■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【9i】ORACLE MASTER Silver【Database】Part2
- 1 :1:03/12/29 22:00
- オラクルマスターシルバー
2003年10月より制度が変わっています。
必要試験科目
・SQL
・Oracle入門
・Oracle9i DBAT (←追加)
→ 正式資格名称
ORACLE MASTER Silver Oracle9i Database
同時にOCA(Oracle Certified Associate)にも認定されます。
Oracle Japan 研修サービス/ORACLE MASTER/「ORACLE MASTER」制度改定について
http://www.oracle.co.jp/education/master/ocp_announce/index.html
リンクなどは>>2以降で。
- 771 :名無し検定1級さん:04/05/15 20:35
- 最悪だ...._| ̄|○
SQL落ちた、つーか問題集みたいなカテゴリ毎に
分かれた問題は一問も出なかったし全て統合でごっついSQL文の
問題ばっかだったよ、SQL*Pulsの機能なんて一問も出ないし・・・。
カバー出来る問題が無いよ、アタリが悪かったのかな・・・。
- 772 :名無し検定1級さん:04/05/15 21:25
- 最近のSQLに対応している
問題集は大型書店にもない
マジレス。
いっそ10gまった方が良いかも名
- 773 :名無し検定1級さん:04/05/15 21:33
- DB1オチタ(;∀;)13125エンが・・・
半月の学習で、33点でした。
我ながら情けない。
もう一回、半月後に受けます。
チケットの期限が残り半月なんだ。
- 774 :771:04/05/15 21:35
- >772
やっぱそうですか、iStydy、徹底攻略、赤本とかの
問題集は簡単なのに・・・あの問題群はなんだったんだ
と今でも思いますよ。
ちょっと期間おいてみます、IBT@anywhereで受けても
一緒だと思うし。
- 775 :名無し検定1級さん:04/05/16 04:20
- >>771
ガンガレ!
漏れも問題集でいい気になって行ったら撃沈した口だ
気持ちはわかるぞ
- 776 :名無し検定1級さん:04/05/16 13:55
- DBA1を勉強しているけど、赤本を全部カバーする必要ある?
黒本と比べるとかなりボリュームがあるのですが。。。
- 777 :名無し検定1級さん:04/05/16 15:32
- 15,000円をどう見るかだよなぁ
学生や新入社員なら、赤本で対策万全の方がいいんじゃない?
風俗一回我慢すれば、生み出せる程度の額だと思うなら、カバーする必要ないと思う。
- 778 :名無し検定1級さん:04/05/16 16:31
- 黒本だけじゃ合格は無理>DBAI
- 779 :名無し検定1級さん:04/05/16 19:30
- >778
そうなんだ。
赤本買いに行こう。
>777
その前に行くことが無い。
マッサージ5回分の金額。
- 780 :名無し検定1級さん:04/05/16 19:42
- >>771
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
今度の土曜日に受けるのに。
見なかった事にしようw
- 781 :名無し検定1級さん:04/05/16 22:24
- 経験者の方々に教えてもらいたいんだが、
Oracle入門 本番 ≒ 問題集
SQL 本番 >> 問題集
DBAは?
- 782 :名無し検定1級さん:04/05/16 23:11
- DBA1の黒本なんですが、
旧GOLDの黒本そのまま使えるのでしょうか?
目次だけ見たら、一緒みたいだけど。
- 783 :名無し検定1級さん:04/05/17 00:24
- DBAの時だけ赤本かアイスタも買お。
- 784 :名無し検定1級さん:04/05/17 00:45
- DBAは黒本じゃカバーされていない問題もでるよ。
- 785 :名無し検定1級さん:04/05/17 01:04
- >>784
そういえば、問題文が長かった。
こういう対応が必要である。
どの対応が一番適切か・・・なんて問題のオンパレードだもん。
赤本かお。
- 786 :名無し検定1級さん:04/05/17 01:07
- >>780
日曜に受けるから報告ヨロw
- 787 :名無し検定1級さん:04/05/17 01:33
- 誰か >>781にお答えください
本番の難易度はどの程度なんだ〜〜
- 788 :名無し検定1級さん:04/05/17 01:53
- SQL 本番 >> 問題集
と感じたなら
DBA 本番 >>>>> 問題集
こんな感じ
- 789 :名無し検定1級さん:04/05/17 06:15
- 今夜仕事の帰りにSQL受けてきます。
黒本しかやらなかったからちょっと不安...
- 790 :名無し検定1級さん:04/05/17 20:13
- 自分は
SQL 本番>>問題集
オラクル入門 本番<<<問題集
DBAT 本番>問題集
って感じた。
- 791 :名無し検定1級さん:04/05/18 03:00
- >>789
やっぱり>>771みたいな感じ?
- 792 :名無し検定1級さん:04/05/18 03:58
- いつも色んなスレの情報、お世話になってるので、どなたかの参考になれば…
プレミアムライブラリやってるんですが
SQL長文すごいっすよ、マジで。
3ネストとか、5行程あるSELECT文で選択肢6個とか。
最初の頃は文を追うのが精一杯でした(しかも途中でアタマ混乱…)
黒本もそこそこ難易だけど、プレミアム…レベル桁違いっす。
アスキー巻末問題(特に後半)くらいの、フツーに出ると思います。
あーゆーのが本番でバンバン出るなら、立ち読みでもいいからアスキーお勧めします。
(つか章末はたいした事ないから、買わずに立ち読みが吉)
目を慣らしておくと良いかもしれません。
変な意味じゃなく、黒本だけで受かった人、尊敬してます。
そこまでやっても今週末のSQL試験ビビってます…
(長文スマソ>ALL
- 793 :789:04/05/18 04:32
- SQL合格しました。
SQL文は確かに複数カテゴリの統合だったけど、普通にジョインして
副問い合わせがあって、くらいだからあれくらいは出るんじゃないかな。
でも、本で勉強しただけの人にはちょっときついかもね。
黒本だけで対応しようとしてる人は特に。
漏れはSQL Serverでの開発経験があったから良かったけど。
- 794 :791:04/05/18 08:06
- >>793
ありがd。今週末、漏れも頑張ってきます。
- 795 :789&793:04/05/18 08:37
- >>794
頑張れ〜
ちなみに漏れは、SQL文の問題より語句の意味の正否を問う問題が難しかった。
単純な暗記物なんだけど、引っかけが混じってて。
- 796 :名無し検定1級さん:04/05/18 19:13
- SQL勉強開始から1週間。
問題集の問題をこなすにつれSQLの奥深さを実感しています。
現在未受験ですが試験本番は問題集より難易度高いという書き込みがあり
正直不安です。やはりその時のテスト用紙運????なるものも
あるのでしょうか?
- 797 :690:04/05/18 20:06
- >>796
試験は長文が一見難しいと感じるけど、しごく単純な事を聞かれてるのね。
それを時間内に見抜く事が大切だよ。黒本を理解して、赤本をざっとやれ
ば合格できるよ。
- 798 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:24
- だれか受かったヤシ黒本と赤本くれ
- 799 :名無し検定1級さん:04/05/18 20:43
- 先週、SQL落ちましたが来月あたり再受験しようと
思います。個人的に弱い部分(外部結合、副問い合せ)を
みっちり勉強しないと厳しいと思いますが。
あと、場の雰囲気・環境に慣れてなかったのもあるかも。
解像度低くてスクロールマウス無しってのに戸惑いましたし
紙とペンって聞いていたけど、フィルムシートにぶっといマーカー(´・ω・`)
今度は絶対に受かるぞ!!
- 800 :767:04/05/18 20:59
- >>792
プレミアムライブラリの情報があまりなかったので、貴重な情報でした。
ありがとうございます。
レベルが高いんですねー。SQL受験後の感想も是非訊かせてください。
私も現在受けようかどうか迷っております。
- 801 :名無し検定1級さん:04/05/19 00:12
- >>798
ヤフオクへGO!
- 802 :792:04/05/19 00:51
- >>797さんのおっしゃる通りだと思います。
短時間でどこを見抜くか、が長文攻略のポイントかと。
>>800
そう言って頂けて嬉しいです。お互い頑張りましょう。
また報告します。
- 803 :名無し検定1級さん:04/05/19 17:06
- 先日やっとFellowまで取得しました。
個人的には5段階で評価するならSQLが4、入門が1みたいな感じでした。
と言うのも、SQLの場合、その場で考えなければいけない問題が多数出題されますし、
黒本、赤本以上のものを出題されることも多々あります。自分の場合二度落ちてしまったので、
そういう傾向が強かった感じがしました。
入門の方はと言うと、正直 赤本の問題がパーフェクト(答えではなく理解の上)に答えられれば
まったく問題ないとおもいます。2日〜3日もあれば余裕です。
これから受ける方の参考になればと思い書かせていただきました。
ちなみに自分はDBATの勉強をはじめましたが、とにかく量が多いことと、
内容の難しさにまいってるところです。
どなたかDBATを合格された方で、効率の良い勉強方法や試験問題などについてご存知でしたら
書きこみいただけると助かります。
それでは みなさんがんばりましょう!
- 804 :789:04/05/19 22:42
- SQLに合格した勢いで、来週月曜にORACLE入門を受験してきます。
周りの受験経験者に聞いても、SQLに比べれば簡単みたいですが
油断大敵ですね。
その後はPL/SQLに進む予定。
どなたか制度変更後に受験された方はいらっしゃいます?
- 805 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:03
- SQL試験難しいって人はIBT@anywhereがオススメ。
実際黒本をさらっと一通り読んだだけだったんだけど(実質2日くらい?)
予約しなくていいし、時間気にしなくていいし、交通費かからないし。
試験でわからない問題はとばして後で黒本みながら埋めればいいだけ。
ちなみに試験会場で受けてたら合格してないと思うw
これから受験しようと思う人はIBTでSQL合格してから
Oracle入門、DBAIに進めばいいと思う。ほんと楽でした。
- 806 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:24
- REDOログからのリカバリってどの科目に含まれるの?
- 807 :名無し検定1級さん:04/05/19 23:25
- バックアップ&リカバリじゃないの?
DBA2だっけ?
- 808 :792:04/05/19 23:28
- >>804
私もPL/SQL受ける予定。情報欲しいです。どなたか…m(_ _)m
>>805
それギリギリまで考えたんですけど、
本見ていい分、難しそうな気がして尻込みしちゃったんですよねぇ…
ベンダー試験の「アンケートによって難易度変わる」と同様
噂が先行しちゃってるだけかもしれないけど。
- 809 :792:04/05/19 23:31
- いや、難易度は変わる、と思っているのだが。
- 810 :名無し検定1級さん:04/05/20 00:26
- >804, 808
GWにPL/SQL受かった、DB板Oracle Masterスレの212です。
感想ですが、黒本と同じような問題がかなり多かったような気がしました。
(というか、PL/SQLってSQLほど問題を捻りようがないのかも・・・)
DBA I(まだ勉強中)と比べると、暗記量が少なくてすむ
(どれがコンパイルエラーになるだとか、処理がどう流れるとか、
コールできるのはどれがだとか・・・の問題が結構多かったかも。)
ので、同じ新Silverの割には、思ったよりも楽?です。
ただ、例によって意味がわかりにくい問題はあります(--;
※注、仕事でずっとPL/SQL使ってます。あまり当てにならない・・・?
- 811 :名無し検定1級さん:04/05/20 18:33
- SQL一科目の試験時間は40分と承知してますが
10:00開始だとすべて終わって何時ごろ帰れるのでしょうか?
その際合否で帰宅時間は変わるのでしょうか?
都合上、めんどうな手続き時間は避けたいのですが
- 812 :名無し検定1級さん:04/05/20 22:07
- >>811
いつ終わるかは藻前次第。
終わって試験室でたら、すぐスコアレポートくれるから、それ貰って、退室時間書いて、ロッカーの鍵返すだけ。
受かろうが落ちようが、試験場での手続きは変わらない。
- 813 :名無し検定1級さん:04/05/20 23:05
- DBA1な、そんなに難しいとは思えないの。
黒、赤(どちらも旧GOLD版)読んで、iStudyLE(黒の問題が収録)繰り返し解いて、
1ヶ月くらいでなんとかなった。
- 814 :名無し検定1級さん:04/05/21 00:39
- >>813
こういう人って結構すごいのかな?
ってことはその半分の2週間で受かった俺はやっぱすごいのか?
- 815 :名無し検定1級さん:04/05/21 08:44
- >>814
( ´_ゝ`)フーン
- 816 :808=792:04/05/21 22:10
- SQL合格しました。
あたりが良かったのか簡単な問題が多く、長文も4問くらいしかなかったです。
>>810
前制度の時も黒本だけでイケるとよく聞きましたが、
今もそんな感じなのでしょうかね。
でも私は実務経験無しなので気を引き締めてやらなきゃ。
情報ありがとうございます。
>>800
プレミアムから3or4問出た気がします。
でも個人的には勧めないかな…役に立ったのは事実ですが、
周りにプレ数名いますが、DBATは落ちてる人結構いるし…
受験後の感想として、値段を考えるなら黒本+インプレス+赤本でもいいのかな、と思いました。
(帰り道初めて赤本見たけど、結構良さげでした)
- 817 :767:04/05/22 00:00
- >>816
SQL合格おめでとうございます。
なるほど。お勧めではないですか。
確かにそうですよね。値段が高い・・・。
でも、会社経費で受講しようかと思ってるんで、本より楽かなといった感じで・・・。
また、良かったら続きの試験も報告下さいね。
- 818 :808:04/05/22 01:06
- >>817
え?会社負担? なんだ、じゃやるべし!w
教材自体は解かりやすくまとまってるし問題数多、難問結構有り。SQLは長文見抜く力も付きます。
あくまでも『個人で6万』ですね、ネックは。(自腹3万までならお勧めするかな)
オラ入もいずれご報告します。767さんもがんばってください。
- 819 :780:04/05/22 14:44
- 無事、SQL合格(19/20)できました。
やはり、黒本・赤本より難しかったです。
というより、簡単な問題がなかった。
SQL文は、副問合せが理解出来ていれば大丈夫だと思う。#受けたテストでは
あと、説明問題の方が難しかった。選択肢が6,7個ぐらいあるし。
次は、2週間後にオラ入です。
- 820 :767:04/05/22 16:12
- >>808
ありがとう。では受講してみる方向で検討します。
そのうち私からも結果報告しまーす。
ちなみにあれこれやらずにプレミアムオンリーの勉強で考えてるんですが、
それでは合格は厳しいですかね?
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★