■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PMPについて
- 1 :名無し検定1級さん:03/01/18 17:58
- PMPについて知っていることと言ったら、プロジェクト
マネジメントの国際資格だということ位です。
合格された方、受験された方がいたらどんな雰囲気なのか、
(例えば、高度情報処理技術者試験に比べた難易度など)
資格を取得することで、会社の中での自分の価値が向上
するものなのかどうか、教えて下さい。
- 834 :名無し検定1級さん:04/05/09 00:22
- 落ちました。(score:94)
PMBOK読んだだけだから・・・・・・こんなもんか。
- 835 :832:04/05/09 00:24
- >>833
35時間研修+受験料$500まですべて自腹ですか?
それはプレッシャが大きいですね。
まあ、連休中に勉強してPMP教科書等である程度点がとれてるなら本番も問題ないよ。
皆が言うほど難しくないし(誤解されたくないので言い訳すると、問題が公開されて
いないし、もち回答も、あっていたのかまちがっていたのか個々の問題を気にしても
しかたがなく、間違ってクリックしたところが正解だったり逆に自信があっても×だったり)
正解の累積が137点を超えるかどうかだけだから。
自分が自信のある分野でも最後に分野ごとの正解数のレポートをもらっても傾向がわかるだけだから。
とにかく計算問題は確実に点をとり正解の累積数をかせぐしかないので。
がんばってね。
- 836 :名無し検定1級さん:04/05/09 00:50
- >>835
君、実は受けたことが無いのではないかと思えてしまう。
- 837 :名無し検定1級さん:04/05/09 01:02
- >>836
わかった?
- 838 :名無し検定1級さん:04/05/09 15:31
- >833でつ
35時間研修50K、受験料$400、JPMF及びPMIへの入会料すべて自腹でつ。
会社からは最初の受験で受かったら受験料と研修費用は払ってやる、と言われてます。
板違いですが、こんな会社はDQNでしょうか?
GK600問、PMP教科書に添付のiStudyでは常に80%取れるようになりました。
果たしてこれで受かるのか...
考える問題は正解する自信ありですが、暗記問題(どの項目がどのエリアのツールと技法になっているかなど)は未だに当てずっぽうです。
理屈で理解しようとすればするほど、「こっちのインプットでも辻褄は合うじゃん」というような項目がたくさん出てしまい、余計混乱してしまいます。
最近受験した方で、この暗記問題の割合を覚えている方はいらっしゃいますかねぇ。
最近は暗記に依存する割合が減ってきたとは聞いていますが、実際はどうなんでしょう
- 839 :名無し検定1級さん :04/05/09 16:06
- >>832
明日受けます。
6・7と会社休んで勉強してみました。
結果は明日の夜にでも。
- 840 :名無し検定1級さん:04/05/09 18:36
- >>838
80%では、駄目です。
95%は確保しないと・・・
プロフェッショナル責任、PMIイズムを理解して望みましょう。
- 841 :名無し検定1級さん:04/05/09 22:46
- >>838
エリアとツールと技法は、全て丸暗記するに越したことは無いですが
私は問題集で頻出するポイントを押さえただけで合格点を取れました。
連休明けに受験しましたが、単純な暗記問題は少なかったように思い
ます。特にプロ責任のエリアは洗濯しようが無い問題ばかりですので
如何にPMIの考え方を納得するか、が大事だと思います。
- 842 :839:04/05/10 20:29
- 合格しました!
841さん>>
>エリアとツールと技法は、全て丸暗記するに越したことは無いですが
>私は問題集で頻出するポイントを押さえただけで合格点を取れました。
私も同様です。
ところで最後にアンケートが5分あると思ったのですが
スコア画面をFinishして帰ってきましたが大丈夫でしょうか?
- 843 :名無し検定1級さん:04/05/10 23:31
- >>842
おめでとう。
うーむ、4千数百人目か5千何人目かは気にせずにあとは実務に活かして、
それと更新の60ポイントをためましょう。
- 844 :名無し検定1級さん:04/05/11 21:09
- おめでとん
- 845 :名無し検定1級さん:04/05/12 00:45
- >>833
JPMFの講習会で大丈夫なのか?
あれはゼネコン受験者が多い研修だぞ
- 846 :名無し検定1級さん:04/05/12 20:42
- >>845
自分もJPMFだった。
講師もボランティアみたいな感じだから
人によって教え方の差が激しかったけど。。。
まあ受験資格の研修時間稼ぎと割りきってもいーんじゃない
価格も安いほうだし
- 847 :名無し検定1級さん:04/05/12 21:39
- >845
PDUもらうためにはJPMFの講習会が一番手っ取り早いっしょ。
受験者名簿もらったけど、IT関係も結構いたぞ
だいたいこの資格自身、ゼネコン、プラント、IT以外の業界で需要あるのか?
>846
確かに講師のレベルはピンキリ。でもほとんどは「こいつら仕事できねぇなぁ」ってのばっかだよ。
あのレベルでも必ず会社名を名乗るのは痛すぎた。(会社にとってマイナスにしかならんぞ、マジで)
でも彼らって無償奉仕なのか?金もらってるって話だぞ。
金もらってなければ、講習費用で受け取った金を何に使ってるんだ?
真相知ってる人の情報キボーン
- 848 :名無し検定1級さん:04/05/12 23:45
- >>847
そういう場合、自らが講師をかってでるのがPMP流でしょ。
- 849 :名無し検定1級さん:04/05/13 00:28
- >>847
Mというやつはひどい教えかただった。
しかしなんでジジイが多いんだ?
- 850 :名無し検定1級さん:04/05/13 00:34
- 2004年版のPMBOKは、原本と翻訳を同時に出そうという話があるらしい。可能なのか?
- 851 :名無し検定1級さん:04/05/13 00:41
- >>847
JPMFの講師は、当たり前だが、金をもらっている。
というか、ああいうことして食っているヤツも多いからな。
寄付したと思ってくれ。
- 852 :名無し検定1級さん:04/05/13 06:01
- PMP受験のための講師をやるとPDUってたまるの?
- 853 :名無し検定1級さん:04/05/13 20:00
- >838
80%でよく受かりましたねー。
90%で135点。。。。。
- 854 :名無し検定1級さん:04/05/13 23:53
- >>852
貯まるらしい。講師がそういってたYO
- 855 :名無し検定1級さん:04/05/13 23:55
- え、謝礼ももらえてPDUもたまるの?
- 856 :名無し検定1級さん:04/05/15 12:48
- >833でつ
147点でどうにか合格しました。
例の暗記問題はほとんど出ませんでした。
PMBOKの考え方を問うシミュレーション問題が多く出ました。
受験料が返ってくるんでホッとしてます。
- 857 :名無し検定1級さん:04/05/16 01:20
- おめでとうございます。>833
私も4時間耐久で、ふらふらになりならがギリギリで合格しました。
しかし、PMBOKどおりのプロセスを一人でこなせたら
PMってスーパーマンですよね。
考え方の肝だけ抑えて、作業は他人に振るようにしないと
自分にはとても無理。
ほんとにPMを実践されてる方は、どんな感じなんでしょうね。
- 858 :名無し検定1級さん:04/05/16 07:45
- >857
やりかたを知っていてやらせるのがPMのはず。
だけど、PMBOKでなくてもいいけど、やり方を知らない人にやらせるのは
ムリなので自分でやるか手伝ってやらせるしかない。
なんか矛盾していて時間だけが過ぎていくのがプロジェクトかも
- 859 :名無し検定1級さん:04/05/17 20:50
- PMP教科書とPMBOKガイドだけでギリギリ合格しました。
ここ読んでいたので劣悪な翻訳に心の準備できててよかったです。
PMP教科書は翻訳が良すぎて試験勉強にはだめですねぇ。
ところで合格された方はPMITの部会で何かやったりしてますか?
- 860 :名無し検定1級さん:04/05/18 07:40
- 今後のPDUを考えると何らかの部会に入って活動するのがいいとは思ってますが...
合格した皆さん、名刺にPMPって入れてますか?
- 861 :名無し検定1級さん:04/05/18 23:47
- >名刺にPMPって入れてますか?
入れてますよ。反応する方はほとんどいませんけど。
- 862 :名無し検定1級さん:04/05/19 01:11
- PMITのPMP試験対策講座に申し込みしました。
合格した同僚数人が昨年受講して、みんな良かったというので、自分も会社に稟議出しました。
PMITメンバー交えてのパーティもビールのみ放題で無料とかで、
PMITのプロデューサやPMITのメンバーの方から試験の裏話も聞けたそうです。
問い合わせしたら、もう6月コースはいっぱいということで7月コースに回されました・・・・。
- 863 :名無し検定1級さん:04/05/21 23:45
-
連続してPMP試験本が発売されるぞ。
オーム社からPMP試験問題集
ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-16693-7
翔泳社からもPMP本
ttp://www.shoeisha.com/pmp/book/next/PMP2_book.htm
- 864 :名無し検定1級さん:04/05/22 01:13
- >>859
PMITの部会はひどいとこもあるからな。
もちろんまともな部会もあるが。
215 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★