5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


アプリケーションエンジニア試験 part1

1 :名無し検定1級さん:04/04/14 16:27
ないので立ててみました。

11 :名無し検定1級さん:04/04/21 23:35
春祖父開受けて、秋はアプリ受けようと思います。
アプリって人気ないんかなぁ。

基本→ソフ開ときて、次にお勧めなの、なにかありますか?

12 :名無し検定1級さん:04/04/22 00:18
>>11
順番に全部取れ。

H16春 ソフトウェア開発
H16秋 情報セキュリティ
H17春 データベース
H17秋 ネットワーク
H18春 エンベデッド
H18秋 アプリケーション
H19春 システム管理
H19秋 プロジェクトマネージャ
H20春 システム監査
H20秋 システムアナリスト

上級シスアドが余った(´〜`)

13 :DB午後U撃沈:04/04/22 23:44
今日からお世話になります。


14 :名無し検定1級さん:04/04/26 22:46
多分ソフ開受かったから午前免除のAE受けようと思う
でもこの試験って実務経験ないのに嘘の論文書いて受かっても
意味ないよねえ。。。受かる気もしないし。

15 :名無し検定1級さん:04/04/26 23:46
実務内容が論文のお題にヒットする人なんてあんまり居ないんだから
気にしてもしょうがないよ。

もしこういうシチュエーションがあったら、自分ならこうするっていうのを
筋道立てて説明してあげればいい。文章作成能力の試験。
それでもし実務にかする内容が書ければラッキーぐらいで。

16 :名無し検定1級さん:04/04/27 01:34
学生の場合どうしたらいいんでしょうか

17 :名無し検定1級さん:04/04/27 01:45
学生がこんなもん持ってたら
「なに考えてんだこいつ?」
って思われるから止めた方がいい

18 :16:04/04/27 01:51
午前免除が今年までなんで
受けようかと思ったんですが
大学生はやっぱり厳しいですかね

19 :名無し検定1級さん:04/04/27 14:50
午前免除が欲しかったのに・・・

20 :名無し検定1級さん:04/04/27 21:12
>>16
まあムズいだろうな
統計の合格人数の学生の欄みてみ。

21 :名無し検定1級さん:04/04/30 15:02
age

22 :名無し検定1級さん:04/05/01 22:08
アイテックの専門知識+記述式読み始めたのですがひどいね。
DFDなんて、別の階層に同じレベルの番号振ったり
同じ名前のデータフローがあったり、
デマルコの「構造化設計とシステム仕様」を参考文献に挙げておいて
何これってかんじ。


23 :名無し検定1級さん:04/05/02 00:38
age


24 :名無し検定1級さん:04/05/02 15:39
しかしもりあがらんなこのスレは


25 :名無し検定1級さん:04/05/03 01:41
ソフトウェア開発技術者受かったらAN、PM、AEだな
午前免除はいい

26 :名無し検定1級さん:04/05/03 14:04
この午後Uは実務のスキルを見るのではなく、鉛筆で2000文字書ける
物理的な腕力があるかどうかを見ると割り切った方がいいかと思われ。

27 :名無し検定1級さん:04/05/03 14:18
>>26
ア400
イ1,600
ウ0
で合格はきついなあ。
その字数だと全ての記述が必要十分かつ採点者のお気に召す内容でないと
A判定取れんだろう。AEに限らず
2chで言われているほど情処の論文は甘くない。


28 :名無し検定1級さん:04/05/03 17:05
>>27
あんたも甘いね。その字数配分ならきついどころか即不合格。
理由1 アは800字以内だが通常700以上は必要とされている。
理由2 イがどんなに良くても、ウがなければ論文として未完成と見なされ
    大幅減点でA判定は取れない。
漏れは去年 ア:750字 イ:1500字 ウ:300字 位で受かったけど
これくらいが実質の最低文字数だろう。
イ、ウで1600字とちょっとで受かったって香具師もたまにはいるけどね。


29 :名無し検定1級さん:04/05/03 21:19
>>28
合格者の皆さんは論文の材料に困らないだけの実務経験をお持ちなのでしょうか?
僕はまだ実務経験が少ないので過去問調べて、出そうなトピックの
ダミーの論文作って試験に臨もうと考えているのですが・・・・

邪道かな?

30 :名無し検定1級さん:04/05/03 21:36
王道

31 :29:04/05/03 21:54
>>30
さんくす。


32 :名無し検定1級さん:04/05/04 10:53
保全あげ

33 :名無し検定1級さん:04/05/05 08:55
なんでAEスレはPMスレと比べてもこんなに盛り上がらないんよ?
ちょうど働き盛りで忙しいとか?

34 :名無し検定1級さん:04/05/05 10:33
まだまだ先のことだから

35 :名無し検定1級さん:04/05/07 22:51
あげ

36 :名無し検定1級さん:04/05/08 06:23
>>35
はげ

37 :名無し検定1級さん:04/05/08 17:35
試験日って意外とすぐに来ちゃうんだよね・・・

38 :名無し検定1級さん:04/05/08 22:50
私は、15年秋に論文の記述量として、
ア) 600字程度
イ)+ウ) 1650字程度
で合格でした。(1600字を超える行に到達している程度)
最低限の文字数をクリアしていれば、文字量は決定的なものではないように思います。

39 :名無し検定1級さん:04/05/11 22:28
去年に引き続き、秋これ受けようかと思うけど、
論文対策って、みんなどうやってる?

ちなみに去年は、何の対策もしてなくて
ただの感想文みたいになった、漏れ。


40 :名無し検定1級さん:04/05/11 22:32
論文と感想文を書き分けられるようになれ

41 :名無し検定1級さん:04/05/14 23:18
保全あげ


42 :名無し検定1級さん:04/05/20 14:53
あげ〜

7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★