■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■■法政大学・工学部■■■■
- 1 :大学への名無しさん:04/02/06 11:47 ID:tb5JCbAb
- 行きたい。
- 2 :大学への名無しさん:04/02/06 11:47 ID:VqvYjS+I
- 2
- 3 :大学への名無しさん:04/02/06 11:51 ID:orHMtuUB
- 同じく行きたい。
試験まであと4日。
鬱。
- 4 :大学への名無しさん:04/02/06 11:55 ID:ERJzeEqi
- 日大のがマシ
- 5 :大学への名無しさん:04/02/06 11:59 ID:vRBNVLD1
- センター利用落ちてたら一般も受けなきゃ・・・
頼む受かっててくれ(´・ω・`)
- 6 :大学への名無しさん:04/02/06 12:04 ID:9uHWbRox
- センター利用落ちてるから一般も受けなきゃ・・
- 7 :大学への名無しさん:04/02/06 13:17 ID:uLRmhlDk
- センター利用受かってると思うけど、合格者平均点を上げるために一般も受けなきゃ・・・
- 8 :大学への名無しさん:04/02/06 14:23 ID:lOu8Z9Y8
- 法政工学部って世間の目から見ると「おおっ」って感じだけど実際にはお荷物学部で
成蹊とたいして差ないんだよな。
行きたいことは行きたいんだがな。
- 9 :大学への名無しさん:04/02/06 14:28 ID:ERJzeEqi
- >>8
世間は「法政に工学部なんてあるの?」という評価です。
- 10 :大学への名無しさん:04/02/06 17:45 ID:ySA5gMrx
- システムデザイン受ける。
- 11 :大学への名無しさん:04/02/06 17:54 ID:iyCea3bn
- ところでみんな英数理の総合偏差値はどれくらい?
俺は全統記述で54が最高だよ。これでも受かるかな?
- 12 :大学への名無しさん:04/02/06 18:00 ID:ySA5gMrx
- 俺は全統記述で英語62、数学60、物理52
システムデザインは英数で受ける
>>11
学科によるけどコンスタントにそれだけ取れてるなら受かるんじゃない?
- 13 :大学への名無しさん:04/02/06 18:06 ID:uQ0ibCci
- 機械でセンター利用って75%ぐらいないと無理かな?
- 14 :大学への名無しさん:04/02/06 18:07 ID:ydq3GGS4
- 法政工は学部の実績は弱いがとりあえず、
「法政です」「マーチです」「東京6大学」と堂々と名乗れる。
この辺が成蹊や芝工ムサ工との大きな壁だな。
- 15 :大学への名無しさん:04/02/06 18:34 ID:9uHWbRox
- >>9
法学部受ける人に言われた。
- 16 :大学への名無しさん:04/02/06 18:35 ID:6cBPXtW/
- 法政工と情報科学部はどっちが上かな?
- 17 :大学への名無しさん:04/02/06 18:39 ID:P5BqjVmS
- 漏れ情報科志望。
ここにいてもいい?
- 18 :大学への名無しさん:04/02/06 18:40 ID:ySA5gMrx
- >>16
どちらが上って一体何を基準にして言ってるの?
入試問題は情報科学の方が難しそうだった。
情報科学の教授陣は世界的に有名な方々を引き抜いてきたらしい。
- 19 :大学への名無しさん:04/02/06 18:47 ID:9uHWbRox
- 英語52数学52物理50で経営工A、B
きついですかねぇ?
- 20 :大学への名無しさん:04/02/06 18:49 ID:6cBPXtW/
- >>17
俺も情報科学部志望(工学部も併願)だけど、
本スレhttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076051762/l50が文系の人たちに占領されてるから逃げてきた。
- 21 :大学への名無しさん:04/02/06 18:57 ID:6cBPXtW/
- >>18
偏差値・社会的評価・就職の状況なんかを総合的に見て どっちが上?
情報科学部はまだ新設されたばかりだし、
資料にも就職の情報とかが載ってないから詳しく分かんないんだけど・・・
- 22 :大学への名無しさん:04/02/06 18:59 ID:ySA5gMrx
- システムデザイン受ける人いませんか〜
- 23 :大学への名無しさん:04/02/06 19:00 ID:vRBNVLD1
- ていうかそもそもやることが違うんだから一概に言えないでしょ
- 24 :大学への名無しさん:04/02/06 19:08 ID:ySA5gMrx
- >>21
それは受験生の俺に聞かれても困るけど、情報系の99%はSEになるから就職は良いのでは?
SEは学歴よりも実力がものをいうから出世できるかどうかは本人次第。
もしもSEが嫌になった時にもツブシの利く工学部のほうがいいと思う。
- 25 :大学への名無しさん:04/02/06 19:17 ID:ERJzeEqi
- SEは理系の最底辺職業
- 26 :大学への名無しさん:04/02/06 19:19 ID:KTtcuR7F
- >>24
>情報系の99%はSEになる(ry
どこの情報?さすがに99%はありえんと思うが・・・
- 27 :大学への名無しさん:04/02/06 19:28 ID:ySA5gMrx
- >>26
すまん。誇張しすぎたな。それでも9割くらいはSEやPGになると思う。
ていうかそもそも情報系にくる奴らの大半はSEになりたいから情報系を選んだんだろ。違うの?
- 28 :大学への名無しさん:04/02/06 19:34 ID:f6UAHIK1
- 法政大学工学部1年だけど何か質問あったら答えるよ。
- 29 :大学への名無しさん:04/02/06 19:38 ID:P5BqjVmS
- 小金井はどうですか?
- 30 :大学への名無しさん:04/02/06 19:38 ID:F+E3ZrgO
- >28
大学聞かれて「法政です」って言うの恥ずかしくないですか?
- 31 :大学への名無しさん:04/02/06 19:40 ID:ySA5gMrx
- >>28
やっぱり女は少ないですか?
- 32 :大学への名無しさん:04/02/06 19:54 ID:f6UAHIK1
- >>29
なんにもないよ。
>>30
恥ずかしくないよ。
>>31
学科によって違うけどやっぱり文系と比べると圧倒的に少ない。
- 33 :大学への名無しさん:04/02/06 19:57 ID:KTtcuR7F
- >>27
俺は単にパソコンに興味があるから、
というかパソコン以外に興味が無いから情報系にするんだけど・・・
就職は特に考えてないから、つぶしが効く方がいいな。
9割がSEってのも かなりの割合だと思う。
>>28
情報科学部の就職情報について、知ってることがあったら教えて下さい。
あと、経営工学科も。
- 34 :大学への名無しさん:04/02/06 19:58 ID:FGW/XcXh
- >>12全統記述でそれだけ取れるんなら一般で明治あたり受けても受かるんじゃないか?
まぁどっちにしろ法政は合格確実だから羨ましいよ。
>>19
俺もそんなもんだが機械工志望。
- 35 :大学への名無しさん:04/02/06 20:04 ID:f6UAHIK1
- >>33
就職のことは詳しくないけど、目的を持って入学してくる人は
そんなにいないかも。みんななんとなく入ったって感じだな。
- 36 :12:04/02/06 20:09 ID:ySA5gMrx
- >>34
明治理工機械工も受けるよ。でも両方受かったら法政を選ぶ。
- 37 :大学への名無しさん:04/02/06 20:12 ID:E4PDdKKA
- システムをセンター利用でうけるんだが、センター利用うけてる人いますか?
文系のホウケイタワーはすごすぎますね。。
- 38 :大学への名無しさん:04/02/06 21:17 ID:IMap/YrX
- 都市環境受ける奴いる?
ぶっちゃけ建築と間違って受けてる奴居るよな?
去年より200人も増えてるなんて・・・。
- 39 :大学への名無しさん:04/02/06 21:41 ID:q3wkH9Mw
- >>22
自分も受けます^^
でも倍率鬼高い・・;;
システムデザイン学部にかなり期待してるんだが、職業イイと見つかるかなぁ・・
- 40 :大学への名無しさん:04/02/06 22:56 ID:3kGL9iaj
- 工学部・情報科学部の全学科を授業が楽な順に並べるとどんな感じ?
- 41 :大学への名無しさん:04/02/06 23:00 ID:ijUIvVhv
- 建築と都市環境デザイン工受けるが、かなり自信なし。
赤本で六割強だし…。
- 42 :E判定の嵐:04/02/07 03:25 ID:Qf72pNmt
- 芝浦むずぃ・・・
- 43 :大学への名無しさん:04/02/07 13:54 ID:tDHIe6j0
- 2002年の情報科の数学受けたら、正直自信無くなりました。
2003年は簡単だったのに…
- 44 :大学への名無しさん:04/02/07 16:17 ID:VlroGvTe
- 誰か経営工受けるヤシいる?
- 45 :大学への名無しさん:04/02/07 16:32 ID:5qx6ZStx
- >>43
俺は数学も英語も2001年がヤバかった。
2002年の数学はなんかほとんど解けたけど。
てか確率と行列でてくれなきゃ死ぬ。
- 46 :大学への名無しさん:04/02/07 17:45 ID:HKwaL2J7
- >>41
後者は大丈夫だと思うよ。
2003年59%、2002年61%、2001年54%だったような気がする。
建築は厳しいかもしれないけど。
本当かどうか知らないけど、
赤本の最低点って本当の最低点より若干上げてるらしい。
これってどうなの?
- 47 :大学への名無しさん:04/02/07 17:50 ID:y+uAMIel
- >>44
ん?
- 48 :馬鹿な一浪:04/02/07 17:51 ID:h+0JQSKr
- 法政スレでも書き込みしてるんですが、
偏差値40で一週間後の試験に間に合わせるのは可能でしょうか?
必死でやります、無理なのもわかってます。少しでも確率があれば・・・
- 49 :大学への名無しさん:04/02/07 17:52 ID:9HRiJPlu
- 今年の情報科の試験っていろいろな曲線でるかな、、?
でそうな気がしてたまらん(´Д`;)
- 50 :大学への名無しさん:04/02/07 17:58 ID:gXIjfX10
- 世間の評価も実績も明らかに
明治理工>>>>法政工、中央工
- 51 :大学への名無しさん:04/02/07 18:06 ID:y+uAMIel
- チューターは大丈夫だって言ってくれた!
- 52 :12:04/02/07 18:21 ID:52DdZltZ
- >>50
それでもシステムデザインと明治理工に受かったら俺は法政を選ぶけどね。
>>39
お互い頑張りましょう。教科は何を選択しましたか?
- 53 :大学への名無しさん:04/02/07 19:07 ID:tDHIe6j0
- >>45
今から2001年の数学やってみるよ。
俺は行列がほとんど取れてなかった。
行列って毎回出るよね。
2003の掃きだし法は完璧だったのに。
いろいろな曲線は出ない希ガスるってかそうであって欲しい。
- 54 :大学への名無しさん:04/02/07 19:17 ID:8pP30EQ/
- 数学はCよりVメインな気がする。
- 55 :大学への名無しさん:04/02/07 20:02 ID:1bq8KCo0
- >>52
物理と英語で受けます。
数学できないんで;;かといって物理が得意なわけでもないんですよね;;
- 56 :大学への名無しさん:04/02/07 20:14 ID:DBJJR/1z
- センター利用の情報電気なんたらかんたらっていうやつ。受けたんだけど、
350点。受かるかなぁ・・・
- 57 :大学への名無しさん:04/02/07 20:30 ID:JZXYUKPV
- >>50
法政大好きだけど、明治理工と法政工W合格したら、やっぱり明治行っちゃう。
でも、明治理工と法政情報科学部だったら、分かんないなー。
>>52
偉い。こういう人が増えれば法政の評価も上がるんだろうな。
- 58 :大学への名無しさん:04/02/07 20:54 ID:EdUg0E4H
- 法政工学部の英語は勘でやれば
1/2837267765273412480ぐらいの確立で満点が取れるな。
よし、俺頑張るよ!
- 59 :大学への名無しさん:04/02/07 21:20 ID:hL/oeCDn
- センターって富士見だっけ?あそこで合格の掲示あるのかい?
- 60 :大学への名無しさん:04/02/07 21:24 ID:wsqUcFId
- >>56
余裕だろ。
漏れなんか302/400だぜ・・・
∩( ・ω・)∩ で濃厚+10のとこにいるけど
定員の10倍くらい水増し合格してくれないと無理げ(´・ω・`)
>>50
明治理工には漏れのやりたいことやってるっぽい研究室がないから
行ってもしょうがないです・・・
- 61 :大学への名無しさん:04/02/07 21:34 ID:5qx6ZStx
- >>53
三年連続で行列出てるし今年は出ない気がする…。
てか2002の多項定理とか答え見ても解ける気がしなかった。
英語で稼ぐしかないか。
でも2001の二進法のやつで頭パンクしそうになったよ。
- 62 :大学への名無しさん:04/02/07 23:54 ID:hL/oeCDn
- >>56
情報って400満点だっけ?絶対受かってるよ。かなりのマークミスしてもね
- 63 :大学への名無しさん:04/02/07 23:58 ID:f1yrmt7k
- 推薦で決まってる人とかいますか?
- 64 :大学への名無しさん:04/02/08 00:02 ID:pgIXkTfj
- >>61
確かに2002年の多項定理は無理。
ってか数学全体的に時間ギリギリなんだけど俺だけかな…?
- 65 :大学への名無しさん:04/02/08 01:00 ID:+cPrrBQy
- 明日センター発表かぁ・・
- 66 :大学への名無しさん:04/02/08 10:25 ID:+X8qp9HE
- 何で今年の経営工の志願者すげー減ってんの
漏れ的にはラッキーだけど
もしかしてあんま良くないの
- 67 :大学への名無しさん:04/02/08 13:25 ID:fqPu6vhL
- 経営工ってどういうところに就職できるの?
- 68 :大学への名無しさん:04/02/08 13:59 ID:ypzgX9Ok
- >>55
俺は物理が苦手なので英数で受けますよ。
明日から飛行機で東京へ行きます。お互い最後の追い込みを頑張ろう!
- 69 :大学への名無しさん:04/02/08 16:21 ID:JSu36AQV
- いやらすぃ番号だぬ
- 70 :大学への名無しさん:04/02/08 16:31 ID:pplEcyrE
- おいらも飛行機で上京します。
受かりてぇよぉ。六大学いきてぇよぉ。
- 71 :大学への名無しさん:04/02/08 16:59 ID:mVb+zPxG
- システム制御の学科番号ってなんですか?
旅行先で調べようがありません。
- 72 :大学への名無しさん:04/02/08 17:15 ID:pRfqPxW1
- 物質化学はおらんかね〜。去年落ちたからリベンジだ。
とか言いながら記述の判定だとDが最高だけど_| ̄|○
- 73 :大学への名無しさん:04/02/08 18:30 ID:0sUopuoi
- >>66
結構減ってるね。がんばろーさ。
ライバルよ。
- 74 :大学への名無しさん:04/02/08 18:31 ID:4xPUUSMH
- ばいばい
- 75 :70:04/02/08 18:45 ID:4f43CB1J
- 物質です
- 76 :大学への名無しさん:04/02/08 18:47 ID:zQ/1re64
- 法政うらやましいぜ。編入したかったけど、思いついたときにはすっかり
学力も落ちてて挫折した。
- 77 :大学への名無しさん:04/02/08 21:13 ID:8LS6wj1f
- つか都市環境デザイン大杉だろ
明後日が憂鬱だ( 'A`)-3
- 78 :大学への名無しさん:04/02/08 21:27 ID:3XVKuf84
- 都市環境は建築と勘違いして受けてる奴が…
入って土木に気付くんだろうな。
明後日鬱だ。全力を尽すしかない。
- 79 :大学への名無しさん:04/02/08 22:52 ID:SAKGaDut
- 明日情報科受けるよ。
正直俺は自信ないけど、全力出せるように頑張ってくるよ。
同士が居たら頑張ろうな。
- 80 :大学への名無しさん:04/02/08 22:57 ID:5eSBO4La
- >>79
同志ハケン!
ばんばろうぜ。
- 81 :71:04/02/09 01:00 ID:KkpQbQZ6
- ついに今日か、、
誰か、頼みます、学科番号を、、
たしか301だったような、、
- 82 :大学への名無しさん:04/02/09 01:40 ID:aFNrrWm+
- >>81
緊急なのか?
何故今必要なんだ?
学科番号って合否問い合わせ用の4桁のか?
志望学科シールに書いてある3桁のか?
だとしたら試験日程によって違うぞ。
そろそろ寝るぞ。
- 83 :大学への名無しさん:04/02/09 01:48 ID:aFNrrWm+
- 悪いが寝るよ。
捜したけどぶっちゃけわかんなかったし。
試験事務所にでも問い合わせてくんろ。
- 84 :大学への名無しさん:04/02/09 03:25 ID:WCQS3IS0
- 法政は情報科学もあるよな?
- 85 :大学への名無しさん:04/02/09 07:08 ID:KkpQbQZ6
- >>83
願書にはったシールに書いてあったと思います。。
センター利用のシステム制御です。よろしくお願いします、、
あー!どきどきする。。
- 86 :82:04/02/09 07:20 ID:aFNrrWm+
- おはよう。合否発表だったのか。ホイ。
728
じゃ。受かってると良いな。
- 87 :85:04/02/09 07:41 ID:KkpQbQZ6
- >>86
ありがとう!
朝から緊張してお腹が下ってるよ、、
- 88 :85:04/02/09 07:47 ID:KkpQbQZ6
- ぎゃ!
なんでだぁ、、学部学科番号は4桁?!
シールの番号じゃなかったみたい、、
- 89 :大学への名無しさん:04/02/09 08:03 ID:aFNrrWm+
- しょうがないなあ。
確かに考えてみれば合否問い合わせ用の4桁のほうだよな。ホイ。
1495
じゃ、俺は情報科受けて来るよ。
- 90 :85:04/02/09 08:08 ID:KkpQbQZ6
- >>86
本当にありがとう!
僕はセンターダメそうだけど、がんばってください!
- 91 :大学への名無しさん:04/02/09 09:50 ID:dGvs6Csi
- 道わかんねえ
たどりつけねぇ…
- 92 :大学への名無しさん:04/02/09 09:54 ID:dGvs6Csi
- おい、前歩いてるやついいんだな?
お前を信じてついていくぞ!たどりつかなかったら殺す
- 93 :大学への名無しさん:04/02/09 09:56 ID:7cklF9Jl
- >>91
どっちこーしゃ?
- 94 :大学への名無しさん:04/02/09 09:58 ID:dGvs6Csi
- 市ケ谷…
マジわからんヽ(`Д´)ノウワァァァァン
- 95 :大学への名無しさん:04/02/09 10:03 ID:aFNrrWm+
- 5番出口から川にそって左だ。
っていうか5番出口出れば誘導おる。
早く来い。
- 96 :大学への名無しさん:04/02/09 10:09 ID:aFNrrWm+
- っていうか人に聞け。
- 97 :大学への名無しさん:04/02/09 10:11 ID:dGvs6Csi
- ヤバイ、見当違いの道歩いてたぽい…
もう疲れたから帰ろ…
サヨナラ法政…
まあ滑り止めだから金はもったいなかったけどいっか(・∀・)
- 98 :大学への名無しさん:04/02/09 10:13 ID:aFNrrWm+
- ふざけろ
まだ20ふんある
- 99 :85:04/02/09 10:27 ID:KkpQbQZ6
- ありがとう!合格した!
- 100 :大学への名無しさん:04/02/09 10:27 ID:7cklF9Jl
- もう発表でてるのかい?
- 101 :大学への名無しさん:04/02/09 11:59 ID:Pp6tjBSt
- センター利用落ちた・・・
明日受けに行かなきゃ('A`)
- 102 :大学への名無しさん:04/02/09 12:10 ID:aFNrrWm+
- 英語終了。どうだろ。手応えは悪くないんだけど、何れにせよ
数学で奇跡発動しないとな。
迷子君はどうなったろう。
>>99
オメデトウ!
同窓生になってやるぞコラ!
- 103 :大学への名無しさん:04/02/09 12:11 ID:b6EXdqC9
- やばい思ったよりできなかった 一浪してんのに、、、
- 104 :マトペ:04/02/09 12:15 ID:aFNrrWm+
- 暫定コテハン化。
情報科学英語のジェンダー問題ワカメ。
- 105 :大学への名無しさん:04/02/09 12:40 ID:OxqB2BzI
- センターの合否知りたいんだけど
- 106 :大学への名無しさん:04/02/09 12:44 ID:VpW/4XBf
- 番号言ったら調べてやるよ
- 107 :大学への名無しさん:04/02/09 13:15 ID:/Rbiae5u
- センターの合否は送られてはこないの?
- 108 :大学への名無しさん:04/02/09 13:17 ID:VpW/4XBf
- 合は合格手続き書のみやろう。
否は何も連絡なし
- 109 :大学への名無しさん:04/02/09 13:22 ID:/Rbiae5u
- 今の時点で送られてきていないということは、
outってこことか……
- 110 :大学への名無しさん:04/02/09 13:24 ID:OxqB2BzI
- >>109
同じく・・・・・まあ一般で受かるけど
- 111 :109:04/02/09 13:26 ID:/Rbiae5u
- 郵便ポストに入らなくて、
郵便屋さんが持って帰った可能性はないのだろうか……
- 112 :大学への名無しさん:04/02/09 13:26 ID:VpW/4XBf
- それあるんじゃない?
俺は法政うかったけどまだ手続き書着てない!
- 113 :大学への名無しさん:04/02/09 13:27 ID:xYgPfzi+
- いや待て待て。郵便は何もきてないが、iモードで調べたら俺は受かってた。入試要項58ページあたりをみて見な
- 114 :109:04/02/09 13:28 ID:/Rbiae5u
- え!
郵便以外で合否の結果分かんの?
- 115 :大学への名無しさん:04/02/09 13:30 ID:VpW/4XBf
- あんたぁー。
書類読んでミー。
Netで受験番号でてるし、電話でも聞けるでしょう〜
- 116 :大学への名無しさん:04/02/09 13:31 ID:xYgPfzi+
- 俺はiモードで見たよ。
- 117 :大学への名無しさん:04/02/09 13:33 ID:OxqB2BzI
- ネットに合否発表出てないの??
- 118 :大学への名無しさん:04/02/09 13:34 ID:xYgPfzi+
- 普通のネットでもみれるよ
- 119 :大学への名無しさん:04/02/09 13:35 ID:OxqB2BzI
- URLきぼんぬ
- 120 :大学への名無しさん:04/02/09 13:37 ID:xYgPfzi+
- 入試要項59ページ
- 121 :大学への名無しさん:04/02/09 13:42 ID:OxqB2BzI
- コピペしてよ頼むよ誰か
要項親がしまったからわからねえんだよ
- 122 :109:04/02/09 13:43 ID:/Rbiae5u
- あっ、受かってました!
よかったよかった。
- 123 :大学への名無しさん:04/02/09 13:44 ID:4ja5s+qs
- ttp://www.hosei.ac.jp/nyushi/index.html
合格案内ってとこから
- 124 :大学への名無しさん:04/02/09 13:46 ID:xYgPfzi+
- ttp://www.gouhi.com/hosei/
- 125 :大学への名無しさん:04/02/09 13:51 ID:OxqB2BzI
- 学部を選んでも画面が切り替わらないんだが
- 126 :大学への名無しさん:04/02/09 13:51 ID:xYgPfzi+
- あ、どっちでも行けるはずだよ
- 127 :大学への名無しさん:04/02/09 13:53 ID:xYgPfzi+
- 俺は今iモードしかできんからよくわからんのぉ。
- 128 :大学への名無しさん:04/02/09 13:55 ID:4ja5s+qs
- どっちでも同じだねぇ
>>125
利用環境しらべた?javaをonにした?
- 129 :大学への名無しさん:04/02/09 13:55 ID:OxqB2BzI
- >>126
あ 行けた! やっぱおちてた サンクス
- 130 :暫定コテハンマトペ:04/02/09 14:54 ID:aFNrrWm+
- 情報科学終了ー。
微妙ー
数学奇跡は発動したものの、
それでも5050
- 131 :暫定ry:04/02/09 15:10 ID:aFNrrWm+
- だれかお疲れ〜とか言って。
- 132 :大学への名無しさん:04/02/09 15:17 ID:qDk6AEwW
- んじゃ、俺から。ともかくオツ。
さて、俺は明日だ
- 133 :大学への名無しさん:04/02/09 15:22 ID:Pp6tjBSt
- >>131
おつかれ〜
さて1年ぶりに法政の赤本を開くわけだが。
試験開始まであと19時間切ったか・・・
- 134 :暫定:04/02/09 15:44 ID:aFNrrWm+
- >>132-133
アリガトー!
そっちも頑張って。
- 135 :大学への名無しさん:04/02/09 15:47 ID:j+UnKdmQ
- 俺も明日だ。電子情報。全教科100点いかなきゃキツいかな?
- 136 :大学への名無しさん:04/02/09 15:50 ID:qDk6AEwW
- 学科にもよるんじゃない?電子情報って高かったっけ?
物質なぜか高いからいやになる・・・
- 137 :大学への名無しさん:04/02/09 15:52 ID:j+UnKdmQ
- いや、電子情報は工学部の中じゃ最低なんだけど、それでも赤本見たら最低点が290点くらいだったから意外とキツいかな…と。
- 138 :大学への名無しさん:04/02/09 16:05 ID:dGvs6Csi
- 試験開始10分前にタクシーゲッツして間に合いますた。
英語は長文めんどいので読んでない。試験開始30分で寝たのは漏れ
数学は最後の個数の処理の途中から問題の意味がわからなくなったが、そこ以外は易しかったネ
- 139 :98:04/02/09 16:17 ID:aFNrrWm+
- ↑
ようやった。
今度から知らない人についてっちゃだめだぞw
もしかして教室844だった?
- 140 :大学への名無しさん:04/02/09 16:19 ID:4qxK1GU/
- 数学の最後の所は144?
- 141 :大学への名無しさん:04/02/09 16:28 ID:aFNrrWm+
- 長方形の経路って、出発点は考慮に入れないんだよな。
(一つの長方形のルートには、四つの出発点が有る訳だが、これは
一つとみなしていいんだよな)
- 142 :大学への名無しさん:04/02/09 16:43 ID:dGvs6Csi
- >>139
843でつ。
- 143 :大学への名無しさん:04/02/09 16:49 ID:POpzzqQ0
- 前から入ってきたヤシだったか・・・? 間に合ってよかったな。
- 144 :大学への名無しさん:04/02/09 16:56 ID:RRZeBE40
- マジ!?俺最後036だったんだけどやっぱありえないよなぁ。数学マジだめだった。
- 145 :大学への名無しさん:04/02/09 17:01 ID:1EdR5mhD
- 今日の大問3のβってどうやって消去するの?
その大問だけできなくてやばいよー。
- 146 :大学への名無しさん:04/02/09 17:06 ID:Yhd5afBF
- >>145
sinβ=うにゃうにゃ
cosβ=うにゃうにゃ
にして、両辺2乗して2式を足すべ
- 147 :大学への名無しさん:04/02/09 17:17 ID:gNqzk2zT
- 誰か英語の答えを教えて下さい。
- 148 :大学への名無しさん:04/02/09 17:20 ID:aFNrrWm+
- 速報上げたいが携帯の電源がヤバいのでムリポ。
- 149 :暫定:04/02/09 17:26 ID:aFNrrWm+
- 数学ラスト俺012…_| ̄|〇
計算し直したら(てか数えたら)042ですた。
- 150 :大学への名無しさん:04/02/09 17:39 ID:dk7QInSy
- 皆お疲れさま。
俺は明日物質化学受けてきます。
芝浦の応用化学・材料工学落ちちゃった俺って受かる見込みあんのかな…。
- 151 :大学への名無しさん:04/02/09 17:46 ID:JjFMLkDF
- 化学と数学どんな問題だった?
- 152 :大学への名無しさん:04/02/09 17:52 ID:b6EXdqC9
- 俺は今日受けて明日は電情。今日の数学気になって気持ちが切り替えられない。
- 153 :大学への名無しさん:04/02/09 17:55 ID:RRZeBE40
- 英語七割だったけど数学五割ぐらいしか取れてないっぽい。
マジでおわった。
- 154 :大学への名無しさん:04/02/09 18:01 ID:Z7883fhB
- 俺もそんなもんだよ。。。
ていうか英語解答まじできぼんぬ
- 155 :大学への名無しさん:04/02/09 18:32 ID:7cklF9Jl
- あっ、、、
センター落ちてる。明日がんばろ。
- 156 :大学への名無しさん:04/02/09 18:32 ID:RRZeBE40
- 去年解答のせて問題なったんじゃないっけ?
最後の長文は
3 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
みたいな感じだったよ
- 157 :大学への名無しさん:04/02/09 18:36 ID:qxVXQdon
- 英語の解答は辞書見て調べた事にすれば問題なし
- 158 :大学への名無しさん:04/02/09 18:41 ID:gW0F1slZ
- そんな気になってるなら解答速報買えって。
でも、500円とかいってぼったクリだーーー
- 159 :大学への名無しさん:04/02/09 18:52 ID:7cklF9Jl
- 2002年の数学(10日)って簡単だよねぇ?合格最低点も高かったし。
今年簡単だったら良いのになぁ。
ってだれかが言ってた。
- 160 :大学への名無しさん:04/02/09 19:13 ID:j+UnKdmQ
- 2003くらい数学が簡単なら望みがつながる…
- 161 :大学への名無しさん:04/02/09 19:19 ID:gW0F1slZ
- 今日の情報科学部はだいたい何点くらいで合格できると思う?
- 162 :大学への名無しさん:04/02/09 19:35 ID:Pp6tjBSt
- >>159
今ちょうど2002年10日の数学やってた。
めちゃくちゃ簡単で( ゚Д゚)ポカーンって感じだった。
- 163 :大学への名無しさん:04/02/09 20:05 ID:/dTeW82G
- 前日age
- 164 :大学への名無しさん:04/02/09 20:50 ID:7cklF9Jl
- >>162
だよな。ま、誰か自分だけど、漏れも190ぐらいいった。
- 165 :大学への名無しさん:04/02/09 20:59 ID:MGYhgssz
- >>161
問題例年のよりめちゃ難しく感じたんだけど…。頼むから合格点低くなってホスィ。
俺過去問はほとんど八割以上とってたけど英語の
弱く発音するとことかいう問題見てもう死んだ。焦りまくった。
やっぱ本番でやるのと家でやるのは全然違うな。
緊張して半分頭真っ白で解いてた。
- 166 :大学への名無しさん:04/02/09 21:06 ID:+mXpoLYB
- つーか情報科学の数学の時、教室の熱気がすごくて意識朦朧としてたんだけど、、
換気とかして欲しかった、まじで。
- 167 :大学への名無しさん:04/02/09 21:11 ID:e4pCwThq
- 換気ホントしてほしかった。斜め前の香具師がお父さんのヘヤートニック臭を出していた。
男ばかりの教室がさらにヤロー臭くて死にそうだった。
- 168 :大学への名無しさん:04/02/09 21:23 ID:hk3KK5hO
- ってか俺の隣のやつため息やらページのめくり方がすごくうるさくて
気にしないように気にしないようにって考えてたんだけど
英語終わったあとはどうやってやつを殺すかだけ考えてた。
- 169 :大学への名無しさん:04/02/09 21:24 ID:b6EXdqC9
- 最低合格点210ぐらいまでならなんとかなりそう。どうだろ
- 170 :大学への名無しさん:04/02/09 21:33 ID:e4pCwThq
- 喉にエヘン虫飼ってる椰子はヴィックスドロップもってってくれ。うるさくてかなわん。
- 171 :大学への名無しさん:04/02/09 21:33 ID:hk3KK5hO
- 俺は数学によりけりだ。
配点でだいぶ変わる。
- 172 :大学への名無しさん:04/02/09 21:37 ID:MGYhgssz
- 部屋乾燥しまくるからなぁ。俺の教室はわりと快適だった。
あぁぁああ一週間も待てねぇぇぇええ
- 173 :大学への名無しさん:04/02/09 22:14 ID:+kT19Hai
- システムデザインなんかつらそう
- 174 :大学への名無しさん:04/02/09 22:54 ID:OxqB2BzI
- 明日は小金井で受けてくる 情報電気電子
- 175 :大学への名無しさん:04/02/09 22:56 ID:+DITdLOy
- >>166
どこの教室でうけてた?不死身?
- 176 :大学への名無しさん:04/02/09 23:31 ID:PzMzCQEv
- 中央線、自殺者多い
- 177 :大学への名無しさん:04/02/10 06:58 ID:YPTt4vNZ
- >>174
漏れも今日小金井で電電。
敵だな(・∀・)
- 178 :大学への名無しさん:04/02/10 07:49 ID:atz4nhGY
- おまいらなら芝浦と法政うかったらどっち行く?
俺はブランド欲しさに法政なんだが。
マーチマンセー
- 179 :大学への名無しさん:04/02/10 08:11 ID:3Eua+g5E
- >>178
スケールメリットで芝浦工、ブランドで法政。
芝浦工は同じ分野で学科が一杯ある。学科またぎや学部またぎで研究室を選べば、選択肢が増えるのがいい。
学校に入ってみてお気に入りの研究室が無かったり、お気に入りの先生がいなかったら悲惨だからな。
入学前に調べても、研究室配属までの間に変わったりするから、こいつはギャンブルだ。
学科をまたぐには自分からソコの先生と親しくなったり、自分の学科の先生と親しくなって他学科の
交友関係にある先生に紹介してもらったりする必要がある。
そういう活動をやらないのであれば、芝浦工のスケールメリットは皆無。
六大学の法政の方がいいかも。
- 180 :大学への名無しさん:04/02/10 08:12 ID:gZSMHbxr
- 早稲田と理科大、中央落ちたら行くんでよろ
- 181 :大学への名無しさん:04/02/10 08:42 ID:oC0dOHam
- やべ遅刻する
- 182 :大学への名無しさん:04/02/10 09:05 ID:gZSMHbxr
- もうすぐ小金井着きそうだ
- 183 :大学への名無しさん:04/02/10 09:21 ID:bAdtBoHb
- ヲタ女ばっかりかと思ったらすげーギャル発見!!
- 184 :大学への名無しさん:04/02/10 09:45 ID:gZSMHbxr
- 駅から遠いな 小金井。ってかみんなすごいバカそうなんだけど
- 185 :大学への名無しさん:04/02/10 09:49 ID:n8lAlPRC
- 【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】10
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073409585/l50
日本で最も名誉ある大学群、「東京六大学」。
東大、早稲田、慶應、明治、立教、法政
- 186 :大学への名無しさん:04/02/10 09:49 ID:gZSMHbxr
- ヤター 一番後ろの席だ 心おきなく2chできる
- 187 :大学への名無しさん:04/02/10 10:02 ID:gZSMHbxr
- 理科大にいたデブメガネがまたいるよ_| ̄|〇
しかもその時と同じ服だ……
- 188 :大学への名無しさん:04/02/10 10:08 ID:Y93FLLAi
- 緊張…
(((;゚д゚)))ガクブル
- 189 :大学への名無しさん:04/02/10 10:13 ID:jux4tQa4
- みんなガンガレ!
- 190 :大学への名無しさん:04/02/10 11:36 ID:gZSMHbxr
- 英語キター
- 191 :小金井校舎学食:04/02/10 11:48 ID:OPsKlNED
- マーク塗りずらいよ…
- 192 :大学への名無しさん:04/02/10 11:56 ID:gZSMHbxr
- >>191
激しく同意。キレそうになった
- 193 :大学への名無しさん:04/02/10 12:02 ID:gZSMHbxr
- ってかカキコすくなっ。ネラー少ないのかな 武蔵工はこんなもんじゃなかったが
- 194 :大学への名無しさん:04/02/10 12:09 ID:gZSMHbxr
- ギャル教室どこ?見に行きたいんだが ギャル男の法大生なら見たけど
- 195 :大学への名無しさん:04/02/10 12:13 ID:T2ElWPjt
- 文法がでるなんて聞いてねぇ…
- 196 :大学への名無しさん:04/02/10 12:14 ID:hfi0sDOx
- 英語結構できたっぽい
構文語法のとこが他大学より軽めで助かった
数学しだいだ
3完こい
- 197 :大学への名無しさん:04/02/10 12:14 ID:bAdtBoHb
- 531だけどケータイとかもってどっかいっちゃったよ 仲間がいるのか!?
- 198 :大学への名無しさん:04/02/10 12:17 ID:ITk9sqLd
- なに今年は血迷ったことを
- 199 :大学への名無しさん:04/02/10 12:35 ID:gZSMHbxr
- 数学キター
- 200 :大学への名無しさん:04/02/10 14:32 ID:gZSMHbxr
- 数学くそ簡単じゃね?最後自信無いけど
- 201 :大学への名無しさん:04/02/10 14:34 ID:hfi0sDOx
- 簡単じゃなかったか?
3完1半なんだけど
Wはいまいちよくわからんかったからかなり適当かも…
しかしこんな俺が法政なんか行っていいのか?
化学7割こい
- 202 :大学への名無しさん:04/02/10 14:37 ID:ITk9sqLd
- 複素数ができんかった
- 203 :大学への名無しさん:04/02/10 14:38 ID:OPsKlNED
- 大問2の中点の値間違ってそのあと全滅…
ふざけんなぁあああぁぁぁああ!!!
簡単だったからかなり平均高そう…
- 204 :大学への名無しさん:04/02/10 14:40 ID:gZSMHbxr
- 法政は四工大と偏差値は対してかわらんぞ。マーチの名前が欲しい人が行くんじゃね
- 205 :大学への名無しさん:04/02/10 14:41 ID:hfi0sDOx
- なんかWやるより途中からT〜Vでミスはないかばっかりやってた
たぶん数学の合格ラインは3/4
- 206 :大学への名無しさん:04/02/10 14:42 ID:gZSMHbxr
- 今見直ししたけど最後だけ落とした 次物理こけなきゃまず受かる ヤター
- 207 :大学への名無しさん:04/02/10 14:44 ID:t9zfLge+
- こういう時の流れからして大抵物理がむずくて死亡するやつ続出するはず。
↓は物理むずくね?の嵐になる予感!
気抜くな!!!
- 208 :大学への名無しさん:04/02/10 14:47 ID:gZSMHbxr
- 了解
- 209 :大学への名無しさん:04/02/10 14:52 ID:OPsKlNED
- 物理超難化してほすぃ…
- 210 :大学への名無しさん:04/02/10 14:59 ID:gZSMHbxr
- ぶっちゃけ物理0点でも受かりそうなんだが。まあ物理は偏差値70だからありえないけどな 早稲田志望なんで
- 211 :大学への名無しさん:04/02/10 14:59 ID:Mt7YUc/f
- >>205
1〜3でいいから答うpして。
- 212 :大学への名無しさん:04/02/10 15:02 ID:hfi0sDOx
- また夜に
化学はあまり難しく仕様がない…はずだ
- 213 :大学への名無しさん:04/02/10 15:04 ID:Gl8SKaex
- 赤本に書いてある合格者数って
補欠も含めるん?
- 214 :大学への名無しさん:04/02/10 15:37 ID:oC0dOHam
- たしかに数学簡単だったな。
Vの(3)とWの(3)以外はできたっぽい。
- 215 :大学への名無しさん:04/02/10 16:05 ID:ja3HeEqK
- 法政の数学と物理なにでた??
- 216 :大学への名無しさん:04/02/10 16:32 ID:gZSMHbxr
- 物理少しむずかった
- 217 :大学への名無しさん:04/02/10 16:34 ID:hfi0sDOx
- ふざけんなバカヤロー!!!!
化学記述計算ばっかじゃねーかちくしょー!!!!
記号は@だけっておいゴラァ!
国立二次みたじゃねーか
- 218 :大学への名無しさん:04/02/10 16:36 ID:jux4tQa4
- >>217
化学何出たの?
- 219 :大学への名無しさん:04/02/10 16:36 ID:J5z/D2MT
- 物理オhル。力学はいいけど万有引力ワカンネ。電磁気やりかた度忘れしたし。
- 220 :大学への名無しさん:04/02/10 16:37 ID:ja3HeEqK
- 数学易
英語易
物理難
でいいのかな?
- 221 :大学への名無しさん:04/02/10 16:40 ID:bAdtBoHb
- 物理まじありえない
- 222 :大学への名無しさん:04/02/10 16:40 ID:hfi0sDOx
- 反応式かかせまくり…傾向かえるなよ
- 223 :大学への名無しさん:04/02/10 16:40 ID:ja3HeEqK
- 基本的に理科難か・・・
- 224 :大学への名無しさん:04/02/10 16:40 ID:xNg1mHtj
- http://2.csx.jp/users/kokiti/
- 225 :大学への名無しさん:04/02/10 16:41 ID:oC0dOHam
- >>220
いいとも!(物理は知らん)
- 226 :大学への名無しさん:04/02/10 16:42 ID:hfi0sDOx
- 英語7割
数学7割5分
化学5割弱
やばい…
- 227 :大学への名無しさん:04/02/10 16:59 ID:oC0dOHam
- 英語の並び替えどーなった?
- 228 :大学への名無しさん:04/02/10 17:07 ID:DCuxV3Do
- B方式受けたんだけど。
数学で〔U〕の(3)で
ヌネノ
―――
ハヒフ
が
010
―――
147
ってなったんだけどあってるのか激しく不安。
誰か漏れと同じになった人いまつか?
- 229 :大学への名無しさん:04/02/10 17:11 ID:oC0dOHam
- >>228
100/441になった。
- 230 :大学への名無しさん:04/02/10 17:15 ID:DCuxV3Do
- >>229
ThanX
そこだけ焦って解いてベクトルで面積出したんだけど
原点からA,B見たいに出してるから多分そちらであってるっぽいです。
あ〜受かったのかなぁ…激しく不安。
- 231 :大学への名無しさん:04/02/10 17:17 ID:J5z/D2MT
- >>228 百のくらいに0って入れていいのかな?おいらはそこは100/441になった。
- 232 :大学への名無しさん:04/02/10 17:17 ID:gZSMHbxr
- ベクトル??
- 233 :大学への名無しさん:04/02/10 17:21 ID:Q1xEQAB0
- おっしゃああああ。
絶対受かった!数学、英語9割、物理8割は確実。
皆さん4月に小金井で会いましょう。
- 234 :大学への名無しさん:04/02/10 17:21 ID:hfi0sDOx
- 1/2×10√2/21×10√2/21=100/441だろ
- 235 :大学への名無しさん:04/02/10 17:22 ID:DCuxV3Do
- >>232
ベクトルの面積
S=1/2√(|A^2||B^2|−(A・B)^2)のやつでつ
- 236 :大学への名無しさん:04/02/10 17:23 ID:oC0dOHam
- >>230
APとBCが垂直になってるんです。で、PはB、Cの中点だから
BP×AP×1/2 ←三角形ABPの面積。(=三角形ACP)
だから↑の2倍。
- 237 :大学への名無しさん:04/02/10 17:27 ID:DCuxV3Do
- >>236
そう言うやり方だったんでつね。
でも今年の数学楽じゃなかったですか?
こんな漏れが言うのもなんですが…。
- 238 :大学への名無しさん:04/02/10 17:31 ID:gZSMHbxr
- 受かってもこんなとこ蹴る罠
- 239 :大学への名無しさん:04/02/10 17:33 ID:hfi0sDOx
- あれでベクトルとか考えるとかどうなんだ?
あんなの中点だした時点ですぐでるだろ
- 240 :大学への名無しさん:04/02/10 17:36 ID:oC0dOHam
- >>237
折いらもB方式だけど、英語も易しめ(?)だったから、
下手すれば合格最低点F〜G割くらいじゃない?
- 241 :大学への名無しさん:04/02/10 17:37 ID:gZSMHbxr
- >>239が確信を付きました
- 242 :大学への名無しさん:04/02/10 17:38 ID:DCuxV3Do
- 中点から直角なるのが判らなくてそうやってしまったんでつ。
- 243 :大学への名無しさん:04/02/10 17:41 ID:DCuxV3Do
- >>240
お、漏れと同じ人ハケーン
そんぐらい行きそうだよね…
後、部屋番号がw1**だったんで
なんかw(ワラタ)みたいで一人でニヤニヤしてました(w
- 244 :大学への名無しさん:04/02/10 17:42 ID:gZSMHbxr
- ベクトルの面積公式は多様するもんじゃないと偏差値65の俺が言ってみるテスト
- 245 :大学への名無しさん:04/02/10 17:43 ID:ITk9sqLd
- 化学がなあ。微妙だ
- 246 :大学への名無しさん:04/02/10 17:46 ID:dt+wqUMf
- 物理6割
数学7割
うかるかなぁシスデ
- 247 :大学への名無しさん:04/02/10 17:48 ID:oC0dOHam
- とりあえず折いらの席の前のひとが群馬(だったかな)からきてて、
「自分は30分なのに、この人はこんなとーくから・・・。すごいなあ、
がんばってくれぇ!」
って思ってた。ガンガッたのかなぁ。
- 248 :大学への名無しさん:04/02/10 17:49 ID:Mt7YUc/f
- 物理1〜3は完璧に出来たっぽい。でも数学死んだ…三角形の面積2倍し忘れてたし…欝…
- 249 :大学への名無しさん:04/02/10 17:53 ID:hfi0sDOx
- 化学の問題つくったやつ氏ね
- 250 :大学への名無しさん:04/02/10 17:59 ID:jux4tQa4
- どんな問題?
- 251 :大学への名無しさん:04/02/10 18:10 ID:bAdtBoHb
- 英数はかなりいけたけど物理でもうダメだった、、、電情はもうあきらめた。昨日の情報科学になけるしかない。配点どうなってるだろうなー
- 252 :大学への名無しさん:04/02/10 18:11 ID:zBjHyQGG
- 英語簡単?
- 253 :大学への名無しさん:04/02/10 18:12 ID:ja3HeEqK
- みんな英数できたなら合格点あがりまくり
- 254 :大学への名無しさん:04/02/10 18:38 ID:Ee+Bza9j
- >>238だが無事帰宅
- 255 :大学への名無しさん:04/02/10 18:43 ID:G0Xpqb0P
- 塩素出来なかった香具師いる?
- 256 :大学への名無しさん:04/02/10 18:46 ID:BQhznz6T
- 数物じゃなくて英数にしときゃ良かった・・・
システムデザイン6割5分で受かるかな?
- 257 :大学への名無しさん:04/02/10 18:48 ID:zBjHyQGG
- >>255
4,5は出来なかった
- 258 :大学への名無しさん:04/02/10 19:02 ID:oC0dOHam
- みんな答えあわせは・・・・・無し、か。
- 259 :大学への名無しさん:04/02/10 19:09 ID:lEGHw33R
- はぁ、落ちたよう
- 260 :大学への名無しさん:04/02/10 19:11 ID:Ee+Bza9j
- >>258
あとで数学晒すよ 飯食ってひと勉強したらね
- 261 :大学への名無しさん:04/02/10 19:13 ID:hfi0sDOx
- 英数の解答速報買ったから晒します
英語
T
1.F6T4F7T2F4
2.DCAD
3.ABBD
4.ABFGECD
5.AFHDBGCE
6.BCFAED
U
1.DCBDABCCAD
2.DABCAAACDD
3.BABCBCCDAD
V
1.2468
2.36
3.BACCCD
4.B
5.B
- 262 :大学への名無しさん:04/02/10 19:21 ID:+2ehHkpH
- >>261
神降臨。
正直、俺が買って晒そうと思ったんだが、100円ぐらいかと思ったら500円。
ボッタクリ過ぎだろ・・・
- 263 :大学への名無しさん:04/02/10 19:26 ID:zBjHyQGG
- 神降臨の末、俺は堕落
- 264 :大学への名無しさん:04/02/10 19:28 ID:+2ehHkpH
- 点数わからんから、なんとも言えないが5割ちょいだな。
だめぽ…万有引力も簡単なのにミスったし。土木学科とかに出せば良かったw
- 265 :大学への名無しさん:04/02/10 19:33 ID:oC0dOHam
- マジサンクス!
サンクスだけど・・・。いや、とりあえずサンクス!
- 266 :大学への名無しさん:04/02/10 19:36 ID:H9cHyT1r
- 物理の最後がクソ。
- 267 :大学への名無しさん:04/02/10 19:39 ID:zBjHyQGG
- あー。ほんと文法が・・
- 268 :大学への名無しさん:04/02/10 19:40 ID:hfi0sDOx
- 配点も考えてみました
T(40)
1.3点×5
2.2点×4
3.2点×4
4.5.6.それぞれ3点
U(30)
1×30点
V(30)
1.2点×4
2.2点×2
3.2点×6
4.3点
5.3点
- 269 :大学への名無しさん:04/02/10 19:41 ID:+2ehHkpH
- つーか、物理の途中式を書くのが、どこまで詳しく書くべきなのか迷った。
力学だけ記述で、あとはマークでいいだろうに…。
- 270 :大学への名無しさん:04/02/10 19:44 ID:zBjHyQGG
- 150点満点じゃなかった?
- 271 :大学への名無しさん:04/02/10 19:45 ID:+2ehHkpH
- >>268
大問3までなら、150点満点じゃないの?
- 272 :大学への名無しさん:04/02/10 19:47 ID:hfi0sDOx
- そうか、その1.5倍にしてくれ
- 273 :大学への名無しさん:04/02/10 19:48 ID:zBjHyQGG
- U番を1問2点なんて言われたら終わる・・・・。たのむ1点にしてくれ(;´Д`)
- 274 :大学への名無しさん:04/02/10 19:49 ID:FoyYP3eY
- 数学の答えまだー?
- 275 :大学への名無しさん:04/02/10 19:50 ID:+2ehHkpH
- >>273
同じく。最後の正誤問題なんて、時間無くて適当にマークしたから二割しか合ってない(w
- 276 :大学への名無しさん:04/02/10 20:02 ID:zBjHyQGG
- しかし1問1点だとしたら120を2で割って60点ずつ…。
うーむ。1問2点だと90/2で45ずつ・・・。
あぁ、1問2点な悪寒が・・・
- 277 :大学への名無しさん:04/02/10 20:05 ID:hfi0sDOx
- 数学
T(1)1,2,4,A15B17C31D33E47
(2)240,5,210,24
U(1)[1/7,-1/7][8/21,4/7][6/7,2/21]
(2)10√2/21,772
(3)100/441
V(1)-2a/3+2,2a/3+4
(2)4,-26a~2/3+8a
(3)3/4,6/13
W(1)5,-k-1,-k-2
(2)5,-4k,-4k+2,9,-5k-3
(3)9/248
- 278 :大学への名無しさん:04/02/10 20:08 ID:6ybRdy/M
- >>256
要項のどっかに
科目選択による不利が出ないようにシューセーして合否に使うよぉ
ってあった気が…
- 279 :大学への名無しさん:04/02/10 20:09 ID:hfi0sDOx
- 2教科の英数なら8割はいるだろ
- 280 :大学への名無しさん:04/02/10 20:16 ID:oC0dOHam
- 数学。見ずらくてすみません。
T(1)1 2 4 15 17 31 33 47
(2)240 5 210 10
U(1)1/7,-1/7 8/21,4/7 6/7,2/21
(2)10/21√2 7 7 2 100/441
V(1)-2/3 2 2/3 4
(2)4 –26/3 8 3/4 6/13
W(1)5 − 1 − 2
(2)5 –4 –3 2 9 –5 3
結構間違っていると思うので、どんどん指摘お願いします。
- 281 :大学への名無しさん:04/02/10 20:19 ID:oC0dOHam
- >280タチツ忘れたけどできてないので。
- 282 :大学への名無しさん:04/02/10 20:19 ID:hfi0sDOx
- いやいや上に解答速報のやつあるじゃん
- 283 :大学への名無しさん:04/02/10 20:19 ID:YPTt4vNZ
- >>261
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
英語は8割超えたな
- 284 :大学への名無しさん:04/02/10 20:23 ID:hfi0sDOx
- 理科は晒せないな
化学式多すぎ
- 285 :大学への名無しさん:04/02/10 20:27 ID:oC0dOHam
- >277って解答速報のやつなんですか?
- 286 :大学への名無しさん:04/02/10 20:28 ID:hfi0sDOx
- そうだよ
- 287 :大学への名無しさん:04/02/10 20:31 ID:5GpSHZ01
- そういえば情報科学の英語にシングルセックスの話題が出てたな
- 288 :大学への名無しさん:04/02/10 20:34 ID:zBjHyQGG
- 去年と比べてどうなんだろう?同じ程度なのかな?
にちゃんは全体的に成績良いから受験者一般的にはどうなんだろ。
- 289 :大学への名無しさん:04/02/10 20:40 ID:IScKpmQB
- 英語オワッター
5割5分だよ・・・
数学7割5分か・・・
物理7割ないとアウトだ。
ぜってーそんなにないや OTL。
- 290 :大学への名無しさん:04/02/10 20:41 ID:+2ehHkpH
- 志願者減ったんだけど募集も減ったしな。微妙だ。
数学は簡単だったけど、ぶっちゃけ去年とかも簡単だし。
- 291 :289:04/02/10 20:44 ID:IScKpmQB
- 電子情報今年増えたからなぁ・・・
絶対落ちたッぽい。
あさっての明治頑張るか。
- 292 :大学への名無しさん:04/02/10 20:49 ID:hfi0sDOx
- >>280
は数学140点はあるな
- 293 :大学への名無しさん:04/02/10 20:55 ID:hfi0sDOx
- 英数ともに75%あたり
化学半分じゃきついか…はやくどっかに受かっておきたい…
- 294 :大学への名無しさん:04/02/10 20:57 ID:+2ehHkpH
- システム制御なんて凄いな。去年882人が今年は414人とは。
電電じゃなくてシステム制御に出せばよかった_| ̄|○
- 295 :大学への名無しさん:04/02/10 21:04 ID:HCuwtsdp
- 数学の配点ってどんなもんやかな?
- 296 :大学への名無しさん:04/02/10 21:05 ID:BQhznz6T
- 誰か物理解答プリーズ
- 297 :大学への名無しさん:04/02/10 21:19 ID:sAV/kUfG
- 化学化学・・全然出来てないよ自分。
- 298 :大学への名無しさん:04/02/10 21:20 ID:hfi0sDOx
- 化学
U
1,Cl2+H2O→HCl+HCIO
2,水溶液中の塩素イオンが水酸化ナトリウムのナトリウムイオンと反応して塩化ナトリウムが生成されるため、塩素濃度は低くなる
3,MnO2+4HCl→MnCl2+2H2O+Cl2
4?
5?
- 299 :大学への名無しさん:04/02/10 21:22 ID:zh8o5OeI
- 数学簡単だったのか。W始めっから良く分からなくて
−3とか当てはめて適当に書いたし・・・。
法政取りたかったな・・・。
- 300 :大学への名無しさん:04/02/10 21:23 ID:5GpSHZ01
- 同じく数学のIVは全然分からなかったよ
数学5割ちょいで、英語5割ちょいじゃシスデザ通らないよな…
- 301 :大学への名無しさん:04/02/10 21:27 ID:hfi0sDOx
- みんなも理科もう一度解いて晒してくれよ
結構勉強になるぞ
- 302 :大学への名無しさん:04/02/10 21:46 ID:oC0dOHam
- >>286
マジでか、スマソ。そしてサンクス!
- 303 :大学への名無しさん:04/02/10 21:49 ID:hfi0sDOx
- 化学
X
1.2CH3OH+3O2→2CO2+4H2O
2.H2+1/2O2=H2O+242kJ@
C+O2=CO2+394kJA
C+2H2+1/2O2=CH3OH+240kJB
@×2+A-Bより
CH3OH+O=CO2+2H2O+638kJ
∴638kJ
3.?
4.?
5.?
- 304 :大学への名無しさん:04/02/10 21:49 ID:HCuwtsdp
- 物理のできた奴、チラーっと解答書いてくれよー
不安で寝れねーよ
- 305 :大学への名無しさん:04/02/10 21:52 ID:oC0dOHam
- ってか、>>301っていわゆる試験中に伸びるタイプなんだろうな。
折れなんて見直しなんてしたことないし。
- 306 :大学への名無しさん:04/02/10 21:54 ID:k62LlZuh
- 化学
T
ア)7 イ)6 ウ)価 エ)共有 オ)窒素
カ)極性 キ)水素 ク)高 ケ)4 コ)4
サ)イオン シ)水和 ス)電解質 セ)非共有電子対 ソ)配位
- 307 :大学への名無しさん:04/02/10 22:00 ID:zBjHyQGG
- (オ)のところアンモニアとか書いてしもた・・・。何やってんだか。
- 308 :大学への名無しさん:04/02/10 22:10 ID:hfi0sDOx
- やばい半分ないかも
もう信じられん
化学で稼ぐつもりだったのに
- 309 :大学への名無しさん:04/02/10 22:13 ID:zBjHyQGG
- >>308
でも、英数で75%稼いでればいけるんじゃない?
Wって綺麗な数字になった?
- 310 :大学への名無しさん:04/02/10 22:17 ID:hfi0sDOx
- 数学は>>277が解答速報のやつだよ
自分もWはさっぱりやったけど
- 311 :大学への名無しさん:04/02/10 22:21 ID:zwcplTTZ
- 【噂の真相大学】究極の左翼思想法大OB【休刊】
- 312 :大学への名無しさん:04/02/10 22:22 ID:zBjHyQGG
- あ、Wって化学の事ね。元から化学のこと言ってたらゴメン。
- 313 :大学への名無しさん:04/02/10 22:30 ID:T2ElWPjt
- 電子情報、260点くらいじゃキツいよね…_| ̄|〇13日がんばるしかないな…
- 314 :大学への名無しさん:04/02/10 22:37 ID:hfi0sDOx
- Yは2までしかできなかったよ…
1.1.3g/l
2.0.7g
これもあってるかよくわからんし
だれか3、4頼む…
- 315 :大学への名無しさん:04/02/10 22:45 ID:zBjHyQGG
- 俺も3.4のやり方知りたいなぁ。よくわかんなかった。
- 316 :大学への名無しさん:04/02/10 23:08 ID:rigxL1Pt
- 数学勝手に自己採点(大問1つごとに50点)しても。
数学170キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
英語どう考えても半分以上。
法政いただいたー!
- 317 :316:04/02/10 23:12 ID:rigxL1Pt
- あ、ちなみにB方式でつ
- 318 :大学への名無しさん:04/02/10 23:14 ID:GjEUq6x4
- 物理の焦点どうなった自分15にしたんだが・・・
あと動く方向って最初は下でいいのかな?
- 319 :大学への名無しさん:04/02/10 23:21 ID:hfi0sDOx
- おれもB方式にすればよかった
電子人多すぎだし…
化学Wだけど水蒸気が飽和になるとその文の蒸気圧を除くんだっけ?
それでやると0.52gとかいう数字がでたんだが
- 320 :大学への名無しさん:04/02/10 23:33 ID:k62LlZuh
- 化学
W
1 PV=nRT →w/v=PV/RT ∴密度=1*29.0/0.082*300=1.1788…≒1.18 1.18g/l
2 1より0.6*1.178=0.7068≒0.707 7.07*10~-1
3 1-0.035=0.965(atm) ∴600*1/0.965=621.7…≒622 22ml増加
4 水:空気=0.035*18:0.965*29
=0.63:27.985=0.02251:1 2.25*10~-2
3と4は適当だからシラネ 訂正よろしく
- 321 :大学への名無しさん:04/02/10 23:39 ID:hfi0sDOx
- >>320
ありがとう
ああ
- 322 :大学への名無しさん:04/02/10 23:45 ID:37oEO2qL
- V
1.不斉炭素原子
2.光学異性体
3.?
4.234-18)/72=3
5.3*18=36
CH3
|
6.HO-C-COOH
|
H
7.104*3*0.8=249.6
- 323 :大学への名無しさん:04/02/10 23:46 ID:37oEO2qL
- あ、6間違ったCOOH→COOCH3
- 324 :大学への名無しさん:04/02/10 23:52 ID:37oEO2qL
- X
3.O2+4H++4e-→2H2O
4.96500*6/2=289500(C
5.2/2*638/0.012/3600=15時間????
- 325 :大学への名無しさん:04/02/11 00:02 ID:wR/0wFD/
- 誰か物理晒してくれ。
- 326 :大学への名無しさん:04/02/11 00:09 ID:myR1zCzB
- 化学
U
4 Nacl+H2O→NaclO+4H(+)+4e(-)
2H2O+2e(-)→2OH(-)+H2
↓
Nacl+H2O→NaclO+H2
5 CaSO3+cl(-)→Cacl2+SO3(2-)
4と5は正直適当 一応晒しときまつ
出来た人、解答ヨロ
- 327 :大学への名無しさん:04/02/11 00:12 ID:myR1zCzB
- >>326
4H→2H 4e(-)→2e(-)ですた
- 328 :大学への名無しさん:04/02/11 00:28 ID:RoF7UnR/
- >>318
俺と一緒だ
- 329 :大学への名無しさん:04/02/11 00:44 ID:PurMOJcf
- ここ見てる限り法政って簡単なの?
まぁ油断禁物だけどさ・・・
- 330 :大学への名無しさん:04/02/11 01:14 ID:YCH6J4Tl
- 今日は物理がちとやばかった。
つっても万有引力と、無限遠にある天体とレンズのがちょっとやばかった。
数学はだんだん簡単になってきてる。
Wも時間かければなんとかできたし・・・
- 331 :大学への名無しさん:04/02/11 08:22 ID:x2UqSOSU
- 今日、本来受ける予定なかったけどやばい感じなので日大受けてきます、、、一浪してるもんで。情報科学受かっててくれ!そしてみんなも祈っててくれ!
- 332 :大学への名無しさん:04/02/11 10:33 ID:zRqk6QSM
- 328
ををそっかよかった〜
やっぱ小さくなるところって焦点でよかったのか
だれか物理得意なかた[4]の答えさらしてみませんか?
- 333 :大学への名無しさん:04/02/11 10:45 ID:zRqk6QSM
- 物理の[4]の自分の回答を・・・かなり適当ですが・・・
15 下 2 15 左 1 10
- 334 :大学への名無しさん:04/02/11 10:57 ID:u7FF5KuX
- ってか、昨日物理受けた人少ないんだね。
まっ、折れもだけどね。
- 335 :大学への名無しさん:04/02/11 11:01 ID:RoF7UnR/
- 自分は物理を受けたけど化学は難しかった?
- 336 :大学への名無しさん:04/02/11 11:02 ID:xvZ5+2yK
- だれか物理の[2]の答えも晒してみませんか?
- 337 :大学への名無しさん:04/02/11 11:14 ID:u7FF5KuX
- みんな13日も受けんの?折いらは受けるけど・・・。
なんか昨日ので受かってるような気がして全然勉強する気がない。
実際きわどいのになあ・・・。まずい・・・。
- 338 :大学への名無しさん:04/02/11 11:15 ID:zRqk6QSM
- y軸負の向き I/4πr
y軸負の向き Iμ/4πr
x軸正の向き I~2lμ/4πr
x軸負の向き Ir/π(r~2+d~2)
y軸正の向き I~2lrμ/π(r~2+d~2)
最後時間なくてできなかった・・・
しかもいまかいてて一門間違えたの気づいた・・・鬱・・・
ところでどなたか4番をお願いします
- 339 :大学への名無しさん:04/02/11 11:18 ID:zRqk6QSM
- 俺も13日受けるで〜 毎年13日の問題難しく感じるんだけど気のせい?
俺も昨日の物理があっていれば受かっているとはおもんであんまり勉強するきがないw
地球の重さって6.0×10~24でOK?
- 340 :大学への名無しさん:04/02/11 11:22 ID:l8cSfADh
- あっ、全部π付けるの忘れた・・・終わった・・・
- 341 :大学への名無しさん:04/02/11 11:24 ID:zRqk6QSM
- >>340
それはきついっすね・・・
自分は(3)のところX軸負の向きにした記憶が・・・
試験中にフレミングの手の形するの恥ずかしくできかったw
- 342 :大学への名無しさん:04/02/11 11:28 ID:u7FF5KuX
- 過去問やるかぁ。まだ、2003、2002年のやってないんだよね。
- 343 :大学への名無しさん:04/02/11 11:48 ID:guLg/TZs
- >>340
途中式で部分点くれるかもよ?
- 344 :大学への名無しさん:04/02/11 12:27 ID:Kijn6MHT
- フレミング普通にやっちゃった 問題的にからだもねじった
- 345 :大学への名無しさん:04/02/11 12:28 ID:u7FF5KuX
- これから2002年の過去問やりますage!
- 346 :大学への名無しさん:04/02/11 12:46 ID:qXsbd+Jz
- >>277を見ると
数学のW(2)でt=-4k+2ってあるけど
t=-3k+2じゃないの?
でなければVk=9*(2~-5k-3)πはでないと思うんだけど
- 347 :大学への名無しさん:04/02/11 12:49 ID:zRqk6QSM
- >>346
やっぱりそうだよね?
俺も346と同じ答えになったよ
- 348 :大学への名無しさん:04/02/11 12:56 ID:Kijn6MHT
- 自分は
数学70%
物理60%
くらいでしたみなさまは?
- 349 :大学への名無しさん:04/02/11 13:07 ID:zRqk6QSM
- 自分は数学80% 英語80% 物理(大門4によりけりですが)75〜65%だと思います
- 350 :大学への名無しさん:04/02/11 14:18 ID:4ZeGOyjR
- >>348
俺は
数学6割
物理7割。カワンネ
シスデ得点調整してくれるのかなぁ…
- 351 :大学への名無しさん:04/02/11 14:39 ID:l8cSfADh
- 英語5.5割
数学7.2割
物理4.5割くらいかな。
17.2だからおちたっぽ。
- 352 :大学への名無しさん:04/02/11 14:46 ID:uDysSJeJ
- シスデ得点調整ほしいすね。物理は
まあウンでしょう
- 353 :大学への名無しさん:04/02/11 15:00 ID:Bbz+ZNKN
- 化学激ムズだった・・
理科は全体的に難しかったようですね。
シスデは英数受験が一番有利かな。
- 354 :大学への名無しさん:04/02/11 16:31 ID:ymS3068G
- はるばる九州から受けにいきまつ。
受かりたい・・・
- 355 :大学への名無しさん:04/02/11 16:48 ID:0zqchdEs
- 英数75%
化学45%・・・
- 356 :大学への名無しさん:04/02/11 16:50 ID:uwQnHx6u
- 化学ってどんな範囲だった?
- 357 :大学への名無しさん:04/02/11 16:54 ID:l8cSfADh
- 10日の数学の複素数のz5の偏角ってどうやってだすの?
210°ってやつ。
- 358 :大学への名無しさん:04/02/11 17:05 ID:0zqchdEs
- 結合
塩素
空気
乳酸の重合
エタノール
U〜Xは記述
- 359 :大学への名無しさん:04/02/11 17:22 ID:uwQnHx6u
- やっぱ記述とか計算多いのかなぁ。
- 360 :大学への名無しさん:04/02/11 17:28 ID:u7FF5KuX
- >>357
Z=10/-1+√3iをガリガリ変形してくと、Z=5(cos240°+isin240°)になるでしょ、
だから、Z=r(cosθ+isinθ)とおくと、Z^8=r^8(cos8θ+isin8θ)だから、
r^8=5、8θ=240°+360°nが成り立つから(nは自然数)、
r=5の八乗根、θ=30°+45°nとなる。
よって、z^1の偏角が30°、z^2が75°、z^3が120°、z^4が165°、
そしてz^5の偏角が210°ってなる。
折いらはこうやってるけど、ちょっとわかりにくいね。
- 361 :大学への名無しさん:04/02/11 17:30 ID:SXK2c9GI
- 数学9割英語4割…
450点満点だから物理が大体100点換算で56点か…
でも数学簡単っぽかったからもっとあがるんだろうなぁ…
( 'A`)-3
- 362 :357:04/02/11 18:09 ID:l8cSfADh
- >>360
サンクス!さて明日は明治理工です。法政より簡単でありますように。
- 363 :大学への名無しさん:04/02/11 18:26 ID:53spgzeb
- 明後日の工学物理何出そう?
- 364 :大学への名無しさん:04/02/11 18:27 ID:4fqKEDd0
- >>331
死んでいいよ
- 365 :大学への名無しさん:04/02/11 18:30 ID:SXK2c9GI
- >>363
漏れの予想では[1]は円運動と見た
- 366 :大学への名無しさん:04/02/11 18:59 ID:53spgzeb
- ローレンツは?
- 367 :大学への名無しさん:04/02/11 19:00 ID:u7FF5KuX
- 円運動カモンです。
- 368 :大学への名無しさん:04/02/11 19:11 ID:Kijn6MHT
- 明後日工学院なんかあったけ?
- 369 :大学への名無しさん:04/02/11 19:22 ID:J5m3ZIZU
- 明治だめだったらブチ切れます
- 370 :大学への名無しさん:04/02/11 19:31 ID:SXK2c9GI
- ついでに予想、昨日のは万有引力が出たから…
きっと明後日の[3]はドップラー効果だな。間違えない
- 371 :大学への名無しさん:04/02/11 19:33 ID:J5m3ZIZU
- もう一度10日レベルの問題こい
あれならいける
- 372 :大学への名無しさん:04/02/11 19:36 ID:u7FF5KuX
- 数学はベクトルか?
- 373 :大学への名無しさん:04/02/11 19:50 ID:SXK2c9GI
- あー空間ベクトルとか来そうだな…
10日と同じ場所なら9割楽勝なのになぁ
物理と英語足して100点逝かないからしょうがないが
- 374 :大学への名無しさん:04/02/11 19:56 ID:gCOK6sFa
- 芝浦工大>日大理工>>>北見工大>>>>>>>>>>>>>>>>>法政工
- 375 :大学への名無しさん:04/02/11 20:03 ID:J5m3ZIZU
- 10日
英120
数110
化60
- 376 :大学への名無しさん:04/02/11 20:08 ID:u7FF5KuX
- 10日
英語60
数学170
B方式です。
- 377 :大学への名無しさん:04/02/11 20:10 ID:J5m3ZIZU
- 10日B方式で英数ならおいしいな
問題が同じなら
- 378 :大学への名無しさん:04/02/11 20:11 ID:BPlH59lA
- シスデの物理数学受験です。英語はかんたんだったんですか?
- 379 :大学への名無しさん:04/02/11 20:15 ID:u7FF5KuX
- >>377
一緒でしょ!簡単だった。13日は物理あり。簡単なの求む!
- 380 :大学への名無しさん:04/02/11 20:17 ID:J5m3ZIZU
- 英語簡単でしたよ
数学も
化学…ああ
- 381 :大学への名無しさん:04/02/11 20:46 ID:u7FF5KuX
- 英語って10日のUみたいの出るかな?
折いらは出ると予想してるんですが・・・。
と、いうより出して欲しい!!そーすれば長文に一つ35分(二つなら)ぐらい
かけられるし。
- 382 :大学への名無しさん:04/02/11 20:55 ID:JjIRr0oW
- B方式で
英語50 数学160はどうかな?
- 383 :大学への名無しさん:04/02/11 21:02 ID:McKUXJay
- 東小金駅改札口出て右に行けば勝ち組将来安泰な大学生。左に行けばオマエら(プゲラゲラ
- 384 :大学への名無しさん:04/02/11 21:05 ID:u7FF5KuX
- >>382
そのへんがラインなんじゃない?
その下一桁に+aがどのくらいあるかだよね。
- 385 :大学への名無しさん:04/02/11 21:09 ID:J5m3ZIZU
- まあ将来安泰とかいってるやつはやばいな
- 386 :大学への名無しさん:04/02/11 22:29 ID:SXK2c9GI
- いや、むしろ大学生と受験生の区別の仕方じゃないか?
文から見て。
…っつーか>>383は左だろ。ジャナキャ大学生モヨクネェナ
- 387 :大学への名無しさん:04/02/11 22:32 ID:atlII+8M
- 漏れ情報科学部だけど工学部のみんなよろしくな!
大学生活エンジョイしようぜ!
- 388 :大学への名無しさん:04/02/11 22:55 ID:McKUXJay
- と東小金井駅改札を出て左に歩いていく負け組がおっしゃっております。
右に歩いていく勝ち組は就職もウヒョヒョなのに(プゲラゲラ
- 389 :大学への名無しさん:04/02/11 23:10 ID:MRyg1kI8
- さて、今年のボーダーは上がるか否か。
- 390 :大学への名無しさん:04/02/11 23:18 ID:atlII+8M
- >>388
(゚Д゚)ハァ?
だれだおめーは
- 391 :大学への名無しさん:04/02/11 23:23 ID:J03I18YI
- さがってくれー 上がるだろうな…鬱
- 392 :大学への名無しさん:04/02/11 23:24 ID:atlII+8M
- ID:McKUXJay
こいつは何を勝ち組とのたまっておられるのでしょうか?w
- 393 :大学への名無しさん:04/02/11 23:26 ID:MRyg1kI8
- 理科が去年よりはむずいから上がっても少しだとは思うんだけどなぁ。
- 394 :大学への名無しさん:04/02/11 23:27 ID:J03I18YI
- 放置しよう。上には上がいる事を知らないんだろうw
- 395 :大学への名無しさん:04/02/11 23:35 ID:McKUXJay
- 旗日にしては、なかなかよく釣れたな(プゲラゲラ
- 396 :大学への名無しさん:04/02/11 23:38 ID:atlII+8M
- (^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
- 397 :大学への名無しさん:04/02/11 23:39 ID:McKUXJay
- また釣れたな(プゲラゲラ
- 398 :大学への名無しさん:04/02/11 23:43 ID:RoF7UnR/
- 今年は全体的に志願者が減ってたのはよかった
- 399 :大学への名無しさん:04/02/11 23:44 ID:uwQnHx6u
- クソスレは完全スルーでお願いします。
- 400 :大学への名無しさん:04/02/11 23:45 ID:r2/bQ6IL
- 明日の明大理工うけるひと〜??
- 401 :大学への名無しさん:04/02/11 23:46 ID:MRyg1kI8
- >>400
ノシ
正直明治の数学が全然取れない。
- 402 :大学への名無しさん:04/02/11 23:47 ID:r2/bQ6IL
- 数学は比較的ときやすい部類だよ。理科、芝、中央にくらべたら
- 403 :大学への名無しさん:04/02/11 23:48 ID:J5m3ZIZU
- ノ
リバティタワーでんねん
- 404 :大学への名無しさん:04/02/11 23:49 ID:J5m3ZIZU
- 奇跡を信じる
英語こい
- 405 :大学への名無しさん:04/02/11 23:51 ID:MRyg1kI8
- >>402
どうも取れないんですわ。というより、あまり数学が得意じゃなくて。。
- 406 :大学への名無しさん:04/02/11 23:51 ID:r2/bQ6IL
- 明日和泉キャンパスだ。。数学8割3分 物理8割 英語5割5分で建築うかったる
- 407 :大学への名無しさん:04/02/11 23:55 ID:x2UqSOSU
- 俺も和泉。頑張ろうな
- 408 :大学への名無しさん:04/02/11 23:56 ID:r2/bQ6IL
- 法政スレがいつの間にか明治に。。
がんばろ。おやすみ
- 409 :大学への名無しさん:04/02/12 00:12 ID:i+Xwrthp
- やや亀レスだが
>>399 スレ?レス?
- 410 :大学への名無しさん:04/02/12 07:16 ID:vGVLXVK4
- スレ上がれ 倍率下がれ
- 411 :大学への名無しさん:04/02/12 07:21 ID:WZoYnja+
- >>400
ノシ
うけるよ。御茶ノ水行ってくる。
物理は法政より簡単だとは思うが・・・
- 412 :センター受かった香具師:04/02/12 08:09 ID:nFdAq+wF
- 第二外国語で比較的やりやすいのは何語かのう・・・
中国あたりがやりやすいと思うのだが。
- 413 :大学への名無しさん:04/02/12 08:30 ID:0QXhXIEZ
- 法政工最悪。
腐っても六大学だけど、
芝浦工・成蹊工・武蔵工のほうがマシ!
- 414 :大学への名無しさん:04/02/12 08:39 ID:UvXULq0S
- 知名度で勝る法政
就職で勝るとも劣らない芝浦工・武蔵工
華やかさで勝る成蹊工
- 415 :センター受かった香具師:04/02/12 08:43 ID:nFdAq+wF
- http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076363754/
工作員が多いな・・・
- 416 :大学への名無しさん:04/02/12 09:27 ID:iVYyQjc5
- 明日テストだあああああああああああああ!
- 417 :大学への名無しさん:04/02/12 10:14 ID:VxKJg//j
- 明日の物理は円運動とドップラーと熱力がくる!間違いない!
- 418 :大学への名無しさん:04/02/12 10:20 ID:88EsFa8h
- >>417
俺もそんな気がする
- 419 :大学への名無しさん:04/02/12 10:24 ID:pDNtcwe7
- 残りの一つは直流回路かな。交流だったら・・・ガクガク
- 420 :武蔵工落ちた('A`):04/02/12 11:05 ID:i+Xwrthp
- 電気は確立の高いコンデンサーが来てくれ…!
特に去年みたいなヤツ!あれならできた!
- 421 :大学への名無しさん:04/02/12 11:33 ID:VxKJg//j
- ムサコー落ちますた。明日がんばろう
- 422 :大学への名無しさん:04/02/12 13:01 ID:iVYyQjc5
- 交流回路がきたら全滅になっちまう!やめてくれ〜!
原子も深くきたら無理だ・・・。
- 423 :大学への名無しさん:04/02/12 13:08 ID:Tit4GO8v
- 日大……。
14学部を持つこの巨大な大学は、それぞれの学部が単科大学のような特徴を持つユニークな大学である。
だが、その大衆性ゆえに、十把一絡(じゅっぱひとからげ)な評価をされたり、本当は学部ごとにかなりの差異があるのに、平板化されて見られたりしている。
さらに、文系学部の偏差値で大学を序列化することを好む多くの人の目には、個性的であるとして芸術学部が過大に評価される一方で、「よくわからないけど地味」という理由で理系が文系と同列の評価を受けたりしている。
だが、私は声を大にして言いたい。
「日大の看板は、理工である」と。
- 424 :大学への名無しさん:04/02/12 13:56 ID:9eE7XMDs
- 数学、裏をかいてズバッと複素数。
・・・なんてことないといいけど。
悪いイメージしか浮かんでこない鬱。
- 425 :大学への名無しさん:04/02/12 14:20 ID:iVYyQjc5
- ベクトルこい!素直なやつね。
- 426 :大学への名無しさん:04/02/12 14:24 ID:i+Xwrthp
- ベクトルよりも体積とか出て欲しい。
あと恒等式とか
- 427 :大学への名無しさん:04/02/12 14:31 ID:iVYyQjc5
- とりあえず簡単ならなんでも。
10日ぐらいのが良い。
英語も10日のUみたいなのだして欲しい。
- 428 :大学への名無しさん:04/02/12 15:36 ID:88EsFa8h
- 10日の試験って平均7割じゃ受からないよなぁ
- 429 :大学への名無しさん:04/02/12 15:45 ID:VxKJg//j
- 意外と受かるんじゃね?
- 430 :大学への名無しさん:04/02/12 15:47 ID:22p4LPyx
- シスで物数とったひと
得点調整無かったら英数に勝てないような・・
- 431 :大学への名無しさん:04/02/12 16:17 ID:88EsFa8h
- 物理6割しかとれなかった・・・
- 432 :大学への名無しさん:04/02/12 16:48 ID:i+Xwrthp
- >>431 安心シロ、俺ハ4割イッテナイ
('A`)b
ノ( ヘヘ
- 433 :大学への名無しさん:04/02/12 17:16 ID:VxKJg//j
- 俺も4割いったか微妙なとこだ。英数7割だから落ちたな。アヒャ(゚∀゚)
- 434 :大学への名無しさん:04/02/12 17:31 ID:i+Xwrthp
- >>433
俺は英語も恐らく4割だ(゚∀。)
唯一数学が9割だが…やっぱ無理カナ…
- 435 :大学への名無しさん:04/02/12 17:32 ID:1RYVyL9f
- 物理→球
絶対でるだろ!ん?まてよ、去年はスキーヤーだったな。
理科大でインディージョーンズなんてのもでたな( ´∀`)y-゚゚゚
どうせやるなら球じゃなくおもしろいものを飛ばせ法政!期待してるぜ。
- 436 :大学への名無しさん:04/02/12 17:34 ID:1RYVyL9f
- 皆明日受けんの?
会場はどこだい?
- 437 :大学への名無しさん:04/02/12 17:44 ID:i+Xwrthp
- 小金井キャンパスの…どこだったかな
- 438 :大学への名無しさん:04/02/12 17:46 ID:VxKJg//j
- 62年館ですたい
- 439 :大学への名無しさん:04/02/12 18:03 ID:88EsFa8h
- >>432
>>433
みんな物理は平均低そうだから大丈夫でしょ
- 440 :大学への名無しさん:04/02/12 18:19 ID:iVYyQjc5
- 富士見。・・・だったかなあ。
- 441 :大学への名無しさん:04/02/12 18:23 ID:VxKJg//j
- 今年も最低点は290点くらいになるのかな。だとしたら間違いなく落ちてる…。明日、奇跡が起きる事を願うしかない…
- 442 :大学への名無しさん:04/02/12 18:27 ID:HFfqpPye
- 10日の物理何が出たんすか?
ってことは明日でないっしょ?
- 443 :大学への名無しさん:04/02/12 18:31 ID:XjINninp
- 今日上智理工で死んできたぜ
物理恐怖症の予感
明日何出るかな??
マジレス頼む
- 444 :大学への名無しさん:04/02/12 18:42 ID:i+Xwrthp
- 10日に思いもよらなかった事。(俺的意見、流せ)
@コンデンサーと踏んでいたら電磁気_l ̄l●
A力学は[1]だけと踏んでたら万有引力_l ̄l●
そこそこ予想できた事。
@[1]が力学(バネとエネルギーとか)
A反射(?)
- 445 :大学への名無しさん:04/02/12 18:45 ID:pnPNTG7N
- 10日は
落下とバネのエネルギー
複数の導線に流れる電流とその及ぼす力・磁場
万有引力と地球の半径・質量
凸レンズと無限遠の天体の像
- 446 :大学への名無しさん:04/02/12 18:47 ID:ryJC/6Ew
- >>443
その発言にどうやってマジレスするのかよくわからん
とマジレス
- 447 :大学への名無しさん:04/02/12 18:52 ID:iVYyQjc5
- 熱力来そーだなあ。ってか来い!
- 448 :大学への名無しさん:04/02/12 18:53 ID:HFfqpPye
- >>445
サンクス!!
つ〜ことは回路系とか熱系が狙い目でふかね?原子とかでたらぶっ飛ぶが。
干渉とかも怪しいな。
- 449 :大学への名無しさん:04/02/12 18:53 ID:63VSW4v2
- いや、ここでモーメントだろう。
と化学の漏れが予想してみる。
- 450 :大学への名無しさん:04/02/12 19:05 ID:pDNtcwe7
- >>449なんかワロタ
- 451 :大学への名無しさん:04/02/12 19:21 ID:i+Xwrthp
- >>449
ヤメテクレ…モーメントハデキナインダ((('A`;))))
- 452 :大学への名無しさん:04/02/12 19:27 ID:MJwxFjlT
- おまいら、化学の予想もしてください
- 453 :大学への名無しさん:04/02/12 19:57 ID:yC+Ax2JV
- はーぁ・・・明日の機械工憂鬱。受かる気がしないよ・・・
- 454 :大学への名無しさん:04/02/12 20:18 ID:iVYyQjc5
- >>453
物理の折れから言わせてもらうと、化学は、あれ・・、あのぅぅ、
化学ねぇ・・、化学、かがく・・・。
あっ、あれ、あれだよ!水素関係だな。
- 455 :大学への名無しさん:04/02/12 20:20 ID:1RYVyL9f
- リアルに摩擦と熱力と直流とドップラーかな。
まあ10日に出てないのを並べただけだがね。
しかし10日の物理は工学院や日大理工なんかに比べると全然楽だったような…。
まあ数学で死んでるがね( ´∀`)y-゚゚゚
- 456 :大学への名無しさん:04/02/12 20:43 ID:63VSW4v2
- よし。化学の漏れがひとつ。
10日に出てないものも考えると化学平衡、溶解度、燃料電池ってところか。
まぁ、なんだかんだで化学も幅広いから予想なんかむずいよなぁ
- 457 :大学への名無しさん:04/02/12 21:01 ID:i+Xwrthp
- オマイラの中で都市環境D受ける香具師はいらっしゃいますか?
- 458 :大学への名無しさん:04/02/12 21:02 ID:iVYyQjc5
- 前日なのに全然人いないな。
・・・・・前日だから?
- 459 :大学への名無しさん:04/02/12 21:04 ID:i+Xwrthp
- まぁ試験前日の受験生は大人しく10時まで復習して寝ろって事では?
あ、俺もか =三(;'A`)ノノ
- 460 :大学への名無しさん:04/02/12 21:06 ID:S8QLGhkG
- 俺がいるよ!
- 461 :大学への名無しさん:04/02/12 21:22 ID:S8QLGhkG
- 明日でこの受験戦争も終わる!
まあ敗戦だよね。米軍VS俺裸一貫
結局40代のとこに落ち着くのかな。
- 462 :大学への名無しさん:04/02/12 21:43 ID:YoHt9o5B
- \ 若き我らが命の限り〜 / \ 若き我らが命の限り〜 /
\ここに捧げてああ愛する母校/ \ここに捧げてああ愛する母校/
\法政〜おお我が母校〜/ \法政〜おお我が母校〜/
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
└| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
. └| H |> └ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
└| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
. └| H |> └ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧
.∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)
└| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
法政!法政!法政! 法政サイコー!
- 463 :大学への名無しさん:04/02/12 22:30 ID:iVYyQjc5
- 折れも明日が最後だ。
発表が20日。そして他の大学の一次の〆切が20日。
勝負の一日だな。
- 464 :大学への名無しさん:04/02/12 22:41 ID:aytJRIer
- おれは…おれは…うわあああああああ
白い巨塔見てる自分が許せない
このあとはペイチャンネル。どうしようもねぇ
- 465 :大学への名無しさん:04/02/12 22:48 ID:iVYyQjc5
- 折いらもだ!!!!!
- 466 :大学への名無しさん:04/02/12 22:51 ID:i+Xwrthp
- さて、俺は明日電車片道2時間だから寝るよ。
皆!春に法政小金井キャンパスで会おうぜ('A`)ノシ
- 467 :大学への名無しさん:04/02/12 22:51 ID:1RYVyL9f
- >>463
まったく一緒だ。
俺も締め切りが20なんだよ!
今少し寝たらすっきりした(゚∀゚)
しかし今さらなにをを勉強しろというのだ。
一応気体の内部エネルギーの証明でも見直すか、もしでたら俺は神だな…。
- 468 :大学への名無しさん:04/02/12 22:54 ID:iVYyQjc5
- じゃ折れもそれやろう。
もしでたら>>467を神として一生を過ごすことにするよ。
- 469 :大学への名無しさん:04/02/13 00:52 ID:io1Iazx2
- 工学部に、センター利用で合格しました。
本命は情報科学部ですが、工学部も延期手続きを出しようと思いますが、
情報科学部に行った場合は入学申込金の27万円は取られるんですよね?
このことで、うちの親(高卒・ドケチ)が非常に腹を立てていて困ってます。
それで、工学部の締切延期手続きを出し、
合格発表後、情報科学部への学部変更という方法を考えているのですが、
何か問題ないでしょうか?
学部変更というものが詳しく分からないのですが、誰か教えて下さい。
- 470 :大学への名無しさん:04/02/13 01:31 ID:ej7JBIiB
- 小金井は田舎?都会?
- 471 :大学への名無しさん:04/02/13 07:06 ID:3hSCB4jV
- >>469 大学に電話すんのが一番だっぺ。
>>470 田舎です。でも国分寺が最近良くなってきたらしいし、ま立川近いし。
- 472 :大学への名無しさん:04/02/13 07:47 ID:BoGlBWKV
- 今日の工の問題予想してくらはい。
なんも対策立ててないんで。
物理、数学何デルカナ〜
あと2時間程度でガンバルゾ
- 473 :大学への名無しさん:04/02/13 08:06 ID:4UFnJT/w
- さて・・・逝ってくるか。
- 474 :大学への名無しさん:04/02/13 08:07 ID:oiydQfIe
- >>471
その前に吉祥寺近いし
- 475 :大学への名無しさん:04/02/13 10:18 ID:3XLA6Jlp
- よし数学ガンガルか
6割取れ増すように
- 476 :大学への名無しさん:04/02/13 12:03 ID:D6KpioRC
- 簡単すぎてワロタ
- 477 :大学への名無しさん:04/02/13 12:04 ID:acUT69mi
- 英語なんだあれ
- 478 :大学への名無しさん:04/02/13 12:06 ID:aOnHwiCS
- 楽ちん
キタ──(゚∀゚)──!!!
- 479 :大学への名無しさん:04/02/13 12:07 ID:BegN+2bk
- 855教室の試験監督かみすぎなんだよ!「試験始め!」ぐらいちゃんと言えやゴルァ!開始早々笑いそうになっただろ!
- 480 :大学への名無しさん:04/02/13 12:10 ID:D6KpioRC
- どれ 855室に行ってみますかな
- 481 :大学への名無しさん:04/02/13 12:11 ID:3XLA6Jlp
- 英語だったし
まぁまぁかな
つか前のやつの頭からフケの匂いがプンプンして集中できないのはおれだけか?
- 482 :大学への名無しさん:04/02/13 12:12 ID:aOnHwiCS
- 856のヤツいねーの?
- 483 :大学への名無しさん:04/02/13 12:14 ID:YLUGCVtr
- みんな英語簡単なのか… 俺落ちたかな
- 484 :大学への名無しさん:04/02/13 12:20 ID:D6KpioRC
- シャーペンでマークしましたが何か?
- 485 :大学への名無しさん:04/02/13 12:23 ID:3XLA6Jlp
- <<484
落ちたな♪
明治ほどではないけどかわいい子いないな。どっかいたか?
ちなみに62記念館。
- 486 :大学への名無しさん:04/02/13 12:25 ID:QcV4SUFW
- 844。男率97%
- 487 :大学への名無しさん:04/02/13 12:25 ID:D6KpioRC
- 数学何出るんだ?
全く対策してないから誰か傾向教えてくれ
- 488 :大学への名無しさん:04/02/13 12:27 ID:D6KpioRC
- >>485
そういうこと言うなや!
でも受かればシャーペンでもイイってことになるな
- 489 :大学への名無しさん:04/02/13 12:28 ID:GR70Q3a4
- 喫煙所はまさに浪人って感じの奴がぞろぞろだな。( ´∀`)y-゚゚゚
まあ62年館なわけだが。
- 490 :大学への名無しさん:04/02/13 12:30 ID:GR70Q3a4
- 今日で受験終りなやつin62年館はいないのか?
- 491 :大学への名無しさん:04/02/13 12:31 ID:D6KpioRC
- 俺も62!
喫煙所にいるんだな?ニヤニヤ
- 492 :大学への名無しさん:04/02/13 12:32 ID:QcV4SUFW
- 数学より全記述の理科のほうが心配だ
- 493 :大学への名無しさん:04/02/13 12:32 ID:aOnHwiCS
- 制服で来てる女みてたら起っちまったじゃねーか!
- 494 :大学への名無しさん:04/02/13 12:33 ID:3XLA6Jlp
- <<489
おれみたいな現役もいるがな。
まぁ62年館なんだか。
<<487
禿同
おれも全く傾向しらんからよろしく頼む
- 495 :大学への名無しさん:04/02/13 12:34 ID:D6KpioRC
- マジ数学何出るん???
- 496 :大学への名無しさん:04/02/13 12:37 ID:GR70Q3a4
- んじゃ喫煙所でお互いいちどは見てるのかもな。
ベクトルこいやぁ!行列こいやゃ!
複素数きちゃいや…
(´・ω・`)
- 497 :大学への名無しさん:04/02/13 12:41 ID:3XLA6Jlp
- 行列くるんかよ
n乗計算復習しとこ
- 498 :大学への名無しさん:04/02/13 12:51 ID:q7pE9xJw
- 煙草吸ってる香具師多いよな。明治ほどじゃないけど。
2浪なのか不良なのか知らんが、馬鹿であることは間違いなし。
- 499 :大学への名無しさん:04/02/13 13:24 ID:UnQPiB1n
- タバコ吸う=不良ってどんな考えだよ
- 500 :大学への名無しさん:04/02/13 13:38 ID:D96XuLVY
- システムデザイン受けた人いますか・・
試験当日風邪引いたんで数学8割、英語6割しかとれんかった。
- 501 :大学への名無しさん:04/02/13 13:43 ID:jPY4rEXL
- タバコ吸ってる香具師=ただのニコ中
これでおk?
- 502 :大学への名無しさん:04/02/13 14:33 ID:ww3G5pVy
- ゴミすぎてワラタ
めんどかったが
- 503 :大学への名無しさん:04/02/13 14:35 ID:FmlYoH4D
- 数学半分行かないかも_| ̄|○
- 504 :大学への名無しさん:04/02/13 14:36 ID:rd0MP1Eo
- 数学簡単だったな。
- 505 :大学への名無しさん:04/02/13 14:36 ID:6mtXsWKY
- 時間たらずにマークしてねぇ…
- 506 :大学への名無しさん:04/02/13 14:37 ID:sp7EMQgN
- まるっきり二つに分かれそうだな。出来た奴と出来ない奴。
まさか全マークとは思わなかった
- 507 :大学への名無しさん:04/02/13 14:39 ID:ww3G5pVy
- センターレベル
- 508 :大学への名無しさん:04/02/13 14:39 ID:Ppbtjyo4
- やれやれ、これでTK大行き決定だな
(;´∀`)y-゚゚゚
- 509 :大学への名無しさん:04/02/13 14:41 ID:iGWoGAkI
- 高崎経済?
東京工業?
- 510 :大学への名無しさん:04/02/13 14:42 ID:D96XuLVY
- >>508
帝京?
TK
- 511 :大学への名無しさん:04/02/13 14:44 ID:s/Jnj2uy
- 数学キター! ていうかこの問題じゃ差つかなくね?
……物理復習するか。
- 512 :大学への名無しさん:04/02/13 14:45 ID:ww3G5pVy
- 物理何出るの?
- 513 :大学への名無しさん:04/02/13 14:46 ID:TAVNxl7g
- 傾向もくそも数学簡単過ぎていらんかったな(´ー*`)100天続出だろ。
つか物理全記述て今日の朝知ったんだけど‥だれか傾向をw
喫煙所で2人携帯いじってる人ハケーンしたが2チャンネラか?62年館だ。
- 514 :大学への名無しさん:04/02/13 14:48 ID:r91pryUf
- >>499
未成年者の喫煙が違法であることすら知らないDQNですか?
- 515 :大学への名無しさん:04/02/13 14:49 ID:ww3G5pVy
- 満点はたぶん無理だ
- 516 :大学への名無しさん:04/02/13 14:52 ID:r91pryUf
- って…一時間以上前のレスにレスしちまった。不覚
- 517 :大学への名無しさん:04/02/13 14:55 ID:Ppbtjyo4
- 皆、俺の代わりに建築科に行ってくれよな。健闘を祈る(`・ω・′)ゝ
- 518 :大学への名無しさん:04/02/13 15:32 ID:W/+gbl89
- 席せめぇ62
- 519 :大学への名無しさん:04/02/13 16:33 ID:ww3G5pVy
- 物理 うんこ
- 520 :大学への名無しさん:04/02/13 16:33 ID:Ppbtjyo4
- ふぁ〜、よく寝た
(つд`)
- 521 :大学への名無しさん:04/02/13 16:35 ID:ww3G5pVy
- これ何割取れてたらいいんだ?
- 522 :大学への名無しさん:04/02/13 16:36 ID:rd0MP1Eo
- 物理第三問、(1)(4)しかできなかった…。
- 523 :大学への名無しさん:04/02/13 16:40 ID:ww3G5pVy
- 理科は満点取らないと受からないか???
- 524 :大学への名無しさん:04/02/13 16:49 ID:Ppbtjyo4
- さーて、今日で受験も終りだぁ!それにしても総武線の車内アナウンスの声いいなぁ
(*´д`)ハアハア
- 525 :大学への名無しさん:04/02/13 17:02 ID:ww3G5pVy
- 今回8割が合格点か?
- 526 :大学への名無しさん:04/02/13 17:08 ID:TAVNxl7g
- 物理 式・計算にどこまで書けばいいのかわかんなくて説明もけっこう丁寧に書いたから時間かかった。
それでももち完投したがな♪
ボーダーはどんくらいだろ。220いってたら受かるかな。
それとだれか速報買ってうp求(´ー`)
- 527 :大学への名無しさん:04/02/13 17:14 ID:ww3G5pVy
- 220って何割だ?
- 528 :大学への名無しさん:04/02/13 17:24 ID:Ppbtjyo4
- 62年館に青のキャップかぶって喫煙所にいたなは俺だ!
もう誰ともあわねーから促しちゃうわ♪
- 529 :大学への名無しさん:04/02/13 17:25 ID:CO8gHZXC
- >>528
顔も晒せ
- 530 :大学への名無しさん:04/02/13 17:27 ID:vCae2RMP
- まだ発表まで数日あるけどかなり緊張してきた
- 531 :大学への名無しさん:04/02/13 17:41 ID:cuTVzPKA
- 英語簡単なの?
第1問で何言ってるか分からなくて
第3問に取り掛かったのが残り15分だった・・・
でも数学・物理で8割以上取れてれば安泰だよな?
- 532 :大学への名無しさん:04/02/13 18:11 ID:3hSCB4jV
- マジ?英語簡単だった?
折れ散ったし。
数学は9割近くいってると思うけど。
- 533 :大学への名無しさん:04/02/13 18:33 ID:CO8gHZXC
- 数8割いかねぇなぁ・・
たぶん7割だな
物理9割
英7割
あぁ〜微妙
- 534 :大学への名無しさん:04/02/13 18:42 ID:H+ch8uh8
- 誰か解答うpきぼん
- 535 :大学への名無しさん:04/02/13 18:47 ID:cuTVzPKA
- 数学・物理9割
英語5割以下でも大丈夫かな?
ってか物理の気体の問題の最後の2問自信ない・・・
普段は真空の容器に気体が移動する問題ばっかやってたから
わかならい。
誰か解法教えて!!
- 536 :大学への名無しさん:04/02/13 18:49 ID:fE/Artah
- 内部エネルギー保存で解けると思う。
おれは体積適当にV’って置いてやったがうまくいったと思われ
- 537 :大学への名無しさん:04/02/13 18:49 ID:CO8gHZXC
- >>535
あれはモル分率使うんじゃねの?
あとは状態方程式で云々?
自信なし
もうウワアン
- 538 :大学への名無しさん:04/02/13 18:50 ID:CO8gHZXC
- >>536
体積おかないとダメだよな
ぁぁあああああああああああ これ落ちたら ホント二浪の危機!!!!!!!!!!!!!
- 539 :535:04/02/13 18:51 ID:cuTVzPKA
- >>536
ちなみに答えは何になりました?
自分も家で似た問題見たら内部エネルギーの変化量で出してた・・・
俺間違った・・・
- 540 :大学への名無しさん:04/02/13 18:53 ID:fE/Artah
- Ua=2/3*P2*V
Ub=2/3*P1*V
Ua+b=2/3*P3*2V
だったかな。で解いた
「*」←「×」ね
- 541 :大学への名無しさん:04/02/13 18:55 ID:fE/Artah
- 3/2
だw
- 542 :大学への名無しさん:04/02/13 18:57 ID:CO8gHZXC
- なんかなぁ・・
- 543 :535:04/02/13 19:02 ID:cuTVzPKA
- >>540
やり方違うけど答え同じだ!!
- 544 :大学への名無しさん:04/02/13 19:05 ID:fE/Artah
- <<543
答え書いてないけどw
つか途中まで「Cv」使わせてたのに
どっかで急に3/2使わせやがって軽くテンパッタぞ 法政ゴルァァ!!
- 545 :大学への名無しさん:04/02/13 19:08 ID:CO8gHZXC
- 内部エネルギーなんてまったく使わなかったぞ・・
もうだめぽ
- 546 :大学への名無しさん:04/02/13 19:08 ID:cuTVzPKA
- >>544
『Ua+Ub=Ua+b』を計算すればいいんだろ〜?
参考書もそうやってる・・・
- 547 :大学への名無しさん:04/02/13 19:10 ID:CO8gHZXC
- P3なんぼになった?
- 548 :大学への名無しさん:04/02/13 19:12 ID:cuTVzPKA
- >>547
540と541と546を参考に計算してみ?
- 549 :大学への名無しさん:04/02/13 19:14 ID:CO8gHZXC
- (P1+P2)/2でいいのか?
- 550 :大学への名無しさん:04/02/13 19:14 ID:cuTVzPKA
- 多分・・・・
違ってたらごめん
- 551 :大学への名無しさん:04/02/13 19:15 ID:lIdMegYb
- いや、普通にあってるだろ
- 552 :大学への名無しさん:04/02/13 19:15 ID:CO8gHZXC
- P3=P1/2+P2/2
でもいいよね モル分率でやった
T3は状態方程式に代入してシマイだよな?
- 553 :大学への名無しさん:04/02/13 19:16 ID:cuTVzPKA
- >>551
フォローありがとう
- 554 :大学への名無しさん:04/02/13 19:16 ID:ITyM5u2B
- (P1+P2)/2か…
書いときゃよかった・゚・(ノД`)・゚・。
- 555 :大学への名無しさん:04/02/13 19:18 ID:30BKHM4G
- 漏れもそれだ やり方違うけど
- 556 :大学への名無しさん:04/02/13 19:20 ID:oW13wFCI
- 2/10の試験総合58%で受かるのかよちきしょおおおおおおお!!!!!
うおlkdf;lmd:kふぉえぱkふぉdかっがfldmgksg;sg
- 557 :大学への名無しさん:04/02/13 19:20 ID:CO8gHZXC
- つぅか 合格ライン8割か?これ 皆良さそう
- 558 :大学への名無しさん:04/02/13 19:24 ID:lIdMegYb
- まあ、俺は普通に数学で死んだけど。
なんか問題数多くて、ちょっとでもつまづいたら−終了−って感じだった。
- 559 :大学への名無しさん:04/02/13 19:24 ID:ITyM5u2B
- 過去問解いてないからわかんないんだけど、
今年の問題って易化したの?
だれか解いた人いませんか〜ノシ
- 560 :大学への名無しさん:04/02/13 19:25 ID:CO8gHZXC
- 何人くらい受かるの? 俺それすら知らない・・
- 561 :大学への名無しさん:04/02/13 19:26 ID:cuTVzPKA
- ところでレーザーの問題の話題がないけど
皆できたん?
- 562 :大学への名無しさん:04/02/13 19:26 ID:PLoruAaA
- 電気電子情報ボーダどれくらい?
- 563 :大学への名無しさん:04/02/13 19:26 ID:ITyM5u2B
- 募集は48人だってさ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 564 :大学への名無しさん:04/02/13 19:27 ID:CO8gHZXC
- ムリポ
- 565 :大学への名無しさん:04/02/13 19:29 ID:ITyM5u2B
- レーザー、前半は出来たと思うんだけど…
後半の水中に沈めたトコから自信ない。
- 566 :大学への名無しさん:04/02/13 19:32 ID:lIdMegYb
- つぅか時間無かった。>物理
記述式で途中式も書かせるくせに75分で大問4つも出すなよ。。。
- 567 :大学への名無しさん:04/02/13 19:34 ID:ITyM5u2B
- 禿げ同
最初の大問、式書くの忘れててやり直してたら時間ロスしまくった…
あと記述式ってことは単位も必要だよな?3だけだと思うけど。
- 568 :大学への名無しさん:04/02/13 19:38 ID:6mtXsWKY
- マジ?単位とか何もかいてねぇー!あーあーあ…
- 569 :大学への名無しさん:04/02/13 19:41 ID:fE/Artah
- m/s とかしか書いてないな。
水中に埋めた後
2*(3,00*10)+n*2(3,00*10)=cΔt
で解いたかな。数値あってるか?
- 570 :大学への名無しさん:04/02/13 19:42 ID:cuTVzPKA
- 俺は単位書いた〜!!
- 571 :大学への名無しさん:04/02/13 19:42 ID:H+ch8uh8
- 化学のヤシはいないのか?
- 572 :大学への名無しさん:04/02/13 19:43 ID:fE/Artah
-
2×(水上の長さ)+n×2×(水中の長さ)=(速さ)×(時間)
って意味なんだけど
- 573 :大学への名無しさん:04/02/13 19:46 ID:DntOvJSx
- 問題に[m]とか書いてなければ単位いらないっしょ
- 574 :大学への名無しさん:04/02/13 19:48 ID:cuTVzPKA
- やべ〜それぞれに2をかけるの忘れた・・・
- 575 :大学への名無しさん:04/02/13 19:48 ID:PLoruAaA
- え、マジ?途中式要るの?あの回答欄の左余白? いやみんななんか書いてたから変だなとは思ったが… アアアァァァァァmうpaPJふぁ.AあdgJど.WaGJQ 明日中央欝氏する鴨
- 576 :大学への名無しさん:04/02/13 19:50 ID:ITyM5u2B
- >>573
[m]とカッコでくくられてないけどs、mと書いてあったからいるのかなぁと。
いらないならそれにこしたことはないYO…
去年、一昨年の合格最低点は約64%なわけですが…今年は70%?
- 577 :大学への名無しさん:04/02/13 19:50 ID:cuTVzPKA
- 満点の夢が・・・・・・・・
- 578 :大学への名無しさん:04/02/13 20:03 ID:3hSCB4jV
- みんなすげーなー。折れ全然できてないし・・・。
10日の方にかけるしかない!!!
- 579 :大学への名無しさん:04/02/13 20:18 ID:szGA/XZ3
- 物第一問全然わからなかった解説してください
3問目からお願いします
- 580 :大学への名無しさん:04/02/13 20:20 ID:DntOvJSx
- 第三問もお願いします
- 581 :大学への名無しさん:04/02/13 20:44 ID:HpNBQIES
- 去年と対して難易度変わんないじゃない?若干英語で落ちるかもYO!
- 582 :大学への名無しさん:04/02/13 20:46 ID:cuTVzPKA
- やっぱ英語難しいよな?
第1問何言ってるか分からね〜ぜよ。
第3問は時間なかったから文法問題しかやってない。。。。。
- 583 :大学への名無しさん:04/02/13 20:54 ID:mIf1USnZ
- 843教室担当の眼鏡の先生可愛かったな・・・問題もらうときドキドキした(^^;)ゞ
- 584 :大学への名無しさん:04/02/13 21:05 ID:nTvd8tIl
- 数英は出来たけど
物理開始15分で一問も分からず寝てしまった
そんな俺は化学履修者
解答用紙間違えたよ_no
- 585 :大学への名無しさん:04/02/13 21:18 ID:cuTVzPKA
- >>584
英語できたの?
すげ〜!!簡単だった?
第1問はどういう内容なの?
- 586 :大学への名無しさん:04/02/13 21:24 ID:4j0aBM4B
- 567>>
問題文の値に単位無い奴はいらないだろ
- 587 :大学への名無しさん:04/02/13 21:30 ID:Pm8KUu8l
- 物理の大問1の最後って4/3Lだよね!?
- 588 :大学への名無しさん:04/02/13 21:39 ID:4j0aBM4B
- 誰か今日62年館の2階の右奥の部屋だったヤシいない?
物理の時間、あと20分時に
「あと5分です」とかほざきやがった。
それと、数学の後半から部屋がいきなり暑くなったし・・・
前の奴キモオタでおもいっきりもたれかかって来てキレそーになった。試験中に
- 589 :588:04/02/13 21:43 ID:4j0aBM4B
- 3階だった。
- 590 :大学への名無しさん:04/02/13 22:06 ID:s/Jnj2uy
- 物理に自信ある椰子解答晒してー
- 591 :大学への名無しさん:04/02/13 22:11 ID:uWfIFf+O
- 法政のHPにある過去の入試状況なんだけどさ、
あれ合格者って中に補欠合格も含まれてるの?
実際の入学者が知りたいんだが・・・
- 592 :大学への名無しさん:04/02/13 22:33 ID:cuTVzPKA
- >>587
Lは分子にあるんだよな?
なら俺も同じ・・・
- 593 :大学への名無しさん:04/02/13 22:43 ID:Pd9YHoE6
- >>592
うん、分子だよ!多分あってるよね。
- 594 :大学への名無しさん:04/02/13 22:51 ID:Q6Og3Cm9
- 物理の大門1でルートがでまくった俺は負け組みか・・・。
ついでに、二重根号まででてきたぜ・・・。
- 595 :大学への名無しさん:04/02/13 22:53 ID:Pd9YHoE6
- >>594
ルートはたくさん出るから安心していいよ。
- 596 :大学への名無しさん:04/02/13 22:53 ID:WGxudDPg
- >>594
俺もルートは結構でてきたよ
- 597 :大学への名無しさん:04/02/13 22:54 ID:3hSCB4jV
- 折れも。二重は無いけど・・・。
- 598 :大学への名無しさん:04/02/13 22:55 ID:cuTVzPKA
- √(l^2+z^2)は使ったよ〜な
でも最後の方はきれいに消えていったかな。
ここじゃ説明しづらい・・・
- 599 :大学への名無しさん:04/02/13 22:57 ID:3hSCB4jV
- (4)で、「おお!」ってなった。
- 600 :大学への名無しさん:04/02/13 22:58 ID:cuTVzPKA
- >>599
なんで「おお!」となったの?
何があった?
- 601 :大学への名無しさん:04/02/13 23:00 ID:WGxudDPg
- なんかみんなあってそうですね
- 602 :大学への名無しさん:04/02/13 23:00 ID:3hSCB4jV
- √(l^2+z^2)がきれいに消えなかった??
やばっ!折れだけ・・・?
それともたいした感動が無いだけ??
- 603 :大学への名無しさん:04/02/13 23:02 ID:cuTVzPKA
- >>602
E2を求める問題?
俺も消えたよ。
あまりにもきれいだから一瞬計算間違えたかと思った・・・
- 604 :大学への名無しさん:04/02/13 23:04 ID:3hSCB4jV
- だよね!(あぶねっ!)
- 605 :大学への名無しさん:04/02/13 23:07 ID:TAVNxl7g
- よく覚えてないけど
4L^2
かなんかが消えた気がする。まぁ途中の変形で多少違うかと思うが
- 606 :大学への名無しさん:04/02/13 23:10 ID:cuTVzPKA
- みんなかなりあってるじゃん
それだけ物理は簡単って事だろ?
数学も話題に出ないって事は簡単ってことだな・・・
- 607 :大学への名無しさん:04/02/13 23:12 ID:3hSCB4jV
- っうことは・・・。
勝負は英語??終わった。
- 608 :大学への名無しさん:04/02/13 23:14 ID:WGxudDPg
- おれ数学7割弱しかとれなかった・・・
- 609 :大学への名無しさん:04/02/13 23:17 ID:TAVNxl7g
- 今日のテストだったら数学物理両方8割いかんときくね?
おれのバヤイ英語はいつも運だし。
法政かわいい子いたわけじゃないし、やっぱ理科大いきてぇ
- 610 :大学への名無しさん:04/02/13 23:19 ID:cuTVzPKA
- 多分俺英語5割だぞ!!冬期講習終わってから
英語に触れてないからかなぁ・・・・
今日のは難易度はどうなの?
簡単とかほざいてる奴いるけど本当?煽り?
明後日中央だからこんな事してないで
少しでも長文やっとくべきかな・・・
>>609
理科大の方がかわいい子少ない気がするけど・・・どうなん?
- 611 :大学への名無しさん:04/02/13 23:22 ID:WGxudDPg
- 英語ムズカッタよ
- 612 :大学への名無しさん:04/02/13 23:24 ID:cuTVzPKA
- >>611
同士だ!!
第1問は話の内容意味不明
第2問はボチボチ
第3問は時間なくて文法問題以外はカン
以上
- 613 :大学への名無しさん:04/02/13 23:26 ID:3hSCB4jV
- 折れ今日受験終了で、結果が来週。とりあえず終わったんだー!!!
もう今更どーしようもない!結果待ち。
祈って祈って一週間過ごそ。まだ終わってない人がんばれぇ!
あぁーー疲れたぁ。寝よっ。さいなら〜!
- 614 :大学への名無しさん:04/02/13 23:29 ID:WGxudDPg
-
俺も今日で受験戦争おわった
もう祈るしかない!
終わってない人は全力を尽くしてください〜!
- 615 :大学への名無しさん:04/02/13 23:42 ID:QiklWbi9
- オレの予想ではやや難化かと思う。赤本見ても前の方が簡単だったし。
おそらく毎年簡単という声が出ているんだけど6割5分とれば受かるという現実。
そうあってほしい気持ちもあるが。オレはちなみに経営工だから6割で受かると思う。
- 616 :大学への名無しさん:04/02/13 23:51 ID:WGxudDPg
- 全体的に今年は受験生減ってるから合格ラインは若干下がるといいなぁ〜
- 617 :大学への名無しさん:04/02/13 23:55 ID:yLaDE25L
- 今日の試験。
数学・7割。 物理・九割弱(予想)。
英語・3割…。
建築行きたかったのに…。
- 618 :大学への名無しさん:04/02/13 23:59 ID:WGxudDPg
- 数学と物理でそれだけとってれば大丈夫じゃない?
- 619 :大学への名無しさん:04/02/14 00:00 ID:pvpOyTGM
- >>617
全体でも6割ちょいでボーダーだね・・・
まぁダメと思ってたら合格通知書が来てたりするから
あきらめるな!!
- 620 :大学への名無しさん:04/02/14 00:03 ID:2mJl1go8
- 化学どうだった?
- 621 :大学への名無しさん:04/02/14 00:17 ID:sUtuLlRN
- おれも気になる
- 622 :大学への名無しさん:04/02/14 00:27 ID:RYoCGATe
- 唐突だけど
数学の{U}
オカキクケって84143だった?
- 623 :大学への名無しさん:04/02/14 00:28 ID:sUtuLlRN
- 確かそうでしたよ!
- 624 :大学への名無しさん:04/02/14 00:37 ID:pvpOyTGM
- 数学の最後の最小値求める問題。
あの√が含まれるxを3乗や2乗にゴリ押しした奴いる?
- 625 :大学への名無しさん:04/02/14 01:42 ID:RYoCGATe
- >>623
やっぱそうだよな・・・
一度はそうしたんだけど次ページの式(3)で
あてはまらなかったから強引にケを2にしてしまった(;´Д`)
- 626 :大学への名無しさん:04/02/14 01:46 ID:sUtuLlRN
- もったいないぞ
- 627 :大学への名無しさん:04/02/14 01:47 ID:sUtuLlRN
- 合格発表まで祈りましょう!!!
- 628 :大学への名無しさん:04/02/14 01:59 ID:N0IkKAGm
- 今更だが物理のレイザー問題で
CH2→チャンネル2→2ちゃんねる
という想像をしたのは俺だけではないはず
- 629 :大学への名無しさん:04/02/14 02:46 ID:bsjbhxXi
- はい、俺もニヤけましたw
- 630 :大学への名無しさん:04/02/14 03:33 ID:I4MR48+L
- 今日、中央だが寝れん!!
で、漏れはさっき物理で二重根号はいったっていたやつだが。
喪前ら、もしかして、Zってそのまんまでいいんですか?
Z=〜〜ってなったのを最後まで入れてしまった・・・。鬱
- 631 :大学への名無しさん:04/02/14 08:16 ID:KrnoFe04
- 物理のとき後ろの人が膝でケツを突いてきたんだが…
かなりイライラしました
- 632 :大学への名無しさん:04/02/14 09:01 ID:pvpOyTGM
- >>631
そういう時はちゃんと言ったほうがいいよ
俺も息する度にため息ついてうるさい奴いたから
試験官に言ったよ
でも時間のない時はそんなことに時間費やすより
問題解いた方がいいよね・・・
俺もセンターの時は帰りがけに超キれて言ってやった
- 633 :大学への名無しさん:04/02/14 09:03 ID:pvpOyTGM
- >>625
俺も次のページであわなかったけど
どうなってんの?
- 634 :大学への名無しさん:04/02/14 09:30 ID:Pfpnsaez
- 折れ 84144 になっちまったんだが・・・。
負け組か・・・。
- 635 :大学への名無しさん:04/02/14 10:10 ID:M773RPyM
- なんで垢本の合格最低点って小数点まであるの?
- 636 :大学への名無しさん:04/02/14 10:49 ID:ums7jfNX
- 得点調整してるってのが有力になってるけど俺はひそかに疑問がある。情報科学部は英数2教科のみの試験なんだよ。得点調整なんてしないだろ?でも小数点になっている。誰か教えてー
- 637 :大学への名無しさん:04/02/14 11:09 ID:YYJd7clg
- >>636
配点が0.5点とか?
実際どうなんだろう、、、
- 638 :大学への名無しさん:04/02/14 11:11 ID:pvpOyTGM
- >>637
部分点とか
- 639 :大学への名無しさん:04/02/14 11:15 ID:ums7jfNX
- >638
全マークシートだから部分点はないと思われ。やっぱ配点が小数点なのか?
- 640 :大学への名無しさん:04/02/14 11:38 ID:3Fr6xFk5
- いきなりだが織れの数学を晒してみる。
間違いを指摘してほしい。
<数学>
[1] (1)3629 (2)412212262762
[2] 218884142 2028467
[3] (1)-3260 (2)124 (3)12664610471063163
[4] (1)62 (2)-66436310 (3)12112273561479
まぁ9割いってないときついのかもな。英語自信ないし。
物理も書こうと思ったけど奇術だったね
- 641 :大学への名無しさん:04/02/14 11:46 ID:Pfpnsaez
- Vの(1)って30°じゃねぇ?
- 642 :大学への名無しさん:04/02/14 11:51 ID:3Fr6xFk5
- cosPAQが -√3/2 であってるんなら、つまり∠PAQは120度だから
四角形APBQは内接四角形なことから60度だとおもったんだけど?
- 643 :大学への名無しさん:04/02/14 11:52 ID:3Fr6xFk5
- 円に内接する四角形ね
- 644 :大学への名無しさん:04/02/14 11:52 ID:3Fr6xFk5
- 円に内接する四角形ね
- 645 :大学への名無しさん:04/02/14 11:54 ID:YYJd7clg
- 今話題になってるのはB日程だよね。
- 646 :大学への名無しさん:04/02/14 12:00 ID:Pfpnsaez
- cosPAQが -√3/2ってことは・・・、
∠PAQは150°じゃない?
あれっ!すげー混乱してる漏れ。
- 647 :大学への名無しさん:04/02/14 12:02 ID:3Fr6xFk5
- げ!150度だ
そこは間違えたな。
ほかはど?
- 648 :大学への名無しさん:04/02/14 12:03 ID:BX1QOvRo
- cos∠PAQがー√3/2なんだから150°になって、内接するから30°じゃないの?
- 649 :大学への名無しさん:04/02/14 12:04 ID:iynwb2Kp
- >>646
合ってるよ。∠PAQは150°
解答購入者なんで多分間違いないと思う。
- 650 :大学への名無しさん:04/02/14 12:04 ID:3Fr6xFk5
- 「60」の「0」だけでもまるもらえねかな。
これこそ0.5天だろw
- 651 :大学への名無しさん:04/02/14 12:04 ID:BX1QOvRo
- かぶった。スマソ
- 652 :大学への名無しさん:04/02/14 12:05 ID:3Fr6xFk5
- <<649
おれの他どこ間違ってる?
- 653 :大学への名無しさん:04/02/14 12:05 ID:Pfpnsaez
- 漏れができた!って思ってるとこはあってる。
Tの(1)とUの後半漏れができてないからなんとも言えん。
他は一緒。
- 654 :大学への名無しさん:04/02/14 12:07 ID:pvpOyTGM
- >640
622見れば分かるけど
第2問の84142は違うんじゃない?
- 655 :大学への名無しさん:04/02/14 12:09 ID:nNTY/rTC
- Uのケが3になったけんど?
- 656 :大学への名無しさん:04/02/14 12:09 ID:nNTY/rTC
- あとサが1に…
- 657 :大学への名無しさん:04/02/14 12:11 ID:3Fr6xFk5
- おれもどう計算しても3だったんだけど
後のほうで2だと全部つじつま合うから2にしたんだけど・・・
3でちゃんとできた人いる?
試験受けながらぜってぇミスだよって思ってたのは織れだけか?w
- 658 :大学への名無しさん:04/02/14 12:13 ID:iynwb2Kp
- >>652
[T]は全問正解。[U]はケサが不正解。[V]はエオが不正解(さっきのやつね)
[W]は全問正解。
凄いね。
- 659 :大学への名無しさん:04/02/14 12:16 ID:nNTY/rTC
- 不等号んとこで1が移項してくるからできたけど?
- 660 :大学への名無しさん:04/02/14 12:16 ID:3Fr6xFk5
- やっぱ F(x)っ<1 だったんだ。
後の不等式が<0とか>0だったから0にしたんだけど。
ってことはへぼミスで100天落としたわけか
でもこんくらいだったら合格間違いなしだな。
物理も80は硬いし。
ボーダー6割だったらあと英語は5割程度でいけるしな〜(●´ー`●)
- 661 :大学への名無しさん:04/02/14 12:16 ID:pvpOyTGM
- >>658
なんで正解って分かるの?
昨日の帰りに解答買ったの?
- 662 :大学への名無しさん:04/02/14 12:17 ID:pvpOyTGM
- >>660
俺も英語5割でその他9割だよ〜・・・多分
- 663 :大学への名無しさん:04/02/14 12:17 ID:2mJl1go8
- 解答うpして〜
- 664 :大学への名無しさん:04/02/14 12:18 ID:iynwb2Kp
- >>661
うん。
- 665 :大学への名無しさん:04/02/14 12:20 ID:3Fr6xFk5
- <<662
同級生なるかもなw
まぁ建築なわけなんだが
でもまだ理科大の発表も残ってるし、それがだめでも
明治と法政受かってるとしてどっち行くか悩むな
- 666 :大学への名無しさん:04/02/14 12:20 ID:BX1QOvRo
- 誰か英語の答えをお願いします…
- 667 :大学への名無しさん:04/02/14 12:29 ID:pvpOyTGM
- >>665
俺は機械工なんだなぁ・・・
それに俺も理科大の発表待ちだし
明日明後日も試験あるし・・・
- 668 :大学への名無しさん:04/02/14 12:52 ID:UA3daO+k
- 物理のときなぜか手が震えて頭痛くて吐き気がした。
やっぱほとんど寝ないで四日連続入試はきつかったか。
緊張するとねれないんだよ(泣
どうやって会場に行ったか覚えてないし
今物理見てみたら試験では全部できたはずなのに
「こんな問題あったっけ?」って感じだ。点数が予想できない。
ところで、英語答え合わせしないか?
- 669 :大学への名無しさん:04/02/14 12:56 ID:iynwb2Kp
- U日程の英語解答。
[T]ニ ニ ロ ハ イホ ニ ハ ニ ホチ
[U]3ニ 2ハ 4ハ 2ロ 2ニ
ニ イ ニ ロ ホ
ニチ イト
イ ハ ニ ニ イ ニ
ロ ハ
ロ ロ イ
ハ ニ
X Y Y Y X
[V]ホ ハ ニ ハ イ
ロ ハ
ニ ハ イ
ロ
ヘ ト
ハト
- 670 :大学への名無しさん:04/02/14 13:00 ID:nNTY/rTC
- これって売ってた解答?
- 671 :大学への名無しさん:04/02/14 13:01 ID:nNTY/rTC
- これって売ってた解答?
- 672 :大学への名無しさん:04/02/14 13:02 ID:iynwb2Kp
- >>670
うん。
- 673 :大学への名無しさん:04/02/14 13:04 ID:Pfpnsaez
- >>669
神様ありがとう・・・
- 674 :大学への名無しさん:04/02/14 13:05 ID:nNTY/rTC
- sinndana
- 675 :大学への名無しさん:04/02/14 13:08 ID:pSiagcqc
- 法政といえば小島奈津美
- 676 :大学への名無しさん:04/02/14 13:09 ID:Pfpnsaez
- ただ文学部
- 677 :大学への名無しさん:04/02/14 13:54 ID:QaF/Cslq
- 英語死んだ
- 678 :大学への名無しさん:04/02/14 14:07 ID:pvpOyTGM
- >>677
みんなできてないから安心しろ
- 679 :大学への名無しさん:04/02/14 15:39 ID:sUtuLlRN
- 英語7割いったぽい
- 680 :大学への名無しさん:04/02/14 17:55 ID:ums7jfNX
- みんなが受かっていますように(-人-)
- 681 :大学への名無しさん:04/02/14 17:59 ID:2mJl1go8
- 化学の解答うpしてくれる神はいないの?
- 682 :大学への名無しさん:04/02/14 18:09 ID:pvpOyTGM
- 化学やってる奴俺の周りかなり少なかった・・・
俺の視界には1人だけだった・・・
- 683 :大学への名無しさん:04/02/14 18:16 ID:FvVhtd6Q
- 英語8割弱だな でも定員が・・
数学も7割いくかどうかだし・・
物理は大丈夫だと思うが
- 684 :大学への名無しさん:04/02/14 18:40 ID:csrQ5uFo
- 数学9割ゲットーー!!
と思いきや英語4割くらい
終わったなァ〜
(物理は、ん〜、5,6割かなァ)
- 685 :大学への名無しさん:04/02/14 19:25 ID:YYJd7clg
- Tの数学晒してよ
- 686 :大学への名無しさん:04/02/14 19:30 ID:Pfpnsaez
- >>685
10日の?
- 687 :大学への名無しさん:04/02/14 19:57 ID:pvpOyTGM
- >>683
>>684
要は全体で7割弱取れてればいいんでしょ?
英語3割
数学9割
物理9割
でもいいんだなぁ〜
- 688 :大学への名無しさん:04/02/14 20:04 ID:YYJd7clg
- >>686
yes!
- 689 :大学への名無しさん:04/02/14 20:22 ID:Pfpnsaez
- >227を見るべし。
- 690 :大学への名無しさん:04/02/14 20:53 ID:YYJd7clg
- あー。
落ちた
- 691 :大学への名無しさん:04/02/14 21:04 ID:IXYJi0Ep
- システム制御は何割くらいがボーダーだと思う?
13日のD日程。
- 692 :大学への名無しさん:04/02/14 21:06 ID:uSskgKzm
- >>691
去年と変わらずだろう。
センター出願のほうが楽そうだよな。システム制御。
- 693 :大学への名無しさん:04/02/14 21:07 ID:pvpOyTGM
- 数学の1問目の集合の問題さぁ
『Φ』の記号あったけど
どういう意味なの?
なんか意味深だったからそれがある答えに
マークしちゃった
- 694 :大学への名無しさん:04/02/14 21:23 ID:HNciiewS
- ファイでしょ 空集合のことだよ つまりそれをみたすものがないってこと
- 695 :大学への名無しさん:04/02/14 21:29 ID:DlAEVkIu
- >>693
1問目全滅だった俺が言うのもなんだが、確か「空集合」ってヤツじゃなかったっけ?
ぐぐってみると、「要素を1つも含まない集合。便宜上、有限集合とみなし、記号φで表す。」らしい。
- 696 :大学への名無しさん:04/02/14 21:30 ID:DlAEVkIu
- かぶってしまった…。すみません…。
- 697 :大学への名無しさん:04/02/14 21:33 ID:9peuR19Y
- 今年の最低合格点はどうなるのかな〜。
下がるのだろうか?
- 698 :大学への名無しさん:04/02/14 21:38 ID:sUtuLlRN
- 英語がかなり難しかったから下がるんじゃない?
- 699 :大学への名無しさん:04/02/14 21:45 ID:9peuR19Y
- 全体で何%くらいだろう。。。。
結構きわどい線にいるもので。
- 700 :大学への名無しさん:04/02/14 21:55 ID:sUtuLlRN
- 過去問みたけど大体6割強〜7割とってれば大丈夫かな・・自信ないけど
- 701 :大学への名無しさん:04/02/14 21:55 ID:pvpOyTGM
- >>694
>>695
じゃ『P∩Q=Φ』は正解?俺2つのうち1つはこれにしちゃった・・・
一浪したのにΦの存在知らなかった・・・
- 702 :大学への名無しさん:04/02/14 22:10 ID:Pfpnsaez
- 折れなんてΦはもちろん、不等号の変形みたいのでさえよくわかんなかったし・・・。
- 703 :大学への名無しさん:04/02/14 22:15 ID:aC5KqPwM
- >665
わたし明治建築ですが、法政>明治と思ふ
理科大受かってればいちばんうれしいけどね。
- 704 :大学への名無しさん:04/02/14 22:19 ID:ums7jfNX
- 工と情報ってどっちがいいの?
- 705 :大学への名無しさん:04/02/14 22:55 ID:HNciiewS
- >>701
多分あっていると思います
- 706 :大学への名無しさん:04/02/15 00:43 ID:LMNTGhKJ
- 今週合格発表だーーーー!
- 707 :大学への名無しさん:04/02/15 02:31 ID:4m9AMQDO
- http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076776436/
本学の合格が見にこれない方はこちらへどうぞ〜?電報ですよ〜〜!
- 708 :大学への名無しさん:04/02/15 06:54 ID:yR/7uS1L
- ついに明日発表だ!!やっべぇ緊張する!!みなさん情報科学のボーダーどれくらいだと思います?
- 709 :大学への名無しさん:04/02/15 08:27 ID:Yye7fMi5
- 200点くらいじゃないかな?難易度も変わってない(と自分は思います)くて人数が減っているから197点くらいじゃない?
- 710 :大学への名無しさん:04/02/15 08:52 ID:Yye7fMi5
- 法政ってさ合格者と補欠者の発表同じ日時だけど補欠ってことは入学者に空きができないと補欠者って入れないんだよね?
- 711 :大学への名無しさん:04/02/15 11:37 ID:tBzFf+5g
- そうなったら法政合格者OFFを開いて、こっそり七輪でもおいとけばOK
- 712 :大学への名無しさん:04/02/15 16:55 ID:uwJAHzQa
- 2/10のシステム制御のボーダーって6割は行くよね・・。
あうあうあー
- 713 :大学への名無しさん:04/02/15 17:04 ID:LMNTGhKJ
- ボーダー下がってますように・・・
- 714 :大学への名無しさん:04/02/15 19:37 ID:6pKb9YYw
-
- 715 :大学への名無しさん:04/02/15 19:50 ID:iKOxiJGh
- >>712
でも倍率下がってるから。
ま6割はいっちゃってるかもね。でも物理がむずかった(らしい)からぁ・・・。
- 716 :大学への名無しさん:04/02/15 20:45 ID:KKepq2py
- age
- 717 :大学への名無しさん:04/02/15 21:40 ID:yR/7uS1L
- >709
やっぱ200前後すかね?あーまじで緊張してきた
- 718 :大学への名無しさん:04/02/15 22:02 ID:iXZoFKQQ
- >>298
激亀レスなんですが、
Cl2+H2O-Hclo+Hclは平衡関係にありますよね?
だからNAOHを加えるとHclが反応するため
平衡が右に傾く結果、Cl2濃度が低下するっていうのは間違いですか?
漏れはこっちで解答したんですが、、
- 719 :暫定コテ:04/02/15 23:41 ID:D0XNDgiO
- 情報科学ボーダーギリ。
どきどきどきどきどきど。
みんな掲示板見に行く?
- 720 :大学への名無しさん:04/02/15 23:52 ID:yR/7uS1L
- 心臓ばくばくです あと10時間ちょっと、、、
- 721 :大学への名無しさん:04/02/15 23:55 ID:gWtvUhAR
- >>719
ボーダーって何点のこと言ってる?
- 722 :大学への名無しさん:04/02/16 00:05 ID:7sebBwSJ
- >>721
去年のボーダーの、確か203点くらい。
- 723 :大学への名無しさん:04/02/16 00:11 ID:Q7AV2Cw/
- 立命受かったけど法政にいくかも。田舎者だから東京に憧れる。
- 724 :大学への名無しさん:04/02/16 00:27 ID:Z9MwvZ1f
- やめとけw
- 725 :大学への名無しさん:04/02/16 00:31 ID:Q7AV2Cw/
- >>724
なんで?
- 726 :大学への名無しさん:04/02/16 00:47 ID:p3KeFYXC
- 大阪と東京ならそう変わらないんでない?
立命館は京都だっけ?
- 727 :大学への名無しさん:04/02/16 01:25 ID:uPQ0jyu5
- 情報科学受かってますように…
数学計算ミスしまくりだったし…
英語は1番弱く読むとこを1番強くだと勘違い…
(´△`)ヤバァ
- 728 :大学への名無しさん:04/02/16 05:22 ID:VHgP/bgH
- おれも情報受かってますように。
数学は計算ミスで20点は落ちれるし
英語は大問6がやばかったし
(´△`)ヤバァ
- 729 :大学への名無しさん:04/02/16 06:49 ID:TqhPM8kU
- 受かってますように!
- 730 :大学への名無しさん:04/02/16 07:31 ID:EoOKoIx5
- 情報科学まであと2時間半
結局寝られなかったよ
- 731 :大学への名無しさん:04/02/16 07:33 ID:TqhPM8kU
- 俺もあんまり寝られなかった。まじ心臓ばくばく
- 732 :大学への名無しさん:04/02/16 08:06 ID:EoOKoIx5
- >728
計算間違え禿同。プラスマイナス間違えなきゃ220越えで余裕だったのに…
- 733 :大学への名無しさん:04/02/16 08:15 ID:TqhPM8kU
- >732
禿同。しかも漏れ足し算計算ミスで10点分も、、、受かってることを祈ろうぜ
- 734 :大学への名無しさん:04/02/16 08:52 ID:0PEw6OEL
- あと1時間だよおまえら。
寝不足ですごく眠いけど、どうせ寝れないんだよなぁ。
- 735 :大学への名無しさん:04/02/16 09:28 ID:HahbplPD
- あー気が重いぜ・・・
絶対落ちてるもんなぁ〜・・・
- 736 :暫定コテ:04/02/16 09:28 ID:7sebBwSJ
- 俺は受かる俺は受かる俺は受かる俺は受かる…
- 737 :大学への名無しさん:04/02/16 09:32 ID:xMTfsCAx
- 俺も多分落ちてるけど、そういうときに限ってドキドキすんだよな・・・
- 738 :大学への名無しさん:04/02/16 09:32 ID:TqhPM8kU
- 俺も受かるみんな受かる受かる受かる受かる…
- 739 :大学への名無しさん:04/02/16 09:35 ID:HahbplPD
- >>737
そうそう。
もうわかりきってるのに。そんな自分が悲しい。
- 740 :大学への名無しさん:04/02/16 09:37 ID:X1l1yMc/
- 受かってますように(-人-)
- 741 :大学への名無しさん:04/02/16 09:46 ID:EoOKoIx5
- 受かりますように
- 742 :大学への名無しさん:04/02/16 09:50 ID:xMTfsCAx
- ミラクルが起きてますように(-人-)
- 743 :大学への名無しさん:04/02/16 09:52 ID:TqhPM8kU
- あと10分きった!
- 744 :大学への名無しさん:04/02/16 09:53 ID:+88zFEep
- お・ち・ろ!
お・ち・ろ!
- 745 :大学への名無しさん:04/02/16 09:53 ID:96bADckP
- 受かりますように
あっ、折れは明日だ!
- 746 :大学への名無しさん:04/02/16 09:54 ID:EoOKoIx5
- う・か・る!
う・か・る!
- 747 :大学への名無しさん:04/02/16 09:55 ID:HahbplPD
- 皆ネットか。
みんなうかれ〜!俺のパワーを・・・
- 748 :大学への名無しさん:04/02/16 09:57 ID:TqhPM8kU
- う・か・れ!う・か・れ!
- 749 :大学への名無しさん:04/02/16 09:57 ID:uPQ0jyu5
- 法政大学様ぁぁぁぁ
お願いしますぅぅぅー(泣)
- 750 :大学への名無しさん:04/02/16 09:57 ID:xMTfsCAx
- >>747
藻前もうかれ!
- 751 :大学への名無しさん:04/02/16 09:58 ID:/XhKe8NI
- 緊張して腹痛くなってきた・・
- 752 :大学への名無しさん:04/02/16 09:59 ID:TqhPM8kU
- みんなそろって受かろう!!
- 753 :大学への名無しさん:04/02/16 09:59 ID:FEq0jFzR
- 法政なんか行くより4工大行くほうがいいぞ。
就職もそうだし、キャンパスの雰囲気だって理系の単科大学以下だぞ。
- 754 :大学への名無しさん:04/02/16 09:59 ID:biZF/sLJ
- まだか〜
- 755 :大学への名無しさん:04/02/16 10:01 ID:KcUfIwcH
- !!!!!!
- 756 :大学への名無しさん:04/02/16 10:01 ID:+88zFEep
- みれねーよ
- 757 :大学への名無しさん:04/02/16 10:02 ID:biZF/sLJ
- おそいぞ法政!!!
- 758 :大学への名無しさん:04/02/16 10:03 ID:uPQ0jyu5
- 混んでてみれね…
漏れは気持ち悪く
- 759 :大学への名無しさん:04/02/16 10:05 ID:xMTfsCAx
- こい!こい!こい!こい!こい!
こい!こい!こい!こい!こい!
こい!こい!こい!こい!こい!
こい!こい!こい!こい!こい!
- 760 :大学への名無しさん:04/02/16 10:15 ID:uPQ0jyu5
- 電話合格キタァァァァァァァァ!!
みんなも電話にしてはどーですかぁ?
- 761 :大学への名無しさん:04/02/16 10:15 ID:HahbplPD
- 情報科学コンピュータ科 合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 762 :大学への名無しさん:04/02/16 10:16 ID:TqhPM8kU
- うかったぁぁぁぁあああああああああああああああいああ
- 763 :大学への名無しさん:04/02/16 10:21 ID:eowYE6MR
- 合格キターーーー!!
- 764 :大学への名無しさん:04/02/16 10:21 ID:gVgT1NMz
- やったぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 765 :760:04/02/16 10:22 ID:s7jDKcIh
- みんなおめでとおおおおおおおおお!!そして自分もw
漏れはPCとケータイからはみれなかったけどみんなどこで確認した??
同級生になるのかなぁよろしくうううううううう
- 766 :大学への名無しさん:04/02/16 10:23 ID:HahbplPD
- 情報科学
http://www32.tok2.com/home/aaaaaa/00000.png
http://www32.tok2.com/home/aaaaaa/00001.png
http://www32.tok2.com/home/aaaaaa/00002.png
- 767 :大学への名無しさん:04/02/16 10:23 ID:eowYE6MR
- PCで見れました
さて工学部とどっちに入るかな…
- 768 :大学への名無しさん:04/02/16 10:24 ID:HahbplPD
- 落ちた*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
- 769 :大学への名無しさん:04/02/16 10:25 ID:EoOKoIx5
- キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!受かった
- 770 :大学への名無しさん:04/02/16 10:25 ID:xMTfsCAx
- 落ちたから今オナニーしてます
- 771 :大学への名無しさん:04/02/16 10:26 ID:zVds2oKy
- オチタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 772 :大学への名無しさん:04/02/16 10:28 ID:c3ON97AJ
- 受かりました〜〜〜( ;∀;) カンドーシタ
- 773 :大学への名無しさん:04/02/16 10:28 ID:HahbplPD
- 770-771
(=゚ω゚)ノナカマ
- 774 :大学への名無しさん:04/02/16 10:30 ID:TqhPM8kU
- みんなおめでとう!俺もおめでとう!!
- 775 :大学への名無しさん:04/02/16 10:31 ID:edTZee2a
- オチタヨ・・・ジンセイコンナモンカ
- 776 :大学への名無しさん:04/02/16 10:31 ID:nR+mIwQU
- 漏れは工学部蹴ります!
ハードよりソフトのがやりたいんで・・・・
- 777 :大学への名無しさん:04/02/16 10:47 ID:P51zmZJJ
- 【日本国のしくみ】
∧_∧
(・∀・ ) 東大 様
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 東大のウンコ
(___) 早慶 クン
(・∀・ )
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 早慶のウンコ
(___) MARCH クン
(・∀・ )
⊂ \ ↑ ↑ 人間 ↑ ↑
↑人間 (⌒__)ブリッ ==========================
============(_) 人
(__)
(___) MARCH のウンコ
(´д` ;) 日東駒専クン
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__)
(___) 日東駒専のウンコ
- 778 :大学への名無しさん:04/02/16 10:47 ID:xA3VftMh
- 今日ってなんの発表すか?工学部って明日じゃなかったっけ?
- 779 :暫定コテ:04/02/16 10:49 ID:7sebBwSJ
- ディジタルメディア受かったぞーー!!
- 780 :暫定コテ:04/02/16 10:52 ID:7sebBwSJ
- ディジタルメディア受かったぞー!!
- 781 :大学への名無しさん:04/02/16 10:53 ID:Y+OuaZ5b
- コンピュタメディアおつたーーーー!
- 782 :暫定コテ:04/02/16 10:53 ID:7sebBwSJ
- ディジタルメディア受かったぞー!!
- 783 :大学への名無しさん:04/02/16 10:55 ID:7sebBwSJ
- すまん。嬉しさのあまり
連打してしまった。
許して。
- 784 :大学への名無しさん:04/02/16 10:59 ID:+88zFEep
- >>239
RADEON9800seならそんなもんでしょ。
- 785 :大学への名無しさん:04/02/16 11:02 ID:VUzD+qAr
- >>784
自作板の住人か?w
- 786 :大学への名無しさん:04/02/16 11:09 ID:hhzbmt4+
- 補欠って何人くらい受かるのかな・・・情報の方。まぁ五〜六割じゃ無理だろな・・・はぁ(´Д`)
- 787 :大学への名無しさん:04/02/16 11:43 ID:esV/bSag
- もてぃた
- 788 :大学への名無しさん:04/02/16 12:55 ID:mm9Y5H3p
- 法政25 新スレ出来
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076903530/l50
- 789 :大学への名無しさん:04/02/16 12:59 ID:y+iXxXS4
- 47 :大学への名無しさん :04/02/15 20:47 ID:ysK/pIbz
MARCH以下は現在学歴としてみとめられてない
私大はギリギリ早慶のみ
- 790 :大学への名無しさん:04/02/16 13:25 ID:It3Jfu7+
- やった!!情報受かった!
暫定コテもおめでとう。
おれはBasicできないJava男です!
- 791 :大学への名無しさん:04/02/16 13:25 ID:p3KeFYXC
- 受かった人おめー。俺は明日か。
- 792 :暫定コテ:04/02/16 14:53 ID:uPj13t78
- >>790
Java男おめでとー!!
受験終わるまで切らないと願掛けしてビートルズみたいに
なってた髪をベリーショートにして来ます。
やりたい事は山ほどたまっとる!
- 793 :大学への名無しさん:04/02/16 14:57 ID:qY9s7N5f
- ここって国立だったらどこと同じくらいのレベル?
- 794 :大学への名無しさん:04/02/16 16:16 ID:ux4uJ9zU
- >>792
ありがとう!
受かった人封筒って来た?
俺のとこまだ来なくて、まさか・・・状態なんだけど。
インターネットと携帯と電話3つで確認したからたぶん合格してるはずなんだけど。
- 795 :暫定コテ:04/02/16 16:44 ID:7sebBwSJ
- 大丈夫。来るから安心しる。
俺は4時頃来たけど、地域によっては明日来てもおかしくないし。
- 796 :大学への名無しさん:04/02/16 17:22 ID:xA3VftMh
- 経営工学科のB方式で数学8割 英語5割で受かるかなぁ?
- 797 :大学への名無しさん:04/02/16 17:55 ID:KcUfIwcH
- 国立なら岡山くらい
- 798 :大学への名無しさん:04/02/16 18:26 ID:L9gmN4zA
- >>797
嘘つくなよ。岡山=上智くらいだろ。
実際は法政=山口
- 799 :大学への名無しさん:04/02/16 19:30 ID:96bADckP
- 発表日前日age
>>796 漏れも損くらい!一緒に受かろうぜ!
- 800 :大学への名無しさん:04/02/16 19:53 ID:b57VIJgY
- http://ime.nu/vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
↑ってなに?
怖くて見れないから、誰か教えてください
ちなみに松浦亜弥のスレにあったものです
教えてください、エロい人
- 801 :大学への名無しさん:04/02/16 20:24 ID:UbWsGBp5
- >>800
松浦の胸チラ
- 802 :大学への名無しさん:04/02/16 20:31 ID:UbWsGBp5
- なんてのはウソでまだ見てないですよ〜ンw
- 803 :大学への名無しさん:04/02/16 20:46 ID:xA3VftMh
- >>801
松浦の胸チラ映像のDVDもってますがなにか?
- 804 :大学への名無しさん:04/02/16 20:50 ID:8gW0eS+U
- あ〜明日電子情報の結果だ・・・
- 805 :大学への名無しさん:04/02/16 20:57 ID:Jf5GN4X7
- 情報科の封筒がまだ来ない・・・。
いいのかなぁ?不安だよ。
- 806 :大学への名無しさん:04/02/16 21:13 ID:Ad3GD5r4
- >>796
>>799
俺も
- 807 :大学への名無しさん:04/02/17 00:09 ID:92ezNFix
- 後10時間で発表だ!!!!
- 808 :大学への名無しさん:04/02/17 00:15 ID:B+/w6kS2
- 明日起きたらもう発表されてますね
電子は倍率高すぎ
英7割強
数7割
理4〜5割
270〜290あたりなんだけど無理?理科かなりむずかしくなったからどうなるんだろ
- 809 :大学への名無しさん:04/02/17 00:25 ID:yazOHZoq
- >>808
去年は3,6倍で合格最低点が290点だとさ
受かるといいな
漏れも明日シス制工の発表さ
理科って化学のこと?
- 810 :大学への名無しさん:04/02/17 00:39 ID:B+/w6kS2
- 化学なんだけど、みんなできたんだろうか
290ってことは各教科100点いるなあ。つまり7割なきゃ明日の正規合格では発表されない?
あの化学7割はかなり賢いな
数学で補うんだろうか
いやいや補うったって限度がある
英語もぎりぎりのはずだ
もし今年も7割がボーダーなら、法政の壁は俺が思っている以上に高いものなのかもしれないな
明日は欝になりそうだ
- 811 :大学への名無しさん:04/02/17 00:51 ID:2lKaJnDJ
- 漏れ化学だったんだが、結構簡単じゃなかった?
化学受験者の少なさには驚いたけど、
誰か解答晒してくれんかなぁ・・・
- 812 :大学への名無しさん:04/02/17 00:54 ID:yazOHZoq
- 化学は多少むずくなったのは確かだよね(無機が特に)
みんな同じようなもんだよ、点数は。
次が残ってるんなら、ここでたとえ落ちてても
へこむのは損ってモンだ
- 813 :大学への名無しさん:04/02/17 00:56 ID:92ezNFix
- 物理も簡単ではなかったよ
俺はちょい難しくかんじた
- 814 :大学への名無しさん:04/02/17 01:05 ID:yazOHZoq
- ところで聞きたいんですけど
皆さんの併願校はどこでつか。
- 815 :大学への名無しさん:04/02/17 01:07 ID:yazOHZoq
- 追記
漏れは理科大に明治っす
- 816 :大学への名無しさん:04/02/17 01:09 ID:B+/w6kS2
- 化学
まず塩素
最後の4、5がわけわからんかった
つぎ乳酸
メチルエステルのとこがよくわかんなかった
あと混合物の名称
つぎ空気
3、4がてんぱった
つぎメタノール
4、5が出し方よくわからなかった
たぶん半分くらいかな
全体的に化学式、計算が多くて、点がでにくい問題だったと思う
その分英数を簡単にしたんだと思うけど
- 817 :811:04/02/17 01:13 ID:2lKaJnDJ
- 漏れは13日だったが
サリチル酸だの電気分解だのあんま難しい問題はあんまなかった気がする。
- 818 :大学への名無しさん:04/02/17 01:18 ID:B+/w6kS2
- 俺は10日
電子情報さん、200人とって下さい
併願校は明治、上智、立命館です
10日法政は記述ばっかで4校の中では一番めんどくさく、難しく、できなかった
- 819 :大学への名無しさん:04/02/17 01:21 ID:B+/w6kS2
- 化学ね
- 820 :大学への名無しさん:04/02/17 01:24 ID:yazOHZoq
- >816
間違えたところがほぼ同じで
チョト笑た
- 821 :大学への名無しさん:04/02/17 01:24 ID:92ezNFix
- みんな併願校たかいね
- 822 :大学への名無しさん:04/02/17 01:29 ID:yazOHZoq
- 818タンは全部受かったらやっぱり上智っすか?
- 823 :大学への名無しさん:04/02/17 01:32 ID:B+/w6kS2
- うん
でも全部落ちそう…
- 824 :大学への名無しさん:04/02/17 01:43 ID:yazOHZoq
- う〜ん まあ何があるかわからんからね
漏れも今日は祈りながら寝るよ
明日おまいらが受かってますように(もっ漏れもね)
では
- 825 :大学への名無しさん:04/02/17 01:46 ID:92ezNFix
- 受かりたいーーーーー
- 826 :大学への名無しさん:04/02/17 02:15 ID:m36qqnBt
- oreno siboukou ha
jyo-ti waseda ^-^
demo kyouwasedaukete sindA
- 827 :大学への名無しさん:04/02/17 02:15 ID:m36qqnBt
- housei kuraiha ukattete hosiii......
- 828 :大学への名無しさん:04/02/17 08:02 ID:4jVigmkL
- みなさんおはやう
俺はもう落ちてるから・・・・゜・(ノД`)・゜・
- 829 :大学への名無しさん:04/02/17 09:10 ID:fXGwNXG1
- シスデだけでいい!受かれ受かれ受かれ!!
- 830 :大学への名無しさん:04/02/17 09:49 ID:UjtHQfNC
- よろっと発表だ!!おまいら(・∀・)ウカレ!!俺も(・∀・)ウカレ!!
- 831 :大学への名無しさん:04/02/17 09:59 ID:uIAr3/YN
- ato2hun
- 832 :大学への名無しさん:04/02/17 10:02 ID:zBi5UrbR
- 受かってください。おねがいします。あああああああああ
- 833 :大学への名無しさん:04/02/17 10:03 ID:4jVigmkL
- おちた・゜・(ノД`)・゜・
- 834 :大学への名無しさん:04/02/17 10:03 ID:B+/w6kS2
- 落ちました
残念ながら、不合格です
- 835 :大学への名無しさん:04/02/17 10:03 ID:uIAr3/YN
- おちた。。。
- 836 :大学への名無しさん:04/02/17 10:04 ID:m288cmo7
- 電子情報受かったー
- 837 :大学への名無しさん:04/02/17 10:05 ID:23kdvMj+
- 電子情報落ちた〜
- 838 :大学への名無しさん:04/02/17 10:05 ID:B+/w6kS2
- 残念、ふぅ
- 839 :大学への名無しさん:04/02/17 10:05 ID:4jVigmkL
- 浪人か・・・
- 840 :大学への名無しさん:04/02/17 10:06 ID:uIAr3/YN
- 電子情報いきたかったな
- 841 :大学への名無しさん:04/02/17 10:06 ID:BbuDaVur
- 電子情報きた〜〜〜〜
コンピューター学科とどっちいくか悩むな・・・
- 842 :大学への名無しさん:04/02/17 10:06 ID:UjtHQfNC
- 法政落ちたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
浪人確定ですがなにか?
- 843 :大学への名無しさん:04/02/17 10:07 ID:4jVigmkL
- >>842
仲間ですが何か?
- 844 :大学への名無しさん:04/02/17 10:09 ID:23kdvMj+
- 芝浦行く可能性が高くなった・・・
2浪はやだし、武蔵も微妙だからなぁ・・・
明後日の明治しだいだ。
- 845 :大学への名無しさん:04/02/17 10:10 ID:uIAr3/YN
- 法政と芝浦なら芝浦じゃないの?落ちた俺が言うのもアレだけど
- 846 :大学への名無しさん:04/02/17 10:10 ID:4jVigmkL
- 浪人なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
- 847 :大学への名無しさん:04/02/17 10:10 ID:Ed2E7rs5
- 番号無かった
鬱だ…
- 848 :大学への名無しさん:04/02/17 10:13 ID:w/mbtKeJ
- 前の番号が補欠合格。
俺の番号無し。国立頑張るしかないな。
- 849 :大学への名無しさん:04/02/17 10:14 ID:B+/w6kS2
- 補欠とかはどうしてわかるの?
- 850 :大学への名無しさん:04/02/17 10:15 ID:4jVigmkL
- >>849
最後のページ
国立ボーダーに1割足りねぇ。
絶望的だな・・・浪人マンセー
- 851 :大学への名無しさん:04/02/17 10:18 ID:Qf/GHzbU
- ∧_∧
(・∀・ ) 東大 様
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 東大のウンコ
(___) 早慶 クン
(・∀・ )
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 早慶のウンコ
(___) MARCH クン
(・∀・ )
⊂ \ ↑ ↑ 人間 ↑ ↑
↑人間 (⌒__)ブリッ ==========================
============(_) 人
(__)
(___) MARCH のウンコ
(´д` ;) 日東駒専クン
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 日東駒専のウンコ
(___)
Fランク=高 卒
- 852 :大学への名無しさん:04/02/17 10:20 ID:h1DYP8EE
- シスデザうかったヨ・・・吐きそう
- 853 :大学への名無しさん:04/02/17 10:21 ID:QVLLEeQD
- 補欠だ・・・。あの問題さえ間違えなければ・・・・
- 854 :大学への名無しさん:04/02/17 10:31 ID:yazOHZoq
- 受かりますタ
みる時ちょと緊張した
- 855 :大学への名無しさん:04/02/17 10:36 ID:nmV8DjFB
- システムデザイン合格。
でも立命館も受かったしどっちを捨てるか迷うな。
- 856 :大学への名無しさん :04/02/17 10:43 ID:BK8zI5Yl
- システムデザイン不合格。
デジタルメディアも落ちたし…
このままじゃ明日の理科dieも…
デジタルメディア行きたかったな…ゲーム学科と言われているネタの宝庫だったのに…
- 857 :大学への名無しさん:04/02/17 10:57 ID:zggRaSf4
- システムデザイン、 ウカターε=(ノ^∇^) 英語と物理で5割しかできてないヨカーンだったのに。
- 858 :大学への名無しさん:04/02/17 11:01 ID:B+/w6kS2
- シスデはおいしいな
倍率…
携帯からでも補欠は補欠ってでるの?やっぱ。
- 859 :大学への名無しさん:04/02/17 11:04 ID:QdVbE3Kx
- 電電D方式オチタ━━━(゚∀゚)━━━!!
りっつ受かってるからいいもん・゚・(ノд`)・゚・
- 860 :大学への名無しさん:04/02/17 11:07 ID:B+/w6kS2
- 法政偏差値54じゃないな
間違いない
- 861 :大学への名無しさん:04/02/17 11:10 ID:kkJHDgvY
- 電電D合格キターーー
- 862 :大学への名無しさん:04/02/17 11:22 ID:bJZGarx1
- 偏差値50ないけど受かったよ
- 863 :大学への名無しさん:04/02/17 11:24 ID:TWTN0wbE
- そうか
あの10日化学は簡単だったのか
おめでとう
俺アホだ
国立受からなきゃ・・・ああ法政
- 864 :大学への名無しさん:04/02/17 11:37 ID:UjtHQfNC
- 法政って後期ある?もっかい受けたい!!
- 865 :大学への名無しさん:04/02/17 11:38 ID:nmV8DjFB
- >>864
どこの学科?
- 866 :大学への名無しさん:04/02/17 11:46 ID:TWTN0wbE
- 後期がある私立大学一覧きぼん
- 867 :大学への名無しさん:04/02/17 11:54 ID:UjtHQfNC
- >>865
都市環境デザイン工学科です または建築
- 868 :大学への名無しさん:04/02/17 11:57 ID:nmV8DjFB
- >>867
そうか俺の学科とはちがうけど頑張れ
- 869 :大学への名無しさん:04/02/17 11:59 ID:OxQnOv7Z
- 工学部経営工落ちて
情報科学部コンピューター学科受かった
模試じゃあ経営工がB判定で、コンピューターがCだったんだが…
入試は分からんのぅ
- 870 :暫定コテ:04/02/17 12:24 ID:ayvcvk01
- Java男の書類は届いたんだろうか…
届いてないんなら、正式発表(掲示板)のコピーで確認しよか?
俺東海落として法政受かった…
- 871 :大学への名無しさん:04/02/17 12:31 ID:BbuDaVur
- >>869
ほんと試験ってなにがあるかわからないですよね
自分は12月の記述模試で偏差値45しかなくてE判定で100%浪人とか思っていたのにコンピュターと電気電子情報うかりますたよ
- 872 :大学への名無しさん:04/02/17 13:00 ID:0bkIPEsP
- 都市環境デゼイん堕ちた。
土木だったら、土木だったらぁ〜。
ま、いいや。君たちもそんなに気にスンナ
- 873 :大学への名無しさん:04/02/17 13:04 ID:4uP6sifu
- >>871
全統偏差値60だったけど今の所、法政しか受かってない・・
浪人で法政ってやっぱり恥ずかしいと思う?
- 874 :大学への名無しさん:04/02/17 13:08 ID:QVLLEeQD
- 浪人で法政ってやっぱり恥ずかしいと思う? と思ってるところが恥ずかしいと思う。
- 875 :暫定コテ:04/02/17 13:10 ID:ayvcvk01
- >>873
学部にもよるみたいだけど、
大体どの学部でも現浪率は(6:4)〜(7:3)位だから、
それほど恥ずかしくもないだろ。世間的には。
問題は君の自尊心が許すか否かだ。
- 876 :大学への名無しさん:04/02/17 13:12 ID:4uP6sifu
- >>874
この気持ちは浪人にしかわからんよ。
毎日必死で勉強して成績上げたのに努力が報われないなんて。
- 877 :大学への名無しさん:04/02/17 13:12 ID:jWWsJINT
- シスデ落ちました。
俺はこれから先、生きていく意味は
あるのでしょうか?
- 878 :大学への名無しさん:04/02/17 13:14 ID:8MxLbuF2
- >>873
俺も浪人してマーチ、理科大、早稲田
受けたけど、多分理科大、早稲田落ちてマーチに
行くと思う。
でもマーチでも十分じゃない?
肩書きばっか気にする俺はそう思うけど・・・
- 879 :大学への名無しさん:04/02/17 13:15 ID:B+/w6kS2
- マーチ入れば学歴には一応書けるな
- 880 :大学への名無しさん:04/02/17 13:20 ID:4uP6sifu
- >>878
別に法政が悪い大学だなんて思ってないよ。
ただ法政ならあんなに努力しなくても受かったのに俺の頑張りは無意味だったのか
と考えると悔しくて仕方がない。
- 881 :大学への名無しさん:04/02/17 13:23 ID:8MxLbuF2
- >>880
それ分かる〜同じ浪人生として。
でも俺は去年明治や電機大さえ落ちてるから・・・
この1年でかなり学力アップした!!
現役の時はなんてバカだったんだと最近思ってる・・・
- 882 :大学への名無しさん:04/02/17 13:29 ID:4uP6sifu
- >>881
ちなみにマーチのどこに行きそうなの?
俺はまだ明治の発表待ちだが。
- 883 :大学への名無しさん:04/02/17 13:33 ID:8MxLbuF2
- 受けたのは中央、明治、法政。
法政>明治>中央で受かりそう
希望は中央>明治>法政・・・
なかなか希望通りにはいかないもので・・・
- 884 :大学への名無しさん:04/02/17 13:38 ID:B+/w6kS2
- 俺も、できないできない思ってたけど、試験受けてみると、案外できる
力ついてんじゃん、ておもた
特に英語数学
- 885 :大学への名無しさん:04/02/17 13:40 ID:4jVigmkL
- 俺も浪人だけど明治、中央も受けとけばよかったな、、
今更悔やんでも仕方ないから国立がんばるか。
- 886 :大学への名無しさん:04/02/17 13:42 ID:8MxLbuF2
- >>885
どこら辺受けたん?
- 887 :大学への名無しさん:04/02/17 13:42 ID:4uP6sifu
- >>882
まぁ早稲田に受かるのが一番だよな。早稲田がんばれ。
- 888 :大学への名無しさん:04/02/17 13:46 ID:r56ITlLC
- >>883
おいらは明治・中央・法政受けて法政落ちたけど
明治のほうがまだ受かる希望があるよ。
- 889 :大学への名無しさん:04/02/17 13:47 ID:8MxLbuF2
- >>888
なんで?数学むずかったから?
- 890 :885:04/02/17 13:52 ID:4jVigmkL
- >>886
電通大
私立は東京電機のセンター利用が受かってるがこれは去年蹴ったとこだし、、
電通落ちたら法政逝くよ。
- 891 :888:04/02/17 14:08 ID:r56ITlLC
- >>889
英語と物理が法政よりできたし、最低点率も法政より低いから。
倍率もおいらが受けたところは
法政:おそらく4倍
明治:おそらく3倍
だったし。
- 892 :大学への名無しさん:04/02/17 14:21 ID:8MxLbuF2
- なら俺も受かったかな・・・
数学以外は手ごたえあるし。
でも今思うと上智とか他にも受けとけばって大学あったなぁ・・・
直前でこんな伸びるなんて塾講師の実体験の話には聞いた事あるけど
まさか自分も伸びるなんて。
- 893 :大学への名無しさん:04/02/17 14:38 ID:B+/w6kS2
- 経営U日程3000人減ったけど、やっぱ狭き門ですか?募集人員30人ほど増えたから、合格者も増えますよね?
じゃあ最低点も必然的にさがりますよね?
昨年が11倍で230点
220点くらいになりますか?
英90
国86
数60
の236点と解答速報からでました
数学は予測ですが
あとがありません
国立後期まで勉強続けますんで、受からしてください、神様
- 894 :大学への名無しさん:04/02/17 14:40 ID:gKDbLV2r
- 都市環境デザイン工学科補欠合格…。
補欠者からどんくらい入学できるのかな?
合格者が他大学に合格するのを祈る日々が続くなぁ…。
- 895 :大学への名無しさん:04/02/17 15:01 ID:xui5tJ1O
- さようなら法政大学。
東京理科大合格により蹴るの決定
- 896 :大学への名無しさん:04/02/17 15:07 ID:B+/w6kS2
- 理科大かーいいなー予備校講師の登龍門ですねー
- 897 :大学への名無しさん:04/02/17 15:41 ID:tqO+VGN/
- 結局今年の情報科の倍率は4倍程度?
- 898 :大学への名無しさん:04/02/17 15:46 ID:QVLLEeQD
- >>876
遅レスで悪いが俺も浪人だよ?
- 899 :大学への名無しさん:04/02/17 15:47 ID:8MxLbuF2
- 俺も理科大行きたい!!
明日結果発表・・・
- 900 :大学への名無しさん:04/02/17 15:53 ID:B/Jkeszo
- 理科大は99%落ちてるからもーどーでもいいや(´一`)y~~~
- 901 :大学への名無しさん:04/02/17 15:59 ID:8MxLbuF2
- >>900
何ができなかったん?
- 902 :大学への名無しさん:04/02/17 16:10 ID:tUpQaKAJ
- >>897
CS 志願者749 合格者141(補欠19)
DM 志願者757 合格者109(補欠25)
受験者数は分からないのでこれで判断汁。
CS5倍、DM7倍くらいか。
- 903 :大学への名無しさん:04/02/17 16:46 ID:B/Jkeszo
- >>901
すうがく(つД`)
- 904 :大学への名無しさん:04/02/17 17:06 ID:8MxLbuF2
- >>903
簡単だったんだよね?
まぁ俺も数学は不安だけど他で何とかなるんじゃねぇ?
- 905 :大学への名無しさん:04/02/17 17:08 ID:8MxLbuF2
- ってかここは法政のスレじゃん・・・
理科大の話をしてる時点で法政ファンには迷惑・・・?
- 906 :大学への名無しさん:04/02/17 17:16 ID:4uP6sifu
- 別にいいんじゃない?理科大なんて敵じゃないからな
システムデザイン最強!!
- 907 :大学への名無しさん:04/02/17 17:17 ID:8MxLbuF2
- >>906
ならよかった。
安心して理科大の話できるわ
- 908 :暫定コテ:04/02/17 17:29 ID:ayvcvk01
- >>907
まあ、程々にね☆
- 909 :大学への名無しさん:04/02/17 18:41 ID:L0dTfiid
- はぁ…落ちた…数学しかできてなかったから当然と言っちゃ当然だが…
次のは受かる気がしないな…数学できなかったから…
工学院でもいいかな…(-_-)
- 910 :大学への名無しさん:04/02/17 18:46 ID:tsA0Bs5n
- >>895
漏れも同じです。芝浦補欠で終わったと思ったんだが
- 911 :大学への名無しさん:04/02/17 18:49 ID:/gVopkrb
- >>909
イ`!!
俺も電子情報学科落ちて明治・中央待ち。
電機とムサ工しか現時点では受かってない。
あとは芝浦の後期を受けて国立だけだYO!!
- 912 :大学への名無しさん:04/02/17 20:30 ID:92ezNFix
- 20日の発表うかってますように・・
- 913 :大学への名無しさん:04/02/17 20:57 ID:GptGB4qm
- 法政part26スレ出来
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077018938/l50
- 914 :大学への名無しさん:04/02/17 22:18 ID:YHu/VTz5
- 情報科学の新一年生へ。
javaやったことねぇって人は簡単な本でいいから
一通り見たほうがいいよ。
附属の人は学力はないけど、そうゆーアドバイスうけて
来るんで、数学物理では受験者が有利だが
javaは何も知らずにいきなり授業はキツイかと。
やらなくても平気だけど、上を目指すものはやっとけ。
javaの神のような奴もいるから、その辺の奴との差は
あきらめて頑張ってくれ。
- 915 :大学への名無しさん:04/02/17 22:19 ID:Oz3UDAiF
- 一浪して落ちた。さようなら法政。ありがとう法政。身の程ってもんを教えてくれて。
やっと分かったよ漏れ、バカだったんだ・・・。
- 916 :大学への名無しさん:04/02/17 22:22 ID:8MxLbuF2
-
- 917 :大学への名無しさん:04/02/17 22:25 ID:9alhOXFY
- >>914
何か良い本教えてください!
今日本屋行ったんですが何が良いのかわからないので・・・。
- 918 :大学への名無しさん:04/02/17 22:28 ID:YHu/VTz5
- >>917
「よい本」というのは難しいよ。たしかに自分も最初わかんなくて、
結局3冊くらいかった。バカだったぜ・・・。
本屋で立ち読みして、「おぉ、わかりやすい!」って思えたらそれ?
お金の無駄したくないなら、ネットで基礎知識つけるてからがよいかと。
java、初心者、あたりでググってみたりして、どうでしょ?
- 919 :大学への名無しさん:04/02/17 22:37 ID:9alhOXFY
- >>918
なるほど!ありがとうございます!・・・・・って漏れ経営工ですた!
経営工で知っとくべきことは何でしょう?
って経営工のことはわからないですよね。でも何か知りませんか???
- 920 :暫定コテ:04/02/18 00:39 ID:d+rj7sVU
- >>919
ワラタ。
>>914
俺DM〜。
今のvaioがオンボロなんで、入学してPC貸与されてからやろうとしてた
俺の目論見は甘かった訳ですな。
本当はCからやりたかったんだけど(VBは使える)、まあいいか。
- 921 :大学への名無しさん:04/02/18 01:09 ID:Rj2QmApo
- >>920
なんでかしらんがうちの大学はJavaが先。
二年でCやれるからCやりたいなら安心しなはれ
>>919
経営工かよ!
まぁ・・・あそこはとにかく・・・
女のレベルが低いんだか高いだか、とかの噂がある。
法政chいって小金井スレのぞいてみたら?
- 922 :大学への名無しさん:04/02/18 01:32 ID:G09HbC4k
- 早慶同上理を落ちて法政(工)に入学する人は、
「同じような境遇の人がいっぱいいるさ」と思ってるだろ?
しかしそのような人はごくわずかで、実際には東洋(工)や
神奈川(工)すら落ちたのになぜか法政合格したみたいなヤツが
多いことを知り愕然とする。
- 923 :大学への名無しさん:04/02/18 01:33 ID:2phMQcm7
- まじで!?
- 924 :暫定コテ:04/02/18 01:42 ID:d+rj7sVU
- >>921
先パ〜イ、
貸与されるっていうノートPCどんな感じですか〜?(・∀・)/
- 925 :大学への名無しさん:04/02/18 01:59 ID:Rj2QmApo
- >>924
期待できないよ。たしか今の1年は、
TOSHIBAのノートパソコン。win2000とlinuxつき。
大きさB5で、メモリ128だったか。CD-RWが内蔵。
あきらかに年ごとにグレードアップされている。
それでもつかえたもんじゃない、と聞くが。
俺?自分のパソコンしか使ってない。
- 926 :暫定コテ:04/02/18 02:06 ID:d+rj7sVU
- >>925
使えたもんじゃない、ってどのように?
FFXIとかは出来ないかな…と厨な疑問を。
取り敢えず趣味のCG用途ではデスクトップ機を
別に用意した方が良さげかな。
あれって卒業時に返さなきゃならんのですよね。
4年も前のPC返してどうなるっていうんだ…。
- 927 :大学への名無しさん:04/02/18 02:12 ID:Rj2QmApo
- >>926
FF11か・・・。どうだろうか。自分は快適な環境ではないと思う。
メモリ増設したところでビデオカードあたりに不安がある。
とりあえずJavaやってもCやっても、アプリケーションの動きが
重くて最悪。趣味のCGが、3Dなのか2Dなのかで変わるが、
デスクトップあってもいいと思うよ。そうするとどんどん
支給されたノートパソコンから遠のいていくだろうけれど。
返却は必ずらしい。買い取ることができると噂あったが。
- 928 :暫定コテ:04/02/18 02:14 ID:itB0ccY0
- >>922
き、貴様なぜそれを!
ごめんよ。
- 929 :大学への名無しさん:04/02/18 02:18 ID:Zf3auKZP
- 別スレでもした質問で申し訳ないんですが、関西・工と法政・工はどっちが上かな?
両方機械工なんですが…
- 930 :暫定コテ:04/02/18 02:23 ID:d+rj7sVU
- >>927
どうも。アレかな。今10万強で買えるノートくらいって考えればいいのかな。
Wintelの性能と価格の関係がいまいちつかめないけど。(マカー)
3Dなんで、中級以上のデスクトップ必要そうですね。
良いノート買う金も無いし、
外ではヘボノート、家では中堅デスクトップと使い分ければ問題無いかな。
いずれにせよ家のバイオノートが相当ヘボなんで、
どれに乗り換えても快適に使えるだろう…
- 931 :大学への名無しさん:04/02/18 02:32 ID:Rj2QmApo
- そういう質問ってどうかと・・・
上か下かなんて誰が決めるんだ。
行きたいとこいきなよ。
一般的に「上」と思われるほうに行きたいのかもしれないけど。
関東の人は関西あんまり知らないから、法政って答えると思うし、
逆は関西って答えるんじゃないのかな。
- 932 :DM2年:04/02/18 03:42 ID:t8aQNS39
- 情報科学部の者ですけど、質問あったらどーぞー。
つーか、野球サークルつくる予定なんだけどみんな入ってよ。
もう2年って名乗っていいんだよな・・・?w
- 933 :DM2年:04/02/18 03:52 ID:t8aQNS39
- しまった、すでに質問に答えてる人がいるじゃん。w
レスを読まずに書き込んだもんで。スマソ。
>>ID:Rj2QmApoさん
何年生の方ですか?友達だったらどうしよう・・・。
- 934 :大学への名無しさん:04/02/18 04:09 ID:Rj2QmApo
- >>933
さてさて。
可変型ってかいた?不変型ってかいた?w
- 935 :大学への名無しさん:04/02/18 06:34 ID:PPtgvLAb
- >>暫定コテ
BasicできないJava男です。
ありがとーう!
封筒昨日の朝にやっと来たよ。
今は一人暮らしのために住まい探したり、車学に通ってる。
俺もよくわからないけどJavaの本買おうと思ってる人は
Java scriptの本間違えて買わないように気をつけて下さい。
- 936 :大学への名無しさん:04/02/18 08:08 ID:uBhN4HZP
- >>935
いい家見つかるといいね。
Javaは、今学んだほうがよいかもしれんが、
いきなり授業でおいてけぼりでもないから、やらなくても平気。
受験開放されて、今しか遊べないんだから、
めいっぱい遊ぶほうを俺はすすめるよ。
- 937 :大学への名無しさん:04/02/18 08:45 ID:eA0FwDqZ
-
昨日の発表で受かったやつ合格通知もう来た??
- 938 :大学への名無しさん:04/02/18 09:05 ID:L9Cok3x+
- 今年DMに入ります。みんなサークルってどうします?
- 939 :大学への名無しさん:04/02/18 09:23 ID:8XY4Br+r
- 小金井に弓道部はありますか?教えて先パイさん
- 940 :大学への名無しさん:04/02/18 12:28 ID:eA0FwDqZ
- 合格通知がまだ来ない・・・・・・・・昨日の工の発表では受かってるのに・・
- 941 :大学への名無しさん:04/02/18 12:29 ID:f2mhdsXQ
- 折れ昨日きたよ!
- 942 :DM2年:04/02/18 15:05 ID:t8aQNS39
- >>934
可変形って書いたよ。でも、不変形なんでしょ?
ちょっと悩んだんだけど、みんな可変形って書くだろうし、
不変形にする勇気はなかったっす。
DM?CS?
>>935
とりあえず、小金井は車なんかよりバイクのほうが便利だぞ。
踏み切りは開かないし、道は細いし。
- 943 :DM2年:04/02/18 15:16 ID:t8aQNS39
- >>939
俺の知ってる限りじゃないと思うよ。
つーか、サークルとか部活って勧誘とかがメインで、ちゃんとした説明会が
あるわけじゃないんで、全部を把握してるわけじゃないんだよね。
みんなに提案なんだけど
@ややこしいからコテハンにしようぜ。
Aこのスレもそろそろ1000逝くんで、次のスレは情科スレとして独立しない?
あと、春休み中にJavaの予習したいって人は、俺の時のJavaの教科書である
『Java言語プログラムレッスン』(ソフトバンク)著:結城浩ってのが個人的に
気に入ってるんで、立ち読みでもして気に入ったら買ってみてよ。
長レス&連カキ、スマソ。
- 944 :大学への名無しさん:04/02/18 15:22 ID:HG/Eu39P
- 神楽坂の工学部電気工学科に行くのでさよなら・・・。
- 945 :大学への名無しさん:04/02/18 15:23 ID:wa+DhVor
- 女の数
物質化学>経営工=シスデザ>建築>>その他
これでFA?
- 946 :大学への名無しさん:04/02/18 17:03 ID:yvWETyTm
- >>942
原付の免許は持ってるんですが今のうちに車の免許も取ろうかなぁと
じゃあ、バイクも一応持っていきます。
俺も情報スレできたらコテになるよー。
- 947 :暫定コテ:04/02/18 17:49 ID:d+rj7sVU
- 原チャリはとんなきゃなあ…1ヶ月とかで取れる?>>946
しかしそれ以前に金がないと言うwanna
で、可変形とか不変形ってなんスか?
サンダーバード?
おいもその時は暫定取って真のコテハン(@漫サロ)使うかな。
- 948 :大学への名無しさん:04/02/18 18:12 ID:zhrtzBAT
- 今、自動車学校通ってるけど、普通免許1ヶ月で取れるか心配。
- 949 :大学への名無しさん:04/02/18 18:30 ID:Tt93SPtH
- >>948
合宿いけば2週間でとれたりするよ。
通いでも根性あればできる。がんがれ。
- 950 :大学への名無しさん:04/02/18 18:44 ID:2zKoQ1M6
- 先輩!バスケ同好会つくっといてください!必ず入りますから!
「部」じゃなくて「同好会」がいいんです!
- 951 :大学への名無しさん:04/02/18 18:48 ID:2zKoQ1M6
- U日程の都市環境デザイン工受けましたが、
英語 50/100ぐらい
数学 150/200ぐらい
物理 想像つかんが多分100/200ぐらいと思われ。
ちなみに去年の最低点297/500
禿しく微妙・・・。
- 952 :大学への名無しさん:04/02/18 19:05 ID:5vwzhif/
- >>暫定コテ
原付きはすぐ取れるよ。
講習受けて試験受けてハイって感じ。
免許自体は取るまでかなり格安だよ。
俺も車学間に合うかかなり不安。
今日から行くハズが寝過ごして土曜からになっちゃったし。
>>950
俺もバスケやりたい。
もしなかったら二人で作ろうな!
- 953 :大学への名無しさん:04/02/18 19:08 ID:96RLQPHH
- >>947
変形機体と変形不可機体のことだと思われ。
Ζガンダムと初代ガンダムのようなもの
- 954 :大学への名無しさん:04/02/18 19:59 ID:d+rj7sVU
- >>952
そか。いずれにせよ働かnever。
PCも原チャリも服もDVDも欲すい…アア。
っていうか一人暮らしかァ。憧れるな。みんな何処出身?
俺横浜だから実家からだ。
>>953
いや、>>934>>942の意味がよく…。なんなんだらう。
- 955 :大学への名無しさん:04/02/18 20:12 ID:zkb11BS3
- >>954
情報科学の学生にしかわからんネタだ>可変型
情報科学入門という授業の話。気にするな。
この授業は1年でとるべきじゃない。
よっぽどじゃないとAがとれない。そういう俺は
2年で履修。1年はすてた。
- 956 :大学への名無しさん:04/02/18 22:58 ID:d9N8ICNQ
- 工学部って千代田のキャンパスに行く機会って入学式、卒業式以外に無いんですか?
- 957 :大学への名無しさん:04/02/18 23:01 ID:2zKoQ1M6
- >>952
作るぞ!!
とりあえず法政進学が確定したら報告しまつ。
- 958 :大学への名無しさん:04/02/18 23:08 ID:fIcmcpQt
- >>952
>>957
バスケの同好会くらいあるだろ・・・
- 959 :大学への名無しさん:04/02/18 23:14 ID:2zKoQ1M6
- >>958
パンフによると「バスケ愛好会」ってのがあったけど多分小金井キャンパスじゃない。
小金井にはバスケ部はあったが部活はやだ。
練習ではなく遊びとしてのバスケがやりたいのだ。
- 960 :大学への名無しさん:04/02/18 23:31 ID:fIcmcpQt
- >>959
『部活』だからって厳しいとは限らないんじゃない?
高校の話だけど俺の高校はバスケ部は練習は毎日程々に
やってたし・・・
高校と大学じゃ違う?
- 961 :大学への名無しさん:04/02/18 23:33 ID:zkb11BS3
- どのていどの馴れ合いレベルが希望なのか?>バスケ希望者
- 962 :大学への名無しさん:04/02/19 03:22 ID:6hC0DcDH
- 僕は取り合えず1週間に1回ぐらいがいいよ。
- 963 :大学への名無しさん:04/02/19 08:19 ID:XODARFyW
- >>956
めちゃくちゃ俺も興味あるんですが。
まぁ、神楽坂落ちた人間にとってはつらい土地なんですが。飯田橋
- 964 :大学への名無しさん:04/02/19 10:30 ID:kutCgpr/
- そろそろ、新スレが必要だな。
新スレには情報科学部の文字も入れてくれ。
- 965 :大学への名無しさん:04/02/19 10:33 ID:FKvD228B
- 4月からお世話になります。
- 966 :大学への名無しさん:04/02/19 10:41 ID:W+7oFN8Y
- 経営工の人よろ〜!
- 967 :大学への名無しさん:04/02/19 11:59 ID:ZMF85fty
- システムデザインの人いる?
新設学科だし法政にしかない学科だから就職とか心配じゃない?
この学科に進学するのは結構ギャンブルだと思う。
それでも俺が一番行きたいのはココなんだけど・・・
- 968 :大学への名無しさん:04/02/19 13:20 ID:ZhWhehlj
- >>962
同意。
- 969 :大学への名無しさん:04/02/19 17:58 ID:dpR37pqS
- 明日発表だーーーーー!
- 970 :大学への名無しさん:04/02/19 18:25 ID:dpR37pqS
- 明日発表の人もいると思うけど
何割くらいとれました?ちなみに俺は7割弱
- 971 :大学への名無しさん:04/02/19 18:32 ID:uL5ohfnM
- <建築>物数9割英5割
あ〜ほんとに明治と法政どっち行こう。
あしたかわいい子みかけたら法政に決まるんだが♪ケラケラ
- 972 :大学への名無しさん:04/02/19 18:36 ID:59jPcepG
- >>971
俺も明治に受かったけど法政に行くわ。
明治は僻地だし周辺に他大がないからな。
- 973 :大学への名無しさん:04/02/19 18:39 ID:uL5ohfnM
- >>972
就職はどうやら明治のほうが良いみたいだけど?
- 974 :大学への名無しさん:04/02/19 18:42 ID:T9sKDZvg
- 971,973
お前は明治いけよw
- 975 :大学への名無しさん:04/02/19 18:43 ID:uL5ohfnM
- >>974
法政の補欠狙いか?w
- 976 :大学への名無しさん:04/02/19 18:45 ID:59jPcepG
- >>973
就職なんて人それぞれだろ?明治と法政なら企業は明確な区別しないと思うし
俺は自分に自信があるから生活に便利そうな法政を取るよ。
つーか神奈川で4年も過ごすなんて耐えられんし大学生活は法政の方がきっと楽しいだろう。
- 977 :大学への名無しさん:04/02/19 18:48 ID:T9sKDZvg
- >>975
いや、法政の学生だけど。
女目当てなら、明治はよくしらんが、
法政には期待・・・できるかできないか。微妙。
- 978 :大学への名無しさん:04/02/19 18:50 ID:T9sKDZvg
- >>976
ようこそ法政へ。
自分は国立I大蹴り(シャレで受けた)でこっち来た。
周りに成蹊大とかあるし、法政楽しいよ。
大学の名前よりも、能力を見てくれるから、4年間楽しく頑張って。
- 979 :大学への名無しさん:04/02/19 18:52 ID:uL5ohfnM
- >977
法大生か。
試験受けた時に回りの感じが法政のほうが良かったな。
明治はチャラチャラしてるやつらが多かったかんね。
建築科の話とか聞く?
- 980 :大学への名無しさん:04/02/19 18:55 ID:S1XPaR+z
- >>972
近くに専修大があるけど。
- 981 :大学への名無しさん:04/02/19 18:57 ID:59jPcepG
- >>978
どーもw
実りある4年間にしたいと思います。
先輩方、よろしく!
- 982 :大学への名無しさん:04/02/19 19:00 ID:T9sKDZvg
- >>979
法政の建築は、一番楽しそうだが一番大変そうに見える。
女の子は可愛いというかケバくないのが多い
教授陣もそれなりに良いと思う。
法政もまけずにチャラチャラですけれどね。
建築は附属からあがってくるにも成績がある程度必要だから
その辺は法政の中で比べたらよいような・・・。
明治のほうが、工学部対決したらそっちに行くべきだけど、
学科で見たら、どうだろうか?自分は法政だから法政贔屓してしまうから、
明治の人にも聞いて、後悔しない結論が出せるといいねー
- 983 :大学への名無しさん:04/02/19 19:00 ID:59jPcepG
- >>980
専修だけだろ?
- 984 :大学への名無しさん:04/02/19 19:05 ID:ezPpeZlf
- 誰か次スレと情報科ヨロ。
俺は情報科ですが、情報科なら明治より遥かに環境いいと思う。
俺が、教授に引かれて行くことにしたからだけど。
- 985 :大学への名無しさん:04/02/19 19:06 ID:uL5ohfnM
- >>982
まじで悩んでるんよ。4年間決まるからね。
こんなんなら一回乗り込んどきゃよかったな。
学園祭とかはおもしろいん?
塚そもそも分転しときゃよかった。遊びてェ。チッ
- 986 :大学への名無しさん:04/02/19 19:18 ID:OyrdfWmg
- 理科大落ちた、、、理科大落ち法政って、結構いそうだな。
大学院で東工大いってやる、、と泣きながら。
- 987 :大学への名無しさん:04/02/19 19:22 ID:cItb2nn5
- 法政の工学部ってあまり世間じゃ聞かないけど
実際、就職や大学院の質、他大学院への進学ってどうなの?
マジレスお願いします・・・
- 988 :大学への名無しさん:04/02/19 19:26 ID:+zalL9Ep
- >>786
去年の補欠合格者は
コンピュータ 17人
ディジタルメディア 12人
- 989 :大学への名無しさん:04/02/19 19:32 ID:OyrdfWmg
- パンフの就職って、オブラートに包んであるからよくわからん。
大企業からはかなり求人きてるみたいだが。院は無難にそのまま上に進むのかなー
- 990 :大学への名無しさん:04/02/19 19:41 ID:qbBLpGyJ
- ■■法政大学・工学部/情報科学部 part2■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077187137/
たてた
- 991 :大学への名無しさん:04/02/19 20:57 ID:o56WKyn3
- 情報科学って女子どんぐらいいるのかなぁ
- 992 :大学への名無しさん:04/02/19 21:08 ID:rPioQ/n5
- >968 仲間だ、漏れは某大にも一応ひかっかっていて、そことシスデとで悩んでいる、就職はどうなんだろう、あと逆に質問だが倍率どれぐらいだったんだ?
- 993 :大学への名無しさん:04/02/19 21:18 ID:7Bkb6cji
- 東小金井駅改札出て右に進めば明るい未来、左に曲がれば負け組人生
人生の分岐点は東小金井駅の改札に有り!
- 994 :暫定コテ:04/02/19 21:22 ID:zqATVvMA
- >>991
去年の合格者では
286人中40人であり即ち
♂246人:♀40人であり即ち
14%であり工学部に次いで最も少ない。
…ガンバロウ。(ボソ
- 995 :暫定コテ:04/02/19 21:23 ID:zqATVvMA
- >>993
それ片方農工大?
- 996 :967:04/02/19 21:56 ID:+F+T+2iI
- >>992
俺と一緒だー!おれも某大と悩んでる。
自分の行きたいのはシスデザなんだよね。でも某大のほうが偏差値は上なんだよ・・
まだ結論は出してないけど今の所、法政の方に心が傾いてる。
やっぱり自分のやりたいことのある学科のほうが大学に入ってからも頑張れるだろうしね。
- 997 :967:04/02/19 21:57 ID:+F+T+2iI
- あと倍率は4,5倍くらいだったと思うよ
- 998 :大学への名無しさん:04/02/19 22:04 ID:0v+y8veU
- もうすぐ1000じゃん。
女子は学年10人いないくらいだよ
- 999 :大学への名無しさん:04/02/19 22:07 ID:QiaiZOuN
- ほぃ
- 1000 :大学への名無しさん:04/02/19 22:07 ID:0v+y8veU
- 1000だったら弟が国立合格しますように
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
159 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★