料理はメニューに無い料理が多く、普段
使わない材料だってある。鍋用の魚介類なんて高いし日も持たない。
急遽、他の客に本日のおすすめ品とかいって激安でさばいたけどかなりの損。
店長も電話越しに「こ、困るんですけどぅ…」なんて言ってたらついに
元ヤンの板さんがキレて「お宅、こういうことしてタダで済むと思ってんの?
きっちり損失分払ってもらいますよ。こっちは大損なんですよ(うんぬん)」
と厨房内で携帯越しに修羅場が繰り広げられました。
まかないは海鮮鍋でした。(゚д゚)ウマー
- 781 :FROM名無しさan:03/03/15 09:07
- >>780
ワタミ?
- 782 :FROM名無しさan:03/03/15 10:55
- 板さんカコイイ
- 783 :FROM名無しさan:03/03/15 11:41
- >>764
ていうかこういっちゃなんだけどさ
主婦ってあったまわりーの多いよな
社会に出たことがほとんどないから常識なんてやつらには知ったこっちゃないんだろうけどね
- 784 :FROM名無しさan:03/03/15 12:17
- >>783
女は社会に出ても常識が無い
- 785 :FROM名無しさan:03/03/15 14:07
- 社会に出て長いはずのサラリーマン風ドキュソ親父はどうなる?
男女、立場に関わらず、常識ある奴はあるし、無い奴は無い。
- 786 :FROM名無しさan:03/03/15 15:43
- スタンプカードを忘れたからレシートにスタンプを押しておいてくれと言うババァ。
どうせレシートなんか無くしちゃうくせに。
後日カードとスタンプ押したレシートを持ってきた奴なんて皆無だよ。
「どうせ無くしちゃうでしょ?」って言ってやりたくなる。
- 787 :FROM名無しさan:03/03/15 16:37
- クソガキが店の「のれん」にハナクソをつけているのを見たんだけど
どう対応したらいいの?
もう帰っちゃったけど。
- 788 :FROM名無しさan:03/03/15 17:05
- >>783
まあ、主婦だからっていうのはちょっと言い過ぎかと思いますよ。
>>785が言っているのが一番正論ではないでしょうか。
でも、今時の主婦(人妻)は確かに頭悪い。
今は花嫁修行っていうのはないのかな。
- 789 :FROM名無しさan:03/03/15 17:42
- >>788
花嫁修業なんて今は無いでしょう。
せいぜい料理教室に通うくらいかな?
まあ、バカかどうかなんて花嫁修業とはあまり関係なくて
本人の人格の問題だからね。
バカはどんな状況になってもバカだから。
とりあえず、店内で騒ぐガキにビシッと注意できない母親は氏ね。
親がガキに舐められてどうすんだよw
- 790 :FROM名無しさan:03/03/15 23:22
- 女は大脳辺縁系で動いてるから自己中なんしょ
人間と動物の大きな違いである大脳新皮質の細胞も女のが全然少ないし
- 791 :FROM名無しさan:03/03/16 00:20
- 試食販売しておりますが、
カップを渡す手をねっとり触るのやめてください。
40から50代のオヤジに多し。キモチワルイ。
- 792 :FROM名無しさan:03/03/16 00:46
- >>791
激しく同意。
欲求不満ならソープ行けよって思う。
まぁ、男は最終的にサカる以外無能な脳の造りしてるから仕方ないけど。
- 793 :FROM名無しさan:03/03/16 11:21
- ここで男女論をしても意味ないでしょ。
>>792みたいなのが出てくるだけだし。
男がどうの、女がどうの関係無しでマターリ行きましょ。
- 794 :FROM名無しさan:03/03/16 20:11
- お客様は男女ともおります。
- 795 :FROM名無しさan:03/03/17 01:07
- すぐどなったり嫌がらせ的な理不尽なクレームをつけてくる人ってのは幼いころ
親にちゃんと人としての教育をうけてない人たちなんでしょう。自分の友達には中卒が
おりますがとても教養のある男です。小さいころに人としてのマナー。こうゆう言い方
をすれば相手がどんな思いをするかな、これはやってはいけないことだな。
人としての道徳をしってます。教科書にないような。子供は親をみて育ちます。
つまり親もそんな人がふえているのです。
- 796 :FROM名無しさan:03/03/17 01:42
- ↑イイコトイッタ!
- 797 :FROM名無しさan:03/03/17 09:04
- くだらないことでクレーム付ける奴って頭悪いよな。
くだらないクレーム付けたら自分が相手にどんな風に思われるんだろうなんて考えたことがないんだろうね。
自己中な人間は死んでくれ。
- 798 :FROM名無しさan:03/03/17 09:21
- 昨日のガイアのじーさん
- 799 :FROM名無しさan:03/03/17 13:29
- 795イイコトイッタ!!
- 800 :FROM名無しさan:03/03/17 13:31
- >>797
どんな風に思われてるのかって?
そんな時に
『どーせアンタ達、こっちが帰った後『今日こんな客がいたよ』とかって小話にでもするんでしょ』
って言っちゃったことあるよ。
核心ついててキツイこと言ったなって思って、暫くして謝りに言ったけどさ。。。。
- 801 :FROM名無しさan:03/03/17 13:38
- 怒鳴って来る男の客ってものすごく
地味でさえない奴が多い
何か、家の中とか自分より立場の弱い奴にだけ怒鳴れる奴って感じだ!!
- 802 :FROM名無しさan:03/03/17 13:51
- 雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング
「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
- 803 :FROM名無しさan:03/03/17 14:33
- ビジネスホテルのフロントのバイトしてた時
強烈電波に遭遇した事がある。
わんわん喚きながら、ロビーに突入して来て
「泊めてくれるでしょ! 部屋は空いてるんでしょ!
宿泊料さえ払えばいいんでしょ!」ってくって掛かられた。
姑にいじめられているから家に帰りたくない。
頭痛がするんだけど、病院では看護婦に
「ホテルにでも泊まれば?」って嫌味を言われたんだとか。
泊めても良かったんだけど、問題(自殺・破壊行為)などを起こされても困るし・・
丁重にお断りしたところ、ロビーで騒ぎ出した。
間もなく出勤して来た社員が警察を呼ぶと脅したところ
大声張り上げて飛び出して行った。
漏れや社員のした事は間違ってないよな?
- 804 :FROM名無しさan:03/03/17 14:52
- >>802
他の客やホテル自身の問題もあるから
その対処は正当だと思う。
事故や自殺・・という事になったとしても
ホテルや君には責任の追及はないと思う。
- 805 :FROM名無しさan:03/03/17 15:00
- 借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 806 :FROM名無しさan:03/03/17 17:39
- ウチの店ではここしばらく客とマネージャとの嫌がらせ合戦が続いています。
先日も、そのイヤな客が、混雑時にもかかわらず喫煙席に移りたいと言い出し
たのでマネージャが「店の外に空席待ちの列ができてるんで、どうしてもという
なら並び直してください」と言ったらイヤな客は本当に外に出て並び直しました。
で、そのままおとなしく飯喰って帰るのかと思ったらレジで店長を呼べとかなん
とかゴネてました(当時店長は不在でした)。
そのイヤな客が来るたびに店の雰囲気が悪くなるのですが、マネージャもその
客に嫌がらせをし返しているわけで、店長も困っているようです(実際に店長が
そのイヤな客に「もう来るな」と言ったことがあるらしいですが、その点を指摘
されて店長も反論できなかったようです)。
正直、「荒らしは放置」したほうがよいと思うのですが、マネージャはそういうこと
ができない性質なので荒れ放題です。一バイトとしては、イヤな客が来ないこと
を祈るしかありませんです。
- 807 :FROM名無しさan:03/03/18 06:17
- お客は金。カネ以外の何者でもない
- 808 :FROM名無しさan:03/03/18 22:24
- >>806
もっとこじれると最終的には「金」を要求されるよ。
マネージャーとその客を会わせない様にした方が良いと思われ。
- 809 :FROM名無しさan:03/03/18 22:42
- 以前、とあるスーパーでバイトしてました。
何故主婦というのは、あんなに常識がないのでしょうか?
イカや惣菜のコロッケや豆腐や牛乳など・・・。
カップラーメン売り場や米売り場に平然と放置して行く。
カゴにたんまり生ものを入れて、通路に放置する。
単なる嫌がらせとしか言いようがない。
そんなことして、何が楽しいんだか・・・。
- 810 :FROM名無しさan:03/03/18 23:58
- >808
その客に怒られて泣いちゃった娘がいるのでマネージャが出てきているのです。
ちなみに
イヤな客の言い分「従業員の応対が悪い、頭にくる」
マネージャの言い分「奴は嫌がらせが目的で来ているに違いない、あんなの客じゃない」
です。
- 811 :FROM名無しさan:03/03/19 00:22
- >>809
たんまり品物の入ったかごは万引きのカモフラージュに使われたかも。
TVでやっていたぞ。注意。
>>810
そっか・・・結構大変だな。
ちょっとだけ我慢して、普通の接客でお出迎えしてやれ。
不満に思う所が無ければ、うるさく言わなくなるのでは?
何回も来るという事は、これからも来る事になると思うから
将来の事を考えると早いうちに決着付けた方が良いと思うよ。
近所に代わりとなる店があればそっちに逝って貰った方が良いのだが・・・。
- 812 :FROM名無しさan:03/03/19 02:01
- 俺は警察官なのだが、交通違反の切符切るときも同じようなものなんだよね〜
DQNの言い分
「地元の人間を捕まえるな!」
「わしは警察協力者だ!」
「私は、ゴールドカードになるように安全運転してるんです!」etc
いずれもシートベルトの切符きったとき(一点、反則金なし)
俺「そのような立派な方でしたら、見本となる運転してくださいよ!」と
にっこり笑顔で切ってますw
多少権力あるからいいけど、接客は大変だ・・・・
でも、税金泥棒!とかも言われますよ〜そういう香具師に限って、低納者か無納者w
- 813 :FROM名無しさan:03/03/19 02:12
- 差別になるかもしれないけど、
酒屋でバイトしてた時にどうみてもダウン症の客
(中学生ぐらいに見えた)に「シャンパンどれですか?」
て訊かれて、「すみません、今切らしてます」
とこたえてしまった。
年確とか普段しないけどなんか厄介な予感がして。
身障とか精神障害者っぽい客来た時、みんなどうしてます?
- 814 :FROM名無しさan:03/03/19 02:33
- >>813
え?・・・いや・・・・普通に・・・
- 815 :FROM名無しさan:03/03/19 03:51
- 俺これから接客のバイトしようかな
と思ってたんだけど、やめるわ。
俺は多分客を殺してしまう。
- 816 :FROM名無しさan:03/03/19 04:03
- もっと店員の近くに金を置け
コンビニの客どもめ
史ね
- 817 :FROM名無しさan:03/03/19 05:33
- 接客業をしていると本当の意味で人に優しくできるよな
特 に 自 分 が 客 の 立 場 の 場 合
レジでまだ入りたての新人さんに当たったときとかに心の中で応援してしまう(W
さて、漏れは今日はやすみだがこれから出勤するおまいら、否、戦士達よ
がんがれ、しかし無理はするなよ
今日はまだ始まったばかりだ
おまいらがDQNに当たらず清々しく家路に着く事が出来ることを心より願う
それではおやすみなさい
- 818 :817:03/03/19 05:34
- 休みって平仮名のまんまだし(W
早く寝ないとな
- 819 :FROM名無しさan:03/03/19 10:58
- オッサンはなぜ小銭を投げるように出しますか?
殴りかかろうと思ったことが何度もあります。
- 820 :FROM名無しさan:03/03/19 12:52
- >>819
きっとお賽銭をあげているつもりなのです。
「はぁ〜、店員さん、ありがたや〜」
- 821 :FROM名無しさan:03/03/19 14:46
- >>813
お前それは酷いぞ・・・・
ちょっとカチンときた。差別(・A・)イクナイ!!!!
>>817
アンタも休日を満喫して日々の疲れを癒してくれよ。
>>819
まぁ、もちつけ。
投げられた事はないが、小銭差し出してきたから受け取ろうと手出したら
台にジャラジャラ置かれた事ならある。
狙ってんのかゴルァヽ(`Д´)ノ
- 822 :FROM名無しさan:03/03/19 15:38
- 自分の人生に全く関係のない赤の他人(店員)に対して
どういう態度を見せるのかによって
その人(客)の人間性がよく分かる。
赤の他人と接すると人間の本質が出るよ。
- 823 :コンビニバイト:03/03/19 16:58
- >>819
俺も客にはし付けるか聞き直したら、
客がキレて小銭投げられた事があったよ。
レジに置いてある強盗対策の金属バットで殴ろうかと思った。
- 824 :sage:03/03/19 19:13
- 値段を言う前にお金出されるとチョト腹立つ
一人ならまだしも、連続すると自分が頭悪いような気がしてならない
- 825 :FROM名無しさan:03/03/19 19:29
- >811
マネージャ以外は普通に接客しているはずです。
実際のところ、そのイヤな客もしょっちゅう怒ったりイヤミを言ったりしている
わけではありません。どういう基準で怒り出すのかはよくわかりません。
- 826 :FROM名無しさan:03/03/19 19:29
- >>824
そんな客、私は歓迎。
っていうか、お会計しないで、お金だけ置いて
さっさと行っちゃう客いますよね。
新人の時に、お金足りなかったおじいさんがいて、
先輩に「3円足りないんですけど…」て言ったら、
「追いかけて!!」とか言われて…
猛ダッシュしながら、辞めてやろうと…
- 827 :FROM名無しさan:03/03/19 20:21
- ○スバガーではたらいてます・・
糞ヤンママ!使用済み紙おむつ席に置いてくな!誌ね!!!
ヴァカ親父!トイレでげろ吐くな!市ね!!
餓鬼!!はしゃぐな!詩ね!!!
「ありがとうございましたー」(笑顔)
- 828 :FROM名無しさan:03/03/19 23:56
- >>827
○すにはお世話になっています。ガンガレ
数年前に大手スーパーの化粧品売り場でバイトしてたんだけど、置いてある
サンプルでフルメイクを始めるばばあと外人はマジで追い出したかった。
オマエがそこに何十分もいると他の客がその商品を見れないんだよ!!
その損した分はアマエが補ってくれるのかと小一時間(ry
- 829 : :03/03/20 00:05
- 「ウソつきは医者の始まり」
「権力犯罪」としての医療過誤
もっといえば、「医療過誤」というのは、単なる「ミス」で済まされるような問題で
はなく、この日本というシステムが生み出している「権力犯罪」に他ならない。
日本の医療の状況では、残念ながら「悪貨が良貨を駆逐する」状況である。
一言で言えば、
「外科医は切りたがる、内科医は薬を出したがる、院長はカネを儲けたがる」。
しかし、それに絶望することなく、私たちは良質な医療、良質な医師を求めて、最大
限の努力をすべきだと思います。「急がば回れ」といいますが、それが医療過誤に遭わ
ないためのいちばんの近道のような気がします。
本来なら、こうした“医療過誤”という名の「権力犯罪」をビッシビッシと追及する
ために、警察とか、検察といった機関が存在しているのですが、これも言わずもがなで
すが、「頽廃」がひどくて、主権者(=患者)のために、マトモに機能しているとは到
底言いがたいのです
- 830 :FROM名無しさan:03/03/20 10:48
- 既出だが
コンビニとかどうして客は店員の近くに金を出さないのか?
店員にイチバン遠いところにほとんどの奴が金を置く
おれはむかつく
しかし店長はものすごい笑顔で接客してる
店長の内心を知りたい
客め、もっと近くに金をおけ
お前の家をしらべて痛めつけてやる、いつか
- 831 :FROM名無しさan:03/03/20 10:52
- >>830
コンビニの店員なんて店長以外笑顔見たこと無いが?
- 832 :FROM名無しさan:03/03/20 10:58
- おれはコンビニで接客してておもうが接客業の経験者はコンビニのレジで
店員に手にお金を渡す人が多いと思う
やっぱり経験者は感じのいいように振舞うものなんだね
- 833 :FROM名無しさan:03/03/20 11:00
- >>832
接客業だけど手に渡さないよ。
コンビニの場合店員が袋に商品を詰めてる間にお金出すから
手渡すことが無い。
- 834 :FROM名無しさan:03/03/20 11:05
- オレは客が遠いところに金を出しやがると
オレも袋を客から遠いところに置いてやる
コンビにの客は店員を舐めすぎ
いつか眼をえぐってやる
口をナイフで切り裂いてやる
- 835 :FROM名無しさan:03/03/20 11:06
-
店員が左手をわざわざ俺の手を包むように添えて右手でおつり渡してきた。
丁寧なんだろうけど、まじめにキモ
- 836 :FROM名無しさan:03/03/20 11:09
- >835
あなたは人の好意を無二する人だ
おれならその店員はいい人とおもうが
- 837 :FROM名無しさan:03/03/20 11:09
- >>834
客が偉いのは当たり前
客の金でおまいらの給料が出てるのだから
そういう態度はイクナイ
- 838 :FROM名無しさan:03/03/20 11:19
- >>836
女にやられるならうれしいが
髪の毛ウエッティで指紋つきまくりの眼鏡かけてる男にやられても。
- 839 : :03/03/20 11:38
- 朝っぱらから釣り師が現れたな
- 840 :FROM名無しさan:03/03/20 16:47
- >>836
親切な店員に申し訳ないが、それは普通にキモイな。
- 841 :FROM名無しさan:03/03/20 17:43
- 客の金で給料がでる
あたりまえ
そんなことで客の態度に納得できるか!!
客の目をえぐるぞ、いつか
- 842 :FROM名無しさan:03/03/20 18:30
- たまに何様?ってお客さん居るけど
結局接客が好きだからなぁ〜
>>841
どんなに嫌な客にあたったの?
- 843 :FROM名無しさan:03/03/20 18:40
- お人形を片手に抱いて必死に服を選ぶ段ボール族のばあちゃん。。。
客選べよ、東○
- 844 :FROM名無しさan:03/03/20 20:37
- >>842
接客が好きだなんてアンタ変わってるな。
俺はとても好きにはなれねえよ。最悪だ。
- 845 :FROM名無しさan:03/03/20 20:51
- スレの質が下がった……
- 846 :FROM名無しさan:03/03/20 21:25
- 時節柄ご辛抱ください。
- 847 :FROM名無しさan:03/03/20 23:36
- >>812
現役警察官ということで聞きたいのですが、
飲み屋から出てきた客を飲酒運転(ほう助)で捕まえるのは、
月に何回くらいのペースで行われているのでしょうか??
ヒミツということならそれでもいいですけど、
アレって絶対、罰金ゲット狙いって感じがしてならないんですよねぇ・・・。
- 848 :812:03/03/21 00:47
- 月に何回かは分かりません。
管轄の警察署に聞いて見られれば?
多分教えてくれないと思いますが・・・
それと幇助は、飲酒により事故を起こしたときにとられるかもしれません。
単独ではどうなのでしょうか?
罰金ゲットなんてどうでもいいんです。
それなら、毎日田舎の居酒屋の前ではってればいいんだからw
2chでも叩かれてたけど、厳しくなって店が存亡の危機とか言ってる居酒屋は逝け!
関係ないのでさげ
- 849 :FROM名無しさan:03/03/21 07:52
- 接客ってある意味自分を捨てることができないと辛いよね。
プライドが高い人とかには務まらない。
こっちは何も悪くないのに怒鳴られる、でも誤らなければならないんだから。
はっきりいって俺には無理だった。
ぶっ殺してやるとマジで思ったことあったし。
- 850 :FROM名無しさan:03/03/21 08:40
- >>849
そういうときもあるけど
接客で普段関わりのない年齢層の人ともしゃべれるし
やっぱり客が喜んで買っていったりするとうれしい。
きれい事と思われそうだけど、人と接することがすきなんだなぁ
たまに>>849の言ってるような客もいるけどね。
- 851 :FROM名無しさan:03/03/21 11:11
- 接客ほど向き不向きのある仕事もないぞ。
物を買って頂くということに無上の喜びを見出せる奴でないと
勤まらないかもね。
- 852 :FROM名無しさan:03/03/21 11:53
- なんで警察官って威張ってるの?
とくにおじさん。
公僕の分際で調子に乗ってんじゃねーよバカ。
- 853 :FROM名無しさan:03/03/21 12:22
- お客様はお客様です
それ以上でもそれ以下でもありません
私売る人、あなた買う人
- 854 :FROM名無しさan:03/03/21 12:48
- お願いだから「すいませーん」と呼んでおいてから
どれにしようか悩まないでください。
こっちは効率よく接客していきたいので
どれにするか決まってから呼んでください。
- 855 :FROM名無しさan:03/03/21 14:41
- 「○○を10個」とか言う客ってムカつきません?
10個をどうしたいんですか?って思ってしまう。
ほとんどの客がそういう言い方なんだろうけど
「10個ちょうだい」とか「10個ください」とか言ってほしい。
だから俺は買い物をする時は「○個お願いします」と言うようにしている。
まあ、こんな事でムカついているのは俺だけだろうけど。
- 856 :FROM名無しさan:03/03/21 16:16
- >>855
> 「○○を10個」とか言う客ってムカつきません?
むかつきません。
> 10個をどうしたいんですか?って思ってしまう。
店に行って「10個貸して欲しい」とか「10個捨ててくれ」ってやつはいないだろ(w
ファーストフードでは店員が「ハンバーガー1つ」と復唱するし。
> まあ、こんな事でムカついているのは俺だけだろうけど。
たぶん
- 857 :FROM名無しさan:03/03/21 17:07
- >>856
悪いが全然むかつかない・・・・
そんなこと言ったら
「○○を10個」を「私は○○を10個ほしい」
まで言わないとむかつくって事だろ?
誰が10個をどうしたいんだってとこまで遡るぞ。w
お客様は神さまなんだから店員にへりくだる必要は無し。
>>854
アドバイスがほしくてすみませんと声を掛けたのだろうから
一生懸命対応してやれ。おまいの仕事だろ
- 858 :FROM名無しさan:03/03/21 17:48
- 店ん中でタバコ吸うなボケ。
注意したら「ファミレスだって喫煙席くらいあるぞ」だってよ。
ここはファミレスじゃねえよ。
- 859 :住まいる:03/03/21 17:57
- 子供がこぼしたもの平気でそのままにしてくアホな親は嫌です。
せめて「拭いといて」っていってよ。
あと、水だけのんで帰る奴。
- 860 :FROM名無しさan:03/03/21 18:04
- >>858
俺注意したら店のまん前に吸殻を捨てやがったから
ソッコーでホウキ持って来て客に分かるように掃除してやったよ。
客は蚊の鳴く様な声で「すいませんねぇ」と言ってたけどね。
もう二度と来なくていい。
>>859
水だけ飲んで帰る奴なんているんですね。
- 861 :真咲 ◆xv00X69www :03/03/21 19:47
- >>857
お客様は神さまなんだから店員にへりくだる必要は無し。
↑これ以外の書き込みには同意
- 862 :FROM名無しさan:03/03/21 20:33
- >>855
確かに生意気そうなガキやら、見た目がもろDQNの奴に、
「肉まんっ!!」
とか頼まれるとなんか無性にむかつく時あるな。
下さいを言えこのクソボケがとか
にこにこしながら心の中で言う漏れはDQNですね。
申し訳ない吊ってきます。
- 863 :FROM名無しさan:03/03/21 21:18
- 審査の甘いキャッシング
借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 864 :FROM名無しさan:03/03/21 21:20
- >>862
餓鬼がローラーのついた靴(すまんが名称しらん)で
しゃーしゃー店内を滑るのどうにかしろよ?
親止めろよ。
- 865 :FROM名無しさan:03/03/22 01:17
- 回転すし(100円)なのに一度も注文してない商品をわざわざ席まで持ってこいと言わないでくれ。
こっちは5人で約200人担当してるんだよ。
そんなに良いもん食いたけりゃそれなりに金出せよ。
ウェイティング用紙の前に立って店員を囲まないでくれそして順番でもないのに自分の名前の所に指をささないでくれ
指されたら余計に見えないんだよ。そしてそんなことをしても無駄
- 866 :FROM名無しさan:03/03/22 12:03
- 居酒屋でバイトしてるが、
トイレでオ○リ丸出しで寝ている女
店員に下呂をかける女
器物破損する女・・・
最近、女が恐い。
- 867 :FROM名無しさan:03/03/22 13:13
- 「パーラメント!!」とか言ってくる自称慶応ボーイのオヤジが来るんだけど・・・・
- 868 :FROM名無しさan:03/03/22 13:38
- しかし似たようなスレでもここに立つとあまり店員叩かれないな。
経営版だと確実に煽ってくる奴いるのに・・・
やはりあれはリーマンの僻みか。
- 869 :FROM名無しさan:03/03/22 13:39
- >>817
禿胴。
接客のバイトした事ない友達と飲みに行くとたまに言われる。
俺が店員に注文した後、「丁寧だな。」
働けばわかる。どんな気持ちになるか。。
- 870 :FROM名無しさan:03/03/22 15:33
- >>869
免許取ると、じぶんが歩行者になってるときに
信号無視はしなくなった
- 871 :FROM名無しさan:03/03/22 16:01
- スーツ屋でバイトしてんだけど、今の時期は入学式とか入社式用にスーツを
購入する男が母親と2人でよく来店する。
母親、マジウゼェ。
息子が買いたいスーツ買ってやれよ。
補正料金けちんなよ。
三つボタンがジジくさいとか、ノータックが時代遅れとか
訳のわからない知識を振りかざすな。
挙句の果てに会計の際、マイ電卓で確認。
「あら??高くない?」
ってあんた消費税いれてないんだけど。
むかつく・・・・。それでも笑顔で
「ありがとうございました。また是非お越しくださいませ。」
心の中では二度と来るな!!!
- 872 :367:03/03/22 18:46
- >>859
あるよあるよ。
帰った後に畳や座布団がびしゃびしゃだったり、
米粒地雷とか。
- 873 :872:03/03/22 18:50
- 某スレのハンドルそのままだったよ。
申し訳御座いません
逝って来ます
- 874 :847:03/03/23 17:09
- >>848
即レスありがとうございます。
まあ、警察署に聞いて教えてもらえるんなら苦労しないですよね。
当方、田舎なんですが、
前に数人で飲んでて、自分は車なのでウーロン茶とジュースしか飲んでなかったんですよ。
けど、周りのテンションの高さにつられて店出てからもハイテンション。
それで目をつけられたのか、駐車場から出る時におまわりさんに止められました。
最初はビビったんですけど、おまわりさんの態度が少し横柄に思えたので、
わざとハイテンションのままで話をして、息をかけた後に、マジ顔で、
「だから、飲んでないって言ったでしょう??見かけで判断しちゃダメですよ。」
と、言って通過しました。してやったりです。
これは私はDQNな客(?)なのかな。
- 875 :FROM名無しさan:03/03/23 19:10
- >874
いや、よくやったと誉めてやりたい。
- 876 :FROM名無しさan:03/03/23 23:22
- うん、誉めてやりたいね。
- 877 :FROM名無しさan:03/03/24 16:03
- 昨日、どこかのババァが来て
「あらぁ、あんまりいい商品が無いわねえ。○○(他店)みたいだと思って来たんだけど。
うーん、、、これじゃあ想像してたのと違うわぁ。うーん、、、」
などと言われました。
このババァは数分間、店内を見てまわり
「ろくな商品が無いわねえ」
「これじゃあ人様にあげられないわ」などと言い、何も買わずに出て行きました。
自分のいる店は他のお客様からはそれなりの評価を頂いていまして
このように言われたのは初めてです。
本当にそう思っているのか意図的な嫌がらせなのか分かりませんが
こういう場合にババァをギャフンと言わせる反論不可能な台詞ってありますか?
何も言えなかった自分が情けないです・・・。
- 878 :FROM名無しさan:03/03/24 16:39
- ええ。ここの店はお金持ち向けの商品しかおいてないので
素人には価値がわからないんじゃございませんのー?
って言えば?
- 879 :FROM名無しさan:03/03/24 19:09
- にっこり笑って
「申し訳ございません。当店の客層がお客様と合わなくて。」
おばさんならこれぐらい言われたらわかる。
- 880 :812:03/03/24 21:41
- 飲んでなけりゃそれでいいです。
悪いことしてない人までつかまえてモナーw
- 881 :FROM名無しさan:03/03/24 23:00
- >>877
いるいるw
わざと他所の店の名前を出してあーだこーだ言ったり
自分の好みに合わないと思ったら黙って出ていきゃいいのに
何か言わないと気が済まないという客なんだよ。
ああいうのが趣味みたいなもので
あれでストレス発散しているというのもあるよ。
- 882 :FROM名無しさan:03/03/25 00:51
- スーパーでの話愚痴らせt
受け皿があるのになぜに手渡ししたがる?
特にきもいおっさんども。でも小学生ならなぜかゆるせる
なんでレジの流れの反対から商品持ってくる?スキャンしにくい!
そして受け皿に置かず台に小銭を置く。コンビニちゃうからとりにくいやん
どんだけ腰曲げなあかんとおもっとんねん!なまはげっ!!
- 883 :FROM名無しさan:03/03/25 01:32
- >>882
わるいごはいねが〜
- 884 :FROM名無しさan:03/03/25 03:30
- >>874
うpきぼん
- 885 :FROM名無しさan:03/03/25 06:14
- 今日は改めて接客が好きなんだと確認した。
夕方頃来たおじさん「いつも元気でいいねえ。沢山働いて大変じゃない?
無理しないようにがんばんなよ」
深夜来たおばちゃん「あなたいつも笑顔で良いわねえ。遅くまで大変でしょ。
また来るわね」
職場の人間関係で凹みまくってたけど、涙が出るほど嬉しかったよ。
っていうか、嬉しすぎて、涙が出るのを我慢するのが大変だった。
嫌な客は多いけど、DQNな同僚はいるけど、頑張ってれば良い事あるね。
明日一日行けば休みだ!
ガンバルゾ!
- 886 :885:03/03/25 06:16
- スレ違いだった。
スマソ。鬱駄詩嚢。
- 887 :FROM名無しさan:03/03/25 07:36
- >>880
>>874の話の続きとして、警察側の態度が>>880みたいだったらムカツク。えぇ、ドキュソで結構。
- 888 :FROM名無しさan:03/03/26 02:33
- >>855
スタンドで働いているがそんなもんじゃないぞ。
客が入ってきて一言「20」。それだけで全てを理解するのが当たり前。
むしろ「えっとね〜・・・今日はお金がないから・・・申し訳ないんだけど
レギュラーを・・・1000円分いれてください」
みたいに言われた方がイライラするかな。
- 889 :FROM名無しさan:03/03/26 13:48
- >>898
イライラするのは
「えっとね〜・・・今日はお金がないから・・・申し訳ないんだけど」
の部分ですよね??
私はリッターより、○○円分って言い方が圧倒的に多いので。
- 890 :889:03/03/26 14:26
- >>898ではなく>>888
でした。
- 891 :FROM名無しさan:03/03/26 21:06
- ADSL開通までのサポートをする仕事をしております。
お客が申し込み内容で不備を出した時に、
不備がでてるよと電話連絡をして、不備を解消するというものです。
よくある不備として、ADSLを利用する電話番号の名義違いです。
俺「名義が違うということで、NTT様から返ってきております。
NTT様の116番で名義を確認してください。」
と案内をしますが、大抵のお客様は従ってくれるのですが、DQNな客ともなると、
「はぁ?そんなわけないよ!だってずっとこの名義でやってるんだしさ!」
などといちゃもんをつけてくるのです。
「もう一度同じ名義でNTTに出してくれ!!」
なんて言うもんですから、仕方なく再度同じ名義で出しますが、また不備となって開通が遅くなる客もしばしば。
しかもその怒りの矛先をこっちにぶつけてくるからたまったものじゃありません。(あんたが出してくれって言ったんじゃん・・・。)
また、不備が出てしまった場合は、不備を訂正してそれからまた手続き再開となる為、どうしても開通までの日にちが延びてしまいます。
その旨をDQN客に伝えると、もうブチキレます・・・。
「なんでそんなにかかるんだ!工事日を早めろ!!」と。
他のお客様だって開通楽しみにしてるのに、あなたの為に開通早めるなんてできっこないです。
ましてや工事日はNTTが決めるものであるから、こっちではどうしようもできないんですって・・・。
お客から言われる文句は数知れず。
「工事費用はお前のところが負担しろ!」 「明日工事に来い!!」 「訴えるぞ!」 「怠慢だな!」等々。
この手のDQNはオヤジが圧倒的に多いです。まれに20代の人もいますが。
まぁこんな変なお客が多いですが、日々一人一人のお客のADSL開通を願って仕事してるしだいであります。
長文、駄文、失礼致しました。
- 892 :ちょっとスレ違い:03/03/26 21:17
- >>891
漏れはNTTに直接電話したんですが、やっぱり「名義が違う」と。
一人暮らしで名義が変わったり間違ったりするわけないんで問いつめると
係員が漏れの名前を読めなかっただけのくせに確認もせず
「名義が違います」と拒否モードに入っただけということが判明したってことがあった。
- 893 :888:03/03/26 23:10
- >>889
そうですよ。
まあでも「1000円」とだけいうお客さんもやっぱり困る。
- 894 :FROM名無しさan:03/03/27 00:04
- 今日かかってきた電話。
俺「はい、お待たせしました。○○○屋○○店です」
客「どこ?」
俺「○○通り沿いですが、お客様どちらから来られますか?」
客「あ? わし御坊や。つーか、そこどこ?」
俺「え…、大阪市ですが」
客「……なんや和歌山とちゃうんかい! 電話代損やんけ。フリーダイヤルにしとけボケが」
オドレは市外局番を飾りやと思とんのか!
生涯和歌山から出てくんな! みかん喉につまらせて氏ね! ハァハァ……ったく。
- 895 :FROM名無しさan:03/03/27 01:32
- >894
なんか同情した
- 896 :FROM名無しさan:03/03/27 10:23
- 〉894 ごめん 笑っちゃった。特に最後の一言が…。
- 897 :FROM名無しさan:03/03/27 10:26
- 勝手に間違い電話して逆切れかよ。死ねよ。
- 898 :FROM名無しさan:03/03/27 12:27
- >>894
ついでに南高梅を鼻の穴に詰めてあげて下さい。
- 899 :FROM名無しさan:03/03/27 12:48
- sage
- 900 :モンゴル900:03/03/27 12:49
- ヽ!〃
│∀゚)
|三( ゚∀゚) アヒャ
900ゲット━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
|彡サッ
- 901 :FROM名無しさan:03/03/27 14:59
- とんでもない場所に商品を置いて「これください」と言わないで。
レジはそっちじゃありません。
- 902 :FROM名無しさan:03/03/27 22:44
- 当方、某スーパーの食品でバイトしてるものですが、商品をそこらへんに放っていくのは
やめてほすぃ。
お菓子売り場に肉が常温放置されてたり、冷凍食品の中に惣菜が入ってたり・・
こういう光景を見るともう怒りも出るけどなんか悲しくなってくる・・・
なんで元の売り場に戻す、という簡単なことができないのかね??
- 903 :FROM名無しさan:03/03/28 00:28
- >902
そういう人間は知能が低いんだろ
ちょっと教育されたチンパンジーは図形を認識して
分類したりできるんだがな。
- 904 :FROM名無しさan:03/03/28 03:55
- >>903に同意
- 905 :FROM名無しさan:03/03/28 23:19
- なんでお客様がわざわざ足を運んで戻さないといけないのよ!
店員はそのためにいるんでしょ!
とドキュソの脳内を推測してみる。
- 906 :FROM名無しさan:03/03/29 00:11
- >905
わざわざそんなこと考えてないだろ
「あ、これいらね」→ポイ
いたってシンプル。なにも考えてない。
昆虫みたいなもんだな。
- 907 :FROM名無しさan:03/03/29 02:17
- >>906
いやいや
「あれ?さっき取ったはずの肉どこやったっけ?」
こんなもんだ。
- 908 :FROM名無しさan:03/03/29 14:43
- ホント、バカな客多いね。
- 909 :FROM名無しさan:03/03/29 15:13
- 最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 910 :FROM名無しさan:03/03/29 18:02
- 今日は、卵豆腐とキムチの瓶詰めが完全冷凍。
ふと見ると期限切れた切り身やら、刺身やらがカチコチに・・・
頭がおかしいんですね、お客様。
- 911 :905:03/03/29 18:40
- ドキュソを過小評価してますた( ゚д゚)
- 912 :FROM名無しさan:03/03/30 01:11
- 某オモチャ屋パートです。
職種柄子供がよく来るのは当たり前なのですが
週末ともなると両隣のパチンコ屋からの余されガキがたっぷりと。
しかも1日中何も買わずに居座るという…。
それでもおとなしく遊んでるなら構わないのだが、その中の一人が
悪さをし始めたもんだから伝染しちゃってもー大変。
店内で物は喰う、サンプルで遊びたおす、仕舞いには万○きするし。
只でさえ客多いってのにバカ親が放置してるガキの面倒まで見なきゃいかんのだ!
そこまでしてパチンコしたいならガキなんか作るなヴォケ!!
(つかそんな方々はガキ作るくらいしかする事なかったのか)
只でさえここのスレの様な客なんて当たり前で発狂寸前なのに。
長々スマソ
- 913 :FROM名無しさan:03/03/30 01:28
- >>912
うわぁ…そいつはお気の毒ですなぁ…。
- 914 :にゃん:03/03/30 04:09
- このスレ読んだら、バイト中みたいな気分になって疲れました。
ダーリン、長い間お疲れ様でした。
辛い時は名札の裏にあるダーリンの名札を思って
これからも頑張りまきゅ。。。
個人的なことですいません。
皆様も頑張ってください。
DQN go home!!
- 915 :きゅ:03/03/30 04:21
- 引き続き個人的な事ですいません。
にゃんへ
ありがとう。
お世話になりました。
このスレ読んでると、共感できるでしょ。
悲しい事に。。
でも、めげずに頑張ってな!
DQN go home!!
- 916 :FROM名無しさan:03/03/30 04:41
- レストランで働いてるんだけど、ムカツク客が帰る時には2度とくんな!と殺意をこめて
「ありがとうございまーす」とだけ言う。
感じのいい客またはどってことない客の場合は誠意をこめて
「ありがとうございます。またどうぞお越し下さいませ」と言う。
- 917 :FROM名無しさan:03/03/30 07:12
- コンビニ夜勤帰り。既出かもしれんが愚痴らせて。
オヤジA:「ライト」
漏れ:「はい(とマイセンライトを出す)」
オヤジA:「それじゃない!」
漏れ:「は?(スーパーライトと聞き違えたかな?)」
オヤジA:「馬鹿野郎、ライトと言ったらマルボロに決まってるだろ!」
…決まってねぇよ(怒)馬鹿はどっちだよ、全く…
- 918 :FROM名無しさan:03/03/30 10:44
- おれもコンビニでバイトしててDQNに遭遇したな〜。
そのDQN、タバコ2つ買ったんですが・・・。
タバコ2つという量は微妙で袋いらないと言う人もいれば
袋に入れてくれという人もいるんですよ
だから私は必ず「袋にお入れしますか?」と聞くようにしていたんですが
そのDQN、いきなり切れて「袋に入れるに決まってんだろ、バカ」とほざく。
おまけに帰り際に「あんまりふざけたことしてると店つぶすぞ」だと。
ふざけてるのはオメェの方だ。
- 919 :FROM名無しさan:03/03/30 12:06
- >916
同志よ!!
- 920 :FROM名無しさan:03/03/30 12:31
- あー、タバコ呼び名問題は論争を呼ぶので止めておきましょう。
- 921 :905:03/03/30 13:13
- >>918
>店つぶすぞ
1.店を閉店に追いやる
2.重機で店を破壊
どっちだろ
- 922 :FROM名無しさan:03/03/30 15:21
- タバコもそうだけど
客は「どれを」「いくつ」欲しいのかハッキリ言わなきゃダメだよ。
テメーの頭ん中だけで分かっていても無意味なんだから。
ホント、バカな客が多くて疲れるよ。
- 923 :DQN:03/03/30 15:41
- DQNってどういう由来ですか?文読んでてドキュンっていう言葉の意味が何となくわかったんだけど、、、教えて
- 924 :DQN:03/03/30 15:41
- DQNってどういう由来ですか?文読んでてドキュンっていう言葉の意味は何となくわかったんだけど、、、何故ドキュンなの?教えて
- 925 :FROM名無しさan:03/03/30 16:23
- >>921
その選択肢の2は必然的に1も含んでいるな。
- 926 :FROM名無しさan:03/03/30 16:27
- >922読んで思い出した。
CDショップでおじいさんがレジの人に
「あれだよあれ、あの曲、よくかかってていい曲なんだよ、
あれ、わかんないかなぁ、あの曲のCD出してくれ」
いや〜、まったくわからんと思う。レジの人も困ってた。
年齢からいってたぶん演歌系だろうとは察しがつくけど
それ以上は奥さんでもわかんないかも。
- 927 :FROM名無しさan:03/03/30 17:02
- >>918
その客ムカツクね。ワニがたくさんいる池に放り込んであげたいよ。
- 928 :FROM名無しさan:03/03/30 17:44
- >>918
いるいる。こっちは訊いてるだけなのに、なぜキレるのかが理解できん。
ホントそういうDQNゴミこそ、半透明の袋に入れて回収されるべきだな。
- 929 :FROM名無しさan:03/03/30 17:47
- 半透明の袋がもったいない
- 930 :FROM名無しさan:03/03/30 21:14
- レジが一気に混むのはなぜですか?
さっきまで全然いなかったのに、1人がレジにくると急に列ができるのはなぜですか?
何でうちの店(ドラッグストア)に来る客はみんなそうなんだろう?
みんなわざわざ並びたいのですか?それならば文句を言わないでください。
- 931 :FROM名無しさan:03/03/30 21:16
- 客って集中するよね。
- 932 :FROM名無しさan:03/03/30 21:58
- >>924
http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/#docune
- 933 :FROM名無しさan:03/03/30 22:31
- 雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング
「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
- 934 :FROM名無しさan:03/03/30 22:32
- お客様は・・・
嫌がらせを趣味とする無能な小市民です。
この前、バイトしてるスーパーの社員の会話を聞いてワロタ。
社員A「またクレームカード届いてるよ。
なになに?・・・惣菜がまずそうだって?!
Dスーパーのほうが見た目がおいしそうだってさ・・・。
こいつ食ってもねーのに何言ってやがる。
しかもこいつ35歳男性だってよ。
平日にこんな所来て何やってんだよ。
リストラされた腹いせか?!」
社員B「なんだそれ?!ばっかじゃねーの?
どう回答したらいいんだか・・・」
- 935 :FROM名無しさan:03/03/30 22:48
- パチンコ屋の店内に「お客様からの声」てコーナーがあって、寄せられた意見に店長が一つ一つ答えていくコーナーだったのね
で、「店内が煙たい」とか「女性席をつくってほしい」とかまぁそれはわかるんだけど
「てめぇいっつも全然出ねぇじゃねーか、詐欺ばっかりしやがって。何度も金もぎ取りやがって打ち殺してやる。
次出さなかったら火ぃつけてやるからな。ボケ!」
とかなりなぐりがきの投稿があったよ。
- 936 : :03/03/30 23:11
- おい、お客様。
売り場の商品の中に飲み終えたペットボトルとかゴミを捨てていかないで下さい。
ここまでくると人間としてどうかと思うんですけど。
ゴミぐらいゴミ箱に捨てれ!ゴルァ!
- 937 :FROM名無しさan:03/03/30 23:27
- 自分が接客業やるようになってから、
レジで買い物した時なんかに「ありがとう」と言うようになった
- 938 :FROM名無しさan:03/03/30 23:28
- >>937
やるやる。
だけど、ちょっとでも態度悪い店員いたらクレームつける。
- 939 :FROM名無しさan:03/03/30 23:58
- >>930
他の仕事(品出しとか)してる店員をレジに呼びつけるのは多少
気が引けるとか、なんとなく声かけづらいとか、そんなんで躊躇してる間に
他の客が店員をレジに呼んだら便乗して後ろに並ぶ。
という人もいる、らしい。
- 940 :FROM名無しさan:03/03/31 00:24
- >>939
ズバリ、俺
- 941 :FROM名無しさan:03/03/31 01:18
- >>938
かなり禿同
接客業のせいか店員の態度に敏感になった。
アパレル系のギャル店員にタメ語で接客されると一気に買う気なくす。
期限付きで取り置きをしていた商品を期限後に取りに来る客って何考えてるかわかんない。
そんなのもう売れちゃってないのに「期限なんて知らない」なんてきれられても困る。
もう二度とくんな。
- 942 :FROM名無しさan:03/03/31 02:33
- >>935
んで、店長はなんて答えてたの?
- 943 :FROM名無しさan:03/03/31 13:40
- >>930
みんな同じような時間のサイクルで生活しているんだよ。
同じような時間に起きて、同じような時間に買い物に行く。
だから混む時は集中して混むんだよ。
- 944 :FROM名無しさan:03/03/31 14:30
- 忙しい時に道聞かれたりするとムカつく。さらに礼を言わないやつ。
- 945 :FROM名無しさan:03/03/31 14:40
- リアル工房で某ファミレスでバイトをしていたとき
ウエイティングボードに「神」とお客様のお名前が書いてありまして
わたくしは何の疑いもなく満面の笑みで
「4名様でお待ちのかみさま、お待たせいたしました〜!」
じん様だったのかな。かみじゃないよね。
うわ思い出しはずかし
- 946 :FROM名無しさan:03/03/31 14:42
- ワロタ
- 947 :FROM名無しさan:03/03/31 15:03
- とんでもねぇ あたしゃ かみさまだよ
- 948 :FROM名無しさan:03/03/31 15:07
- お客様は紙(=お札)様です。
- 949 :FROM名無しさan:03/03/31 15:16
- 審査の甘いキャッシング
借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 950 :FROM名無しさan:03/03/31 15:23
- >>948
巧い(・∀・)
- 951 :FROM名無しさan:03/03/31 15:55
- >950
次スレよろ。
- 952 :FROM名無しさan:03/03/31 17:48
- サングラスしたまま入店する奴。
ムカつきはしないが、なんかヤダ。
- 953 :930:03/03/31 18:37
- >>943
それはわかるんだけど、1人のお客さんがレジへ来ると
今まで店内でうろうろしてた客全部がレジへ来るってこと。
謎だ・・。
今日来たお客さん(おばさん)はポイントカードを忘れたって言うから
「レシートにはんこ押しておきますから、いつでもお持ちください」
って言ってはんこ押したら「忘れたって言ってるんだから押して
くれないと!!」ってすごい剣幕で怒られた。
は??だから押しますって言って押しただろ!!くそばばあ!!
- 954 :FROM名無しさan:03/03/31 18:38
- >>945
別にふぉろーじゃないけど、神って書いてホントに「かみ」って苗字の人いるよ。
まぁレアだろうけど。
- 955 :FROM名無しさan:03/04/01 00:01
- ポイントカード貯めるヤツってなんで必死なんだろう
- 956 :FROM名無しさan:03/04/01 00:35
- >>945
でもわざとの人もいるよね。
奥様、殿様、ドナ様(ドナサマー)とか、、、、
店員辱めてるんだからセクハラと一緒w
自分は平気だけど。
- 957 :FROM名無しさan:03/04/01 01:05
- >>956
俺一度ねらーの連れと茶店いって
「( ´∀`)」って書いた事ある(w
結局、逃げちゃったけどどうなったんだろ
- 958 :FROM名無しさan:03/04/01 02:41
- 本当にバカなのは、バカな客を賢くする努力をしないでへーこらするだけの
経営者。
- 959 :FROM名無しさan:03/04/01 14:36
- >>953
一種の群集心理、集団心理だよ。
人が人を呼ぶってやつで、レジに誰もいない時は気にならないけど
誰かが並んでいると「あ、お会計しなきゃ」って無意識のうちに思ってしまう。
- 960 :FROM名無しさan:03/04/01 15:23
- 日曜日に来たババァ
ババァ「ねぇ、これ売り切れちゃったの?」
俺「申し訳ありません。本日は終了いたしました」
ババァ「本当にないの?」
俺(嘘言ってもしょうがねぇだろ)「ええ。今日は日曜日ですので終わってしまいました」
ババァ「ふーん・・・」
とその時、別の店員が姿を見せたと思ったらババァがその店員に
ババァ「ねえ、これ売り切れ?」
俺(だから売り切れたと俺が言ってるだろうが!!!!)
- 961 :FROM名無しさan:03/04/01 18:07
- >>960
いるいるw
複数の店員に同じ質問している香具師ね。
先に質問された方としては信用されていないみたいでムカつくんだよな。
- 962 :FROM名無しさan:03/04/01 22:30
- 客「ちょっといい?」
俺「はい?」
客「あ、若いからわかんないか、いいや」
オイ、コラ、若くてもお客様より店のことは知ってます。
おまけに忙しい時に限ってこういう手合いが・・・
>960
いるよねぇ・・・
- 963 :FROM名無しさan:03/04/02 00:32
- 野球場でバイトしてます。
客層はダントツにオヤジが多い。
おとなしく野球を見に来てるオヤジならまだ可愛い。
しかし、中にはえらい態度のデカイオヤジもいるわけで。
頼むで日頃の鬱憤をバイトにぶつけないでほしい。
ものすごい剣幕で怒鳴られた時にゃ「いっそ、ファールボー
ルでも当たって氏ねばいいのに」と思ったよ。
- 964 :FROM名無しさan:03/04/02 17:46
- 俺:「引換券はお持ちですか?引換券がなければ通常価格に
なりますがよろしいですか?」
ばばあ1:「えっ、前に他の店員さんにいらないって言われたのに」
ばばあ2:「私も持ってないわ。でも先週はなくても買えたわよ」
俺:「はあ、でも決まりで引換券がないと特価での販売は
できないのですが・・。」
ばばあ:「店長呼んでよ!!」
結局、ばばあ2人は引換券なしで特価で買っていきました。
次回からは必ず持ってくるように言っているのですが、
毎回こんな風にごねられます。
よく来ていただいてるお客さんで、甘くなるのはわかるけど、
ベテランパートさん、文句を言われるのは他の店員です。
そのことをよく覚えておいてください。
それから、ごねたらどうにでもなると勘違いしてるババア、
氏んでください。
- 965 :FROM名無しさan:03/04/02 18:47
- 俺も似たような客と当たったことが何度かある。
ハガキを持って来ると商品プレゼントするんだけど忘れたババアがいて
ババア「嫌だわぁ、ハガキ持ってこようと思ったのに忘れちゃった」
「あらあ、せっかく持ってこようと思ったのにぃ。うーん、いやだやぁ」
などと、わざと聞こえるように言ってくる。
本人はゴネれば「じゃあ特別に・・」などとこっちが言うと思ってんだろうけど甘い!
俺は聞こえない振りして他の人の接客してます。
ババァ客は一度でも甘やかすとつけあがるので最初が肝心ですね。
- 966 :FROM名無しさan:03/04/02 20:19
- >965
グッジョブ!
- 967 :FROM名無しさan:03/04/02 22:42
- 少し違うけどもうエエ年なのにシナを作るオヴァサンいません?
- 968 :FROM名無しさan:03/04/03 14:19
- シナって何でありますか?
- 969 :FROM名無しさan:03/04/03 14:37
- 自分もわかりません!シナとは何でしょうか隊長!(`Д´)ゞ
- 970 :FROM名無しさan:03/04/03 14:40
- うっふーんみたいな感じじゃない?
- 971 :FROM名無しさan:03/04/03 15:12
- むしろくねくねりんて感じかと。
- 972 :FROM名無しさan:03/04/03 15:52
- イヤーンだめよぉんみたいな感じか?
- 973 :FROM名無しさan:03/04/03 16:02
- 子供「これ」
これ=期限が切れた、懸賞の引換券。
結構可愛い子供で、ちょっと断りづらい。
私「これ、もう使えないんだ。ゴメンネ」
後ろに、母親が控えている。子供に、ちょっとしたおつかい(?)をやらせてるつもりらしい。
いいから、期限ぐらい確かめろや。
券を持ち帰る子供。距離が近いので、私の声が聞こえていたらしく、
母親「そんなの知らなかったって、お姉さんに言っといで」
…使えない物は、使えないんだよ!引換券見ろよ、期限書いてあるから!(3月まで)
しかも、子供よこすなよ!
言っても分からないだろ(5歳弱の子供)
もちろん、何回来ても言う事は同じです。
そのたびに傷ついたような(?)顔をする子供に、結構心が痛んだ。
- 974 :FROM名無しさan:03/04/03 16:22
- つ、辛いなぁ、それ……。
子供を利用する親は多々見られますね。
子供は可愛いのになぁ。
- 975 :FROM名無しさan:03/04/03 16:24
- >>973
辛いねぇ・・・・
けどそれって、子供を利用して体よく無理を押し通そうとしてるんじゃ・・・・・・
- 976 :FROM名無しさan:03/04/03 18:18
- 貴方のライフスタイルに合わせたご融資
24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/
i-modeは http://square7337.com/i/
- 977 :FROM名無しさan:03/04/03 18:32
- しな は 品。
――を作(つく)・る
(多く女性が)こびを含んだ、色っぽい動作・様子を見せる。
人にきく前に少しは自分で調ヴェろ。
- 978 :FROM名無しさan:03/04/03 21:34
- >>974-975
子供を利用する親は結構いるんじゃないか?
それも仕事先とかだけじゃなくていろんなところで見かける。
例えば電車の席取りに子供を使うやつな、人が降りてる時にわざわざ子供に割り込み
で乗らせて自分達の座席確保する親とか。
それから、子供を乗せた自転車で歩道を暴走してくる母親とか。
それをかわすためにこっちが車道に出たりしなきゃならなくなるって事が度々ある。
子供を連れてるから道を譲るのは当然、とかそういうモラルは一応俺も最低限持ってる
つもりなんだけどね・・・
でも、だからってそこまでやっていいのか?って気がいつもする。
で、道を譲ってもらったら会釈くらいしろよ・・・
つーか本当に自分の子供が大事なら、そんな危ない事をしたりさせたり出来るもんな
のかねぇ?
俺には理解できん。
ああいうのって実は子供を盾にして自分の要求を通そうとしてるだけなんじゃないのか
と、そういう風にしか俺には見えないんだよ。
>>977
お前はいいやつだ。
- 979 :FROM名無しさan:03/04/04 10:53
- 俺のホストでは新スレ立てられなかった・・・
誰かスレ立て頼みます。
- 980 :FROM名無しさan:03/04/04 14:46
- 新スレぱーと3 立てました。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049434983/l50
- 981 :FROM名無しさan:03/04/04 14:49
- >>978
そういうの、すごく分かる。
この間自転車乗ってたら、急に子供が飛び出してきた。
あわててブレーキかけたんだけど、後からきた母親が一言。
「あぁ、危なかった」
どうやら、他の母親と話していて、子供から目を離していたらしい。
危ないのは、お前の子供だ!
しかも、私や子供に一声かけることもない。
子供に謝らせたり、飛び出しを注意することもなく、懲りずに立ち話にもどろうとする。
その時は、
「転びかけたんですけど?」
って一言、言った。(あんまり頭にきてたもんで)
一応謝ってはもらえたけど、「子供がやった事だから仕方ない」みたいな雰囲気がすごくあった。
これが自転車じゃなくて車だったら、お前の子供は死んでるって。
店内で子供野放しにする親は、本当にむかつく。
しかも、こっちは客商売だから、親に対して無理な注意はできないし。
子供に注意したところで、聞いてくれない。
- 982 :FROM名無しさan:03/04/04 17:07
- 俺なんか夜、車で細い道を走ってたら道の真ん中に何かあって
ボロ布だと思ったら赤ん坊だったよw
急ブレーキかけて止まったら母親が血相変えて飛んできた。
友達と話に夢中になっている隙にハイハイで道路に出たらしい。
轢いてしまったら母親に自分の管理の手落ちは棚に上げられて逆キレされそうだから
轢かなくてよかったよ。
- 983 :FROM名無しさan:03/04/05 02:45
- >>126
禿げ同。
- 984 :MPLS:03/04/05 18:23
- >>982
その母親は親じゃない
- 985 :真咲 ◆xv00X69www :03/04/06 15:29
- この前あまりにも子供がうるさかったから
子供放置してる母親共に注意しに逝った
つーか何で自分の子供が騒がしくしてても無反応なんだ?
他のお客さんの接客中にギャーギャー喚かれると迷惑なんだっつの
店員の笑顔の下に別の顔が隠れていること覚えとけよゴルァヽ(`Д´)ノ
- 986 :FROM名無しさan:03/04/06 15:43
- >>1
それが接客業なんだから仕方ないだろう
- 987 :FROM名無しさan:03/04/06 16:43
- >>986
接客もした事がない、勘違いヤロウハケーン!
- 988 :FROM名無しさan:03/04/06 16:51
- >>987
ていうか漏れは思いっ切り客を相手にする職に就いてる訳だが。ガンガン営業してるし。要するに言いたかったのは ワケワカラン客にも対応するのも接客という仕事に含まれているという事だったんだが。
- 989 :FROM名無しさan:03/04/06 17:44
- koso-ri
- 990 :FROM名無しさan:03/04/06 17:45
- コッソリ
- 991 :FROM名無しさan:03/04/06 17:46
- しまった
- 992 :FROM名無しさan:03/04/06 19:10
- >988
ここはそういうワケワカラン香具師の接客をせざるをえない仕事に就いている人間が
「わかってはいるけど言いたい愚痴」を言い合うためにあるスレなんだよ。
- 993 :FROM名無しさan:03/04/06 23:09
- お前らいい加減お決まりの荒しに反応するのはヤメレ
993
- 994 :7777:03/04/07 08:37
- あ
- 995 :FROM名無しさan:03/04/07 11:32
- なんで誰も頑張らないんだ?
- 996 :FROM名無しさan:03/04/07 11:33
- 静かに埋め行動に入っちゃうぞ?
- 997 :FROM名無しさan:03/04/07 12:01
- 壱〇〇〇
- 998 :FROM名無しさan:03/04/07 12:01
- 1000
- 999 :sage:03/04/07 13:02
- おおっ!
- 1000 :sage:03/04/07 13:02
- 初1000ゲトー!?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★