■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
基本情報技術者 part69 (〜★合否報告★〜)
- 1 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:08
- 情報処理技術者試験の一つ、基本情報技術者のスレです。
基本情報処理技術者ぢゃないよ。やふーだとわざわざ指摘してくれます。
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
基本情報技術者 part67
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082455008/
18日(火)正午より合格発表!!
以下をコピペして合否を報告!!
【合否】
【受験回数】
【スコア午前&午後】 XXX & XXX
【単純正答数】 XX & XX
【このスレに一言】
- 2 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:11
- 2で俺は合格
- 3 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:11
- んじゃ、3で俺も合格
- 4 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:11
- 4なら俺不合格
- 5 :4:04/05/17 23:13
- _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
- 6 :なぜテンプレを貼らない?:04/05/17 23:14
- 成績照会について
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/seiseki_s.html
3.照会できる内容
(1) 合格/不合格 「合格」または「不合格」を表示
(2) 午前試験のスコア 5点刻みで表示
(3) 午後試験のスコア 5点刻みで表示
(4) 合格基準スコア 午前試験、午後試験ともに600点です。
(5) 合格基準 午前試験、午後試験の両方が合格基準スコア以上の場合、合格です。
(6) スコアの範囲 最低点200点〜最高点800点の範囲で表示
注:スコアを表示しない場合は、「午前試験は免除です」、「採点結果がありません」
などの趣旨のメッセージを表示します。
※採点方法
午前試験はIRT(Item Response Theory:項目応答理論)に基づいてスコアを算出します。
午後試験は得点結果からスコアを算出します。
- 7 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:17
- 新スレ乙
- 8 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:20
- >>1
乙華麗。
- 9 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:22
- 情報処理技術者試験総合ラウンジ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083463528/
- 10 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:23
- >>6
早くレスしろよバカwバカレスщ(゚Д゚щ)カモォォォン 遅れてんじゃねーよカス。
こいつ変態プゲラ
こいつ高卒発覚www
こいつわざわざおきて書きこをチェックwwwプッ
超3流プゲラ
3流高卒キモヲタヒキコモリ童貞がグダグダ能書きこくな
早く死ねよプゲラwww
プププwwwこんなことで勝ち誇ってるよw勝ちとか負けとか何?(プゲラwww
だっせーwww
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
> いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ いやあの本はいいぞ
プゲラwww
- 11 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:41
- しかしIRTってなんだよこのヤロー。
正答率がいい問題は点が低いのか?
それさえもわかんねーぞこのヤロー!!
落ちてた時の合言葉は 市ねJITEC。
- 12 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:42
- >>1
先輩乙です!!
- 13 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:53
- >>12
>>6
早くレスしろよバカwバカレスщ(゚Д゚щ)カモォォォン 遅れてんじゃねーよカス。
こいつ変態プゲラ
こいつ高卒発覚www
こいつわざわざおきて書きこをチェックwwwプッ
超3流プゲラ
3流高卒キモヲタヒキコモリ童貞がグダグダ能書きこくな
早く死ねよプゲラwww
プププwwwこんなことで勝ち誇ってるよw勝ちとか負けとか何?(プゲラwww
だっせーwww
- 14 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:55
-
ζ
>>13い|// / ̄ ̄ ̄\
し た / /、,, / ゛|||||||
お ず  ̄/ j・) (・)Ξ |||||||||
っ ら / ⊂^O r'''''ミ、
て ば | | llllllr二\ミ ノ /
| か \ \トノ)、 | !,,ノ/
| り / ̄ ヽiノ ̄"| ///
| \ ヽr-,,r7 /\
!! > i"'--''"/ '| ヾ
 ̄ ̄\/ `ー-、"'//
- 15 :名無し検定1級さん:04/05/17 23:56
- 最近の流行のコピペはそれですか?
- 16 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:00
- 残り12時間切りました!!
- 17 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:00
- 合格してました。
- 18 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:05
- PASS無くした…。
- 19 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:45
- >>18
パスワードの照会
受験後、パスワードを失念した場合は、次の1〜3を、受験した試験地を担当する支部宛に送付してください。
支部が担当する試験地の一覧は、案内書またはホームページでご参照ください。
本人と確認でき次第、折り返し、受験番号、パスワードを送付いたします。
パスワードの調査には1週間程度かかります。受験後も受験票は大切に保管しておいてください。
1.パスワード調査依頼用紙 ttp://www.jitec.jp/1_05goukaku/psw-chosa.pdf(A4 全1頁) 印刷して、必要事項を記入してください。(用紙の形式は、今後変更することがあります)
2.身分証明書(運転免許証、学生証、健康保険証など)のコピー
3.返信用切手80円分
- 20 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:53
- おれが神だー
- 21 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:54
- 20位以内の学生には
一流企業を保障してます。
- 22 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:55
- 合格発表まで
残り11時間5分。
おまいらもちつけ。
- 23 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:57
- 受験番号 FE431 - 256* の方は、合格です。
午前試験のスコアは、640 点です。
午後試験のスコアは、625 点です。
- 24 :名無し検定1級さん:04/05/18 00:59
- あたしも合格してたよー☆
やったー(*^ー゚)ノ
- 25 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:00
- 俺、某旧帝国大学、情報系学科で
学年順位15位です。
一流企業が約束されてます。
- 26 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:01
- あのさー
おれさまさー
今日の朝早いから、ぼちぼち寝てもいーか?
- 27 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:02
- 合格した奴は氏ね
- 28 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:03
- iyaiyaまだ発表してないから・・
- 29 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:04
- >>26
寝ればいいじゃん。
おい?合格した奴らでパーティーしねー?
何のパーティーかって?
俺のコテで女集めまくってやっから
今回の資格取得に疲れきって性欲に満ち溢れてるやつら
全員かかってこい!
場所は渋谷の109の前な。
男一人の中に女が10数人いるグループがいっから
そこに来な。
集合時間は、今日の夕方6時半。
時間厳守。遅れてきた奴は、人生最大のチャンスを逃すことになる。
資格:H16年春 基本情報技術者合格者
以上。
- 30 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:05
- おまいら、正午はお昼ですよ
- 31 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:06
- >>30
俺も今回合格したから行っていーか?
- 32 :住友商事勤務:04/05/18 01:06
- 小泉と安部の馬鹿兄弟の年金未払いは許さない!
民主党の管氏も、小沢も辞めたのに
まだ小泉と安部は永田町に居座るつもりか!
日本はいつからこんなにも無責任な国家に成り下がったのか!
2世議員は糞ばっか!!
- 33 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:08
- >>30
正午の定義が国によって違う。
俺様の国では、もう既に18日の正午だ。
だから当然のように合否が確認できてるし、得点も確認できてる。
jit*cは、どこの国を基準とした正午なのか?といったことの記載を行って
いない。そういうところが甘いし、誤解を招くことに繋がる。
今後気をつけるこったな。
- 34 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:15
- 前スレ
基本情報技術者 part68
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083472913/
- 35 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:15
- 結局、試験受けることさえ
出来ませんでしたがなにか?
- 36 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:16
- スレ立て乙
埋め立て乙
- 37 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:22
- 998 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/05/18 01:14
1000(σ゜Д゜)σGETs!したら
合格確実間違いなし。
そうでなくても確実だが、更に確実なものとなる。
合格は我が手中にある。
俺様が最強だ。俺様にかなう奴などこの世には存在しない。
俺がナンバーワンだ!
- 38 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:27
- 合否ってi-modeで確認できないのかなぁ?
- 39 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:30
- 無理無理
- 40 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:30
- >>38
明日になりゃできるんでない?
- 41 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:34
- 以前からIT'erの多い2ちゃんねる運営陣では、もちろんjitecの合否発表も先取り可能です。
2ちゃんねるの特定サーバからのリダイレクトで基本情報技術者試験の成績に関するjitecの部内事前資料が閲覧できます。
○ 方法
1 名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力します。
2 メアドにura2chと入力します。最後に本文に「受験番号/パスワード」の書式で受験番号とパスワードを入力して書き込みボタンを押します
これで合否の事前発表が見れます。
- 42 :名無し検定1級さん:04/05/18 01:59
- リンク集
≪解答例・採点≫
大原
http://www.o-hara.ac.jp/
TAC
http://www.tac-school.co.jp/
IT-WBT
http://www.itwbt.com/FE2004S/fe2004s.htm
≪メールマガジン≫
のんびりやろう!情報処理試験! 〜1問1問コツコツと〜
http://www.melma.com/mag/89/m00000189/index_bn.html
バックナンバーのダウンロード
http://www.shunzei.com/mm/backnumber.html
一日一題 高度をめざす情報処理技術者試験宿題
http://www.mag2.com/m/0000001414.htm
バックナンバーのダウンロード
http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/homework/hwbackup/
≪過去問掲載サイト≫
高度情報化利用技術研究会
http://kodo.gr.jp/
KIKIの情報処理試験の部屋(H11年春期〜H13年秋期、H12年春の午後問あり)
http://www.kikiroom.com/
東京理科大学の情報処理試験のページ(H6年秋期〜H13年秋期の午前/午後)
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/
問題広場(H13年春期〜H13年秋期)
http://mondai.dip.jp/
エンジニアのための資格試験勉強会(クイズ形式)
http://fox.zero.ad.jp/~zat90273/
IT資格情報提供の部屋(pafu)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/index.htm
- 43 :名無し検定1級さん:04/05/18 02:00
- リンク集(つづき)
≪情報処理用語検索≫
アスキー デジタル用語辞典
http://yougo.ascii24.com/gh/
e-Words情報・通信辞典
http://e-words.jp/
@IT総合検索
http://www.atmarkit.co.jp/aig/searchtop.html
ZDNet用語解説
http://www.zdnet.co.jp/help/glossary/index.html
≪その他≫
情報試験 Web Ring
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=jyohou;list
IT Pro 記者の眼 : 結果発表!「IT資格意識調査」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030401/1/
- 44 :名無し検定1級さん:04/05/18 02:00
- FAQ(よくある質問)
Q.今からでも間に合いますか?
A.努力次第でなんとでもなります
聞いてる暇あったら参考書開くなり、過去問といて自分の力を調べましょう
Q.お勧めのテキストはなんですか?
A.http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079404941/
Q.これ合格したらどうすればいいですか?
A.上位試験にソフトウェア開発(春)と情報セキュアド(秋)と言う資格があるので
それを目指すのもいいと思います
Q.この資格難しいんですか?シスアドとどっち先とればいいですか?
A.合格率15%前後で、シスアドは30%前後です
シスアドはユーザー寄りの視点から、基本情報は開発者寄りの試験です
基本的に、シスアド<基本情報の難易度と言われてます
- 45 :名無し検定1級さん:04/05/18 02:01
- Q.言語は何がいいですか?
A-1.
・得意な言語・経験のある言語があるならそっちが断然いいでしょう。
・試験に通ることも大切ですが、将来性も考えましょう。
A-2.
自分が一番理解しやすい物でいいと思うよ。言語を読んで何やってるかが理解出来ればどの言語も難易度的には似たり寄ったり。
ただ、アセンブラ言語(CASL II含)は、試験問題では簡単な問題というか簡単なアルゴリズムがよく出るのは確か。
CASL II自体が試験用の言語で、実用性は全く無いと言ってもいいけど、
ある程度アセンブラ言語を知っておくと、プログラム(ソフトウェア)とハードウェアの繋がりみたいなのが見えてくると思う。
実際の仕事でアセンブラなんて使うかどうかも怪しいし、この機会に触れてみるのも手だと思う。
まぁ、好きな(得意な)言語を選んどけばいいけど、
2つ以上の言語が理解できれば片一方の問題が分からなかった時に、
もう一方に逃げられるから便利っちゃ便利。
実際の試験問題の難易度で言うと、
COBOLはプログラムを読んで理解するのが簡単、 処理はCASL IIと比べると若干複雑(それも難しいって程のレベルでもない)。
CASL IIはプログラムを読んで1行1行の繋がりを理解するのが難解というか激しく面倒臭い、 しかし、時間を掛けてしっかり理解すればアルゴリズム自体は単純なので理解してしまえば後は簡単。
C、javaは問題以前に言語自体を覚えて理解する準備段階で時間が掛かり過ぎるんで、試験対策って意味ではオススメ出来ないです。
ハードウェア苦手ならCOBOL、ソフトウェアよりハードウェアが得意ならCASL IIがオススメかな。
工業系出身で論理回路とかやった事あるならアセンブラはとっつき易いと思う。(フリップフロップ云々程度の知識で十分)
文系ならCOBOL、理系・工業系ならCASL II。
ちょっと考えて難しいとすぐに諦める人にはCASL IIはオススメ出来ない。(プログラム読み取るのが面倒臭いから)
- 46 :名無し検定1級さん:04/05/18 02:02
- Q.大学で半年間C習ったんですけど、そういう場合でも違うのが良いですか?
A-1.
得意な言語・経験のある言語があるならそっちが断然いい。
ただ、習っただけで殆ど理解してないなら他のでやっても一緒。
習ってるっていっても文法覚えてますって程度なら殆ど理解してないのと一緒と考えていい。
試験問題に使われてるプログラムの説明(仕様書みたいなの)を読んで
頭の中にある程度のプログラムの流れが浮かぶようであれば大体理解してる(試験問題にも使える)レベルだと思う。
まずは実際に過去問何問かやってみれば?
今の段階で解ける、もしくは分かるような分からんような…ってレベルならCで行ってもいいと思う。
さっぱり分からんってのならCOBOLかCASL IIのどちらか自分にあってそうな方でもやってみるといい。
A-2.
うんにゃ、Cで良し。
出てくるのは、if文 for文 ポインタ、構造体がメインで
試験に出るのは、分岐やループの条件句埋めたりするのと文字列操作が多い。
基本的な関数しか出て来ないが、何がしたいのか理解しないといけないので
文字列操作、ポインタが苦手だったりと厳しいかも。
実際に過去問解いてみて、判断すれば?
ちなみに、Cは4言語の中でもレベル高いと言われてるが…
- 47 :名無し検定1級さん:04/05/18 03:47
- さて今から仕事だ。
今日は合否が気になって仕事は手につかない。
- 48 :名無し検定1級さん:04/05/18 06:21
- 6時間きりました。
- 49 :名無し検定1級さん:04/05/18 06:43
- age
- 50 :名無し検定1級さん:04/05/18 06:44
- 学校行ってきます
- 51 :名無し検定1級さん:04/05/18 07:56
- ・iモード専用ホームページ http://i.jitec.jp/ でも確認できます。
・音声&FAX情報サービス 03-5978-7609 でも確認できます。
- 52 :名無し検定1級さん:04/05/18 08:38
- うほ!既にjitecやや重
オマイらオレの合格確認済むまで自粛しる!
- 53 :名無し検定1級さん:04/05/18 09:20
- もうどうでもいいぽ(^^)
- 54 :名無し検定1級さん:04/05/18 09:23
- この発表までの時間がほんまいややね
- 55 :名無し検定1級さん:04/05/18 09:32
- >>54
早くレスしろよバカwバカレスщ(゚Д゚щ)カモォォォン 遅れてんじゃねーよカス。
こいつ変態プゲラ
こいつ高卒発覚www
こいつわざわざおきて書きこをチェックwwwプッ
超3流プゲラ
3流高卒キモヲタヒキコモリ童貞がグダグダ能書きこくな
早く死ねよプゲラwww
プププwwwこんなことで勝ち誇ってるよw勝ちとか負けとか何?(プゲラwww
だっせーwww
どうせおまいは落ちるんだよ、氏ね!!www
- 56 :名無し検定1級さん:04/05/18 10:58
- 旧に止まった?
- 57 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:15
- あと45分〜。
- 58 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:25
- 緊張してきた
- 59 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:29
- 余裕で落ちたから全然緊張しません
- 60 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:32
- 採点ミス、または、マークミスが無いとうからねーよ・・・_| ̄|○
- 61 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:34
- (*´Д`)ハァハァ
- 62 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:35
- (・∀・)つ目 オチャノメ!
- 63 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:42
- ドキがムネムネするっ!
- 64 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:44
- キター
- 65 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:46
- >63
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
- 66 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:46
- 午後で落ちそうな俺は典型的なダメ野郎なんだろうなあ…
- 67 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:47
- まーぶっちゃけ3年前に合格して今年は祖父会の俺は関係ないわけだが
- 68 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:50
- うわわわわーん、どきどきするよー
- 69 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:51
- 生年月日のマークシート記入間違いチェックをしてなかった。
それがこれ程の不安要素になろうとは、、、思ってもいなかったよ。
- 70 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:51
- >>67
関係者以外立入禁止
- 71 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:51
- >>69
ちょっと待て。何それ?初耳なのだが。
- 72 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:53
- 午後の選択問題の番号マークしませんでしたが何か? 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 73 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:54
- >>69
基本情報処理センターに電話しる
- 74 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:54
- >>71
だって1つでも記入間違いがあれば未採点なんでしょ?
- 75 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:54
- >66
me too
- 76 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:54
- もう既にF5連打してる奴いるんじゃないのかな。
- 77 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:54
- 合否発表されました!
俺は合格してました!
うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
- 78 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:54
- お前ら練習しろよ!
(´・ω・`)5カイメオチマシタ
- 79 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:55
-
あ と 1 0 1 ( 二 進 数 ) 分 ! !
- 80 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:55
- はやく発表してくれー!!
変になっちゃうー
くぁw背drftgyふじこlp;@p:「」
- 81 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:55
- くぁw背drftgyふじこlp;@p:「」
- 82 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:56
- 番号皿死者のリストってないの?
- 83 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:56
- おれパスワードわかんねーわ
- 84 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:56
- どうしよう…ちんちん勃ってきちゃった…
- 85 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:56
- あ と 1 1 ( 二 進 数 ) 分 ! !
- 86 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:57
- >>84
気持ちはよくわかる!!
- 87 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:57
- ちんこちんこちんこちんこ
- 88 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:57
- (*´д`*)ハァハァ
- 89 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:57
-
******さあ、祭りの開始です!!********
- 90 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:57
-
あ と 1 0 ( 二 進 数 ) 分 ! !
- 91 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:58
- 正午に発表(予定)と言っておいて、
その日の朝から公開した方がアクセスを分散できるとおもうのだが。
- 92 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:58
- 何だかんだで12:30くらいまでずれ込む悪寒
- 93 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:58
- 以下をコピペして合否を報告!!
【合否】
【受験回数】
【スコア午前&午後】 XXX & XXX
【単純正答数】 XX & XX
【このスレに一言】
- 94 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:58
- 後、1分
- 95 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:59
-
合格発表 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 96 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:59
- いよいよか!?
いよいよなのか!?
- 97 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:59
- jitec重いじゃねーかボケ
- 98 :名無し検定1級さん:04/05/18 11:59
- 12時10分にでかけきゃならんので早くしてくれ
- 99 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- 旧に重くなったな。俺のF5アタックが聞いたか
- 100 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- つながんねぇ〜
- 101 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- あら?
- 102 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- 正午になったぞ!
- 103 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 104 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- キターーーーーーー?
- 105 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- 超おもてー
- 106 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- 鯖重てぇー
- 107 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:00
- おもい
- 108 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:01
- 合格です。
午前試験のスコアは,620 点です。
午後試験のスコアは,720 点です。
- 109 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:01
- オチタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 110 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:01
- 落ちる瞬間だったか…
- 111 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:01
- 何でこんなに時間ぴったりなんだ
- 112 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:01
- 平成16年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
基本情報技術者
--------------------------------------------------------------------------------
受験番号 FE431 - 2569 の方は,合格です。
午前試験のスコアは,665 点です。
午後試験のスコアは,625 点です。
- 113 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:02
- 受験番号 FE320 - 05** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,640 点です。
午後試験のスコアは,740 点です。
合格だーーーーーーわーい!!!
- 114 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:02
- 基本情報 合格者受験番号一覧
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/fe20041_w8y97dshugh6/top.html
- 115 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:02
- やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 116 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:03
- 合格です。
午前試験のスコアは,690 点です。
午後試験のスコアは,775 点です。
- 117 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:03
- 合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 118 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:03
- 一覧に番号あったーーーーーーーー!
- 119 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:03
- うかったよ〜〜〜
みんなありがと〜
セキュアドスレで会おう!
祖父開行っちゃう人はまたね〜
落ちた人、次ガンガレ
- 120 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:03
- 合格キタ〜!!
- 121 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:03
- オイコラ
落ちたの俺だけかよ
- 122 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:03
- 受験番号 FE008 - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,725 点です。
午後試験のスコアは,650 点です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 123 :(T_T):04/05/18 12:04
- ページを表示できません
- 124 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:04
- 重すぎ!!
- 125 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:04
- 合格です。
午前試験のスコアは,765 点です。
午後試験のスコアは,795 点です。
- 126 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:04
- 午前試験のスコアは,660 点です。
午後試験のスコアは,665 点です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 127 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:04
- 受験番号 FE506 - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,660 点です。
午後試験のスコアは,680 点です。
合格キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
- 128 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:05
- 合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 129 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:05
- 平成16年度春期 基本情報 合格率
16.5%
キタ−!問題無し!笑われないで済む!
- 130 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:05
- 受験番号 FE340 -0*** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,710 点です。
午後試験のスコアは,710 点です。
- 131 :123:04/05/18 12:06
- ページを表示できません (T_T)
- 132 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:06
- 【合否】 受かりますた
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 630 & 640
【単純正答数】 59 & 26 (Java & C)
【このスレに一言】 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 133 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:06
- >>129
合格率どこに載ってる?
- 134 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:06
- 受験番号 FE324 - 03** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,700 点です。
午後試験のスコアは,695 点です。
よっしゃ〜〜〜!!!!!
長かった・・・・・
- 135 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:07
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 625 & 670
【単純正答数】 56 & 29
【このスレに一言】
受かってよかったです。
このスレ見ながらずっとどきどきしてました。
次はセキュアドをとりましょう。
- 136 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:07
- 午前試験のスコアは,610 点です。(57/80)
午後試験のスコアは,780 点です。(36/37)
午前ギリギリでしたが合格しますた!
- 137 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:07
- 午前試験のスコアは,680 点です。
午後試験のスコアは,740 点です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 138 :123:04/05/18 12:07
- みんなどうして見れるんだ?
俺は入力画面すら出なくなったよ。
- 139 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:07
- だ・か・ら、落ちたの俺だけかゴラァ!!
- 140 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:08
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】午前620 午後 610
【単純正答数】 午前58/80 午後26/37 (選択言語は2つともC言語)
【このスレに一言】 受かった人たち、乙!落ちた人、秋はがんばれ!
- 141 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:08
- 俺もだYO_| ̄|○もうだめぽ。。。
- 142 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:08
- 【合否】 キター
【受験回数】 3
【スコア午前&午後】 635 & 650
【単純正答数】 60 & 26
【このスレに一言】 ヤター
- 143 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:09
- 【合否】 合格っ
【受験回数】 初めて
【スコア午前&午後】 710 & 710
【単純正答数】 65 & 31(C言語選択)
【このスレに一言】
試験日に緊張で逃げ出さなかったのはこのスレのおかげ。
- 144 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:09
- 落ちた・・・_| ̄|○
- 145 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:09
- >>121
俺も落ちた・・・
午前は大丈夫だったのに午後は565点、
あと2問ぐらいあってたらうかったかな
- 146 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:09
- 午前試験のスコアは,690 点です。
午後試験のスコアは,730 点です。
キター
- 147 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:10
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 640-740
【単純正答数】 60-34(c)
【このスレに一言】 よかったー次はセキュアドです!
- 148 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:10
- やりました!ダブル満点で合格です。
午前試験のスコアは,800 点です。
午後試験のスコアは,800 点です。
- 149 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:11
- 覚悟はしてたけどいざ落ちると凹むなあ…
キツイわあ…
- 150 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:12
- 【合否】合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
【受験回数】たぶん8回目くらい
【スコア午前&午後】 670 & 665
【単純正答数】 61/80 & 31/37
【このスレに一言】 このスレ基準だとボーダーないしはそれ以下だったんでメチャメチャ不安だったよ(;´д⊂)・・・ヨカタ。
とりあえず不安な日々を共に過ごして下さったスレ住人の皆さん、ありがd!!!!
- 151 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:12
- 落ちた人もテンプレで詳細きぼん…
俺もまだみてないけど落ちてそうだからまた次回頑張ろうなー
- 152 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:12
- ご参考までに。
午後で一番配点が高いと思われる、問四の最後の問題の得点は25点みたいです。
私がこの問題だけ間違えてしまったので・・・。
この問題を感で答えて救われた香具師も多いはず!
- 153 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:13
- >>149
16.5%じゃ、100人中84人が落ちてるんや!
元気出せ。。。
- 154 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:13
- 試験当日は時計が無いハンデがあったにも関わらず
初めて受けて合格だった
- 155 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:14
- 合格率ってどこに出てるん?
- 156 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:14
- 【合否】 合格
【受験回数】 初めて
【スコア午前&午後】 730 & 780
【単純正答数】 ? & ? (C言語選択)
【このスレに一言】
ノー勉でとおりました。普段PC触ってたら普通にとおりますね。
- 157 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:14
- 受験番号
- 158 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:14
- 基本情報 合格者受験番号一覧
(携帯からも見れます)
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/fe20041_w8y97dshugh6/top.html
- 159 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:15
- 受験番号FE615 - の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,585点です。
午後試験のスコアは,550点です。
どう・・・
- 160 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:15
- 【合否】合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
【受験回数】2回目
【スコア午前&午後】 625 & 670
【単純正答数】 59/80 & 31/37
【このスレに一言】だめだと思ってた!午前7割あれば希望は見える!
- 161 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:15
- 【合否】不合格
【受験回数】3回目
【スコア午前&午後】590-630
【このスレに一言】 秋もよろしく
落ちた・・・_| ̄|○
- 162 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:15
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 660 & 680
【単純正答数】 62 & 29 (Java)
【このスレに一言】 みなさん、勇気をくれてありがとう。
- 163 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:16
- >>159
惜しい!!あと1,2問だったね
- 164 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:18
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やりました!ダブル満点で合格です。
午前試験のスコアは,800 点です。
午後試験のスコアは,800 点です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 165 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:18
- 【合否】おちました
【受験回数】初
【スコア午前&午後】 620 & 565
【単純正答数】 55 & 26
【このスレに一言】一度落ちるとやる気なくすな〜
とりあえず秋にまたがんばるよ
つーか併願できんのがいたい
- 166 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:18
- 【合否】 合格です
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 635&680
【単純正答数】 56 & 31(COBOL選択)
【このスレに一言】
このスレをみてたら7割じゃ落ちるといわれていたのでずっと不安でした。
受かってよかった。
- 167 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:20
- 【合否】合格
【受験回数】2
【スコア午前&午後】 62/80 & 31/37
【単純正答数】 77.5% & 83.7%
【このスレに一言】ボーダーは、午前60/80、午後28/37くらいだと思う。
このスレのみんなに一言言いたい。
み ん な あ り が と う
- 168 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:20
- 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。ウワァァン
- 169 :150:04/05/18 12:21
- >>165
漏れなんか7,8回落ちてるぞ(w
つーか、一発目でそのくらい取れてりゃ次は大丈夫だろ
がんがれ
- 170 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:21
- うほ!俺の試験教室、(俺含め)二人しか受かっとらんぞぉー
あいつもこいつもアホだったんかープゲラ
- 171 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:21
- 【合否】合格
【受験回数】3回目
【スコア午前&午後】 720 & 620
【正答数】 68/80 & 26/37
【このスレに一言】いつも午後がだめだったが、今回も危ないところだった。
- 172 :MK:04/05/18 12:22
- 誰も報告しないじゃないか。
- 173 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:22
- 午前試験の採点結果がありません。
午後試験のスコアは,645 点です。
やっちまったよ・・・
- 174 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:22
- スコアが表示されないのですが・・・
- 175 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:23
- 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。ウワァァン
- 176 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:23
- 基本情報 合格者受験番号一覧
(携帯からも見れます)
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/fe20041_w8y97dshugh6/top.html
- 177 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:24
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目(前回は一切勉強しなかった。)
【スコア午前&午後】 午前:740 & 午後:615
【単純正答数】 午前:69/80(86%) 午後:36/37(97%)(Java 10/10)
【このスレに一言】 皆さんお疲れ様でした。
午後は1,2問の差で合否分かれそう。[3]-2-eの1問間違えただけで615点とは…アブネー
>>171
午後26/37で620点なんすか!
- 178 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:24
- 【合否】 不合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 675 & 500
分かりきってたけど午後出来なすぎ。秋に向けて頑張ります。
- 179 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:25
- なお、受験番号未記入・誤記入のため、611名の方々のスコアはありませんでした。
- 180 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:25
- 【合否】合格キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!
【受験回数】2回目
【スコア午前&午後】 705 & 620
【単純正答数】 64/80 & 25/37
【このスレに一言】まじうれすい
- 181 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:26
- >>177
その午後、さすがにマークミスか選択問題選択ミスしてるだろ
- 182 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:26
- >>177
多分マークミスか、自己採点の間違いじゃね?
- 183 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:26
- >>177
選択問題マークしてなかったとか、そういうオチは無いか?
- 184 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:26
- >>179
611人の中に入っていました
。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。ウワァァン
- 185 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:27
- 合格率推移:合格率が低い順に番号
平成13年春:17.5% D
平成13年秋:12.1% @ ★
平成14年春:18.7% E ★
平成14年秋:15.6% B ★
平成15年春:13.3% A ★
平成15年秋:20.2% F ★
平成16年春:16.5% C■今回■いいんじゃねー?
- 186 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:27
- ウゲ、三重婚・・・
- 187 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:27
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 午前655 午後:455
【単純正答数】 午前:58/80 午後:18/37(Java 8/10)
【このスレに一言】 また秋に・・・
- 188 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:27
- 間違った解答例で採点したとか
- 189 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:27
- >>181
>>182
>>183
ケコーン
- 190 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:27
- 〜スコア照会メンテ中〜
- 191 :175:04/05/18 12:27
- あ、ソフ開受けたんだった
- 192 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:28
- 【合否】 不合格
【受験回数】 3回目
【スコア午前&午後】 715 & 590
【単純正答数】 66くらい & 25 (C)
【このスレに一言】 泣いた。今からCの問題集買いに行くけど、事故るかも orz
- 193 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:28
- 秋季も16.5%ぐらいになるのでは、
落ちただけに秋季は簡単になると思えない、侮れないな。
- 194 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:28
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やりました!ダブル満点で合格です。
午前試験のスコアは,800 点です。
午後試験のスコアは,800 点です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 195 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:28
- 【合否】 合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 700 & 665
【このスレに一言】さようなら、そしてありがとう。
- 196 :177:04/05/18 12:29
- 選択問題マークって何?
解答マークのミスは無いはず。
- 197 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:29
- ここ見てたら合格率ものすごく高く見えるな
- 198 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:30
- 午後これで受かった人いる??
問1.3/4
問2.2/4
問3.5/5
問4.3/5
問5.3/9
問9.3/3
問13.6/7
計25/37
- 199 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:30
- だんだん合格者の平均年齢が低くなってきてるのが鬱だ
- 200 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:31
- そして年々、情報系企業の受験者数が減り、無職の受験者数が増えていることも鬱だ
- 201 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:31
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やりました!ダブル満点で合格です。
午前試験のスコアは,800 点です。
午後試験のスコアは,800 点です。
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 800 & 800
【単純正答数】 78 & 37 (C)
☆午前2問間違えたが800点だった。
今後の参考のためにメモっておくことを薦める。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 202 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:31
- >>196
どの選択問題を選んだかマークするとこ有っただろ?
- 203 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:32
- >>177=196
またケコーンするかもしれないが
解答用紙の左上の方に解答する問題を選ぶための
記入欄があったろ?それをミスったんじゃないか?
まぁ、とりあえず合格オメ
- 204 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:32
- 満点とったら経済産業大臣から表彰されるの?
- 205 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:32
- >>198
たぶん、午後26問以上正解が合格対象者
- 206 :196:04/05/18 12:33
- >>202
いや、マークした記憶ない…
- 207 :183=203:04/05/18 12:33
- ホント漏れも結婚好きだな
- 208 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:33
- それマークしないと選択問題0点計算になるんじゃなかった?
- 209 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:33
- 東京工科大学の人、FE何番だっけ?
- 210 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:34
- 照会デキネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
正午は混むだろうと思って、わざわざ30分待ったのにorz
- 211 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:34
- 合格発表も見たことだし、さて逝くか・・・
- 212 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:34
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>198
たぶん、午後26問以上正解が合格対象者
26/37で625だった。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 213 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:35
- _| ̄|●
- 214 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:37
- >>212
配点割合見た感じじゃ、言語できてないと正解数だけじゃなんともいえないと思うよ
- 215 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:37
- 213よ…どうした?
- 216 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:37
- 【合否】 合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 660 & 800
【単純正答数】 62/80 & 37/37
【このスレに一言】 午後の擬似言語をトレースしてたのが熱かった
午後は満点でも仕事は J R だがな。役タタネ。
- 217 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:38
- jass;oljdfcvhio:sjdoi:jilkv;zjvlko:oaejipdo:vzjilk;:;jndflk:vjseiopdwA*jvoilps:sjZAVilpk
- 218 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:39
- 午後の正解数と言語&問4の正解数を教えてくれ!
怖くて発表みれん・・・。
- 219 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:39
- 【合否】合格
【受験回数】4回
【スコア午前&午後】 760 & 630
【単純正答数】 72 & 28
【このスレに一言】できないことができるようになるのは
本当に嬉しい。
- 220 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:39
- _/\○_
- 221 :198:04/05/18 12:39
- >>205
>>212
>>214
友人は午後25/37で650点で受かってました。言語はjavaで5/10ぐらいだそうです
。
- 222 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:40
- _| ̄|○
- 223 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:40
- 合否】 ごうかく
【受験回数】 1回
【スコア午前&午後】 600 & 665
【単純正答数】 55 & 27(選択C)
【このスレに一言】 お疲れです。
二種取得から12年後の受験。午前がジャスト600と紙一重だったよ。
- 224 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:40
- 「午後26問以上正解が合格」とか言ってる馬鹿は今まで
何を見てきたのかと、、、
と、文句ばかりじゃなんなので午前午後の合格率
午前 29.6%
午後 28.2%
だが、好成績者(700オーバー)は午後の方が多い。
- 225 :213:04/05/18 12:40
- _| ̄|●落ちますた。●| ̄|_
- 226 :196=206:04/05/18 12:40
- >>208
じゃあ選択問題は全部パー?
26/37(70%)で615点。なんとなくそれっぽいなぁ _| ̄|○
- 227 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:41
- パスワードの紙なくして見れない・・・(T_T
- 228 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:42
- >>221
まじか?俺午後25/37でCASL7/10だけど受かってんのかな?
受験者番号じゃなくて成績参照で最初に確認したいからまだみてないが…。
でも多分落ちてると思われ。
- 229 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:42
- >>227
一応合格者の番号は載ってるからそれで満足せよ(^^
- 230 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:43
- 一発でツモった香具師結構多いな・・・
- 231 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:44
- スコア600以上
午前41% 午後37%
- 232 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:44
- チョンボは611名ですな
- 233 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:45
- >>196=206=226
受かってるなら無問題。
秋にどの試験を受けるつもりかは知らんが、その時は気をつけられたし。
- 234 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:45
- 午前600点午後595で落ちました
- 235 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:45
- >>230
そういうのは、学校で勉強してるとか、仕事がコンピュータとか、
専門の人間だから気にすんな
- 236 :198=221:04/05/18 12:45
- 私もパスワードを家に置き忘れてまだ見ていないんですよね。
誰か
>>198
と同じ正解数(自己採点)で受かってる人いませんかね??
- 237 :231:04/05/18 12:45
- スレ違いスマソ
初級シスアドのものでした。
- 238 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:45
- だめだ・・・発表見る勇気がない・・・
- 239 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:46
- >>229
だね(^^ でも、午前がジャスト7割の真性ボダ男だったので、気になるなぁ。
一応受かってたけど、jitecの間違いという可能性も・・・・((((;゚Д゚)))
- 240 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:46
- 闘わなきゃ現(略)
- 241 :226:04/05/18 12:47
- >>233
ありがと。次は気を付けます。でもマジ受かってて良かったよ〜
- 242 :210:04/05/18 12:48
- 照会デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
【合否】 合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 660 & 725
【単純正答数】 62/80 & 34/37(C)
【このスレに一言】 受かった奴も落ちた奴も、気持ち切り替えて次目指すべ。
- 243 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:48
- IRTとは無理くり(午前)合格者を30%にする事とみつけたり。
- 244 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:48
- >>234
キツいな・・・
- 245 :part67スレ706:04/05/18 12:50
- >>236
問1 2/4
問2 3/4
問3 4/5
問4 2/5
問5 7/9
問9 3/3
問13 4/7
計25/37
俺のこの正答で午後スコア580だったから多分大丈夫じゃね?
午前は650だった。
前スレで励ましてくれたかたがたありがとう。やっぱ駄目だったよ。
- 246 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:52
- 。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
- 247 :名無し@狼:04/05/18 12:54
- 受験番号 FE505 - 0344 の方は,合格です。
午前試験のスコアは,800 点です。
午後試験のスコアは,785 点です。
午前77/80
午後36/37
わーしょい
- 248 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:54
- パスワードってjitecが勝手に決めた文字列だっけ?
- 249 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:55
- >>248
そう
- 250 :名無し検定1級さん:04/05/18 12:55
- 受かった人も残念だった人も午後の詳しい正解数教えてくれ
- 251 :198=221=236:04/05/18 12:57
- >>245
有難うございますm(_ _)m
今日自宅に帰ったら必ず確認して結果を載せますね。どの問題を正解すれば
配点が高いのかの参考になりました。
- 252 :142:04/05/18 13:00
- >>142ですが参考になれば
26/37
650
1. 4/4
2. 4/4
3. 2/5
4. 4/5
5. 5/9
6. 2/4
10. 5/6
- 253 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:01
- >なお、受験番号未記入・誤記入のため、611名の方々のスコアはありませんでした。
なんでこんなに多いの?
- 254 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:04
- >142
有難う。参考になるよ!
- 255 :part67スレ706:04/05/18 13:05
- >>251
前スレで同じ正答の人を見た覚えがあります。
多分同一人物だと思いますが…。
あんまり勝手な事はいえませんが多分受かってるんじゃないでしょうか?
やっぱポイントは問4の疑似言語と言語の問2ですね。
その両方の正答率がよくなかった俺は落ちてて当然に思えます。
- 256 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:05
- >>253
691名じゃね?
- 257 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:07
- 満点でも他の合格者と何も変わらない。
- 258 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:08
- 【合否】 合格〜
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 680 & 625
【単純正答数】 62 & 25
【このスレに一言】 次はセキュアド。よろ〜
- 259 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:08
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 615 & 665
【単純正答数】 54/80& 27/37
【このスレに一言】 ボダ男の皆さんの参考になれば…
- 260 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:09
- 満点取れるなら上の資格を受験したほうが良くない?
- 261 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:09
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回
【スコア午前&午後】 780 & 760
【単純正答数】 74/80 & 35/37 (CASL10/10)
【このスレに一言】
荒れることも多いが、まともなヤツもいるので、
情報の取捨選択をちゃんと行えるヤツならこのスレは役立つかな。
俺もDRAM&SRAMネタでネ申扱いして貰えた。午前問8の時も。
まとも組と考えてくれ。
次はテクネで会いましょう。
使った本:
よく出るよく分かる基本情報技術者【午前】問題集 2004春
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40291&tid=1
よく出るよく分かる基本情報技術者【午後】問題集 2004春
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40292&tid=1
ただし午後問題集はイマイチ。
- 262 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:10
- よっしゃあ〜落ちた。
はやくこいや!秋。
- 263 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:10
- 【合否】 合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 745 & 745
【単純正答数】 69/80 & 35/37
【このスレに一言】お疲れ様です。
この正解数で午前と午後が同じスコアなんですね…
- 264 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:10
- >>259
サンクス!パスワードなくした俺とほぼ同じってか、午前まったく同じ!
615点だったのかぁ〜・・・危ない危ない(^^;
- 265 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:12
- >>263 おめ!
午前午後とも均等に良い出来ですな。
- 266 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:13
- ところで合格証書っていつ届くの?
- 267 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:13
- 合格された方、おめでとうございます!!
結果が残せたことを喜ばしく思います!
不合格の人も、努力の過程で得るものはあったと思うので、これからがんばっていきましょう!!
- 268 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:13
- 問1 3/4
問2 4/4
問3 5/5
問4 3/5
問5 3/9
問8 3/4
問12 5/6
計 26/37
スコア 620
この辺がボダ付近かな?
- 269 :132:04/05/18 13:13
- 午後 26/37 Java & C
スコア 640
1. 1/4
2. 4/4
3. 5/5
4. 3/5
5. 6/9
8. 2/4
10. 5/6
- 270 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:15
- 56/80 605
27/37 625
ボダー
- 271 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:17
- 帝京様も合格した模様です。
午前660
午後735
http://kamadouma.fc2web.com/
- 272 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:18
- 正解数とスコアのバラツキ午前も結構あるね
- 273 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:18
- 【合否】 合格!
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 715 & 680
【単純正答数】 67 & 30
【このスレに一言】オツカレ
>>250
1. 3/4
2. 4/4
3. 5/5
4. 3/5
5. 7/9
8. 2/4
12. 6/6
- 274 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:20
- 東京工科大学ってFE何番だっけ?たびたび
- 275 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:21
- 午後同じ26問正解でも565〜650の幅がある。
配点重要だな。
- 276 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:22
- 去年も結構チョンボ多いな。
なお、受験番号未記入・誤記入のため、766名の方々の「スコア」はありませんでした
- 277 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:23
- >268
>269
>273
サンクス!チュッ
- 278 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:24
- 僕は午前56問正解で635でした
- 279 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:27
- >>278
私も同じです。
- 280 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:29
- 午前試験のスコアは,625 点です。
午後試験のスコアは,685 点です。
午前は56問正解でつ。
やっぱり今年は難しかったんでボーダー下がってまつね
- 281 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:29
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回
【スコア午前&午後】 610 620
【単純正答数】 56/80 29/37
【このスレに一言】
あぶねぇ、落ちそうだった・・・。
これでやっと履歴書に書ける。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 282 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:32
- 午後問題600でした、とりあえずよかった。。。 ;;
- 283 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:33
- >>260
午前&午後ダブル満点といえども、
まだボクは小学生ですから。
まだまだ人生長いんで、1個ずつ資格とっていきますよ。
次はテクニカルエンジニア(ネットワーク)に挑戦予定。
まあ、合格は間違いでしょうが、基本情報技術者と違い満点は
無理でしょうね。
- 284 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:36
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回
【スコア午前&午後】 790 & 700
【単純正答数】 74/80 & 32/38(COBOL)
【このスレに一言】心の拠りどころです。
- 285 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:36
- >>283
そうそう間違いだよねw
- 286 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:36
- 【合否】 合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 710 / 665
【単純正答数】 65 / 28
【このスレに一言】前回は午後でギリギリで落ちて廃人同然だったが、また勉強を再開して良かった(涙)。
1. 4/4
2. 3/4
3. 3/5
4. 3/5
5. 8/9
8. 3/4
12. 4/6
- 287 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:38
- >>283の文章
釣りだろコレ・・・。
- 288 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:40
- >>283
釣りじゃなかったら最年少合格者降臨!
- 289 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:40
- >>287
釣りは楽しむものでしょ(^^
- 290 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:42
- 【合否】 合格
【受験回数】 マジ受験初回(惰性で10回くらい・・・)
【スコア午前&午後】 725 & 650
【単純正答数】 64/80 & 30/38(COBOL)
【このスレに一言】ちゃんと準備したらそりゃ受かるよね・・。今までの試験料がorz
- 291 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:43
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 695 & 645
【単純正答数】 数えてない
【このスレに一言】 みなさん乙でした
- 292 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:46
- >>290 おめ!
やるねー。5年越しですか。。。恐れ入りますた。
- 293 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:55
- 基本情報処理試験 平成16年度春期アラカルト(1)
〜都道府県別合格率〜
トップ3
長崎県 21.4%
青森県 20.1%
新潟県 19.6%
滋賀県 同上
ワースト3
宮崎県 6.0%
佐賀県 10.2%
山梨県 10.9%
- 294 :名無し検定1級さん:04/05/18 13:56
- 【合否】 合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 715 & 655
【単純正答数】67/80 & 29/37 (java)
【このスレに一言】乙カレー!!
- 295 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:03
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 715 / 735
【単純正答数】 67 / 34(cobol)
【このスレに一言】 過去問ちゃんとやれば大丈夫よ。
- 296 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:16
- 【合否】 不合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 640 580
【単純正答数】56/80 33/37 (CASL9/10)
【このスレに一言】選択マークし忘れたよ( ´△`)
秋はセキュアド受けるかなぁ・・・
- 297 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:23
- 【合否】合格
【受験回数】3回
【スコア午前&午後】645/735
【単純正答数】61/33
【このスレに一言】一言って言われても・・・
- 298 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:24
- >>296
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 299 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:30
- 鬱だ
午前730
午後スコアありません
自己採点で問6のC以外全問正解だったのに
あぁ・・・
受験番号をマークミス?三度チェックしたんだけどなぁ
まぁ所詮、俺ってばこんなもんなんだな
今こそ言おうあの言葉を
今日まで見下していたあの言葉を
もう・・・ダメポ・・・
アーメン。
- 300 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:31
- 【合否】 合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 660 655
【単純正答数】59/80 28/38 (COBOL 4/5 2/6)
【このスレに一言】おつかれさまです。
- 301 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:34
- 【合否】合格
【受験回数】初回
【スコア午前&午後】655/605
【単純正答数】61/27 (C)
【このスレに一言】午後危なかった…セキュアド行く人、どうぞよろしく。
- 302 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:36
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 635 575
【単純正答数】56/80 19/38
【このスレに一言】 秋までまたお世話になります
- 303 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:38
- 合格証書発送日の発表遅いよヽ(`Д´)ノ
- 304 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:40
- >>290
受験料、5万円超えてるじゃんΣ( ̄□ ̄lll)!!
- 305 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:46
- 合格したら秋はセキュアドとネットワークどっちいいと思う??
- 306 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:49
- セキュアドの問題ざっと見たけどおもしろくなさそうだったから
ネットワーク受けることにした
- 307 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:50
- 【合否】 合格ヽ(´ー`)ノ
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 645/690
【単純正答数】 61/80 30/37(Java)
【このスレに一言】>>301 漏れもセキュアド逝きます!
- 308 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:50
- >>305
700点超えてたらテクネ行けば?
- 309 :名無し検定1級さん:04/05/18 14:55
- 【合否】 受かりますた
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 705 & 625
【単純正答数】 数えてない
【このスレに一言】 午後ヤバカッタ。 合格してよかった。。。
またの人ガンガレ。 過去問結構大事|ー゚)
- 310 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:03
- 基本情報を合格した後に
初級シスアドをとるのって意味ありますか?
- 311 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:08
- うぎゃった
- 312 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:10
- >>310
ある
- 313 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:10
- >>310
たまに意味があるらしいうわさを聞く
- 314 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:10
- >>310
追加
ただほとんどの場合意味ないっぽい
- 315 :310:04/05/18 15:12
- そうかぁ。どうしようかな。
秋の試験。
- 316 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:14
- もう一度受けて、オール800狙うとか、秋に。。。。
- 317 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:28
- 【合否】不合格
【受験回数】1回
【スコア午前&午後】595/735
【単純正答数】54/34(java)
【このスレに一言】もう何て言って良いか・・・ orz
- 318 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:35
- >>317
なんと声をかければよいやら・・・。
- 319 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:38
- 午前で落ちてるのに午後も採点されるの?
- 320 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:40
- >>319
>>318
- 321 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:41
- >>317
お…お疲れ様です(´・ω・`)ノ旦
- 322 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:53
- >>319
それはFEと初級シスアド以外みたいだよ。>>願書P15
- 323 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:53
- 【合否】不合格
【受験回数】1回
【スコア午前&午後】650&585
【単純正答数】59&26
【このスレに一言】昨日就活で4つも落ちたのに今日はこの仕打ちか 二日酔いで死にそうだし もう楽にしてくれ
- 324 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:53
- ウカッター
シゴトキター
チャリノチェーンハズレター
ナニハトモアレシアワセダー
- 325 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:54
- おちゅたΣ( ̄□ ̄lll)!!
- 326 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:58
- >>319
マークシートの場合は、午後も採点される。
午後が記述の場合は、採点が面倒だからやりたくないらしい。
- 327 :名無し検定1級さん:04/05/18 15:59
- >>323
そのぐらいで甘ったれんな
- 328 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:07
- ところでマークミスしたり、受験番号誤記入した人はどう表示されたのかな?
- 329 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:10
- 【合否】合格
【受験回数】3回
【スコア午前&午後】 620 & 615
【単純正答数】 56 & 26
【このスレに一言】落ちなくてよかった。
これでやっとFEから卒業したぜ。
- 330 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:18
- >>328
午前試験のスコアは、770点です。
午後試験の祭典結果はありません。
これが表示されるだけですがなにか?
- 331 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:19
- 【合否】合格
【受験回数】初
【スコア午前&午後】 670 & 660
【単純正答数】 65/80 & 29/37
【このスレに一言】Cで受けるつもりが全然勉強が進まなくて試験前日にダメ元で
CASLにすることにしたけど奇跡が起きました。
CASLの言語仕様に軽く目を通しただけだったのに5/10なら上出来ヽ(´ー`)ノマンセー
- 332 :328:04/05/18 16:24
- >>330
いや・・・。「なにか?」と言われてもご愁傷様としか言いようがなく・・・。m(__)m
- 333 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:25
- 基本情報受かってセキュアド狙ってる人に質問。
セキュアドってとったらいいことあるの?
勉強したいのはユーザー側のことなのだが、とってもメリットがあまりないので
あればソフ開受けようと思うんだが。
セキュアド関係スレは駄スレばかりだし、役にたたん・・・
- 334 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:27
- sageても意味ねーや・・・
- 335 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:36
- >>333
ウチの会社、ソフ開は資格手当が月10000円。セキュアドは15000円。
ベクトルが違うんでアレだけどセキュアドは難易度のな割に評価高い気がする。
ちなみに俺は今回基本情報取れたんで毎月5000円もらえるっぽい。
新入社員は7月からじゃないと資格手当つかんのがアレだけど…
- 336 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:37
- ユーザ側ならソフ開いらんやん
>セキュアドってとったらいいことあるの?
基本情報だけ、もっててもいいこと無いと思う・・・
- 337 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:37
- ユーザ側なら普通はアドミニだろ。
んで上級は飛躍しすぎだし初級も乗り気にならない。だから情報。
どっちにしろ秋に受けるなら秋に試験のあるもの勉強しろよ。
- 338 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:38
- 午前試験のスコアは,605 点です。
午後試験のスコアは,505 点です。
練炭っていくらぐらい?
- 339 :336:04/05/18 16:38
- あ、俺今回ソフ開受験したから
FEおちたんだろ!って突っ込みはなしね
- 340 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:40
- >>333
ウイルスとか個人情報流出とか流行ってるから…
セキュアドの名前を聞いて「何か凄そう」と騙される人は増えてると思う。
- 341 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:40
- >>339
じゃあ、初級シスアド落ちたんだろ!
- 342 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:41
- 情報処理技術者試験総合ラウンジ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083463528/
- 343 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:44
- 成績照会できない・・・なぜ?
- 344 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:45
- 受かったーーーーーー♪
午前本ちょいと読んだだけだったけど、ラッキー。
- 345 :名無し募集中。。。:04/05/18 16:47
- 合否】 合格
【受験回数】 1回
【スコア午前&午後】 665 & 695
【単純正答数】 59/80 & 31/37(CASL)
【このスレに一言】このスレをチョコチョコ覗くことでヤル気を継続できますた。 ありがとう
- 346 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:58
-
午前試験のスコアは,595 点です。
午後試験のスコアは,640 点です。
おまえら全員氏ね!!!!!!!!!
しねしねしねええあおおpさfkさkfさあうぇあしねええええ!
- 347 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:59
- さよなら…
- 348 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:59
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
- 349 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:59
- 【合否】合格
【受験回数】3回目
【スコア午前&午後】 625 & 610
【単純正答数】 55/80 & 27/37(CASL 7/10)
【このスレに一言】
採点した時、「秋また受けるか」と思ってたのに合格。マジで意外。
- 350 :名無し検定1級さん:04/05/18 16:59
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 775 / 750
【単純正答数】 73 / 34
【このスレに一言】試験直前の問題演習がためになりますた
1. 4/4
2. 4/4
3. 5/5
4. 4/5 (e)
5. 7/9 (b,h)
6. 4/4
10. 6/6
- 351 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:02
- 【合否】 合格
【受験回数】 62
【スコア午前&午後】 972 / 897
【単純正答数】 89 / 56
【このスレに一言】お前等雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 352 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:02
- 合格率高そうだな・・・・。まさか3割とか・・・
- 353 :333:04/05/18 17:04
- レスどうも(^^
ん〜。ユーザ側の方が興味あるけど、今就活中なんだよなー。
就職に役にたたないんだったら、在学中にもう一回受けれるから、もう一個受けてしまえ〜
と思ったんだが・・・
まぁ、セキュアド狙って間違いなさそうやね(^^
というかそもそもソフ開って、秋になかったような気がしてきた・・・Σ(″ー゛;)
- 354 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:04
- >>352
ピンボケレスしてんじゃねえよ池沼www
- 355 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:04
- このスレの書き込み見てると8,9割が合格してるね。
- 356 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:05
- 合格している人が書き込んでいるからね。
- 357 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:05
- >>351
突っ込みいれたほうがいいか?w
- 358 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:09
- どうせみんな死ぬんだ!
頑張ったって死ぬんだ!
情報試験受かったって死ぬんだ!
結婚したって死ぬんだ!
就職したって死ぬんだ!
だから別に悔しくないもん!
- 359 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:10
- 真面目に答えてくれるいい香具師と荒らしっぽいやつの両極端に分かれているが、
受かった奴と落ちた奴の気持ちの表れなのだろうな・・・。
そういう洩れは・・・・orz
- 360 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:15
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
- 361 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:17
- 【合否】 不合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 585 / 640
【単純正答数】 54 / 27
【このスレに一言】春のため、ソフ開の勉強だけしても秋の基本受かりますか?
- 362 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:20
- だめだったorz
【合否】不合格
【受験回数】1
【スコア午前 午後】 540 460
【このスレに一言】来年またよろしく
まったく勉強しなかったらこの有様。
秋は無理なんで来年またお邪魔します。
- 363 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:21
- >>362
秋が無理なら春も(ry
- 364 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:25
- /ヽ
/ .ヽ /.゙、
/ ゙、 ,/` ヽ
,/` ヽ ,/ .ヽ
,:' ゙l /゙ 、 ヽ
.,,:' 一--.-,,,,,,,、 ,/ .,,i´ ヽ
,:' _,、-‐、、、 `" .,/ ヽ
./ -゛.__ ○ ヽ ‘''ヽ、 ゙i、
l゙ `^ `゙''-、! ゜ ゙l,
| ` ,-''''"''ヽ、 |
! 、 ´…-、○ ヽ |
! .|ヽ ゙ヽ .| l゙
゙, | `'-,_ ` l゙
゙l .l゙ `"―---、、---ー フ l゙
ヽ ヽ + ,,′ l゙
`- \,_ + + _,,/` ,"
`'、、 `"…、--ー‐″ /`
,,`'i、,、 ,,/′
,/′ ゙''‐i、,,、 _,,-‐″ \
.,." `^''ー--,,,,,,,_ ._,,,,―''''"` ヽ
- 365 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:27
- 【合否】 合格
【受験回数】 3
【スコア午前&午後】 615/645
【単純正答数】 54/27
【このスレに一言】 午前ダメだと思ってたが通った。ボーダーは心臓に悪い。
- 366 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:28
- 【合否】 合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 660 / 635
【単純正答数】 忘れた(午後はJava+C)
【このスレに一言】受かったのはいいけどなんかみんな点数高くてちょっと鬱
他の人たちは普段何してるんだろう(自分は大学2年)
- 367 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:30
- >>362
まともにソフ開を勉強すれば秋は余裕でしょ
- 368 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:30
- 春試験の問題の解説ってどこが一番充実してる?
- 369 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:36
- 【合否】 不合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 530 / 550
【単純正答数】 45 / 22
【このスレに一言】 多分俺がこのスレ最低点
- 370 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:39
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 730 / 690
【単純正答数】 記憶にない
【このスレに一言】まあこんなもんだろ
- 371 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:41
- おいっ俺の周りの奴ら
何食わぬ顔しやがって全滅かよ
- 372 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:47
- 合格証明書って、合格証書の番号いるのか・・・。
手当ての申請できねーぢゃないか。
- 373 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:48
- 【合否】 合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 605 / 690
【単純正答数】 53/80 29/37
【このスレに一言】何かの間違いじゃないかって思うぐらい午前が奇跡的
- 374 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:48
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 560 / 735
【単純正答数】 知らん
【このスレに一言】なんか、死ぬほど悔しいんですけど?
- 375 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:48
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 645/ 675
【単純正答数】 59/31(C)
【このスレに一言】2週間の準備で受かりました。
午前は知識を問われる問題の出来が悪すぎ。
得意な計算問題が難しかったので助かりました。
- 376 :名無し検定1級さん:04/05/18 17:54
- >>372
合格証書の番号欄は空欄で良いとサイトに書いてあるよ。
- 377 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:03
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 665/ 690
【単純正答数】 61/31(C)
【このスレに一言】高2です。午前のスコア高い気もする。
- 378 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:03
- 合否】合格
【受験回数】2回目
【スコア午前&午後】 630 & 710
【単純正答数】 55 & 32(CASL)
【このスレに一言】午前が55問だったのに少し余裕あった、計算問題も
間違いまくりだったのに。知り合いは60問で640だったし、
基準もわけわからん・・・・
しかし午前デッドラインぎりぎりで落ちた人かわいそうだ。
- 379 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:11
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回
【スコア午前&午後】 650 & 725
【単純正答数】 57/80 & 32(C)/37
【このスレに一言】 午前がずっと不安だったけどこんなもんなのか
- 380 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:12
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 705/ 580
【単純正答数】 記憶にない
【このスレに一言】(´・ω・`)あと20点…
- 381 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:13
- 【合否】 合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 715/610
【単純正答数】 忘れた(午後は25/37だったと思う)
【このスレに一言】 おまいらが居たから頑張れたのかもしれない。ありがとよ!
- 382 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:15
- 【合否】 合格
【受験回数】 1(初)
【スコア午前&午後】 780/700(C言語)
【単純正答数】略
【このスレに一言】 有難うございました。何処かで会えると良いですね。
- 383 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:15
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 680/585
【単純正答数】 62/80 25/37
【このスレに一言】あと1問か2問・・・(´・ω・`)
- 384 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:19
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 745 / 725
【単純正答数】 72 / 33(C)
【このスレに一言】 過去問が一番ためになった。
福嶋の完全合格教本は余り良くない。
- 385 :380:04/05/18 18:21
- >383
(´・ω・`)人(´・ω・`)
ツギガンバロネ…
- 386 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:23
- >>369
もっと低い香具師はいるだろうけどそいつは公表できないだけ
おまえならできるさ
- 387 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:25
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 655/525
【単純正答数】 ******
【このスレに一言】 まあこんなもんだと思う。次はがんがる。
- 388 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:27
- >>384
そう?
俺は福嶋教本役に立ったけどな〜。午前だけ
過去問が一番いいのは同意だけど
- 389 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:28
- ありがとうございました
また秋に会いましょう
- 390 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:29
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 645/655
【単純正答数】 わからん/26?(COBOL)
【このスレに一言】 選択2問目間違えまくってやばかったがぎりぎり受かった
次はセキュアドでも受けるかな
- 391 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:29
- 2回目の勉強は一回受験してるぶんやりやすいな。
過去門やって一つ一つ理解していくのみだな。
- 392 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:32
- 【合否】合格
【受験回数】2回目
【スコア午前&午後】 675/735
【単純正答数】 60/80 34/37(CASL)
【このスレに一言】前回は言語選択マーク塗り忘れてあぼ〜ん
問題集より過去問を解いて解きなおす根気が大切だと思われます。
- 393 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:33
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 640 & 610
【単純正答数】 60 & 26
【このスレに一言】 午後不安だったけどキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ボダ男もあきらめないで。
1. 4/4
2. 2/4
3. 4/5
4. 4/5
5. 7/9
6. 3/4
10. 2/6
某サイトでの配点での点数は 68.5/100
言語2がこれで、受かっちゃった・・・勉強はし直すよ。
- 394 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:33
- 秀和の赤い本
ほとんど過去問しか使ってないや
- 395 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:39
- 【合否】合格?
【受験回数】1
【スコア午前&午後】 750 & 775
【単純正答数】 さあ?
【このスレに一言】
プロ1年目。
会社がこういうの強制でウザイから、とりあえず黙らせる為に受けたが、
まさか漏れの知識で合格とは・・・。日本の情報産業の行く末が心配。
- 396 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:40
- 【合否】 不合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】680/520
【単純正答数】62/27
【このスレに一言】選択マーク塗りわすれたかな
- 397 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:41
-
【合否】 不合格
【受験回数】 5回目
【スコア午前&午後】 665/510
【単純正答数】??/80 21/37
【このスレに一言】いつも午後問題を読解する時間が足りません。
一生受からないような気がします。
- 398 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:42
- なんか今年は難しいっていうけど
午前なんかかなり簡単だったと思うんだよね
過去問で見たことあるのがやたらあった。
- 399 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:43
- 知識レベルは余裕なのですが、能力レベルが足りません。
- 400 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:47
- 【合否】合格
【受験回数】1回目
【スコア午前&午後】705/725
【単純正答数】 63/34
【このスレに一言】秋は何を受けたらいいですか?
- 401 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:52
- で、不合格だった馬鹿は置いといておまいら秋は何受けるよ
やっぱセキュアドか?
- 402 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:52
- >>382
午前スコアが神だ…
- 403 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:55
- やっぱセキュアドか
- 404 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:55
- サーバーが見つかりません
- 405 :名無し検定1級さん:04/05/18 18:58
- ネットワークとセキュアドってどっちが簡単ですか?
- 406 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:00
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
午前58問しか正解してねーのに
得点 665点 もあった。
高すぎじゃねー?
俺様より高い奴いるかー?
58問正解で。
因みに、前回のH15年秋は68問正解で
たったの 705点 しかなかったぞボケ。
つまり、前回は簡単過ぎたっつーわけだがな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そんな俺様は今回合格だ。
もう二度と受けねーよ、合格発表までが長すぎる。
午前:665点
午後:625点で合格。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 407 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:01
- >>406
おめでとう☆
あたしも受かったよー(*^ー゚)ノ
合格って、やっぱりすっごく気持ちいいよねー?
せっくすと同じくらいだよぉ〜
- 408 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:03
- 【合否】 合格
【受験回数】 3回目
【スコア午前&午後】 635/765
【単純正答数】 59/35(JAVA)
【このスレに一言】 午後は上位965人に入った。よかったよかった。
- 409 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:04
- >>405
セキュ
- 410 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:04
- 【合否】 合格
【受験回数】 初回
【スコア午前&午後】 640/730
【単純正答数】60/80 33/37
【このスレに一言】今回はじめてやったわけだけど、当日からしばらくの盛り上がりは楽しかった
- 411 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:09
- 正直、
午前→適当に本を読む
午後→並の読解力があれば特に勉強する必要なし。駄目ならコツを掴むまで根性で過去問
って感じで十分。所詮は「基本」情報試験だな。
- 412 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:15
- 午後は一応更に言語と擬似言語(アルゴリズム)やっておけば完璧でしょうね。
- 413 :秋詳細:04/05/18 19:23
- SD 上シス SS セキュアド AN シスアナ AE アプリ NW テクネ PM プロマネ
SD SS NW AN,AE,PM
コンピュータ科学基礎
コンピュータシステム 2 2 ◎2 2
システムの開発と運用 ◎2 1 2 ◎3
ネットワーク技術 2 ◎3
データベース技術 2 ◎3
セキュリティと標準化 ◎3 2 3 2
情報化と経営 2 ◎3
監査
午後
小論 上シス シスアナ プロマネ アプリ
事例解析 セキュアド テクネ
- 414 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:31
- ↑
?
- 415 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:39
- 【合否】不合格
【受験回数】4回目
【スコア午前&午後】 595 & 610
【単純正答数】 忘れました。
【このスレに一言】初めて片方のスコアが600超えました。
とまあ、前向きに考えます。
- 416 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:39
- 半角スペースを連続するとずれる。やり直し!!
- 417 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:42
- 俺受かってた。かなりうれしかったけど、周りはなんか「受かって当たり前」みたいな雰囲気だったので少しブルーになった。
- 418 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:44
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1回
【スコア午前&午後】595/625
【単純正答数】 さぁ・・・
【このスレに一言】 すごい悔しい・・・またあの試験をうけんといけんのか、ていうか今回より悪くなりそうな予感
- 419 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:46
- たしかにまた受けないといけないと思うと面倒だな。
- 420 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:46
- 【合否】合格
【受験回数】1回目
【スコア午前&午後】 700 & 735
【単純正答数】 午前:自己採点してない 午後:34/37
【このスレに一言】高3です。初めての割には良く取れたと思います。
次の問題は秋にセキュアドか日商簿記1級のどちらを目指すか・・・。
- 421 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:00
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 650 715
【単純正答数】65/80 33/37
【このスレに一言】 また秋にお会いしましょう
- 422 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:02
- うわ〜〜〜〜〜ん!
落ちちゃったよー。3回目の正直で受かるとおもタのに!!!!
もう、だめぽ!明日、樹海にいくぽ!
今日中に鬼武者3を終わらせてから、樹海逝きバスに乗るぽ!!!
いいな〜!!おまいら幸せで。
- 423 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:04
- 【合否】 不合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 700/585
【単純正答数】 忘れた
【このスレに一言】>>384に微妙なシンパシーを感じる。
- 424 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:08
- 【合否】合格
【受験回数】初
【スコア午前&午後】 740 & 610
【単純正答数】 71 & 27
【このスレに一言】
午前は余裕だったが、午後、言語(CASLU)が2/10しか出来ず、
TAC採点69、ITEC採点67、微妙なところ、ほんとギリギリでした。
- 425 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:10
- 【合否】キター
【受験回数】5回目くらい
【スコア午前&午後】 630 & X660
【単純正答数】 58/80 & 28/37
【このスレに一言】午後の選択言語(ちなみに漏れはCを選択)、4/10しか正解できなくてこの点数
- 426 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:12
- 【合否】合格
【受験回数】1回目
【スコア午前&午後】745/715
【単純正答数】72/31(C) ぐらい。速報での確認。
【このスレに一言】通ったとは思ってたけど結果が出るとやっぱうれしいね。
秋はテクネでも受けるかなー。
- 427 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:12
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 600/600
【単純正答数】 64/80 & 25/37(C)
【このスレに一言】確実に死んだと思い、しばらく飲んだくれてました。
首の皮一枚でしたが、受かってよかったです。
- 428 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:12
- >>427
なんか凄いな。
- 429 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:13
- 午前免除とか、得点が高いとそういうのあるのか?
- 430 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:14
- 【合否】合格
【受験回数】初
【スコア午前&午後】740/675
【単純正答数】午後の自信がまったく無く未採点
【このスレに一言】
午前はまぁまぁ余裕だったけど
午後はまったく自信が無かった。
まさか受かるとは。
過去問って重要ね。過去問だけで午前は十分。
- 431 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:19
- >>427
俺午前57で650だったんだが・・こんなに変わるものなのか?
- 432 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:21
- いや、おかしいと思う54/80の間違いじゃないか。
- 433 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:23
- >>431
大原回答で試験当日に採点したものです。
絶望中だったので、間違いがあるかもしれません。
正確なのはチェックしてないです。スマソ。
- 434 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:35
- 【合否】 合格
【受験回数】 3回
【スコア午前&午後】665/625
【単純正答数】 60/80&28/37
【このスレに一言】 午後はもう少し点があると思ったんだが,案外危なかった。
軽い鬱状態で直前まで受けるかやめるか迷ったが,受験してよかった。今回残念
だった人の,また同じ事をしないといけない憂鬱感と悔しさはよく分かる。でも
少しでも再チャレンジする気があるなら,一息入れて頑張れ!俺みたいにコンピ
ュータと全く関係ない仕事してる香具師でも数撃てばいつか当たるんだから。
- 435 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:36
- >>426
お、神キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 436 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:36
- ミス
>>427だた
- 437 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:40
-
受験番号 FE224 - 1--- の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,495 点です。
午後試験のスコアは,615 点です
なんだこりゃ、
- 438 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:40
- 【合否】 合格
【受験回数】 7回
【スコア午前&午後】665/645
【単純正答数】 60/80&27/37
【このスレに一言】 うれしい。受けすぎといわれようと。
- 439 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:42
- 午前58問正解で
665.
- 440 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:42
- >>438
おめでとう、表では受けた回数言わない方がいいよ
- 441 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:43
- >>438
ネタじゃないのか?
- 442 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:44
- 【合否】 合格
【受験回数】 3くらい?
【スコア午前&午後】 750 & 670
【単純正答数】 65 & 29
【このスレに一言】
午後は12問しか解けなかったけど、問題文を読まずに適当にマークした17問が
正解していたため 計29問正解。
マークシートの神様が光臨して合格しますた。ありがとう。
- 443 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:45
- 何回入れてもパスワードと受験番号が違うって出るんだけど…。
なぜ???????・
- 444 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:45
- >>441
ふぁっ区!!!
- 445 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:46
- ('A`)死にてえ
- 446 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:46
- 何回受けようと受かればいいんだよ。
就職前にこの資格すら持ってない奴のほうがよっぽど危険。
特に情報系の大学を出てる奴らでこの資格すら持ってない奴ら。
でもって、大学院出てもこの資格すら持ってないような奴らは論外。
いくら成績よくても話にならない。
企業の入社面接の時、どのような言い訳をするつもりなのか?
確実に突っ込まれる。
もちろん、基本情報技術者などすっ飛ばしてソフトウェア開発技術者を
持ってるなら、全然問題ないんだけどな。
ソフ開持ってるような奴は、俺様の大学ではいても5、6人のはず。
それ以外のいわゆる成績優秀者(上位20〜30位以内)の人間は持ってても
基本情報技術者オンリー。酷い奴になると、基本情報すら持ってないのも
いやがる。
でもって、成績も悪くて基本情報すらも持ってないような奴もいる。・・・@
特に@に当てはまるような奴ら、一体何考えて生きてんだかな・・・。
ヤバすぎだろ、おまえら。
- 447 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:46
- >>443
俺も。一回見れたんだけど、見れなくなっちゃった。
- 448 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:49
- >>447
成績みないで合否みるのもむかついたけど
合否番号リストにあったので一安心…。
っていうかこんなくだらねー処理で落ちてる鯖缶って
もういっかいこの試験受けた方がいいんじゃねーか?
- 449 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:59
- なんだよ。おまえら、案外落ち着いてるな。
- 450 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:01
- 午後は各問の点数配分が公表されたから,秋期は午後の作戦練りやすいと思うよ。
擬似言語苦手な人は,いきなりシステム設計と選択言語に係ればいい。その後に
1〜3問言って,最後に擬似言語。最初の説明読んで,擬似言語が読めればそれ
で良し。いまいちならば,問題見て易しそうなものは落とさずマーク。雰囲気で何と
なくわかるものは,迷わずそれをマーク。さっぱりなのはテキトーにマーク。
勿論,午前は75%は正答できることが前提だけど。
- 451 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:01
- >>448
お前より何倍も優秀だと思うぞ(^^)
- 452 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:04
- このスレこんなに人いたんだな
- 453 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:07
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 695 & 640
【単純正答数】 62 & 26
【このスレに一言】 テクネで会いましょう。
- 454 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:07
- ていうか、スコアだけでなく正答数も出してもらえりゃ楽だったのに
- 455 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:14
- 秋よりスレの伸びがやや悪いのは気のせい?
合格率が前回より低めのせいかな
- 456 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:17
- >>442 が65で750。
ワシのばやい67で705。
なんか余りにおかしかありませんかい?jitecさんよ!
受かってンだからいいだろで済む話じゃねーぞ。ゴルア。
750ってことは91.6%の正解率って事だよな?
じゃー彼の(442)間違えた15問って合計でも8.4%
ってことじゃねーか。ってことは何ですか?1問0.6%に
も満たねぇーってことですかい?
- 457 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:18
- おまえアホだろ
- 458 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:19
- 【合否】 不合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 645 & 560
【単純正答数】 58 & 24
【このスレに一言】 秋頑張ろう。。
- 459 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:21
- >>446
マジレスすると就職前にもってなくても何も問題ない。
- 460 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:22
- 【合否】 不合格
【受験回数】 3
【スコア午前&午後】 620 & 550
【単純正答数】 58 & 27(C)
【このスレに一言】 なんか納得いかんな・・・
- 461 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:22
- >>457
へー!じゃー何処が間違えてるか御教授ねがいたいもんだね。
- 462 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:23
- >>460
27問合ってるのに550は低いですね。
- 463 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:24
- >>460
普通にアルゴリズムと言語ができなかったんだろ?
- 464 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:24
- 【合否】合格
【受験回数】初めて
【スコア午前&午後】 735 & 650
【単純正答数】 68 & 26 (CASL)
【このスレに一言】マジでうれしい。
- 465 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:24
- >>446
>>459
場合によるんじゃねーの?
大企業目指してるなら持ってて当たり前。
そうでないならば
・学部卒で就職希望なら、持ってなくても「今現在取得中です。」で済む。
・院卒で就職希望の場合でも大企業希望でないなら、459の通りかもな。
まあ、どのみち、大企業目指すような輩は当然のごとく持っておけ、という
わけだ。
当然、成績も超重要だし、ちゃんと女作ってせっくす三昧の日々を過ごすことも
重要だがな。
学生の内が一番せっくす三昧の日々を過ごせるもんだぜ?
俺も459ではないが、マジスレしちまったぜ。けっ、まあ、たまにはいいか。
- 466 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:27
- >>465
おれは大企業をさしてるわけだが。
データもNRIもIBMも別に重視しないだろ。
- 467 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:28
- 【合否】 合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 605 & 650
【単純正答数】 52or53/80 & 31/37 java
【このスレに一言】 午前の単純正答ではこのスレ最低か。
受からないものとばかり思っていた。
- 468 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:28
- >>455
正論っぽいな。
前回の秋は、合格するにふさわしくない馬鹿がかなりの数、
合格しちまったみたいだからな・・・。
せめて今回程度の
16.5%くらいの合格率を毎回維持するのがjit*cの義務でもあるな。
前回は高すぎだろ、どう考えても。
- 469 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:29
- >>468
別に4%程度かわらねーよ。
- 470 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:29
- メーカの子会社。新卒7人くらい入ってきた。
全員基本情報持ってる。基本情報とはそーいうレベル。
取れなきゃはずかしー。院卒になれば関係ねーのかな?
でも、院卒はソフ一発で取るんだろ。たぶん。
- 471 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:30
- いや、俺もう受かったから10%以下ぐらいの合格率でたのむん。
- 472 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:32
- >>469
今回75000人受験だから3000人だよ?
- 473 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:32
- >>470
メーカの子会社ならそうかもね。
メーカ本体ならもってる人の方が少なそうだ。
つまりそういうもん。
- 474 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:34
- 理系でこの資格取ってる奴ってアホだな
- 475 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:36
- とれん俺はもっとあほだな_| ̄|○
- 476 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:37
- 資格ってのは、取ったことよりも取れないことを問題とされるもんよ。
- 477 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:37
- アホの逆切れ↓
- 478 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:40
-
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
- 479 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:41
- 東大卒の奴がこんな資格持って手も不自然だろ?
要するに各々の状況に合わせて資格とりゃいいの
持って手当たり前とか逝ってるヤツの頭の中はどうなってんだろ
- 480 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:44
- 高卒文系、参考書1冊勉強のみの俺が上位1%で合格だから大した試験
じゃ無い。おそらく理系4大の奴など一人も受けてはいまい。
- 481 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:44
- 【合否】合格
【受験回数】初めて
【スコア午前&午後】695 & 730
【単純正答数】68/80 & 31/37 (java)
【このスレに一言】javaが簡単で助かりますた
ありがとうsun
- 482 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:46
- >>480
情報系にとっちゃ運転免許みたいなもんと聞いた事がる。
あ、そういやぁ俺まだ免許とってねぇや
- 483 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:50
- 【合否】 合格
【受験回数】 3
【スコア午前&午後】 605 & 630
【単純正答数】 53 & 27(C)
【このスレに一言】 スレで絶望的って言われてたから忘れてたよ
合格最低点かな
- 484 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:53
- >>483
>>427
- 485 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:55
- >427の午前の自己採点おかしくないか
- 486 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:56
- 【合否】
【受験回数】2
【スコア午前&午後】 680 & 745
【単純正答数】 61 & 33
【このスレに一言】前回、午後775で午前は採点結果がないという信じられない?
受験番号ミスでアウト。それを乗り越えて合格。ありがとう。
- 487 :名無し検定1級さん:04/05/18 21:56
- >>484
でも正答数は>>427のほうがいいのな
やっぱり配点にかなり偏りがあるんだろうか?
- 488 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:05
- 【合否】 否
【受験回数】 7回目くらい
【スコア午前&午後】 645 & 530
【単純正答数】 数えてない
【このスレに一言】 毎回午後で落とされる。また秋がんばろ
- 489 :198=221=236=251:04/05/18 22:07
- 今家に帰って結果を確認しました。
【合否】合格
【受験回数】2回目
【スコア午前&午後】635 & 625
【単純正答数】58/80 & 25/37 (CASL)
【このスレに一言】CASLの2問目が全く同じ過去問で助かりました。
part67から色々書き込みましたが、お騒がせいたしました。午後問題は参考
までに、正解したところを載せておきます。
問1.3/4...内3問目間違え
問2.2/4...内2,3問目間違え
問3.5/5
問4.3/5...内1,5問目間違え
問5.3/9...内2,3,4問目以外全て間違え
問9.3/3
問13.6/7...内6問目間違え
計25/37
やはり、配点が高いと思われる問4と言語問題の正解数が鍵を握るみたいで
すね。....これでやっと眠れます。本当に有難うございました。
- 490 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:08
- 【合否】 合格
【受験回数】8
【スコア午前&午後】 630 & 600
【単純正答数】 57/80 & 27/38COBOL(3/11)
【このスレに一言】言語ぼろぼろで、あきらめてましたが受かりました。
ようやく合格できました。 (;´Д`)
- 491 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:08
- 【合否】 不合格
【受験回数】 6回目
【スコア午前&午後】 660 & 575
【単純正答数】 62 & 24
【このスレに一言】 もうがんばれないよ…
- 492 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:08
- 【合否】 合格 ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
【受験回数】 1 (前回AD1発合格)
【スコア午前&午後】 685 & 770
【単純正答数】 64 & 35(C)
【このスレに一言】 モツカレ
- 493 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:09
- 【合否】合格!
【受験回数】1
【スコア午前&午後】 665 & 655
【単純正答数】 65 & 26
【このスレに一言】この前のシスアドよりいい点数だったよ
- 494 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:09
- 【合否】 合格
【受験回数】 はじめて
【スコア午前&午後】 695 & 615
【単純正答数】 数えてません
【このスレに一言】 簡単と聞いて,ほとんどみたこともなかったjavaより
授業でやったことのあるCにすればよかったです。
でもうかってよかったです。
- 495 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:10
- >>488
午前を700点後半くらいに持っていくことも、午後ための
基礎として肝心だと思われ。次回は受かってください。
- 496 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:17
- 【合否】合格
【受験回数】1
【スコア午前&午後】 745 & 660
【単純正答数】 90 & 30(CASL)
【このスレに一言】午前の採点基準が不明だなぁ。午後は見直ししなかったら
CASL全部落とすところでした。ありがとうこのスレ。
- 497 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:18
- 【合否】 合格
【受験回数】 初
【スコア午前&午後】 690 & 610
【単純正答数】 数えてません
【このスレに一言】とりあえずうれしい
- 498 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:19
- >>496
なんだよ90って
- 499 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:20
- 【合否】 不合格
【受験回数】 15回目
【スコア午前&午後】 585 & 610
【単純正答数】 49 & 27(COBOL)
【このスレに一言】 もう死にたい… orz
- 500 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:22
- 500get
>>499
15回ですか・・・がんばってください
- 501 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:26
- 落ちてすごく落ちこんでるんだけど
私を一番落ちこませた原因は、隣で受験してた高校生。
午前も午後もかなり早い時間に出ていった。
その高校生の受験番号メモしてたんだけど、彼は合格してた。
全く解らないからあっという間に出ていったと思ってたのに。
ショックのあまり、激しい眩暈が
- 502 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:26
- 誰か満点だった人=〜=
正答率いくつでしたか?
- 503 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:27
- >>501
パスは?つりか?
- 504 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:28
- あ〜楽しそうだな。
ソフ開はまだだし。
それにしても、昼間から盛り上がってたのは
無職のひとたくさんいたのかい?
- 505 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:28
- 【合否】 合格キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 710 & 615
【単純正答数】 65 & 27(C言語)
【このスレに一言】 从リ ゚д゚ノリ おんなです。このスレには女の子どのくらいいたのかしら?
- 506 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:28
- 5100 × 15 = 76500
- 507 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:30
- ここってレベル高いっすね。
99%の人が合格してる。すごい。
- 508 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:32
- >>507
合格した香具師だけが書き込んでいるだけだよ。
書き込まない不合格者が、その何倍もいるはず。
- 509 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:33
- まぁ思うにここにくるくらいの奴はやる気があるかかなり気にしてるってことだからな。
それくらいの奴はほとんど合格したってことだな。
- 510 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:33
- みんな合格おめでとう
それとオレの隣の隣の人もおめでとう
( ´Д⊂ヽ
- 511 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:34
- 試験後の自己採点の時からこのスレの平均は高かった
- 512 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:34
- >>501
受験番号順ならわざわざメモすることないだろう。
- 513 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:35
- 長野で受けた人〜
- 514 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:36
- 受験番号 (´・ω・`)ショボーン の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,600 点です。
午後試験のスコアは,535 点です。
(;´Д`)
- 515 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:37
- >>503
受験番号さえ分かれば合否は確認できるぞ
- 516 :名無し:04/05/18 22:38
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 800 & 785
【単純正答数】 77/80 & 36/37 java(10/10)
【このスレに一言】 =と←を混同してなければ。。
丸暗記せず、ごろあわせ、着目覚え+分厚い問題集をやり切ること
- 517 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:40
- 合格証今日の夕方とどいた
埼玉
- 518 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:40
- >>512
前後の席がが受験番号順。
隣は受験番号が離れてる。
- 519 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:41
- >>516
スゲーな
- 520 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:42
- >>518
そうなの?!
- 521 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:43
- >>517
マジ?
- 522 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:44
- みなさん今回は合格率高くなりそう??
- 523 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:44
- >>499
自分も正直,午前なんて85〜90%は取れるとなめてかかって勉強しなかった。
しかし今回は,今までより存外むずかったのとケアレスミスで,75%しか取れ
なかった。午後は合格圏なんだから,午前の過去問と,言語,アルゴリズムをし
っかりやれば秋こそ決められるよ。ただ,午前も午後も,後ろの問題から取りか
かる方がいいよ。午前は前半に難しい問題,計算問題があるし,午後は,後半の
問題の配点が高いのは明確だからね。後は時間配分に気をつけて。
- 524 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:46
- >>523
この試験はまず時間配分なんだよ。
ケアレスミスは実力の無い証拠
- 525 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:46
- >>518
一番後ろか前なら逆算楽だぞ
- 526 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:46
- すいません。受験番号って電話で問い合わせたら教えてもらえますか?
合否だけでも早く知りたい
- 527 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:47
- 【合否】合格
【受験回数】初
【スコア午前&午後】775/605
【単純正答数】午前72問 午後TACで66点
【このスレに一言】
午後は6.5割で受かるのね。
このスレの人は意識高いからレベルもちょっと高いよ。
- 528 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:48
- >>516
この成績なら、いきなりソフ開を受ければよかったんだよ。
要するに、自分の力を見極める能力がないんだろう。
漏れは、去年、基本や初級シスアドの過去問をやってみたらあまりにも
簡単だったんで、いきなりソフ開を受けたけど、楽々合格できたよ。
- 529 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:50
- 【合否】合格
【受験回数】2回
【スコア午前&午後】705/635
【単純正答数】午前66くらい 午後29くらい
【このスレに一言】彼女ができますように。
- 530 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:50
- >>528
合格証ウプしないと誰も信じないよ
ただでさえ無知無学の馬鹿の煽りが多いスレだからね
- 531 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:51
- ちょっと質問。
合格率ってさ、受験不参加の人間も数に入れて算出してるんだよね?
なんかかなり受験不参加野郎がいたような・・・
少なくとも教室の半分くらいは不参加だったような
- 532 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:51
- 【合否】不合格
【受験回数】1
【スコア午前&午後】 680 & 455
【単純正答数】 忘れた。
【このスレに一言】情報系大学4年にもかかわらず落ちました。
まあ、あれだ。就職活動で忙しかったから、勉強する時間が無かったんだよ。
毎日の説明会、面接の合間をぬって参考書を読んでた程度。
受験を決意したのは申し込み期間ぎりぎり。
はっきり言って、実力の半分も出し切ったとは思っていない。
俺の実力はこんなもんじゃない。
俺にとって不利になる状況が重なりすぎたというの事実。
例えば、
1.前日に面接を2社受けた。
2.本命企業の不合格通知が試験日前日(4/17)に来たことによるモチベーションの低下。
3.試験会場が遠すぎ。電車で30分、駅から徒歩15分だった。
4.ストレスにより、1ヶ月前から精神科通院中だった。
5.試験中、前の席の奴が、すかしっ屁を連発。しかも、退出時間になったら速攻退出しやがった。
まあ、他にもあるけどぱっと思いつくいたのはこんなもん。
明らかに逆境過ぎだろう?落ちて当然だよな?
秋はコンディションさえ整えば、完璧合格できる。自信あり。
そんなわけで、不幸が重なったことにより、俺は落ちた。
もちろん、秋にリベンジしますよ。実力さえ発揮できれば無問題だしな。
というわけで、秋に会いましょう。
- 533 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:52
- >>516
番号とパス晒して
- 534 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:52
- >>526
受験番号を教えてくだされば調べますよ!!
もし嫌なら最初の部分
FExxx
を教えていただければ・・・番号すべてコピペしますが・・。
- 535 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:53
- 時計忘れやら2時間しか寝てないやら
およそ自分の自己管理ミスが原因で、前回より午後スコアが
100もダウン(580→480 午前は680であまり変化なし)。
が、一番の原因はその程度のアクシデントくらい
平気で乗り越えられるくらいの実力がなかったこと。
次回頑張ろう。
- 536 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:54
- >>532
情報系で午後455とかはぶっちゃけありえない
出来る香具師なら無勉強でも普通に合格できるぞ
今見たら漏れの周りに座ってた香具師等全滅してやがる('A`;;)
- 537 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:57
- >>531
受験者の数だよ。JITECの統計情報を見れ。
合格者 12314人、受験者 74410人 応募者 109985人
だから来てない香具師を入れたら、11.1%だよ。
- 538 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:57
- >俺の実力はこんなもんじゃない。
こんなこと言ってる時点であれだと思うぞ・・・
思ってもとても言えない
- 539 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:57
- 【合否】不合格
【受験回数】4
【スコア午前&午後】630/555
【単純正答数】午前60問 午後不明
【このスレに一言】
気分転換にシスアドに流れようかな
- 540 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:58
- 平成16年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
--------------------------------------------------------------------
ただいまメンテナンス作業中です。
しばらくお待ちください。
- 541 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:58
- 5100円も払っといて来ない奴が3万人もいんのか
- 542 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:59
- 基本情報はしょぼい商業高校なら取れば英雄だよ。
- 543 :名無し検定1級さん:04/05/18 22:59
- >534
ありがとう。
それが、受験番号もわかんないんだよ。
- 544 :532:04/05/18 22:59
- >>536
午後は、ロールフォワードの問題全滅。
疑似言語全滅。
言語は一番苦手なCASLで受験。
まあ、同じ失敗は繰り返さないことが大事よ。
情報系大学の名にかけて、次回がんばる。
- 545 :531:04/05/18 23:00
- >>537
そうだったのか・・・サンクスです。
それにしても合格率低いなぁ・・・・
- 546 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:00
- 【合否】合格
【受験回数】3
【スコア午前&午後】610/630
【単純正答数】午前58/午後26(java)
【このスレに一言】
あきらめてた。
- 547 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:00
- >>524
すみませんね。自分病気がちなのとこの試験の2月前から,仕事が超多忙な時期
になるもんで。言い訳がましいですが,仕事に全く無関係な資格で独学なもんで
すから…。いわゆる自己啓発ってやつです。でも実力不十分でも,運とコツで受
かる時は受かるんですよ,不思議と。
ね…
- 548 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:01
- >>543
それは電話しても教えてくれない可能性が高いね。
- 549 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:02
- >>544
死んだ方がいいよ。マジで。
- 550 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:05
- 【合否】 合格!
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 685 & 625
【単純正答数】 64 & 28(C言語)
【このスレに一言】 言語が3問しか正解していなかった
言語ができなくてもこの試験はいけます
- 551 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:07
- >>532
>3.試験会場が遠すぎ。電車で30分、駅から徒歩15分だった。
漏れは1時間半かかりましたが。
埼玉の南の方なのに北の方にされたから
- 552 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:07
- >>544
Caslは過去問繰り返せばパターン見えてくるよ
他の言語と違って命令数多いわけじゃないしね
ソースの説明文とソースの内容を見つめれば、訳解からなくてもかなりしぼれる
- 553 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:10
- 【合否】不合格
【受験回数】3
【スコア午前&午後】 540 & 725
【単純正答数】 ?
【このスレに一言】情報系大学2年(高学歴)にもかかわらず落ちました。
まあ、あれだ。春休みで忙しかったから、勉強する時間が無かったんだよ。
毎日の合コン、バイトの合間をぬって参考書を読んでた程度。
受験を決意したのは申し込み期間ぎりぎり。
はっきり言って、実力の半分も出し切ったとは思っていない。
俺の実力はこんなもんじゃない。
俺にとって不利になる状況が重なりすぎたというの事実。
例えば、
1.前日に合コンを2次会まで参加た。
2.彼女との別れ話が試験日前日(4/17)に来たことによるモチベーションの低下。
3.試験会場が遠すぎ。電車で10分、駅から徒歩25分だった。
4.ストレスにより、1ヶ月前から接骨院に通院中だった。
5.試験中、隣の席の奴が、すかしっ屁を連発。しかも、退出時間になったら速攻退出
多分工作員だな。席運が無かった。
まあ、他にもあるけどぱっと思いついたのはこんなもん。
明らかに逆境過ぎだろう?落ちて当然だよな?
秋はコンディションさえ整えば、完璧合格できる。自信あり。
そんなわけで、不幸が重なったことにより、俺は落ちた。
もちろん、秋にリベンジしますよ。実力さえ発揮できれば無問題だしな。
というわけで、秋に会いましょう。
- 554 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:11
- 自分、試験当日の午前問題をやっているときに
緊張のあまり冷や汗が止まらなくて
(会社からプレッシャーかけられてたから)
トイレで落ち着こうと途中退出したら
貧血起こして廊下で倒れたんですよ。
10数分戻ってこなかったので
もう試験受けさせてもらえないかも、と思ってたのですが
席に戻ったら、主任監督官の方に
「こっちもできる限りのことはするから
がんばって最後まで受けてね」
と言っていただいたんですよ。
ほっとして涙が出そうになりました。
おかげさまで合格しました。
あのときの監督官さんありがとう。
- 555 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:12
- 【合否】合格
【受験回数】初
【スコア午前&午後】640/630
【単純正答数】午前59問 午後27問
【このスレに一言】
当日の朝、少し遠い駅から歩いて行こうとして方向を間違え、違う会場に向かう人々と合流。
1駅分歩いたところでタクシーに乗り込み、ギリギリに到着。
言語はコンピュータのしくみの勉強にもなるからとCASLを選択。
問9:1/3 問13:3/7とボロボロだったのでCを選べば良かったかと少しだけ後悔。
なにはともあれ受かって良かった。
来春はソフ開を受けるつもりです。
- 556 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:13
- >>554
ええ話や
- 557 :499:04/05/18 23:14
- >500,>523
ありがd、次はガンガルよ。
>524
確かに時間配分まずかった・・・orz
- 558 :543:04/05/18 23:15
- >548
まじですか?
一応、申し込み時の受付番号はわかるんだけど・・・。
困った。
- 559 :532:04/05/18 23:15
- >>549
納得がいく出来で、この点だったらとっくに樹海へ行ってるつーの!
>>551
広場恐怖症で電車が苦手な俺にとって、電車30分は地獄だったんだよ。
>>552
命令語の意味さえもさっぱりだった。
明日も面接。寝るぜ。
- 560 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:18
- >>558
じゃあ大丈夫だけど、たぶん確認に時間がかかると思われ。
受験番号とパスワードを郵送で再発行・・ってことも。
合格証書のほうが早くついたりしてww
- 561 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:18
- >>559
情報系なら素直にCかJava受けろよ
あと広場恐怖症って何やねん
- 562 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:18
- >>558
合格証明待ちだな。合格者なら3日くらいで来ると思う
- 563 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:19
- >>544
2問は最初を誤ると,全滅の恐れがある問題だったからね。焦るとそうなってし
まう危険性をはらんでた。情報系大学に行ってるのなら,もっと勉強しなきゃ!
時間たっぷりあるんだから,しっかりアルゴリズムと言語の勉強したら,十分合
格圏の実力つくよ。社会人になると時間作りに苦労して後悔することになるよ。
- 564 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:19
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 605 & 745
【単純正答数】 56 & 忘れました
【このスレに一言】
午前が56で丁度70%だったので、気持ち的にかなりやばかったです。が、受かってよかった。
- 565 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:20
- ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
ソフ開合格発表まであと1ヶ月
- 566 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:21
- >>446
専門学校の方が優秀じゃん(w
- 567 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:22
- つらいとか、無理だとか最初から思ってたら受からない気がする。
- 568 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:22
- >>446
持って無くてNRIです
- 569 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:23
- ソフ開午後解答例発表まであと1週間
ソフ開午後解答例発表まであと1週間
ソフ開午後解答例発表まであと1週間
ソフ開午後解答例発表まであと1週間
ソフ開午後解答例発表まであと1週間
ソフ開午後解答例発表まであと1週間
ソフ開午後解答例発表まであと1週間
ソフ開午後解答例発表まであと1週間
むなしい、どんなにさけんでも
この盛り上がりにかき消されるようだ。
- 570 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:24
- 【合否】 合格!
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 660 & 605
【単純正答数】 62/80 & 言語6割 他は8割くらい
【このスレに一言】
結果見て少しあせった。午後アブネエェェェェェェェェェェェェェェッェェェェェェェ!
- 571 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:24
- Cisco系とかOracleは落とすとかなり痛いけど
情報処理は安いから気が楽なのさ
- 572 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:24
- >>465
こんな資格関係ない
- 573 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:25
- >>565
うぜーーーーー
どうせ午後1で不合格だよ。
勉強不足でした。
今年はアルゴ語重視だったから、来年はデータベースとオブジェ重視だよ
過去の出題も素直にでてるから間違いないよ。
- 574 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:27
- >>573
だってソフ開合格発表まで、寂しいんだもん。
(´・_・`)
- 575 :543:04/05/18 23:27
- >560
>562
え?合格証明って3日後にくるの?
そんなにはやいんだ。
親切にどうもです。
- 576 :555:04/05/18 23:27
- >>559
問題冊子の最後にひととおり、簡単に載ってる。
漏れはどのレジスタが何に使われているかもよくわからんまま、ひたすらそれ見て
なんとか数問正解しますた。
- 577 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:28
- >>573
大丈夫だよ。きっと合格してるよ。
午後Tは、5割5分くらいならセ〜フ。
- 578 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:29
- >>574
ならテクネ、セキュアド、ほかの資格の勉強しろよ。
まさかソフ開で打ち止めじゃないんだろ?
- 579 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:30
- 【合否】不合格
【受験回数】2回
【スコア午前&午後】580/760
【単純正答数】午前53 午後わからん
【このスレに一言】 合格したヤシ氏ね JITECも市ね
こんな大差で落ちた馬鹿は俺くらいだろう。。
- 580 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:31
- >>574
なんとなく一緒にわっしょいしたかっただけです。
え=ん
(´・_・`)
- 581 :532:04/05/18 23:31
- >>561
パニック障害みたいなもん。秋は素直にJavaで受けるよ。
>>563
社会人前に取るには、秋がラストチャンス。
これからは真面目に勉強します。
落ちたことで大問題が発生したことに今、気付いた。
郵送した履歴書の資格欄に、基本情報技術者取得見込みと書いてしまった。
絶対、面接で今回の結果聞かれるよ・・・ orz
- 582 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:31
- >>569
なんて答えたか忘れたからどうでも良かったりする
この業界入ると女の子との出会いがなくなるな
学生時代ならバイトとかで普段知り合いになれないような層との出会いも合ったが・・・
勉強しつつ人生も謳歌するのが一番イイ!
学生の皆はガンガレよ!(つд`)
- 583 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:31
- >>577
そう言ってくれるとうれしいんだが、
自己採点してないが5割弱の予感がするのよ。
- 584 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:32
- いまさらだが合格発表を電話連絡するとかいう業者が受験会場に
きてたなぁ。(大学受験とかによく現れる業者)
インターネットで確認できるっていうのに騙されてる受験生けっこういたよ。_| ̄|○
- 585 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:32
- この資格って合格証書来る前に履歴書とかに書ける?
- 586 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:34
- >>581
>基本情報技術者取得見込み
馬鹿?w大学卒業見込みとは違うのだよw
- 587 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:34
- >>585
「合格見込み」ってまさにあんただよ。
>>581
ちがうねん。
- 588 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:35
- 532>>逆境、樹海・・・か
かつて未遂 現在も精神科通院中で
試験1週間前まで過食嘔吐で
薬(メジャー)を試験2週間前に断薬してスマドラで無理矢理リミッター解除して
受かってしまった素人ですが 何か?
- 589 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:36
- >>577
落ちたらまた来年ソフ開スレで会おう。
僕も午後U60点だったから落ちたよきっと。
- 590 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:36
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 知りませーん。計算してない。
【単純正答数】 56&知らん。(java)
【このスレに一言】 奇跡が起きました。
会社からの手当てでなに買おうかなぁー。
次に受ける香具師もガンガレヨ!!!俺はとりあえず、仕事覚えなければならないから
ソフ開受けたいけど、またにするよ。
- 591 :532:04/05/18 23:36
- >>555
まじで?気づかなかった。
疑似言語が分らずパニックになったからね・・・
- 592 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:37
- >>584
そんなのに騙されるヤツ、本当にいるの!?
こりゃ合格率低いわけだ(プゲラウッヒョー
- 593 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:38
- 合格証書っていつ発送?
- 594 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:38
- >>593
埼玉県はもう発想されったってさ。ボゲ
- 595 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:40
- >>581
とりあえず、駄目元でぎりぎりで落ちたって言っといたら?
午前590で午後750とか言っとけば少しは印象マシだと思う
落ちてるのに受験番号とPASS聞いてまで確認することはめったにないだろうし
- 596 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:43
- >>594
死ねよカス
- 597 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:44
- >>595
説得力ないよ。
人事担当者はスコアとか合格基準とか知らんと思うよ。
合格、不合格か
ALL OR ナッシングなんじゃ。
- 598 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:45
- 合格証書発送日の発表遅いよヽ(`Д´)ノウワァァン
- 599 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:46
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 640と685
【単純正答数】 59/80 29/37ぐらい
【このスレに一言】 おれも1回落ちた。落ちてもあきらめんな。
- 600 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:46
- 大まかな選択言語分布(特に指定ない奴は2問とも同じ)
C 46 39%
COBOL 16 13%
java 28 24%
CASL 26 22%
- 601 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:47
- なぜか、パスワードがあってないといわれる。受験番号はのっているのに、鬱だ死のう。
- 602 :532:04/05/18 23:47
- >>588
俺は逆に拒食。
試験日は、昼休みの薬以外なにも口にしなかった。
このせいで、午後はイライラしてて集中できなかったのかもな。
履歴書郵送した企業はもう、あきらめよう。
あるいは、なんとか誤魔化し通そう・・・
- 603 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:48
- >>596
what's 'kasu'?
you are suk and noobish !
by >>594
- 604 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:49
- 学生さん、おまえらこれからが大事だぞ。
勉強を怠らないように。
先輩が苦労するからな
- 605 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:50
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 両方670
【単純正答数】 数は覚えてないけど79%と85%だったと思う
【このスレに一言】 なんだかんだではっきりわかるまでは落ち着かなくて何も手がつかなかった。
おめでとう俺!
- 606 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:50
- >>600
ていうか、CASLなんてやる価値あんのかねえ
CやJAVAなら普通にプログラムできりゃ楽勝だったぞ
- 607 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:51
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 775 & 650
【単純正答数】 74/80 & 30/37
【このスレに一言】最後まであきらめない。
複雑そうに見える問題ほどシンプルに考える。
- 608 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:52
- このスレ、こんなに人いたのか…?
- 609 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:53
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 800 & 800
【単純正答数】 79/80 & 36/37
【このスレに一言】慶応生です。受験より楽勝。
- 610 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:53
- プ、俺の答案を見て笑ってたヤシ落ちやがった。(そいつはかなり早く回答終了&提出後モロのぞき込み)
- 611 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:54
- シスアドと基本情報の二段構え最強
- 612 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:54
- >>581
履歴書に見込みは書いて良いのだよ。
勉強をしていますという意味でな。
それをどう判断するかは、採用担当者の訳だが・・・・・。
- 613 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:54
- >>606 ていうか、CASLだって普通にプログラムできりゃ楽勝だろ。
- 614 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:54
- >>608
そりゃ7万も受けてりゃそこそこいるだろ
なんかネタも混じってるけど
- 615 :慶応失敗:04/05/18 23:55
- >>609
大学院で会おう。会って
- 616 :599:04/05/18 23:55
- ちなみにおれはC選択した。
学校で受けれって言われるしょぼいコンピュータの検定類を
見返してやりたかった・・・。
- 617 :612:04/05/18 23:58
- >>581
にではなく
>>586
スマソ
- 618 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:58
- 【合否】 合格
【受験回数】 7
【スコア午前&午後】605 & 615
【単純正答数】 55 & 23
【このスレに一言】 この回数でこのスコアは恥ずかしい
- 619 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:59
- 【合否】 否
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 705/450
【単純正答数】 -
【このスレに一言】秋gogoがんばります
- 620 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:04
- >>532
採用担当じゃないから本音は分からんけど
この試験にそれほどこだわらなくて良いのではないか
例えば学校でこんな事を学んだとか
自分ができる事またはやりたい事をアピールするのが重要 と思う
たとえ駄目でも長い人生、1年くらい棒に振ってもたいした事ない
取りかえしゃいいのさ
- 621 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:12
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回
【スコア午前&午後】 620&650(こぼる)
【単純正答数】 わからない
【このスレに一言】 これ取れなかったら冗談抜きでクビになるところでした(へなちょこSE)
- 622 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:12
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 715と685
【単純正答数】 65/80 31/37
【このスレに一言】 がんばって良かった。がんばれ
- 623 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:17
- みんなの合格パワーをもらったから
はまってる趣味のソフト開発がんばろっと。
- 624 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:20
- 【合否】 合格
【受験回数】 4回
【スコア午前&午後】 695&740(C)
【単純正答数】 64/80 32/37
【このスレに一言】 今回初めて気合入れてやりました。
過去二回ボイコット。前回3日前から勉強で撃沈してきました。
やっぱ取ろうと思ってガンガルと取れるもんだなと思いました。
ずっとこのスレを見ながら勉強の動機付けをしてやってきました。
ありがとう!
- 625 :532:04/05/19 00:21
- >>620
あたたかいお言葉ありがとうございます。
情報系大学と言っても、低レベルの大学なんですよ。
俺の周りで資格持ってるやついないし・・・
正直、勉強はあまりやってこなかったんで、就職活動を不安に思い資格を取ろうと今回受験した。
あせった結果、就活も上手くいかず、資格もとれず。
午前を合格出来ただけでも良しとしときます、今回は。
このスレの試験日前後の盛り上がりも面白かった。
残念な結果に終わった人達と共に、また秋に盛り上がろうっと。
- 626 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:22
- 【合否】 合格
【受験回数】 マジ受験1回目
【スコア午前&午後】 685 & 665
【単純正答数】 62/80 & 30/37(c)
【このスレに一言】思ったより午前のスコアが高かった。
SE4年目なので取れないと恥。
でも手当てもつかないし、評価も上がらないんだよなぁ。
とっととテクネでもとって転職するか。
- 627 :616:04/05/19 00:26
- >>626
おれもテクネに行くつもりだから一緒にがんばろう
- 628 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:31
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 680と640
【単純正答数】 忘れた
【このスレに一言】 肩の荷が下りた。
>>532
漏れなんか28歳で2回目でやっと受かったんだ。
そんな香具師よりまだまだチャンスある。秋に向けていまからガンガレ。
午前なら楽勝だ。
- 629 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:32
- 午前試験の採点結果はありません。
午後試験の採点結果はありません。
…いったいオレは何をやった?
写真は確実に貼ってあったし、両方とも番号を記載ミス?
無論欠席はしていない。
何が原因だったのかって電話で問い合わせれば教えてくれるのだろうか?
- 630 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:36
- 第一次産業の方々と小中学生の合格率よいですね。
- 631 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:38
- 【合否】合格
【受験回数】4
【スコア午前&午後】 680 & 655
【単純正答数】 ?
【このスレに一言】一夜漬け4回目にしてついに受かる。継続は力なり。
- 632 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:39
- 【合否】 合格
【受験回数】 初めて
【スコア午前&午後】 685 & 615
【単純正答数】 64/80 & 27/37(Java 2/4&C 1/6)
【このスレに一言】勉強する時間が前日しかなくて言語は全く
何もしていなかったけど、何とかなった!
- 633 :その1:04/05/19 00:40
- 真面目な相談です。
今回午前650午後580で落ちた者なんですが次回も基本情報受けるべきですよね。
恥ずかしい話なんですが5回目の受験で同じ勉強を重複してやるよりは
セキュアドやソフ開の勉強した方が自分にとって為になる部分が多いんじゃないかと思うのですが、
基本情報5回も落ちてるような人間がそんなことしていいものなのか疑問に思ってます。
独学でこれまでやってきて自分なりに頑張ったつもりだけど得るものはいっぱいあったけど結果がついてきません。
- 634 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:43
- >>633
文系?
- 635 :その2:04/05/19 00:43
- ある意味受験ノイローゼ気味なので自信つける意味で何か別の情報系の検定で為になるようなものや
今学生なので学生のうちにやっといた方がいいことなどあったら教えてください。
- 636 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:44
- 【合否】 合格
【受験回数】 5
【スコア午前&午後】 600-625
【単純正答数】 54/80 27/37
【このスレに一言】 ギリギリだった
- 637 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:44
- >>633
午前問題はソフ開の対策本で勉強した方がいい
基本情報→ソフ開になると午前の得点率10%程度落ちたな
ソフ開のはより詳しい内容になってるから次回更に伸びると思う
午後は・・・言語の勉強して基本的なアルゴリズムをしっかり学んでおく
後は本をよく読んで読解力を付けておけばいいかな
- 638 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:45
- 今日から秋まで青魚を食べまくってDHAを摂取しまくりましょう。
- 639 :382:04/05/19 00:45
- さよなら。お元気で。
ナンダカンダ言って2ちゃんは好きです。
- 640 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:45
- つーかこのスレ4割ネタだな
こんな時間にこんなに人いるわけ無いしこんな時間に待ちにまった合格あわせするわけないし
もう見る価値無いなこのスレ
- 641 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:45
- 【合否】合格
【受験回数】 12
【スコア午前&午後】 605 & 645
【単純正答数】 わすれた
【このスレに一言】 長かった
>>618俺はもっと恥ずかしい
- 642 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:46
- >>633
午後は何が点数取れてないの?
疑似言語?
- 643 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:47
- >635
とりあえず合格だけ狙うならトットコハムスターCNCCとかキワモノでサーティファイの情報処理技術者とかあるが
簡単で結構効果が高いっていうのならMOSとかがおすすめかな。
情報系といっていいのか微妙だが
- 644 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:48
- 【合否】合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 787/793
【このスレに一言】
初めて受けたけど、簡単に受かったね。こんなゴミ資格取る価値無し。
合格証書が届いたら、すてます。
- 645 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:48
- >>640
仕事を終えてやっと帰ってきたんですよ。
残業多すぎ!
- 646 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:49
- >>644
脳内合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 647 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:49
- >>644
【スコア午前&午後】 787/793 藁
- 648 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:51
- >>646
は?脳内? あーこんなゴミ資格も取れない負け犬のひがみかい?
>>647
藁とか言うからには、わたし以上に点取ってるんでしょうね。あースゴイスゴイ
- 649 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:51
- 647 名無し検定1級さん New! 04/05/19 00:49
>>644
【スコア午前&午後】 787/793 藁
- 650 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:51
- >>644
スコアは5点刻みだろ?なんでそんなスコアになったの?
センターに問い合わせたほうがいいよ。
- 651 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:52
- >>649
すこあはごてんきざみ
- 652 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:52
- >>650
マジレスカコ(・∀・)ワルイ!!
- 653 :633:04/05/19 00:52
- >>634
文系も理系もないようなドキュンFランク大学生です。
>>637
アドバイスありがとうございます。
ソフ開の勉強今からしていれば来年の四月に役に立つし基本情報の対策にもなるという事ですね。
基本を途中で断念して上位の試験の事なんて考えちゃやっぱ駄目ですよね、間違ってました。
言語もソフ開で通用する位まで頑張ってやって次回合格目指します。
- 654 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:52
- こんなゴミ資格取る価値ないですね…と。
∧_∧
∧_∧ (´<_`;) 兄者、とりあえず点数は5点きざみにしておいたほうがいいぞ…
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/ NGO /__| |__
\/____/ (u ⊃
- 655 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:53
- ネタ多くなったね。糞スレ注意報。
クローズです。
- 656 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:53
- 【合否】合格
【受験回数】3回目
【スコア午前&午後】635/630
【単純正答数】57/31(casl)
【このスレに一言】
午前でαβοοη..._〆(゚▽゚*)
かと思ってたけど(このスレ見てたら)、
受かってて良かった。
てゆーか、このスレの合格率何%よ!?
乙です。
- 657 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:54
- 合格者、挙手!
( ´∀`)ノ
- 658 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:54
- 発表される点数は5点刻みですよね?
- 659 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:54
- 総理はビジネス法務もってます?
∧_∧
∧_∧ (´<_`;) だからなんだ…
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/ NGO /__| |__
\/____/ (u ⊃
- 660 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:55
- 合格証書発送はさすがにそんなに待たされないよね?
- 661 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:56
- 合格しましたが何か?・・・と。
∧_∧
∧_∧ (´<_`;) 兄者、その書き込みに意味はあるのか?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/ NEC /__| |__
\/____/ (u ⊃
- 662 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:56
- 俺中卒だけど一発で憂かったよ
- 663 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:56
- >>657
ノ
この手を挙げるために基本情報受かった
- 664 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:01
- >>653
ソフ開では言語は出ないんよ
擬似言語はでるけど
これは基本情報と似たようなもんだけど、他の問題と同じく記述式
でも、問題文やソースの中に大体の答えは載ってるから問題ない
他の問題も大体は問題文の中に答えがある
基本的な知識、特にDBとネットワークは知っているのが前提の問題がでますが・・
ソフ開では特に読解力が必要になります
基本情報で言語が苦手ならCaslがお勧めです
上でも書いたけど命令数の少なさとすでに枯れた言語なので問題が使いまわし
過去問題を数多く解けば試験時に煮たような問題にめぐり合える確立高し
- 665 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:01
- 総理IT革命忘れてないですよね?
∧_∧
∧_∧ (´<_`;) 秋試験の手配してくれ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/ NGO /__| |__
\/____/ (u ⊃
- 666 :198=221=236=251=489:04/05/19 01:01
- >>532
1回目の試験で午前600点超えてればかなりいい線行ってると思いますよ。私も同じ
情報系大学生4年です。就職活動は、同じ研究室の人も毎日のようにスーツ姿で忙し
くしていることを思うと、その合間をぬって試験を受けるのは大変なことです。頑張っ
て内定でるといいですね。
- 667 :633:04/05/19 01:03
- >>642
遅レスすいません。
はい、その通り疑似言語です。
運でもなんでもあと1個合っててくれればなー。
嘘です。実力不足だからしょうがない。
>>643
ありがとうございます。
トットコハムスターはよく聞くし受けてみようかな。
色々調べてみることにします。
- 668 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:04
- 【合否】合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 午前670 午後600
【単純正答数】 午前63問 午後24問
【このスレに一言】
ミスが多くて、落ちてるって思ったけど良かったです。
- 669 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:07
- 【合否】 不合格
【受験回数】 2
【スコア午前&午後】 705 & 555
【単純正答数】 覚えてないが、午後は24くらいだったと思う。
【このスレに一言】 秋に会いましょう。それまでに疑似言語を…
- 670 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:07
- 10月はなに受ける?
シスアド、セキュアド、ネットワーク
- 671 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:09
- 【合否】 不合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 777と777
【単純正答数】 忘れた
【このスレに一言】 縁起いい様な。
- 672 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:09
- セキュアド。
合否が出る前から参考書買ってるぜ。
まあセキュアドが流れ的に一番多いんだろうな。
- 673 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:10
- 【合否】 合格
【受験回数】 3回目
【スコア午前&午後】 790 & 685
【単純正答数】 75 & 30
【このスレに一言】
3度目の正直です。秋はセキュアドうけようかな。
- 674 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:10
- >>671
せめて5点刻みのネタ点を作れ
- 675 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:11
- >>671
………。
∧_∧
∧_∧ (´<_`;) ………。
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/ NEC /__| |__
\/____/ (u ⊃
- 676 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:11
- アプリケーションは春なのか
- 677 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:12
- やっぱセキュアド、ネットワーク辺りか・・
わざわざシスアドを受けるメリットは薄いしな
ほんとソフ開受けさせて欲しい
- 678 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:12
- AEは秋。ソフ開が春
- 679 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:13
- 受かった人に聞きたい。
午後対策にお薦めの参考書は何ですか?
- 680 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:13
- >>672
セキュはちなみにユーザー系の資格だから基本情報取った人は素直に
ネットワーク受けなさい
- 681 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:13
- >>674
【合否】 不合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 7775と7775
【単純正答数】 忘れた
【このスレに一言】 縁起いい様な。
- 682 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:13
- 【合否】 不合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】 600と600
【単純正答数】 忘れた
【このスレに一言】 午前は、寝坊したので終了1時間前から
はじめて何とか合格点Getしました。
- 683 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:14
- >>682
合格点ゲットしたのに不合格ですか
- 684 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:15
- >>682
入室できたのか?
- 685 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:17
- 【合否】合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 600, 705
【単純正答数】 54, 31(C)
【このスレに一言】
午前危なかったー。
次は英検でも受けよう。
- 686 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:17
- >679
参考書の話をすると業者嵐がくるからヤメレ
- 687 :633:04/05/19 01:17
- >>664
疑似言語しか出ないのは知ってたのですが
今回の基本情報の疑似言語やソフ開の疑似言語のような場合実際に言語で
いろんなプログラム組める力がないと駄目だと思いまして。
読解力もあんまり自信ないし、頭の中の知識だけで疑似言語問題解く自信がないです…。
DBやネットワークの問題って言うのはソフ開の対策の教科書見て勉強すればOKでしょうか?
ちなみに今回CASLで受けて7/10でした。(汗)
前回はJAVAで前々回はCOBOL…、次回はCとCASLの問題を見て解きやすそうなのを解こうと思います。
最初から1個の言語に絞っとけば合格してたのかな、馬鹿だな俺…。
- 688 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:18
- つーかこんな資格もういらね。
ぎらついた目をしたヲタク共と試験受けると
こわくなってくるよ。もう勉強もしたくない。
そんな俺は負け組?ああそうさ。なんとでも言ってくれ。
はなで笑ってやるよ。もう嫌だ!絶対ぜったいゼッタイ!!!
!二度と受けないぞ!!
- 689 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:21
- もちつけ
- 690 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:23
- >>688
おい、オタクをばかにするなよ
ちがうんだよ、おまえの想像とは
たしかに見ためはキモイがな
なんつうか、いろいろ凄いんだぞ
- 691 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:27
- >>688
駅のホームでもう受けないって言ってた綺麗な女性の方ですか?
- 692 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:28
- >>690
オナニーの時の想像力とか?
- 693 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:28
- >>690
がっくし来るな〜オマエさ…そ
んなこと言ってるから、ヲタってよ
ばれるんじゃねーの?どーせ職もなくう
ろうろしてるんだろ?甲斐性無しだね。
うんこでもして寝ろ!!
な?
- 694 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:28
- >>691
気づけ
- 695 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:28
- ここは鬱憤溜め込んだオタクのストレス解消スレですか?
- 696 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:30
- やっぱりこの手の資格っていまだにお宅率高いんだね
- 697 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:35
- オタク率76%です
- 698 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:36
- メガネ率76%です
- 699 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:40
- \\
\\\ @@@ このバカが基本情報に10年も落ちやがって!
(⌒\@# _、_@ 今まで何百万円かけているか分かってるのかボケ!
\ ヽヽ( ノ`)
(mJ ^ ⌒\
ノ ∩ / /
( | .|∧_∧ OKOK。
/\丿 | ( )母者マテ!ときに落ち着けって!
(___へ_ノ ゝ__ノ
- 700 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:44
- たかが基本情報ぐらいで何一喜一憂しちゃっ
てんの?プッwwwww
よほどのアホで無い限り
みんな一発で受かるだろw
なまえ書けばうかるっつの。
ん?
ていうかもしかしてそこの君は落ちちゃったのかな?
ひでーなw
さる並の脳みそだよw
しんだほうがいいんじゃないの?
ぶぁぁぁぁか!
りっぱなお猿さんになるんでちゅよーw
- 701 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:45
- >>697
そういえば、ありえない服装のやついたなー
頭にバンダナをまいて、禿げ隠し。
黒い皮のコートに、ハーフパンツ。
リュックサックに軍手。
まあ、俺のことなんだが・・・
- 702 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:46
- 受験日の当日に、試験のある町までJRのローカル線で行ったときのこと。
途中の駅でつぎつぎと乗り込んでくる大勢のメガネ君達。もしやと思ったら
やっぱり参考書を開いている。雰囲気だけでそれとわかる。自分と同じニオい
がするから。
- 703 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:50
- >>702
そうそう!
「こいつ試験だな」と思ったやつが皆、同じ駅で降りてたよ。
- 704 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:50
- >>701
いや、何系かさっぱりわからないから・・・。
強いていえば「冒険者」?
- 705 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:51
- バンダナ+リュック+メガネ+デブ+トレーナー+エア入り靴
これ最強。
- 706 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:51
- 【合否】合格
【受験回数】 3
【スコア午前&午後】 675 & 615
【単純正答数】 覚えてない
【このスレに一言】 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!! 情報処理の神様ありがとう。
- 707 :701:04/05/19 01:53
- >>704
別に何系を目指しているわけではないよ。
ちなみに、眼鏡はセルフレーム。
- 708 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:55
- 何を狩に行く気だよ
- 709 :701:04/05/19 01:56
- >>705
残念ながら、俺はガリだ。
身長171cmで体重が50kg以下。
- 710 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:58
- 基本で落ちてもめげるでない。年2回じゃないか。
ソフトウェアはもっと気長だぞ。
- 711 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:59
- 【合否】不合格(つД`)
【受験回数】2
【スコア午前&午後】 625 & 535
【単純正答数】 数える気力もない(言語はC)
【このスレに一言】前回は午後が合格してて午前が不合格だった。
今度は秋か…、再挑戦の人たち頑張りましょう。
- 712 :名無し検定1級さん:04/05/19 02:00
- >>709
50Kg以下ってインパクトないが、
体重40kg台って考えると・・・死ぬ気でつか?
- 713 :名無し検定1級さん:04/05/19 02:01
- 飛べるな
- 714 :名無し検定1級さん:04/05/19 02:03
- バンダナはネ申
- 715 :701:04/05/19 02:06
- >>712
40kg台なら問題ないでしょ?痩せてる程度だよ。
モデルとかは、170cmで30kg台くらいでしょ。
- 716 :名無し検定1級さん:04/05/19 02:11
- 【合否】 合格
【受験回数】 4回目
【スコア午前&午後】 680 & 625
【単純正答数】 63 & 27か26
【このスレに一言】
前回合格ラインに達してたであろうが
「766名の方々の「スコア」はありませんでした」の1人になってしまい
苦節半年…やっと報われました(ノД`)
- 717 : ◆TLpNLOvqYI :04/05/19 02:17
- 午前試験のスコアは,620 点です。
午後試験のスコアは,765 点です。
・・・無勉だからこんなもんか
- 718 :名無し検定1級さん:04/05/19 02:38
- 全体的に報告を見るとシスアドと違って受験回数が多いね。
- 719 :名無し検定1級さん:04/05/19 02:39
- 午前試験のスコアは,650 点です。
午後試験のスコアは,780 点です。
・・・僕も無勉でしたが、上の人よりは
バカではないことが分かりました。
某大手ゲームメーカのペーペーです。
- 720 :名無し検定1級さん:04/05/19 02:40
- 苦節半年?苦節2年じゃねーの
- 721 :名無し検定1級さん:04/05/19 03:35
- 【合否】 合格
【受験回数】 3回目
【スコア午前&午後】午前660 午後 670
【単純正答数】 午前61/80 午後28/37 (選択言語は2つともC言語)
【このスレに一言】
大原の解答速報が出た段階では落ちたと思ってました。(午後が)
でもjitecの解答と比較すると、午後の正解数に望みが出てきたので、
ドキドキしながら発表をまっておりました。そうしたらなんと合格(゚∀゚)
正式な発表まではあせらずに待つことが賢明ですな
- 722 :名無し検定1級さん:04/05/19 05:15
- 記念パピコ。
受験番号 FE*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,785 点です。
午後試験のスコアは,800 点です。
- 723 :名無し検定1級さん:04/05/19 07:30
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】午前 715 午後 700
【単純正答数】 午前65/80 午後31/37 (選択言語はCASL)
【このスレに一言】
シスアド、基本情報とも一回目でとることができました。
学生なので春休みを有効活用して勉強しまくってた甲斐がありました。
やっぱり根気が大事だと思います。
- 724 :名無し検定1級さん:04/05/19 09:22
- いつまでたっても受験番号とパスワードでアクセス出来ないよ…。
俺だけ??
- 725 :名無し検定1級さん:04/05/19 09:42
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】午前 735 午後 695
【単純正答数】 午前68/80 午後31/37 (選択言語はC)
【このスレに一言】
やっとパスワードと受験番号でアクセス出来た…。
午後問題の方が点が低かったのはちと意外だった。
- 726 :名無し検定1級さん:04/05/19 13:47
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】午前 610 午後 715
【単純正答数】 午前58/80 午後33/37 (選択言語はC)
【このスレに一言】
基本情報一発で受かりました!!
大学で専門だけに当たり前といえば、当たり前なのですが嬉しいです!!
- 727 :名無し検定1級さん:04/05/19 14:27
- テンの位置おかしいぞ
- 728 :名無し検定1級さん:04/05/19 14:57
- おかしい
- 729 :名無し検定1級さん:04/05/19 15:28
- つーか合格証遅いな
- 730 :名無し検定1級さん:04/05/19 16:09
- 【合否】 フ合格
【受験回数】 5年ぶり3回目 (?)
【スコア午前&午後】 585と625
【単純正答数】 しらね
【このスレに一言】 ・・・・・・・
- 731 :名無し検定1級さん:04/05/19 16:41
- おせっかいだが 629 のその後が気になる・・
- 732 :名無し検定1級さん:04/05/19 16:42
- 今回の合格率はいかほどでしたか?
- 733 :名無し検定1級さん:04/05/19 16:56
- 16.5だったかな
- 734 :名無し検定1級さん:04/05/19 17:28
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】午前 600 午後 600 (Java)
【このスレに一言】 ある意味ネタ?(ぇ…
- 735 :名無し検定1級さん:04/05/19 17:29
- >>734
真性ネタ
- 736 :名無し検定1級さん:04/05/19 17:30
- ある意味もくそも
- 737 :名無し検定1級さん:04/05/19 17:50
- 平成16年度春期試験の初級システムアドミニストレータ試験と基本情報技術者試験の
合格証書は、5月21日(金)に発送する予定です。
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/hassou.html
- 738 :名無し検定1級さん:04/05/19 17:53
- 【合否】 合格
【受験回数】 2回目
【スコア午前&午後】午前 640 午後 760 (C言語)
【このスレに一言】 あいかわらず午前は苦手だ。
- 739 :名無し検定1級さん:04/05/19 18:01
- >>737
ぐわ・・・
面接の次の日だし
- 740 :629:04/05/19 18:09
- >>731
会社の昼飯時間に問い合わせてみたけど、マークシートによる機械一括処理なんで
何がダメだったかまでは聞かれても調べられないそうです。
つまりもうだめぽ・・・
しかし片方だけならともかく、午前午後とも記載間違えるなんて考え辛いしなぁ。
正直ダメダメな点数で落ちるより不完全燃焼感が強いです。
秋は注意して受けるか・・・
- 741 :名無し検定1級さん:04/05/19 18:16
- >>740
単純に塗りが甘かったとか、1問飛ばしたとか。
分からないところを飛ばす→塗っていないのを忘れて次からずれる
ってのは割とあるんじゃないか?
- 742 :名無し検定1級さん:04/05/19 18:20
- 【合否】合格
【受験回数】2
【スコア午前&午後】 735,665
【単純正答数】 68,28(C)
【このスレに一言】
前回は、言語選択のマークをし忘れ落ちましたが、
受かってよかったよ。
- 743 :名無し検定1級さん:04/05/19 18:26
- 【合否】合格
【受験回数】1
【スコア午前&午後】 645/745
【単純正答数】 61/33
【このスレに一言】
午前の結果にドキドキしていましたが、
大丈夫で良かったです。前日1日の勉強で
大丈夫でした。
- 744 :名無し検定1級さん:04/05/19 18:40
- >>740
ご愁傷様
次回ガンガレ!
- 745 :名無し検定1級さん:04/05/19 18:40
- マークし忘れって正直 あ り え な い
- 746 :名無し検定1級さん:04/05/19 18:52
- >>741
1問飛ばしてズレるのだと>>629にある「採点結果はありません」にはならんだろ。
受験番号や生年月日の記入関係では? マークミスでなく完全な勘違いとか。
- 747 :名無し検定1級さん:04/05/19 19:30
- 【合否】合格
【受験回数】2
【スコア午前&午後】 665,720
【単純正答数】 61,30(C:10/10)
【このスレに一言】
就職に少し有利になったと思います。
- 748 :名無し検定1級さん:04/05/19 20:21
- >>629
午前午後両方ってのは申込み時に何か間違っていた可能性がある。
受験票も確認してみた?
- 749 :名無し検定1級さん:04/05/19 20:30
- 【合否】合格
【受験回数】2
【スコア午前&午後】660/700
【単純正答数】?/?JAVA
【このスレに一言】
SE2年目です。
来春はソフト受けるけど、今秋は何受けよう??
お勧めは?
- 750 :名無し検定1級さん:04/05/19 20:35
- >>749
テクネ
- 751 :名無し検定1級さん:04/05/19 20:37
- 【合否】★合格★
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 620 & 630
【単純正答数】 知らんばい(JAVA)
【このスレに一言】ウヒャヒャヒャ
会社に謝礼もらえる〜〜〜!!!!当方PG2ヶ月目。
いくらもらえるかなぁ。ウヒャヒャヒャ
- 752 :名無し検定1級さん:04/05/19 20:48
- 高校生今回奮闘したね
約300名の合格者おめでとう
- 753 :629:04/05/19 20:55
- >>748
確認しました。少なくとも申し込み条項に間違いはありません。
正直片方だけならわかるんですが、両方ダメとなると、どの理由でも納得できないんですよね。
可能性として高いのは
午前:塗り薄くて弾かれる
午後:記入ミス
みたいな複合要因ぐらいかなと。
・・・でも両方とも最後の余り時間5分ぐらいで確認もしたし、釈然とはしません。
せめて理由ぐらいは知りたいのですがねぇ
まあもう何であれダメでしょうから、秋にがんばります
- 754 :名無し検定1級さん:04/05/19 20:57
- >>753
うむ、いさぎよいな。
これをバネに次は是非がんばれ。
- 755 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:05
- >>753
写真がはがれたとか
で、裏に名前と受験番号と生年月日がない・・・とか
- 756 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:08
- 写真が規定外だったに一票
- 757 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:09
- 質問なんですが、もし不合格だった場合っていうのはこのあと何か通知(はがきとか)とかくるんですか?
それともこの成績照会で終わり?
- 758 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:10
- 分からない。
不合格だったならどっちでもよくね?
- 759 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:12
- >>757
何もこないよ
記念に点数を取っておきたいならページ保存するなり印刷するなり
お好きにどうぞ
- 760 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:12
- >>752
どこで見られる?
- 761 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:13
- 【合否】 合格
【受験回数】 はじめて
【スコア午前&午後】 610 & 685
【単純正答数】 午前:52 午後:不明
【このスレに一言】
全然勉強しなかったので午前でダメだと思ってたけど、何故か受かってました。
- 762 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:13
- >>757
>もし不合格だった場合っていうのは
日本語の勉強からやり直してくれ・・・
- 763 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:14
- 午後だけ採点あることってあるの?
- 764 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:18
- >>763
ありますよ!!
- 765 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:20
- >>760
752じゃないが、統計情報の勤務先別一覧の中にある
16年春期の全国版を見れば載ってるぞ。
- 766 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:22
- そういえば小中学生が二人合格してるね。。。すごすぎ!!
- 767 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:22
- >>753
私は午前しか採点されてなかったよ
午前は770点だった
午後は自己採点で問6Cしか間違えてなかったのに・・・
電話で問い合わせたら調べてくれて、折り返し連絡がきて
受験番号に一箇所マークミスがあるといわれたよ
なので不合格のままです
もう基本は受ける気がしないので、秋はセキュアド
春はソフ開を受験します
臥薪嘗胆です
やるっきゃない!!
- 768 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:27
- >>767
見つけてくれたんなら直して再採点してくれりゃいいのに・・・
融通利かないな・・・。
でもこれをやっちゃうと今後「不合格」ってだけで「もう一回確認してくれ」っていう人が何万と出ちゃうからしょうがないか。。
なにはともあれ>>767さん!!
あなたは実力はありますので、基本以上の区分ぜひ合格してください!!
- 769 :名無し検定1級さん:04/05/19 21:28
- >>768
いや、データの改ざんでモロ犯罪じゃん。
- 770 :名無し検定1級さん:04/05/19 22:23
- マークミスは救済のしようがない
- 771 :名無し検定1級さん:04/05/19 22:26
- 合格証書は金曜発送予定だけど、土曜・日曜も配達して
くれるんでしょうか?
- 772 :名無し検定1級さん:04/05/19 22:40
- >>771
届く地域内であればする。
- 773 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:02
- 【合否】 不合格
【受験回数】 3回目(恥)
【スコア午前&午後】 660 & 535
【単純正答数】 午前:不明 午後:不明
【このスレに一言】
もう一回がんばるよ。
なぜか、受ければ受けるほど午後が悪くなっていくのよ。
はじめは580だったのに…
- 774 :名無し:04/05/19 23:08
- おまいら、午後
なんとなく見ているだけじゃ駄目だ
きちんと鉛筆で丸印とか、あんだーらいんをちゃんと引けよー
- 775 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:12
- 午後にアンダーラインとか意味あるか?暗記系じゃないんだから・・・
プログラムを作るってのが一番いいんだけど普通そんな時間ないんだよな。
- 776 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:19
- 午後が出来ないって恥ずかしいことだよな
単純に頭が悪いって事だから
- 777 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:24
- 777げっと
- 778 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:25
- >>775
俺はアンダーラインやマークなどをつけることによって
午後格段にあがりました。騙されたと思ってやってみるといい。
きっと点数上がります。
変数とかやっぱマーク入れると短時間で理解しやすくなると思う。
- 779 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:25
- まあそれをいうなら午前が駄目な奴はやる気がないってことでやっぱり恥ずかしいと思うが。
- 780 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:27
- どうにもならないなら、とりあえず手を動かしてみなよと
- 781 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:33
- 午後は問題慣れ(+プログラム経験)かなあ
擬似言語なんて酷い問題だったし
- 782 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:39
- >>773
午後の苦手分野を把握すべし(擬似言語と勝手に決めてみる)。3回受けてるん
だからコツはある程度つかめているはず。どうしても擬似言語が苦手なら,選択
言語を集中的に復習したら。試験では擬似言語は一番最後に回して,選択言語と
少し深い読み込みで解ける問題を極力落とさなければ合格点に達するんじゃない?
別に満点取る必要ないし,70%クリアすればいいんだから。ちょっと真面目な
意見♪
- 783 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:42
- 合格証はいつとどくのさ??????????
- 784 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:43
- 合格証書発送日 5月21日(予定)
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/happyobi_.html
- 785 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:52
- ひとつ質問!!
なんで初シスと基本以外は2ヶ月合格までまたなきゃいけないの??
1ヶ月でさえすごい気になってるのに・・・
- 786 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:54
- >>785
午後がマークか記述かの違い。
- 787 :名無し検定1級さん:04/05/20 00:01
- マークならもっと早く合格発表できるような気もするがな。
- 788 :名無し検定1級さん:04/05/20 01:22
- 実務4年やってますが 擬似言語って一体・・・
- 789 :名無し検定1級さん:04/05/20 03:59
- 【合否】 合格
【受験回数】 3回目
【スコア午前&午後】 650 & 655
【単純正答数】 午前: 午後:
【このスレに一言】
午後は眠々打破飲んだ。
すごい集中できるよ。
- 790 :名無し検定1級さん:04/05/20 09:50
- 擬似言語って実務ない人のためのもんじゃないの?
- 791 :名無し検定1級さん:04/05/20 12:29
- メタ表現って意味では必要なんじゃない?
- 792 :名無し検定1級さん:04/05/20 12:38
- 意味はないよ。 ただ、仕様にそった理解ができるかどうかってとこか。
- 793 :名無し検定1級さん:04/05/20 16:43
- ほとんど仕様に沿った解き方ができるかどうかになってるけどね
- 794 :名無し検定1級さん:04/05/20 17:58
- 基本情報の成績紹介のSSL保護のビットが56bitですけど皆さん気づきました?
- 795 :名無し検定1級さん:04/05/20 17:59
- >>794
それは良いことなの?悪いことなの?
- 796 :名無し検定1級さん:04/05/20 18:08
- >>795
そんなこと言ってるから落ちるんだYO!
- 797 :名無し検定1級さん:04/05/20 18:28
- おい、おまいら!
特に受かったヤツ!
・・・おめでとう。
- 798 :名無し検定1級さん:04/05/20 18:43
- >>797
お、おう
- 799 :名無し検定1級さん:04/05/20 18:52
- 東京情報大学
- 800 :名無し検定1級さん:04/05/20 19:11
- ビットが56bitって意味わかんねえな
- 801 :名無し検定1級さん:04/05/20 19:18
- >>794
俺も気づいた。
普通128でしょ?
4096bit位ナイト不安だよね。
- 802 :名無し検定1級さん:04/05/20 19:26
- ハッ!!
実はまだテストは終わって(ry
- 803 :名無し検定1級さん:04/05/20 19:34
- SSL 3.0、DES / 56 ビット暗号 (中); RSA / 1024 ビット交換
- 804 :名無し検定1級さん:04/05/20 20:38
- よく考えてみると、午前、正答数の割には得点が高すぎるんだけど。。。
これどういうことだ?
もしかして問題文の解釈等に難点があった問題ってカウントされてない?
- 805 :名無し検定1級さん:04/05/20 21:10
- >>797
アリガト
- 806 :名無し検定1級さん:04/05/20 21:33
- パスワード失念してるので点数わからないけど、
番号があってほっとしました。
今までネタみたいな受験もしてきて、次で受験回数が大台の
2ケタ突入しそうだったので。
かけたお金はあまり考えないようにしますが…。
ただ、取得したから何かいいことがあるわけでもなく、自己満足で
終わりそうな気もしますが。
20代半ばでやっとこさこの資格とったからといって、ほいほい転職なんて
できるはずもないし。
ひっそり喜んで次の資格取得を頑張ります。
- 807 :名無し検定1級さん:04/05/20 21:35
- >>806
20代半ばで基本情報って、、、、転職なんてもってのほか
- 808 :名無し検定1級さん:04/05/20 21:56
- >>804
採点方式の問題でしょ。
1問も正解が無くても、スコアは200点あるしね。
52問で600点の奴もいれば、59問で600点の奴もいる。
1問×10点を切ることはほとんど無いみたいだが。
- 809 :名無し検定1級さん:04/05/20 22:09
- まあ受かっても納得いかないなら、もう一回受けることだな。
- 810 :名無し検定1級さん:04/05/20 22:10
- 合格証明届いたやついる?東京で
- 811 :名無し検定1級さん:04/05/20 22:12
- >>807
院生(23歳以上)で2/3落ちてるからねぇ、この試験。
受かった奴が人物評価の最低基準値にしたがる気持ちは解るが、、
現実問題、社会出て業界周囲を見渡してみりゃー、貴方が思う
最低基準にも満たない連中がわんさか居るから。
情報系の中小で情報処理試験資格取得数をアピールの材料とし
て示してる処とか結構あるから検索して見てみるといい。
中小とはいえ会社規模(従業員数)に比べ余りの取得率の低さ
に驚くと共に現実ちらほらと見えてくる。
- 812 :804:04/05/20 22:19
- >>808
でもおれ、65問正答でスコア750なんだよなぁ。高すぎね?
>>806
おれも田舎でも一応役人なんで、全然転職の予定ないけど趣味で受けたよ。
- 813 :名無し検定1級さん:04/05/20 22:53
- >>808
マークシートだから1問も正解がない香具師なんていないよ。
午前は4択だから25%、午後も15〜20%くらいまでの正解率の香具師は
全部スコア200なんだよ。
そうでなきゃ、スコア300以下の香具師がいるはずないだろ。
- 814 :名無し検定1級さん:04/05/20 23:01
- >>813
一つもマークしなかったら正解がないよ
と、くだらないことを言ってみるテスツ
- 815 :名無し検定1級さん:04/05/20 23:07
- 高校の高校理科(生物)の教員。
DNAの持つ遺伝情報のシステムから興味が転じて
情報関係へ。教科「情報」も担当しています。
基本情報の内容が「情報」の教科内容と重複していて
教材研究もかねて受験。基本情報は2回目で合格。
- 816 :名無し検定1級さん:04/05/20 23:25
- >>811
さすがに情報系の院生はほとんど受かっているだろ。
大学生なら勉強不足。院生で落ちるのはさすがに阿呆。
- 817 :名無し検定1級さん:04/05/21 00:22
- 春は秋より難しいって話だったけど、
今回はそうでもなかったのかな?
午前の平均合格最低点が53とか52とかだろ?
全然勉強してない業務経験者が、
今回は長い午前地獄から脱出できた試験だったのかも。
- 818 :名無し検定1級さん:04/05/21 00:42
- 【合否】 合格
【受験回数】 1
【スコア午前&午後】 670 & 600
【単純正答数】 62問 & 24問(C言語)
【このスレに一言】
受かった〜(・o・) もうあきらめてたんですが、よかったです。
- 819 :名無し検定1級さん:04/05/21 02:07
- お前ら全員にいっておく。特に受かったと騒いでいる香具師。
・・・マジでおめでとうな。
- 820 :名無し検定1級さん:04/05/21 02:16
- 3回目落ちた、これだけ不真面目にやってりゃ落ちる。
金をドブに捨ててると言われても受かるまで受けてやる。
- 821 :名無し検定1級さん:04/05/21 02:29
- 俺は1月頃”週”4時間ほど勉強して
2〜3月放置
試験日前々日に過去問やりまくり(正答率50〜60)午後はあきらめモード
でも合格 (・∀・)ラッキー
- 822 :名無し検定1級さん:04/05/21 07:45
- 午後が500点でおちた・・・・。
これって後何問ぐらい正解で合格してたのかな?
秋マジがんばります。
- 823 :名無し検定1級さん:04/05/21 08:56
- >>822
自己採点して、他の人の合格報告と照らし合わせてみ。
- 824 :名無し検定1級さん:04/05/21 10:55
- >>820
好感度No1です。
貴方はミンナから好かれるたいぷ・・・・。
ワタシモスキ
カコイイ
受かったら報告きぼんぬ
- 825 :名無し検定1級さん:04/05/21 11:12
- >>824
単に馬鹿にしているだけじゃねえか。
この偽善者めが。氏ね!!
- 826 :名無し検定1級さん:04/05/21 11:33
- >>825
キミは >>820の男がわからんのか?
男意気もワカランようなヒキは
彼をみならえ!!
と説教してもムダか・・・・・。
でも、彼>>820は男だよ。
- 827 :名無し検定1級さん:04/05/21 11:33
- >>820
l\|\ト、,、
. ト、| lll ||| l\
. l`ミ、、 !!! ||| ||| \
|=_、 ゙ミシべ⊥l」」_ッヽllヽ
l` ヾミ/ ==== ヽli 3回も受けて落ちているようなら
|===/ ──- 、 , -─゙| もう悟ったほうがいい……
. !=;r‐、ゝ ===j= ,,,r ==j=}
. l={ r=ト| `二´ \二´/ 自分にはもう合格するための大切な何か……
l=l E」| , -‐ r__ \/ 決定的な何かが欠けているのだ……と
/:l=`ー/\ / ー──‐7′
-‐''"| !=:/ \ = /
-‐''"! ∨ \. /\
│ |\ `r1 |`ー-
! |;:;:;:;:;:;:;:;ゝ k;:;:;|. |
- 828 :名無し検定1級さん:04/05/21 11:36
- >>827 んなことない。
ガツガツしてないから、交換がもてるw
ヒシさがないからいいのかな??
久しぶりに、きもつのいい投稿だでナ
みんなで応援するべナ
- 829 :名無し検定1級さん:04/05/21 11:40
- 真面目にやって頑張ってるなら応援するが
不真面目に受け続けて落ちるってただの馬鹿だろ
- 830 :名無し検定1級さん:04/05/21 11:51
- 不真面目って書いてるだけさ。
こういう書き方しないと、つらいのさ。
わかってやれよ。
って、いってもぬかくぎ?
and 受かるまで受けるって書いてあるさ。
だから、応援するさ。
ミナで応援しよう。
- 831 :名無し検定1級さん:04/05/21 11:53
- // // || | ||:: 「合格」は近い……!
// // || | ||:: おそらく 次か…その次……
// // || | ||:: それが必然だ……
// // || | ||::
/ // || | ||:: 俺はこれまで3回も試験を
//,ハハハ || | ||:: 受けてきた男…
// 〈l| || |l〉 || | ||:: いまさら諦める事などできない…
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||:: それだけはしちゃいけない……
二二二二二二二二二ハ| | |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄>>820 ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 俺に残された道は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄  ̄ ̄  ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄ 合格するか……
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄ あるいは………
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| | 受け続ける………
`ー――――――――‐ ' 灰になるまで……!
- 832 :名無し検定1級さん:04/05/21 14:44
- 東大医学部コンプだろ。w
泣いてもわめいてもおまえら、
どうせ医学部に入れないんだろ?
くやしかったら医学部に入ってみろ!
東大医学部を尊敬しろ!
泣いてもわめいてもおまえら、
どうせ医学部に入れないんだろ?
くやしかったら医学部に入ってみろ!
東大医学部を尊敬しろ!
宅建合格、司法試験は受からないけど
そのうち合格だ。まいったか。
オマエの負けだ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
- 833 :名無し検定1級さん:04/05/21 15:35
- 医学部にいる人間のレベルが↑のような奴ばかりなら
羨ましくないなあ。
誤爆っぽいが。
- 834 :名無し検定1級さん:04/05/21 16:29
- 合格報告祭りもほぼ収束しましたね。
受かった人も落ちた人も秋試験に向けてがんばりましょう(´∀`)
- 835 :名無し検定1級さん:04/05/21 16:53
- 秋に受けようと思っているんですが
参考書はどれがいいでしょうか?
本屋に行ってきたんですが秋版はまだでていないようでした。
- 836 :名無し検定1級さん:04/05/21 17:38
- 今思い出して見たら
605,685だった。
ラッキー、って言えば良いのかな。
- 837 :名無し検定1級さん:04/05/21 17:42
- >>836
ラッキーだろうが何だろうが、受かっちまえばこっちのもの。
- 838 :名無し検定1級さん:04/05/21 17:45
- 証書は明日か
- 839 :名無し検定1級さん:04/05/21 18:27
- 【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【スコア午前&午後】 645 & 640
【単純正答数】 57 & 27
【このスレに一言】
専門外でも、一般常識があれば取れるだろこの資格…。
過去問繰り返しで合格できたよ。
(プログラムなんて学校以来やってないが)
この試験落ちてる人は@自分の持ってる天性の勘が鈍いか、
Aそれを補う努力がたらないと思われ。がんがれ!!
- 840 :名無し検定1級さん:04/05/21 19:21
- 過去問・・・・・・
要するに基礎知識の蓄積というより、
現場では役に立ち得ない試験のためだけの勉強してきたわけか・・・・・
- 841 :名無し検定1級さん:04/05/21 19:55
- 合格証書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!奴いる?
- 842 :名無し検定1級さん:04/05/21 19:56
- 現場の経験があれば過去問だけで余裕だが
現場の経験がなければ+αの勉強が必要になるので
この試験のために+αの勉強をすることは現場で役に立つと思われ。
- 843 :名無し検定1級さん:04/05/21 21:48
- どこに書けばいいか分からなかったのだが、本気で悩んでるんで誰か相談にのってくれ。
今大学3年なのですが、今になって将来についてやっと真剣に考え始めました。
自分は漠然とPGかSEあたりになりたいとは思っていたのですが、
あと一年たって就職活動をするとき、自分をどうアピールすればいいか不安になってしまいました。
一応、そこそこのフリーソフトとかも公開してるし、そこら辺の大学生よりもプログラミングや知識で負けるようなことはないのだけど、
それをどう伝えるのかと考えたときに、資格を取るしかないだろうという結論に到達しました。
長々書いたが、結局の所現在もう春の国家資格の試験は終わっちゃってるので、秋に向けて勉強をしようと思うのですが、
ほぼ一発勝負なので何を受けるべきかアドバイスを下さい。かなりスレ違いっぽいけど、基本情報技術者の本を買ってしまって、
このスレと見てたので、何かの縁と思ってお願いします。
あ、たて読みじゃないです
- 844 :名無し検定1級さん:04/05/21 22:00
- >>843
言いたい事がよく分からん。秋の基本情報でいいんじゃないの
そのつもりで本買ったんじゃないの?
- 845 :名無し検定1級さん:04/05/21 22:12
- そのつもりだったんだけど、1つしか受けられないから何を受けるべきかを慎重に選ぼうと考え直してて
なんか参考になる意見でも頂戴できればと書き込んでみたわけです。
- 846 :名無し検定1級さん:04/05/21 22:18
- 基本情報は開発側で一番楽だよ
- 847 :名無し検定1級さん:04/05/21 22:42
- >>845 てか、学生で秋試験でしょ?
基本か初シスしかないでしょ、受かる可能性があるのは。
(春試験でもなんだげど。。。)
チャレンジもいいけど、まず資格を何か持つって事が懸命
だと思うよ。
- 848 :名無し検定1級さん:04/05/21 22:47
- >>843
>それをどう伝えるのかと考えたときに、資格を取るしかないだろう
>という結論に到達しました。
情報処理の試験は「試験」の為の知識が求められ、取得する事で
「与えられた課題」を処理する能力があることを証明するだけ。
プログラムが組めるかどうかを証明する為のものではないですよ。
基本情報の参考書を買ったのなら眺めてみればわかるだろうけど、
貴方がプログラムを通して学んできた知識と被る部分は余りない筈。
もし経験を証明したいならSJC-Dとか他の試験を受けられてみては?
まぁでも秋に基本情報を受けてみるのも悪くはないと思いますよ。
知ってて損するものでもないしね。
他にもテクネとかアプとかも秋試験にはあるけれど、貴方の文章を
読む限りでは合格は難しそうな気がします。
- 849 :名無し検定1級さん:04/05/21 23:01
- フリーソフトをアピールしてプログラムを組める事を証明して、
基本情報取得で、基本的な知識と思考力があることを証明すれば結構いいかも
- 850 :名無し検定1級さん:04/05/21 23:04
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
合格者で合格証、届いた輩いるかー?
可能性があるのは東京周辺に住んでる輩。
東京周辺の奴らが今日届いてないなら、
俺の住んでるところに明日届かねーじゃねーかボケ。
jit*cやる気あんのか?
さっさと合格証くれー送れや。
まあ、合格したことは確認済なんだが、合格証さっさと
みてーんじゃん?
合格証が手元にあった方が気分がいいじゃん?
っつーわけで、21日に配送する予定ならちゃんと21日に配送し、東京以外のところに
住んでる奴にも、遅くともちゃんと22日に届くようにしろや。
合格発表までの期間もクソみたいに長かったしよー。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 851 :名無し検定1級さん:04/05/21 23:17
- なにを必死になってるか知らんが、別に月曜日でもいいよ合格証は。
- 852 :843:04/05/21 23:22
- レスありがとうございました。
ここのところ悩んでばかりで、軽く鬱状態だったので少し楽になった気がします。
自分は開発側になりたいので、皆さんの意見を参考に基本情報技術者の資格を目指そうと思います。
ありがとうございました。
- 853 :名無し検定1級さん:04/05/21 23:32
- >>852
がんがれ
試験終了から合否発表までの間は糞スレ感漂ってたけど、最近マターリしてきたな。
>>846-849
モマエラいい香具師だな
- 854 :名無し検定1級さん:04/05/21 23:50
- テクネ持ってるんだけどすごい?
- 855 :名無し検定1級さん:04/05/21 23:57
- >>854
俺から見ればすごい
絶対たいしたことないって書き込みが出るだろうけど
- 856 :名無し検定1級さん:04/05/22 00:05
- 合格証はやくほしい。
おいらは東京。でもまだ。
- 857 :名無し検定1級さん:04/05/22 00:19
- >>854
テクネ−14年秋、テクデ−15年春、アプリ−15年秋 持ってますけどね。
今回シス管受けたけど、これも合格しそうだね。
- 858 :名無し検定1級さん:04/05/22 00:21
- >>843
情報リテラシーに相当自信があるならセキュアドを受験するという手もある。
テクネやアプリよりは簡単だろうし、学生で取得してるヤツも少しいる。
>>854
本当ならすごいが
テクネ持ってるヤツがこのスレのぞいてる可能性は低いな
- 859 :名無し検定1級さん:04/05/22 01:06
- 手元の受験票のパスワードを入れても成績照会できないんですが仕様ですか?
まあ合格らしいからいいけどさ。
- 860 :名無し検定1級さん:04/05/22 01:10
- 合格証、この調子じゃー今日中には届きそうにねーな。
がっかりだぜ。。。
東京で21日に届かないならな・・・。
まあいいがな別に。
ちゃんと届けば。が、遅くとも月曜日には届くように手配しろよなjit*c。
あ〜にしても、いそがしーぜマジで。。。
やることがないときがない。
わかるか?おまいらにこの俺様の忙しさというものが。
わからねーよな、まあいい。
シカトしてくれ、俺様の独り言だ。
- 861 :名無し検定1級さん:04/05/22 01:54
- 糞忙しい合間を縫っての2chへの書き込み、恐縮至極であります
- 862 :名無し検定1級さん:04/05/22 01:56
- >>860
それでも2chをやれる程度には忙しくないワケだ。
- 863 :名無し検定1級さん:04/05/22 02:59
- まだこんな糞資格すら取ってないのか?
産業廃棄物以下だな ! !
- 864 :名無し検定1級さん:04/05/22 03:11
- まだこんなスレで煽り行為してんのか?
核廃棄物以下だ ! !
- 865 :名無し検定1級さん:04/05/22 03:49
- ↑からずっと読んで一言。
んー、本当の駄文を放置プレイするこの板の住人に乾杯
- 866 :名無し検定1級さん:04/05/22 08:06
- みんなおつかれ
- 867 :名無し検定1級さん:04/05/22 08:19
- 秋に向けて勉強中
午前は7割取れるようになったよ
今日から午後の勉強始めます
- 868 :名無し検定1級さん:04/05/22 08:47
- >>867
たぶん8月か9月ごろにすること無くなって困るかも。
- 869 :名無し検定1級さん:04/05/22 09:37
- 正直今から勉強できるくらい自制がきいてるやつならセキュアドどころかテクネでもいけるきがするのう。
- 870 :名無し検定1級さん:04/05/22 09:59
- 合格証って郵便でくるんだっけ?宅配便?
ポストが雨に濡れる場所にあるから心配。
- 871 :名無し検定1級さん:04/05/22 10:02
- >>870
配達記録郵便で来るからポストには入れない。
不在だとお持ち帰りになる。
- 872 :名無し検定1級さん:04/05/22 10:08
- 合格証きたやついたら書いてー
- 873 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:06
- 合格証キターーーーー
- 874 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:12
- >>835
自分の買った今春季のテキストは、1/5初版発行となっています。
試験終了後、二ヶ月以上後になるようです。
秋本の発売を待ってモチベーションを落とすよりは、ブックオフとかで今春のテキストを狙ったほうがいいかもしれません。
- 875 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:32
- >>873
ホント??
- 876 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:32
- 自分も秋本待っているんだが>>874の言うように春本でいいのかな?
とりあえず春本とか秋本とかないJavaの勉強しようとcore Java2買ったんだが
辞書みたいなのがvol.1,vol..2ある上にそれぞれ6000円とかする、、orz
- 877 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:37
- 合格証きた(@神奈川)
- 878 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:39
- まじでーーーー
俺埼玉だけどまだだなぁ
- 879 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:40
- 来た奴は県名かいてくれ
- 880 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:41
- そんなにあせらなくてもいいのに。
そのうち届くよ
- 881 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:41
- 合格所喜多@熊本
- 882 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:42
- いや出かけたいんだよね
- 883 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:43
- 発送って東京から全部??
それとも一番近い支部からくんの??
- 884 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:50
- 合格証キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!@さいたま
- 885 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:51
- 埼玉 和光市 キマスタ
- 886 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:52
- >>876
知人にもらった1年前の参考書を使ったけど、受かったよ。
別にそんなに変わらないんじゃないかと。
- 887 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:55
- 【合否】合格
【受験回数】初
【スコア午前&午後】 800 & 765
【単純正答数】 75/80 & 35/37(CASL)
【このスレに一言】
午前問10、11、26、27、55間違えで800っておかしくねーか?
【試験勉強】
・午前
電車の中で参考書。過去問3年分+過去模試3回分。
・午後
プログラム経験ゼロなのでCASL。土日+αで工学図書株式会社の
CASLの問題集二冊(解説編、演習編)。
問1〜3、5は問題文にやれといわれていることを
慎重にこなすだけの問題なので午前の知識だけで問題なし。
土曜日に早起きして生活リズムを整えて頭をクリアーにしておけばOK.
擬似言語は過去問やってもまったく解けないので、ほぼ捨て。
- 888 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:56
- 議事言語は捨てても受かる。
- 889 :名無し検定1級さん:04/05/22 11:59
- ウヒョー中川昭一@新宿区
- 890 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:04
- 合格証到着
- 891 :890:04/05/22 12:05
- ちなみに神奈川県。
年金未納大臣の名前きたーー
- 892 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:06
- あわてて服着替えて待ってるのに、来ないよ(´・ω・`)
パジャマでごろごろしてる予定だったのに、1日待ちぼうけかな。
- 893 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:10
- 埼玉だけどこねー
- 894 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:16
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
埼玉県岩槻市。
- 895 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:29
- 合格証キター@大阪
- 896 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:31
- こね〜〜〜@秋田
- 897 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:32
- こね〜@静岡
- 898 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:36
- バイクの郵便屋が普通の証書じゃなくて郵便物をおいていったw
今日はこないのか・・・いや車の郵便屋がくることに賭けよう・・・。
- 899 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:39
- 合格証きた@川崎市中原区
- 900 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:43
- 岩槻より大宮よりだけどこねー
- 901 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:44
- ここまでで、合格証書到着報告があった県。()内は初シススレの報告。
神奈川・熊本・埼玉・東京・大阪・(京都・富山・群馬・広島)
- 902 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:51
- 本部、支部がある地域またはその隣県しかきてないね。。。
- 903 :名無し検定1級さん:04/05/22 12:54
- キタ━━(゚∀゚)━━ヨ 神奈川県横須賀市
- 904 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:03
- 埼玉県さいたま市キタゾ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 905 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:04
- 873ですが東京町田市です。
ところで合格証書って昔から横書きでした?
>>898
ウチはバイクで来ました。
同封されていた紙について:
「時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
さて・・・・試験結果についてお知らせいたします。
合格証書に記載された氏名又は生年月日に訂正がある場合は・・・」
って「合格おめでとうございます」くらい書いてくれ。
- 906 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:06
- >>905
バイク!?が〜ん・・・。ーー;
月曜日か・・・(泣
- 907 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:11
- >>901
乙。名古屋圏はまだか…(´・ω・`)
- 908 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:14
- >>906
一人暮らし&社会人? だったら来週の土曜まで…(ry
(日曜配達してたっけ?)
- 909 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:16
- 埼玉県さいたま市こねー
俺受かってるよな?
- 910 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:23
- >>908
家族同居&高校生
祖父母は農家、母は専業主婦なんで月曜。
- 911 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:26
- 不在表もって郵便局逝けば土日もOK。
- 912 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:26
- >>910
配達記録郵便なので日曜日でも配達するはず。
- 913 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:31
- >>912
そうなの!?よかった〜〜〜
- 914 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:58
- スレスト?
- 915 :名無し検定1級さん:04/05/22 13:59
- >>811
専門学校なんて半分以上うかってるのに。。。Fランクって悲惨ですねぇ
- 916 :名無し検定1級さん:04/05/22 14:29
- >>899
高津区ですがきません。
なぜなら受かってないから。
- 917 :909:04/05/22 14:34
- なんか不安になってきた
- 918 :名無し検定1級さん:04/05/22 14:35
- 賞状キター
- 919 :名無し検定1級さん:04/05/22 14:35
- 合格証書キタ━━(゚∀゚)━━ from 奈良県
- 920 :名無し検定1級さん:04/05/22 14:45
- 台東区 キター━━(゚∀゚)━━ !!
これでようやく外に出られるよ。
- 921 :名無し検定1級さん:04/05/22 14:51
- 今来た(京都)
- 922 :名無し検定1級さん:04/05/22 14:52
- 合格証書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! @さいたま
- 923 :名無し検定1級さん:04/05/22 14:53
- 来ないよ@浜松in静岡
もうお昼寝する(´-ω-`)
- 924 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:04
- 未納大臣から合格証書キター@東京大田区
- 925 :909:04/05/22 15:07
- ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 926 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:11
- 合格証書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@神奈川
- 927 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:12
- こいつに証された紙がキター@京都
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/030922/09nakagawa.html
- 928 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:14
- 勇ましい顔してるね。
- 929 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:23
- 証書今来た。うほ。
- 930 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:32
- 証書キタ―――――――――――――――――――――――――――!!!(埼玉)
- 931 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:38
- 当方、千葉県
証書キター
- 932 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:43
- 1000いったらこのスレ卒業だな
- 933 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:46
- 持っててあたりまえの資格だって言われるけど
合格証くるとうれしいなw
- 934 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:47
- 合格証キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!@静岡 15:01
遂にきたぜ!合格証。これで合格した実感が確実にわいたし
気分もスッキリだぜ。
合格証も来たので、俺様は本日ただいまを持って、
本スレを卒業だ。
これまで色々世話なったなー
今回の合格者、俺様ともどもおめでとうな!
じゃーな、みんな。
大企業で会おうぜ!
- 935 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:53
- >>934
> じゃーな、みんな。
>大企業で会おうぜ!
お前と会わないようにがんばるよ。
- 936 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:54
- 合格証 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
愛知名古屋でつ。
- 937 :名無し検定1級さん:04/05/22 15:57
- バイクが来たけど、夕刊配達だったらしい。まだー?
- 938 :名無し検定1級さん:04/05/22 16:00
- きてたー!
- 939 :名無し検定1級さん:04/05/22 16:12
- 来ない…。明日はTOEICで留守にするし、月曜かな。
- 940 :名無し検定1級さん:04/05/22 16:15
- 合格証書来ました。では、ログ削除してこのスレも卒業します。
どうも、ありがとうございました。
- 941 :名無し検定1級さん:04/05/22 16:22
- まだこね〜〜〜
次スレもまだ〜〜??
- 942 :名無し検定1級さん:04/05/22 16:46
- 大田区キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 943 :正美:04/05/22 17:40
- 俺も今、キター!
東京都西東京市・・・
やったね!
- 944 :名無し検定1級さん:04/05/22 17:49
- まだ来ない・・。
ひまだから、次スレ俺立てるよ。
950超えたくらいでたてていい?
- 945 :名無し検定1級さん:04/05/22 17:57
- 合格証書で人も引いたし980くらいでいいんじゃない?
- 946 :944:04/05/22 17:59
- オッケ。
じゃあ980超えたらたてるよ
- 947 :名無し検定1級さん:04/05/22 18:00
- 【合否】 合格
【受験回数】 7
【スコア午前&午後】
午前試験のスコアは,695 点です。
午後試験のスコアは,600 点です。
【単純正答数】
午前 65/80
午後 25/37 (問1 0/4,問8 2/4,問12 3/6)
【このスレに一言】
おまんこしょっぱっぴー味付けついてるよーん
赤貝ぱくぱく
http://www.milkcafe.net/seijodai/
- 948 :名無し検定1級さん:04/05/22 18:36
- 茨城午前中にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 949 :名無し検定1級さん:04/05/22 18:36
- ここまでで、合格証書到着報告があった県。
神奈川・熊本・埼玉・東京・大阪・茨城
- 950 :名無し検定1級さん:04/05/22 18:38
- >>949
ちゃんとスレ嫁。
- 951 :名無し検定1級さん:04/05/22 18:46
- >>950
揚げ足厨キモイ
- 952 :名無し検定1級さん:04/05/22 19:00
- 不在票が入ってたので郵便局に電話したところ、
今日、夜間配達してくれるとの事。
ありがとう、ポストマン@栃木県宇都宮市
196 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★